mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SOON@SUMIDA すみだ地域ブランド戦略“ものづくりコラボレーション”技術力活用分野事業

詳細

2009年02月04日 22:41 更新

すみだ地域ブランド戦略“ものづくりコラボレーション”
“技術力活用分野”参加デザイナー募集のお知らせ

SOON@SUMIDA
地域産業とデザインをつなぐプロジェクト〈SOON JAPAN DESIGN PROJECT〉は、墨田区のモノづくりの技術とコラボレーション致します。2009年からの新プロジェクト、SOON@SUMIDAがスタート致しました。ご一読頂き是非ご参加のご検討をお願い致します。

 2012年に東京スカイツリーの完成が予定されている墨田区。建造物では日本一の高さとなる610メートルのタワーは、観光と防災都市のシンボルとし、世界一の観光都市を目指すという、今後一躍注目される都市です。
 SOON@SUMIDAは、すみだのものづくりを世界に発信する“すみだ地域ブランド戦略”モノづくりコラボレーション「技術力活用分野」のプログラムとして運営され、デザイナー、流通などとの恊働で、各企業の技術シーズを活用した商品を開発します。
2009年3月までにメーカーの募集を行います。プレゼンテーション交流会等、お互いを解り合う場を通して出来るを実感して頂いてからデザイナーとメーカー技術とのマッチングをはかり、2010年を目指して商品開発を進め、世界を視野に入れて発信して参ります。

■SOON@SUMIDAの基本スタンス
・デザイナーとメーカーは、対等の立場で意見を戦わせて商品開発をすすめます。
・商品開発における役割分担を明確にします。
  デザインするリスク【創造的なデザイン作業】は、デザイナー負担。
  作るリスク【試作・製品化に関わる全製作費】は、メーカー負担。
・出合いを次の開発につなぐ為、利益配分は協議し、個々に契約締結する。
・意匠権は、デザイナー。優先的製造販売権はプロジェクト参加メーカーにある。
 知的財産権については、個々に協議の上申請する。
・発表の権利はデザイナー・メーカーの両方に有る。
・関わる人の名前をできるだけ並記し、その背景までも売る事を目指す。
・メーカーが提案デザインを採用しない場合は、本プロジェクト以外の
 他地域業者とデザイン契約・製造販売が可能である。

■スケジュール(予定案)
2009年 3月上旬 参加すみだメーカー決定
    5月下旬 メーカー技術公開
    6月上旬 プレゼンテーション交流会 第1回SOON@SUMIDA
    9月中旬 デザイン提案会 第2回SOON@SUMIDA
    9月下旬 マッチング決定通知
   10月上旬 詳細デザイン開発・試作開始
2010年 3月上旬 試作品完成・プロトタイプ提案会
   4月以降 発表展示会・プレスリリース
―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま墨田区内の企業募集をしています.
http://www.sumida-brand.jp/

下記のURL「すみだ企業ガイド」は、墨田区内の製造業約2,500社の情報を検索することができます。墨田区の企業のデータベースです。ご参考まで。
http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/sumida/
―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デザイナーのエントリーに付きましては、参加企業決定後に公募致します.
募集要項をこのコミュニティにも載せさせて頂きますので、今しばらくお待ちください.

よろしくお願い致します.

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月05日 (金) ※予定
  • 東京都 墨田区
  • 2009年04月30日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人