mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了チャリティ・ラン京都〜東北のために走ろう〜

詳細

2011年09月17日 19:57 更新

管理人様、
貴重なスペースありがとうございます。

3月11日に発生した東日本大震災。
依然として復興への道のりは長く、これからも息の長い応援が必要とされています。
そこで“スポーツ・チャリティ”プロジェクト実行委員会は、
チャリティランニングイベント「チャリティ・ラン京都〜東北のために走ろう〜」を開催します。
本大会の収益は、日本国際民間協力会(NICCO)へ寄付され、
同団体の行う東日本大震災被災者支援に活用されます。
また会場では、ランナーの皆様に東北の現状をより身近に感じていただきたいという思いから、
現地で活動したスタッフやボランティアによる報告会やスライドショーなども予定しています。
「走る力」を「支援の力」に。あなたも、東北のために走ってみませんか?
※NICCOは、地震発生以降、炊き出し、がれき撤去、心のケア、学校再生支援、害虫駆除など、ニーズに即した取り組みを行っています。NICCOの事業内容や報告など、詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://www.kyoto-nicco.org/project/support/presentation/index-tohoku.html

■ 開催日時
2011年 11月 20日(日) 受付9:00〜終了15:00

■ 開催場所
京都府立 山城総合運動公園 太陽が丘(京都府宇治市)

■ 種目
10km、5km、2.5km、フリー
※フリーは出走時間、距離ともに自由。
※大会当日の種目変更は可能です。

受付:9:00〜

種目         出走時間              周回
10km   第1組10:00・第2組11:00スタート     4周回
5km    第1組13:30・第2組14:00スタート     2周回
2.5km   13:30スタート                 1周回
フリー   受付後随時スタート15:00終了      自由
※申込者数によっては出走時間が変更する可能性がございます

■ エントリー資格
年齢制限はありません。伴走者が必要な方は、伴走者と一緒にお申し込みください。
車いすランナーの方の参加は、コースの都合上、受け付けておりません。

■ 申し込み方法
下記webサイトからお申込みください。

ランネット http://runnet.jp/runtes/raceDetail/top/b34088.html
スポーツエントリー http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=27381

※当大会は、郵便振替によるお申し込みは承っておりません。
※ランネット、スポーツエントリーでのお申込み:
 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、
 ミニストップなどのコンビニ店及びクレジットカードで参加費支払が行えます。

■ 申込み期間
8月23日(火)〜10月21日(金)

■ 定員
約600人(参加者が一定数に満たない場合は中止させていただくことがございます)

■ エントリー費
大人2,500円、中高生500円、小学生以下200円
今回の震災で被災された方のご参加は、無料で受け付けております。
参加希望の旨を電話075-241-0674もしくはメールまでご連絡ください。

■ 収益金の使途
NICCOが行っている東日本大震災被災者支援事業
(活動実績: 炊き出し、清掃・がれき撤去、心理社会的サポート、学校支援、害虫駆除など)

■ 荷物預かり場所
荷物預かり場所は【ありません】。
参加者には荷物保管用のビニール袋を配布し、受付近くの荷物置き場に置いていただけますが、原則自己管理となります。
また、公園内の更衣室(クラブハウス内)に設置されているコインロッカーはご利用いただけます。

■ 会場へのアクセス
車での来場可能
(宇治東I.Cから南へ約5km、公園駐車場は1300台まで収容可能、一回400円)
京阪宇治駅、JR宇治駅、近鉄大久保駅から徒歩約20〜25分
上記各駅よりバスで約15分〜25分
(京阪宇治駅より片道大人220円/JR宇治駅より片道大人200円/近鉄大久保駅より片道大人260円)

 ※バスの本数が限られているため混雑が予想されます。

■ イベント
12:00〜13:00頃、被災地入りしたボランティアによる報告会やスライドショーなど、
震災や被災地をより身近に感じられるイベントを予定しています。

■ 注意事項
更衣室は施設のものが使用可能です。 ロッカー(100円)は男女それぞれ100個ずつ設置されていますので、ご希望の方はそちらをご使用ください。
シャワーはご利用いただけません。
荷物管理は各自でお願い致します。(荷物保管用のビニール袋を配布します)
表彰は行いませんが、希望者には完走証を発行いたします。
公園内は一般の方も多くご利用されていることをご了承ください。
大会当日の種目変更は可能です。
当日、施設内の食堂がご利用可能です。(10:30〜15:30)
雨天の場合も決行いたします。

■ 主催
“スポーツ・チャリティ”プロジェクト実行委員会
災害支援や国際協力のため、京都を拠点とする若者やスポーツ愛好家が集まって結成した委員会です。
今回の大会は、東日本大震災の支援を志す関西の若者達有志が中心となり、ボランティアにて運営しています。本委員会は京都チャリティ・ファンラン実行委員会とは別の組織となります。

■ お問い合わせ
〒604-8217 京都市中京区六角通新町西入西六角町101番地 NICCO内
営業時間:月〜金(祝日を除く)10:00〜18:00 
TEL:075-241-0674 FAX:075-241-0682
Eamil:sports.charity.project@gmail.com
WEBサイト:http://kyoto-nicco.org/onerun/
担当 田中・松栄(しょうえい)・片野田・久保

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月20日 (日)
  • 京都府 宇治市 太陽が丘
  • 2011年10月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人