mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【1月19日(土)】築地〜佃島を歩くオフ (近代文化の発祥地に思いを馳せながら歩く)

詳細

2013年01月14日 17:53 更新

隅田川に望む築地と佃島。
1月の寒空の下になりますが、築地と佃島を歩きます。

築地は、中央卸売市場で有名ですが、今回は市場ではなく。
近代文化発祥の地のひとつであったことに思いを馳せながら歩きたいと思います。

卸売市場の場所には、かつては海軍関係の施設がありました。
さらに築地は、慶応義塾、明治学院、立教などの大学の発祥地でもあり。
日本の蘭学発祥の地ともされ、アカデミックな場所でもあります。

築地から隅田川を渡り、佃島に行きますと。
徳川家康江戸入府後に大阪から連れてこられた漁民たちが作った住吉神社などがあり、古い昔をしのぶこともできるかと思います。

1月の空の下ですが、築地から佃島へ歩く散歩に参加してみませんか?
皆様、ぜひお越しください!

【集合時間と場所】
1月19日(土)13時30分
大江戸線築地市場駅改札前


築地市場駅(改札前)〜新橋演舞場〜采女橋〜海軍医学校&海軍兵学校跡(国立がんセンター内)〜浴恩園跡〜波除稲荷神社〜東京都中央卸売市場築地市場〜軍艦操練所跡〜勝鬨橋(かちどき 橋の資料館?・海軍経理学校の碑)〜築地本願寺〜築地川公園〜芥川龍之介生誕の地〜浅野内匠頭邸跡〜聖路加看護大〜築地カトリック教会〜聖路加国際病院〜慶応義塾発祥の地〜シーボルト胸像(蘭学発祥の地)〜・聖路加ガーデン(築地居留地跡)〜佃大橋〜波除稲荷神社・佃小橋〜住吉神社〜天安本店〜中央大橋・リバーシティー21〜月島もんじゃストリート〜月島駅(解散)

途中、築地市場付近、築地本願寺、聖路加ガーデン内では休憩&見学時間を10〜15分程度設けます。
トイレ休憩も、それに合わせてとることになります。
聖路加ガーデン以降は、大きなトイレ施設がありませんので、ご了承願います。


終了は17時ころを予定しています。

初参加の方、2〜3回目の方、常連さん、ご友人連れの方、旦那・奥さん連れの方、彼氏・彼女連れの方。
是非お越しください!

※ 注意!
当コミュイベントで、参加者やその他の方に迷惑な行為をなさった場合は、管理人権限で注意を促し、オフの参加自体をとりやめていただきます。
そして、私の注意喚起が理解されない場合は、退会処分といたします。
「暴力を振るうこと、もしくは暴力に訴える行為をほのめかす言動」「執拗なセクハラ行為、婚活まがいの行動」「宗教や商売的な勧誘」などはお控えください。

コメント(99)

  • [60] mixiユーザー

    2013年01月15日 21:17

    >>[59]

    今回も参加ありがとうございます。よろしくお願いします。
    後程当日の詳細をメッセいたします。
  • [61] mixiユーザー

    2013年01月15日 21:31

    【中央大橋】

    中央区新川と佃との間で、八重洲通りから新川へと続く通りが隅田川を渡る橋。創架は、隅田川の橋梁群の中ではかなり新しく平成5年(1993)8月です。
    主塔は 「兜(かぶと)」 をデザインしたものです。
  • [62] mixiユーザー

    2013年01月16日 21:38

    写真は、佃島の運河です。
    かつては、水がもっと近くに合った生活を、東京市民はしていたのでしょうね。
    そんな時代を思わせてくれる風景が、ここにはまだ残っています。
  • [63] mixiユーザー

    2013年01月17日 13:08

    参加させてもらいたいですわーい(嬉しい顔)
    どうぞよろしくお願いします☆
  • [64] mixiユーザー

    2013年01月17日 19:02

    参加希望で、お願いします。
  • [65] mixiユーザー

    2013年01月17日 20:24

    ようこさん、とやさん

    参加ありがとうございます。
    後程当日の詳細をメッセします。よろしくお願いします。
  • [66] mixiユーザー

    2013年01月17日 22:17

    【築地と新聞社】

    さて、築地には朝日新聞や日刊スポーツなど新聞社の本社が多く、また、読売新聞なども築地に本社を置き、現在も大手町の本社が工事中の為、この地に仮本社を設けております。
    何故、築地界隈に新聞社が多かったのでしょうか?

