mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了募集終了【12月21日(土)】鎌倉第三弾〜知られざる北鎌倉・扇ヶ谷〜

詳細

2013年12月19日 22:32 更新

今年もあとわずかになりました。
我が(仮称)今年最後のイベントは鎌倉です。

なかなか鎌倉イベントをやるといっておきながら、結局今回で3度しか今年はできずにすみません。
この3度目の鎌倉オフは、北鎌倉です。
と言っても、建長寺、東慶寺などへは行かず、少し違う北鎌倉をご案内いたします。

北鎌倉の小路を歩き、大船観音や鎌倉市街を一望できる場所へとご案内いたします。
風邪の神様として知られるおちゃぶきさまのある小路には、鎌倉の庶民の生活に根差した小さな神様や祠がひっそりとたたずんでいます。
鎌倉=寺社というイメージだけでない、もう一つの鎌倉の顔を見てほしいと思います。

北鎌倉から、亀ヶ谷切通しを抜け、扇ヶ谷に入ると、ひっそりとではありますが、薬王寺や浄光明寺、英勝寺、寿福寺など歴史ある立派なお寺がございます。
そういった寺社をご覧になられつつ、最後は今小路を歩いて、鎌倉駅西口へ到着します。

少し歩く距離が長くなるかもしれませんが、今年暮れの歩き締めの散歩に、ぜひ鎌倉へお越しください。よろしくお願いします!

【集合時間】13時30分
【集合場所】JR北鎌倉駅常設改札口(円覚寺方面ではないのでご注意を!)
【当日の主な行程】
北鎌倉駅〜おちゃぶきさま〜おちゃぶき小路〜藤源治町の路地〜光照寺〜台の町〜三孫稲荷〜宮の台橋〜八雲神社〜円覚寺(拝観料\300)〜亀ヶ谷切通し〜薬王寺〜岩船地蔵堂〜浄光明寺〜英勝寺〜寿福寺〜八坂神社〜今小路〜JR鎌倉駅西口

【料金】 円覚寺拝観料 \300

※散歩終了は17時頃を予定しています。

初参加の方、2〜3回目の方、常連さん、ご友人連れの方、旦那・奥さん連れの方、彼氏・彼女連れの方。
是非お越しください!

※ 注意!
当コミュイベントで、参加者やその他の方に迷惑な行為をなさった場合は、管理人権限で注意を促し、オフの参加自体をとりやめていただきます。
そして、私の注意喚起が理解されない場合は、退会処分といたします。
「暴力を振るうこと、もしくは暴力に訴える行為をほのめかす言動」「執拗なセクハラ行為、婚活まがいの行動」「宗教や商売的な勧誘」などはお控えください。

また下記注意を参考ください!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74071471&comm_id=1939789

コメント(58)

  • [19] mixiユーザー

    2013年12月09日 08:44

    鎌倉は大好きですぴかぴか(新しい)
    参加させて下さい
    初めてです。宜しくお願いします
  • [20] mixiユーザー

    2013年12月09日 12:29

    >>[19] 初参加ありがとうございます♪鎌倉好きですか〜。今回は、ちょっと違う鎌倉をお見せしたいと思っています。宜しくお願いします!!
  • [21] mixiユーザー

    2013年12月11日 21:29

    切通し(о´∀`о)行きたひ。
    しかし、シフトが埋まらないけど行きまふ。
    直前まで調整しますので、ダメだった場合ご連絡しまふ。
  • [22] mixiユーザー

    2013年12月11日 21:46

    >>[21]
    念願の切通し、なんとか行けるといいですね。
    行けるよう祈っております、よろしくお願いします!
  • [24] mixiユーザー

    2013年12月13日 00:24

    >>[23] 初参加ありがとうございます♪鎌倉を是非楽しんでくださいね♪宜しくお願いします!!
  • [25] mixiユーザー

    2013年12月14日 08:54

    申し訳ありません
    とても楽しみにしていたのですが、仕事ができてしまったので不参加にさせて下さい
  • [26] mixiユーザー

    2013年12月14日 09:03

    >>[25]
    了解しました。
    またよろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2013年12月14日 12:58

