mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了募集終了!【9月22日(土)】赤坂散歩オフ

詳細

2012年09月21日 23:01 更新

高級な店が並ぶ繁華街として有名な赤坂。
その一方で、歴史ある人物のゆかりのある土地としても知られます。

司馬遼太郎氏の「街道をゆく33巻 白川・会津のみち 赤坂散歩」でも取り上げられている道をできるだけなぞっていきたいと思います。

乃木希典、高橋是清、大久保利通、勝海舟などの明治の偉人達。
大岡越前、徳川吉宗、天海上人など江戸時代の人物たち。
知る人ぞ知る歴史がある街、赤坂はそんな街です。
そんな赤坂を、初秋の9月末に歩いてみませんか?

皆様、ぜひお越しください!


【集合時間と場所】
9月22日(土)14時00分 大江戸線六本木駅8番出口付近

【当日の主な予定コース】
六本木駅〜乃木公園・乃木神社〜高橋是清翁記念公園〜豊川稲荷〜弁慶橋〜清水谷公園〜ホテルニューオータニ〜日枝神社〜氷川神社〜赤坂サカス〜赤坂駅

終了は17時ころを予定しています。

初参加の方、2〜3回目の方、常連さん、ご友人連れの方、旦那・奥さん連れの方、彼氏・彼女連れの方。
是非お越しください!

※ 注意!
当コミュイベントで、参加者やその他の方に迷惑な行為をなさった場合は、管理人権限で注意を促し、オフの参加自体をとりやめていただきます。
そして、私の注意喚起が理解されない場合は、退会処分といたします。
「暴力を振るうこと、もしくは暴力に訴える行為をほのめかす言動」「執拗なセクハラ行為、婚活まがいの行動」「宗教や商売的な勧誘」などはお控えください。

コメント(88)

  • [50] mixiユーザー

    2012年09月20日 20:31

    オハナさん

    今回も参加ありがとうございます。
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    後程当日の詳細をメッセします!
  • [51] mixiユーザー

    2012年09月20日 21:36

    うわぁあせあせ(飛び散る汗)
    参加したかったのですが登山の予定があったので
    かなり無念ですたらーっ(汗)
  • [52] mixiユーザー

    2012年09月20日 22:34

    ROY酒井さん

    残念ですね。
    赤坂も山坂がありますから、こちらの山に登りませんか?(笑)
    いやいや、またよろしくお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2012年09月20日 22:37

    あとわずかな時間ですが、これからは赤坂ゆかりの人物の紹介をしていきます。

    【乃木希典】
    (1849〜1912)
    長州藩出身。もともと軍人志望ではなく、詩人になりたかったようで、そのことを師匠の玉木文之進(吉田松陰の叔父)に伝えたところ、大いに怒られ、意気消沈して「軍人になります」と答えて、陸軍に入隊したといいます。
    明治10年(1877)西南戦争時、乃木は薩軍との交戦中に軍記を喪失するという大失態を犯してしまいます。だが、長州閥ということもあり、出世の方は順調だったようです。
    明治18年には少将、20年にはドイツに留学。このことで、それまで放蕩三昧だった彼の生活態度が一変、質実剛健たる人格を追い求め、立派な軍人たる姿を見せるようになったといいます。もっともそのことと軍事指揮能力は別物だったようですが・・・・。
    明治27年からの日清戦争では歩兵第一旅団長として出征し、旅順攻略を担当しました。明治28年には中将、翌29年には台湾総督となったのですが、成果ははかばかしくなく、明治31年に休職となりました。
    明治37年からの日露戦争で復職し、第三軍司令官として旅順要塞攻略の任を担いました。この攻略でいたずらに正面突破攻撃を繰り返し、多数の犠牲をだしたことは司馬遼太郎及びNHKスーパー大河ドラマの「坂の上の雲」でも描かれていますので記憶に新しいかと思います。
    大正元年(1912)明治天皇に殉死しました。このことにより、軍神としてあがめられるようになったようです。