    明治10年から20年にかけて、銀座や有楽町周辺では大小約30社の新聞社が乱立していました。これは、当時最先端の銀座煉瓦街の洋風の間取りが印刷機等を設置するのに能率的であったからだそうです。
    また、銀座・有楽町という土地には、その場所性において他の土地にはない有利な点が多くあったのです。

    まず、近隣に新橋駅が開設されたことによって、横浜開港場と結ばれます。このことにより、銀座・有楽町は海外の最新ニュースを手に入れることが容易な土地になります。また、東側の築地には外国人居留地があり、ここには文化学術面で貴重な情報源となる教会やミッション系学校がありました。
    さらに、銀座・有楽町の北側の京橋は江戸時代以来の経済中心地であり、経済情報の迅速な入手も可能でした。
    そして、外堀川西岸には新政府官庁街があり、政治に関する情報も得られました。

    このように銀座や有楽町は、政治・経済・海外情報・学術文化の多くを入手しやすい土地だったのです。
    そのため、多くの新聞社が銀座・有楽町とほど近い築地に集中しました。
    朝日新聞・毎日新聞(当時は東京日日新聞)・読売新聞の3大新聞社といわれる新聞社もその社屋を銀座・有楽町・築地に構えました。
  • [67] mixiユーザー

    2013年01月18日 07:35

    これ以降参加表明をされる方へ

    本日、私は帰宅が遅くなるため。
    今後参加表明された方への詳細メッセの送付は遅くなります。
    夜10時以降になるかと思いますので、ご了承ください。

    あと、本日の参加締め切りは23時59分までとさせていただきます。
    それ以降表明されても、参加は一切受け付けません、ご了承ください。
  • [68] mixiユーザー

    2013年01月18日 14:51

    参加でよろしくお願いいたします。
  • [69] mixiユーザー

    2013年01月18日 16:39

    参加させてください。宜しくお願いします。
  • [70] mixiユーザー

    2013年01月18日 17:53

    申し訳ありませんが、都合が悪くなり、参加をキャンセルさせていただきます。

  • [72] mixiユーザー

    2013年01月18日 21:36

    参加でお願いします。
  • [73] mixiユーザー

    2013年01月18日 22:01

    タカさん、シャケさん、みっち〜さん、シャー君さん、参加ありがとうご財ます。後程明日の詳細をメッセします。

    ビヨンセさん、了解しました。
  • [74] mixiユーザー

    2013年01月18日 22:27

    こんばんは。
    参加したいと思います。

    よろしくお願いします(^_^)
  • [75] mixiユーザー

    2013年01月18日 22:28

    こんばんは。蛙です。以前二度ほど参加させて頂きました。久々なのですが今回も参加させて下さい。よろしくお願いしますo(*⌒―⌒*)o
  • [76] mixiユーザー

    2013年01月18日 22:29

    >>[74]
    参加ありがとうございます。後で詳細をメッセします。
  • [77] mixiユーザー

    2013年01月18日 22:29

    >>[75]

    お久素振りです、参加ありがとうございます。
    今回はご友人と一緒ではないですか?
    後程詳細をメッセします。
  • [78] mixiユーザー

    2013年01月18日 23:50

    ぎりぎりで恐縮ですが参加させてください。
    お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  • [79] mixiユーザー

    2013年01月18日 23:51

    >>[78]

    参加ありがとうございます。
    今回もいろいろとよろしくお願いします。
    後程詳細をメッセします!
  • [80] mixiユーザー

    2013年01月19日 00:04

    これで募集受付終了します。

    この後、参加表明されても一切受け付けませんのでご了承ください!
  • [81] mixiユーザー

    2013年01月19日 08:41

    天候もよいので、予定通り開催します。

    本日は大変寒いと予想されるので、温かくしてお越しください。
    では、よろしくお願いします!

    ちなみに待ち合わせ場所は、下記の写真のところです。
    築地市場駅の改札を出たところでお待ちしております。
  • [84] mixiユーザー

    2013年01月19日 20:16

    今日はどうもありがとうございました。
    仕事の都合で途中退散してしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

    築地、佃島界隈の歴史、僕としては大変興味深かったです!
    また面白い企画を期待しています!
  • [86] mixiユーザー

    2013年01月19日 23:26

    楽しかったっす〜♪
    佃島は関西から漁民を連れてきたという歴史は知ってたので、ずっと気になってました!
    美味しい佃煮も買えたし、素敵な夕焼け景色も見れたし♪
    東京滞在最後の日に素敵な場所にたくさん行けて、満喫です。
    ほんで住吉神社の御朱印がめっさかっこ良かったんですわ〜(´Д`)

    またちょいちょい関西から遊びに来させていただきますね〜。
    ほんまありがとうございました(*^^*)
  • [87] mixiユーザー

    2013年01月19日 23:28

    今回も有り難うございました。
    最後まで楽しめました。
    どうもありがとうございます。
    築地市場と築地本願寺が特に印象に残りましたね。
    築地にある新聞社の本社や慶應義塾大学の発祥の地も覚えてますよ(笑)
    今後とも宜しくお願い致します!
  • [88] mixiユーザー