    参加します♪
    風邪ひかないようにしなきゃ。
  • [28] mixiユーザー

    2013年12月14日 21:29

    >>[27] 今回も参加ありがとうございます!!風邪ひかないように祈ってます♪(^-^)
  • [29] mixiユーザー

    2013年12月15日 18:24

    初です!
    参加希望です。よろしくおねがいします(^^)
  • [30] mixiユーザー

    2013年12月15日 19:09

    >>[29] 初参加ありがとうございます♪(^-^)宜しくお願い致します!!
  • [31] mixiユーザー

    2013年12月15日 19:50

    ぜひ参加させてください!鎌倉に行くのは初めてなので、楽しみにしています。
  • [32] mixiユーザー

    2013年12月15日 21:59

    >>[31] 参加ありがとうございます!!はじめての鎌倉、楽しみにしてくださいね♪宜しくお願い致します!!
  • [34] mixiユーザー

    2013年12月15日 22:13

    >>[33] あらま…残念でしたね。(>_<)了解しました、また宜しくお願い致します。
  • [35] mixiユーザー

    2013年12月15日 23:39

    電球注意exclamation ×2

    集合時間を13時00分から、13時30分に変更いたしました。
    お間違えの無いようお願いいたします。
  • [36] mixiユーザー

    2013年12月16日 20:44

    今回のコースの前半は、北鎌倉のいわゆるメインストリ−トにあたる、円覚寺〜明月院〜東慶寺〜建長寺ではなく、その反対側に位置し、なおかつやや大船側の道になります。
    小袋谷川という小川を挟んだ小路に入っていきます。このあたりは、鎌倉の庶民の生活に根差した小さな神様や、祠がひっそりとたたずんでいます。

    その最初のコースが、いかに説明する小路になります。


    クローバーおちゃぶきさまの路クローバー

    北鎌倉駅前の信号を渡り、正面の山ノ内交番の右脇に細い道がくねくねと遠くまで続いています。その路地に入ってしばらくすると、紫陽花と並んで鎌倉石を重ねた小さな石塔が、うずくまるように座っています。
    「おちゃぶきさま」と呼ぶ、咳止めの神様です。風邪をひいたら手を合わせ、治ったら御礼にお茶を差し上げたことから、「お茶ぶき」の名があります。
    そのおちゃぶきさまがあるため、「おちゃぶきさまの路」と呼ばれている小路です。曲折が忙しく、しかも長い路です。道幅も狭く、土居に囲まれた屋敷や風雅な竹道、生垣の家が続いています。
  • [37] mixiユーザー

    2013年12月17日 20:52

    クローバー台の町クローバー

    戦前、横須賀の基地に勤務する海軍将校が、この町に住んでいました。北鎌倉の北側に位置する小高い丘にある町ですが、屋敷は生垣に囲まれているところが多く、ここから大船の町が眺めることができ、大船観音も目にすることができます。
  • [38] mixiユーザー

    2013年12月18日 20:57

    クローバー三孫稲荷クローバー

    「三孫」とは、稲荷社の向かいにある梅沢家の屋号で、古くから青果商を営んでいた家です。社殿は、最近まで暗い森の中にありましたが、周りが開発され、今ではすっかり明るいです。
    稲荷社は梅沢家の屋敷神です。梅沢氏は相模平氏の庶流とも、上杉氏の庶流とも言われています。
  • [39] mixiユーザー

    2013年12月18日 21:29

    クローバー洞門山トンネルクローバー

    洞門山をくりぬいたトンネル。トンネル内部はかつて、防空壕が貫徹していました。
    今では・・・・・どうなっているか、通ってからのお楽しみ。(笑)
  • [40] mixiユーザー

    2013年12月18日 21:44

    さきほど、参加者の方に、当日の詳細をメッセしました。
    ご確認の上、届いていないという方はお知らせください。当方からメッセいたします。

    まだまだ参加者受け付けておりますのでよろしくお願いします!
  • [41] mixiユーザー

    2013年12月19日 17:54

    明日、私が深夜まで帰宅できないため、レスや詳細をメッセできない状態になることと、狭い路地を回る散歩のため、人数的にちょうどよい状態にあるので、今回は前々日ですが、ここで募集終了致します!!
  • [42] mixiユーザー

    2013年12月19日 19:22

    ありゃりゃ、帰宅したら表明しようと思ったら、
    二時間前に締め切りとはー。
    残念!あせあせ
  • [43] mixiユーザー

    2013年12月19日 19:37

    >>[42]
    そうでしたか・・・。
    ちょっと募集期間を延長します。
    本日の23時までといたします。
    なので、参加していただいてかまわないので、表明くださいませ。
  • [44] mixiユーザー