  • [54] mixiユーザー

    2012年09月20日 22:48

    【高橋是清】
    (1854〜1936)
    幕府の絵師の庶子に生まれた高橋は、仙台藩士の養子となりました。藩の留学生として渡米を経験してもいます。
    維新後は、文部省や学校教員を経て農商務省に出仕。ここで才能を発揮して累進、特許局長として特許商標制度を整備しました。明治22年に退官して日秘鉱業代表となり、ペルーで銀山経営を企てたのですが、これは失敗しています。
    その後、日本銀行に入り、日銀で副総裁となり、日露戦争時にはアメリカとイギリスにわたり、外債の募集に努めるとともに、両国の親日化を進めています。日露戦争勝利の陰の立役者の一人だったともいえます。
    大正2年(1913)山本権兵衛内閣で大蔵省に就任。さらに首相を経験、さらに蔵相には7回も就任し、健全財政主義を貫きます。
    昭和11年(1936)の2・26事件のとき、陸軍将校の凶行により殺害されてしまいます。殺された高橋家では葬式が許されず、遺体は1か月ほど高橋家に置かれっぱなしであったといいます。
    なお高橋は若いころ、「共立学校」で正岡子規や秋山真之らに英語教授として接しており、NHKの「坂の上の雲」でも、西田敏行演じる高橋と秋山真之らが一緒になって行動しているシーンがあったのは記憶に新しいかと思います。
  • [55] mixiユーザー

    2012年09月20日 22:56

    【大岡忠相】
    (1677〜1751)
    徳川家累代の旗本の家である大岡家に生まれます。
    5代将軍綱吉の時、26歳で御書院番、28歳で御徒士頭、31歳で御目付と重職につきます。36歳で伊勢の山田奉行を務め、ここで素晴らしい治績をあげると、8代将軍徳川吉宗に注目されました。
    吉宗の将軍就任後、42歳の時に町奉行に任ぜられ、いわゆる「大岡裁き」といわれるほどの名奉行ぶりを発揮しました。
    その後、寺社奉行などを務め、奏者番の現職のまま75歳で亡くりました。
  • [56] mixiユーザー

    2012年09月21日 07:48

    ギリギリですが、参加させていただきたいのですが、間に合いますか?
  • [57] mixiユーザー

    2012年09月21日 08:40

    ようこさん

    まだ間に合いますので、参加ボタンを押してくださいませ。
  • [58] mixiユーザー

    2012年09月21日 12:22

    よろしくお願いいたします顔(願)
  • [59] mixiユーザー

    2012年09月21日 12:49

    ようこさん

    参加ありがとうございます、よろしくお願いします。
    後程詳細をメッセします。
  • [61] mixiユーザー

    2012年09月21日 15:24

    アモンさん

    参加ありがとうございます。
    後程詳細をメッセしますね。
  • [62] mixiユーザー

    2012年09月21日 15:50

    久しぶりの参加でよろしくお願いいたします。
    遅番勤務明けでそんなに調子良くないと思いますが?!(笑)
  • [63] mixiユーザー

    2012年09月21日 17:13

    翔(タカ)さん

    久々に思えないけど、うちは半年ぶりくらいですかね。(笑)
    今回も参加ありがとうございます、後程詳細をメッセしますね。
  • [64] mixiユーザー

    2012年09月21日 19:11

    書き込みをすっかり忘れていました。間に合えば参加したいのですが、大丈夫でしょうか?
  • [65] mixiユーザー

    2012年09月21日 19:12

    カールさん

    まだ間に合うのでぜひお越しください!
    後で詳細をメッセします。
  • [66] mixiユーザー

    2012年09月21日 20:54

    【大久保利通】
    (1830〜1878)
    薩摩藩下級武士の出。島津斉彬・久光の代に台頭。誠忠組のメンバーとして活躍し、討幕時には西郷と共に朝廷を牛耳り、王政復古の大号令、戊辰戦争勝利に大きく貢献します。
    新政府樹立後、大久保はその中心となり、その間盟友の西郷と征韓論で対立。西郷は下野してしまいます。明治10年、西南戦争が起こるが、大久保は政府の総力を挙げてこれをつぶしました。
    その8か月後、大久保は清水谷で石川県士族の島田一良ら6人の兇漢に襲撃され、殺されました。
    暗殺のその日の早朝、大久保は福島県令の山吉盛典と会合し、次のようなことを話したといいます。
    「維新後10年を経たが、この間内外多事でほとんど治績らしいものはあげておらず、実に慚愧に堪えない。しかし今や国内は平和を見るに至り、なすべきはこれからである。明治元年から10年までを創業の第一期とすれば、11年より20年までを国力充実のための第二期とすべきである。さらに21年以後の10年を第三期として、守成の時期としたい」
    まさか、己の殺害を予感してこのようなことを言ったわけではないだろうが・・・・・。
  • [67] mixiユーザー