    2013年01月20日 00:01

    築地・佃島オフ参加された皆様へ

    今回も参加いただきありがとうございました。
    天候に恵まれ、多少寒さはありましたが、絶好の散歩日和でした。
    築地も佃島も、江戸期以降に作られた人口の土地なのですが。
    それが故に、作られる必然性があったということなのでしょう。近世〜近代日本史における、重要な位置を占める場所だったの価値雄再認識させられます。
    そんな築地と佃島のことを紹介しながら歩いたわけですが、うまく伝わりきれていたら幸いです。

    色々なことを紹介していくうちに、自分自身でやや消化しきれないところがあり、混乱気味になってしまったかもしれません。
    もう少し、まとめて物を言えるようになればよいのですけれどね。

    自分自身も、オフ会を主宰していく中で学ばせていただくことがたくさんあります。
    今回もいろいろ反省点と学習すべきところをたくさんいただきました。
    これも皆様のおかげです。

    次回以降のオフ会は2月以降になりますが、またよろしくお願いいたします。
    お疲れ様でした。
  • [89] mixiユーザー

    2013年01月20日 00:17

    みっち〜さん

    今回はお久しぶりでしたが、散歩を楽しんでいただけたでしょうか?
    東京湾って、今以上に波とかが結構押し寄せたんだろうね。
    今ではその面影が大分なくなってしまったのかもしれません。
    また都合の良いときに参加ください、お疲れ様でした!


    ピロジーさん

    突然の離脱だったので、こちらも驚きました。
    体調不良だったのに、わざわざお気遣いいただきありがとうございました。
    またよろしくお願いします。


    講太郎さん

    参加いただきありがとうございました。
    むしろお忙しい中、時間を作ってくださって参加くださり、うれしく思います。
    今回は築地と佃島という、近現代史に大きな影響を与えたと思われる土地でしたが、またそのような場所にスポットを当てた散歩を企画したいと思います。
    お疲れ様でした、またよろしくお願いします。
  • [90] mixiユーザー

    2013年01月20日 00:20

    お疲れ様でした。
    今回は初参加と言う事で、物凄く緊張してしまい、失礼な事をしていないかと心配です冷や汗

    知らなかった事や素敵な景色に触れられて、とても良い一日になりました!

    是非とも、また参加したいと思っているので、宜しくお願いしますm(._.)m
  • [91] mixiユーザー

    2013年01月20日 00:24

    風さん

    今回も参加くださり、ありがとうございました。
    情報提供くだった、某氏の親族の経営されている喫茶店、個人的にいってみたいと思いました。(笑)
    色々な歴史がありますが、築地は特に近代史に大きな影響を与えた土地だと思います。そういった場所の散歩を待たしてみたいですね。


    RiNaさん

    遠路はるばる関西から〜ありがとうございました!
    関西と江戸の比較も楽しいと思います。私も今度大阪の街を時間があれば、じっくり散歩したいと思ってます。
    その江戸を作ったのも、大阪からの漁民たちだったと思うと、江戸と難波はつながっているんだなあと思いますよね。
    お疲れ様でした、またお越しくださいね。


    みっちゃん

    今回も参加くださりありがとうございました。
    いろいろ熱く語ってしまった時間もありましたが。(笑)
    築地市場と築地本願寺は、築地を代表する場所ですよね。それらができた背景を探っていくと、やはり色々な歴史の偶然と必然性が重なっているんだなあって思いました。
    お疲れ様でした、またよろしくお願いします!
  • [92] mixiユーザー

    2013年01月20日 00:26

    紫鬼さん

    初参加ありがとうございました。
    今回は楽しんでいただけたでしょうか?
    失礼なことなんて全くありませんよ、色々なことを感じて楽しんでいただければ嬉しい限りです。
    またいろいろな場所を散策していきますので、ぜひご参加くださいね、お疲れ様でした!
  • [93] mixiユーザー

    2013年01月20日 09:28

    西郷さん 皆様
    昨日はどうもありがとうございました。
    ゆっくり散策できて楽しかったです。
    久しぶりに宴会まで参加させてもらいましたが、楽しかったです。
  • [95] mixiユーザー

    2013年01月20日 11:23

    今回も楽しく散歩することができました!
    幹事様、参加者の皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
    また参加したいと思います(*^^*)
  • [96] mixiユーザー

    2013年01月21日 21:51

    とやさん

    今回も参加ありがとうございました。
    ゆっくり散策できて、打ち上げでも大いに盛り上がってましたね。(笑)
    お疲れ様でした。また、よろしくお願いします。


    ながやんさん

    参加ありがとうございました。
    築地が、特に幕末・明治期において、歴史の重要な舞台だったということを今回知ってほしく、そのことを重点的に歩き、話しました。
    拙い説明で恐縮です。
    また参加くださいませ、お疲れ様でした。


    みーちゃさん

    今回も参加ありがとうございました。
    距離はさほどなかったと思うのですが、あちこち点在しているところをぐるぐる見て回ったので、相当歩いたかと思います。
    お疲れ様でした、またよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月19日 (土)
  • 東京都
  • 2013年01月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人