    2013年12月19日 19:38

    募集を再開します。
    本日の23時までで閉め切りと変更します。
  • [45] mixiユーザー

    2013年12月19日 20:05

    わあ、更新されているから何かと思ったら、ありがとうございます!
    お手数おかけします、参加させていただきます。
    二回目の参加です。
    北鎌倉は、友人が住んでいた縁でよく行っていたのですが、
    こういうコースは初めてで楽しみです。
    よろしくお願いします。
  • [46] mixiユーザー

    2013年12月19日 20:58

    >>[45]
    ありがとうございます。
    跡で詳細をメッセします、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [47] mixiユーザー

    2013年12月19日 21:59

    参加希望です。

    延長後の、しかもぎりぎりで申し訳ない。
    宜しくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2013年12月19日 22:02

    >>[47]
    了解です、今回もありがとうございます、よろしくお願いします。
    あとでメッセしますね。
  • [50] mixiユーザー

    2013年12月19日 22:28

    >>[49]
    了解しました、またよろしくお願いします。
  • [51] mixiユーザー

    2013年12月19日 22:33

    少し早いですが、これで受付を終了します。
    今後募集受付は一切受け付けませんのでご了承ください。
    よろしくお願いします。
  • [52] mixiユーザー

    2013年12月21日 06:27

    >>[051]

    風邪を引いてしまい夕べから出た熱が今朝になっても下がりません

    残念ですが今回はキャンセルしますm(_ _)m
  • [53] mixiユーザー

    2013年12月21日 08:24

    >>[52]
    そうですか、了解しました。

    予定通り本日は開催します。
    皆様、前日までの雨で路面も相当濡れていることと存じます。
    今日は、基本舗装された道を通りますが、それでも滑りやすいところがあるので、散歩時には十分お気を付けください。
    本日はよろしくお願いします。
  • [54] mixiユーザー

    2013年12月22日 09:59

    参加された皆様へ

    昨日は寒い中お集まりいただきありがとうございました。
    比較的こじんまりとした場所が中心の散策でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
    台の町や、八雲神社からの北鎌倉〜大船の眺め、私もこういう場所を下見するまで知らなかったので、感激です。
    切通し、さすがに峻嶮な坂道で、私も少々息苦しくなってしまいました。(笑)
    寿福寺の山門から中門・本堂への路、私の中では鎌倉ベストのスポットだと思っています。
    最後に蜂蜜を購入し。(笑)

    というわけで、今年最後のイベントが終了しました。
    皆様お疲れ様でした。来年もまたよろしくお願いします。
  • [55] mixiユーザー

    2013年12月22日 19:10

    皆様昨日はお疲れさまでした。
    西郷さんありがとうございました。
    蜂蜜、おちゃぶきさま、台の町等々…
    いままで知らなかった鎌倉を堪能させていただきました(^-^)
    最後の西郷打ち上げも楽しかったです(笑)
    今年の散歩はこれにて終了ですが、
    来年も皆さんとこんな感じで散歩したり、
    企画できればなと思いました!
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • [56] mixiユーザー

    2013年12月22日 23:17

    蜂蜜買いたいとせがんだ黒蜜です!!
    皆様お疲れ様でした♪

    観光地化されておらず、人が暮らしてきた街としての鎌倉を感じられました。
    切通やらトンネルやら、切り開く労力のしのばれる道も印象的でした。

    来年も皆さんと一緒に歩けるのを楽しみにしてます。

    ありがとうございました!
  • [57] mixiユーザー

    2013年12月23日 21:32

    >>[55]
    昨日も参加とお手伝い、ありがとうございました。
    寸劇は相変わらずでしたが、、まあそれは良しとします。(笑)
    今回は、あまり知られていない鎌倉の一部を紹介していったつもりです。
    来年もまた、色々な嗜好を凝らして頑張っていきたいですね。
    お疲れ様でした!
  • [58] mixiユーザー

    2013年12月23日 21:34

    >>[56]
    今回も参加ありがとうございました。
    黒蜜さんが見つけた蜂蜜屋さん、最高でしたね。
    鎌倉のやや裏側を歩いたのですが、実は山ノ内と扇ヶ谷上杉氏の根城だったわけで、決して日陰の町ではなかったのです。今ではその面影はあまり感じませんが。
    来年もまた参加くださいね、お疲れ様でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月21日 (土)
  • 神奈川県 鎌倉市
  • 2013年12月19日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
14人