    2012年09月21日 21:09

    【天海】
    (?〜1643)
    足利義澄の落胤説、さらには本能寺の変後死んだ明智光秀そのものという説などあるが、定かではありません。
    慶長4年(1599)川越の喜多院に入り、崩壊しつつあった喜多院と関東の天台教学を復活させました。このことにより徳川家康が彼の存在に注目し、彼を招いたようです。
    慶長12年、家康は天海を関東における天台宗の探題とします。このとき、喜多院の山号を「東叡山」としました。東の叡山ということでです。天海の権勢は当時大変なもので、徳川家の功臣たちも、天海のとりなしによって家康に物を願い出るという場合さえあったようです。
    家康の死後、元和8年天海は幕府に乞い、上野忍岡を貰い受け、東叡山寛永寺を建立。これを東の叡山とし、さらに山王権現を壮麗にすることにより、江戸を京都と並ぶ日本の首都たらんとしようとしたと言われています。
  • [68] mixiユーザー

    2012年09月21日 21:47

    【勝海舟】
    (1823〜1899)
    江戸時代末の幕臣、政治家。父は旗本の勝小吉。
    浅草の島田虎之助の道場で直心影流の剣術を学び、免許皆伝となります。その後蘭学を志し、永井青崖に学びます。修行中に辞書「ツーフハルマ」を二部写し、一部を売って金に換えたのは有名な話です。
    ペリー来航時には、老中阿部正弘に意見書を提出。これが目に留まり、当時幕府海防掛だった大久保忠寛の痴愚を得、長崎の海軍伝習所に入門します。
    万延元年(1860)には咸臨丸で太平洋を横断しアメリカへ渡りました。(実はこの時勝は、船酔いで大変だったらしいが)
    帰国後、文久2年(1862)に軍艦操練所頭取を経て軍艦奉行に。この間、坂本竜馬らを入門させ教授しました。だが、保守派から睨まれ、約2年後に奉行を罷免され、蟄居生活に入ります。
    戊辰戦争寺、陸軍総裁として、のちに軍事総裁として旧幕府の代表となります。徹底抗戦の構えの小栗上野介に対し、勝は早期停戦と江戸城の無血開城を主張。かねてから親交のあった薩軍の西郷隆盛と交渉します。結果、江戸城の無血開城を成功させ、江戸市中を戦火から救ったのは有名な話ですね。
    維新後は、参議・海軍卿、その後は伯爵、枢密顧問官となりました。晩年は朝敵とされた徳川慶喜の赦免、旧幕臣の生活保護に力を尽くしました。その晩年、勝は氷川神社近くに居を構えており、「氷川清話」はこの地にいた時に著されたものであります。
  • [69] mixiユーザー

    2012年09月21日 23:01

    これで募集を閉め切ります!
  • [70] mixiユーザー

    2012年09月21日 23:35

    しまった冷や汗
    2時なら間に合いそうなので
    できたら
    参加したいですが
  • [71] mixiユーザー

    2012年09月21日 23:55

    オカ電さん、良いですよ。明日の朝までに詳細をメッセ致します。
  • [72] mixiユーザー

    2012年09月22日 00:14

    西郷一之介さんにご相談させていただいたのですが、明日他の予定が入ってしまった関係で、途中で失礼させていただくことになりました・・・他の方に「なんで帰るのだろう??」と不思議がられてしまうかな・・・と思い、念の為、ここにも書いておいたほうが良いかな?と思い、コメントしておきました。
  • [73] mixiユーザー

    2012年09月22日 07:40

    Reiさん

    わざわざ書き込みありがとうございます。
    途中退出される方は珍しくないので、お気になさらないでくださいね。
    本日はよろしくお願いします。
  • [74] mixiユーザー

    2012年09月22日 09:23

    予定通り開催します!

    現在埼玉方面に雨雲がかかっているようですが。
    東京方面は午前中は雲が多いようですが、午後以降は雨は降らなそうです。
    気温も26度と比較的涼しいかと思います。
    皆様、よろしくお願いします!
  • [75] mixiユーザー

    2012年09月22日 12:02

    ありがとうございます。遅れぬよう向かいます。
  • [76] mixiユーザー

    2012年09月22日 12:10

    オカ電さん、遅れたら罰ゲームやな。(笑)
  • [80] mixiユーザー

    2012年09月23日 08:23

    昨日は赤坂散歩お疲れ様でした。

    初めて参加させていただきましたが豊川稲荷と日枝神社は初参拝のところもあって
    楽しく散歩させてもらいました。
    西郷さん、にかっぷさん、参加されたみなさんありがとうございました。


    余談ですがホテルニューオオタニにあった大きな石の説明があったので載せておきます。
    『赤玉石』
    佐渡島の金山より運ばれた高価な庭石で赤褐色の独特色彩から赤玉石と言われています。庭園にある一番大きいものは重量22トンもあり、恐らくこれは日本一の大きさであろうといわれています。砕くと金が出てくるというこの石は、現在は門外不出という佐渡の産です。
    http://www.newotani.co.jp/group/garden/guide/aka.html

  • [81] mixiユーザー

    2012年09月23日 10:15

    西郷さん、幹事さん
    お世話になりました。

    西郷さん、最後のご挨拶もせずに脱出してしまい
    申し訳ありませんでした。
    宴にも参加できず残念がく〜(落胆した顔)


    身近にありながら未訪問の場所ばかりで
    楽しい時間を過ごすことができました。

    ご参加のみなさん、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [82] mixiユーザー

    2012年09月23日 11:03

    参加された皆様

    昨日の赤坂オフ、参加いただきありがとうございました。
    一人の連絡なしドタキャンが出たのは残念でしたが、他の皆様は楽しんでいただけましたでしょうか?

    今回は比較的「歴史」をメインとした散歩だったと思います。
    少々型っ苦しい感じになったかもしれませんが。
    意外な発見と、意外な人物との縁を感じることができたかと思います。
    天候も暑すぎず、雨にも降られず、ちょうどよい陽気だったかと思います。

    お疲れ様でした、またよろしくお願いします。
  • [84] mixiユーザー

    2012年09月23日 17:48

    オハナさん

    今回も参加ありがとうございました。
    天候が崩れることもなく、ちょうどよい感じで散歩ができたかなと思います。
    お疲れ様でした、またよろしくお願いします。


    つるさん

    参加いただきありがとうございました。
    赤坂のイメージとちょっと違う日枝神社と豊川稲荷、結構重要なスポットだったりします。
    あの石は「赤玉石」というのですね。お調べいただきありがとうございます。
    佐渡金山から運ばれたとなると、やはり相当な値打ちがあったのでしょうね。
    お疲れ様でした、またよろしくお願いします。
  • [85] mixiユーザー

    2012年09月23日 17:53

    よっしーさん

    お忙しい中、今回も参加ありがとうございました。
    色々な歴史についての見識深い話が聞けてよかったです。
    山王権現(日枝神社)のあたりが、かつて江戸城の付城だったとは・・・・。時間があれば、日枝神社の周囲をもっとじっくり見たかったです。
    次回以降もまたよろしくお願いします、お疲れ様でした。


    ピロジーさん

    お忙しい中、今回も参加ありがとうございました。
    幕末から明治〜昭和初期って、暗殺がかなり横行していたんです。そういう中で己の使命を全うしようとした人物たちが今日の日本発展の礎を築いてくれたのだと、改めて感じさせられますね。
    そして今回も、いろいろお気遣いありがとうございました。
    お疲れ様でした、またよろしくお願いします。
  • [87] mixiユーザー

    2012年09月23日 22:51

    幹事様、皆様、お疲れさまでした。
    幕末から明治を感じながらの散歩は、とても楽しい時間でした。
    以前より、いきたいと思っていた、日枝神社や氷川神社にもいかれて、
    貴重な時間を過ごす事ができました。
    ありがとうございました。

    また、よろしくお願いいたします。
  • [88] mixiユーザー

    2012年09月24日 20:59

    殿さん

    今回参加いただきありがとうございました。
    赤坂は江戸情緒あふれる下町ではないですが、その分歴史上の人物が登場する余地があったのかなと思います。
    そういった部分が少しでも紹介できればなあと思いました。
    お疲れ様でした、今後ともどうぞよろしくお願いします。

    ようこさん

    今回も参加くださりありがとうございました。
    江戸時代中期から開けたこの町は、いわゆる下町風情の江戸情緒あふれる街ではないですが、その分幕末・明治・昭和の歴史を感じるものが多い街だと思います。
    そんな赤坂を少しでもうまく伝えられたらなあと思いましたが、いかがでしたでしょうか?
    またよろしくお願いいたします。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月22日 (土)
  • 東京都
  • 2012年09月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
18人