mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/7 就活セミナー 内容は参加者で考えるセミナー

詳細

2012年03月29日 10:37 更新

4/7 就活セミナー 内容は参加者で考えるセミナー

突然ですが、今回のセミナーの主題は受講生に決めてもらいます!
予め用意されたものではなく、皆さんが真に欲する内容をお届けしたいとの想いからこのような形式で行います。(実はコレ、講師側からすると相当な覚悟が要ったりします…)

少し考えてもらいたいのですが、
大学のキャリアセンターや、他の就活支援団体のセミナーでこのようなスタイルがあるでしょうか?
おそらく用意されたものを受講する受動的な形式になりがちなはずです。
今回は就職活動において原点に戻って振り返ってもらい、皆さんが真に求める内容に講師が合わせ、提供する能動的なセミナーを行います。

皆さんが決めてくれた内容に関しては、正々堂々と真正面からアツい想いと覚悟を持ってやらせて頂きます。



受身じゃない、用意されたものではない、参加者が内容、してほしいことを発信していくセミナー。

面接、GW、GD、ES、自己分析、就活のやりかた、キャリアデザイン等



内容は参加者で考えて、25歳の講師長谷川をつかってください。
(注意、趣旨から外れることは行いません。なんでもかんでもするわけではありません。)

年代も近いので皆様の気持ちも汲み取ってくれる講師です。
自分の意見をどんどん言っていきましょう。



そろそろ、就職活動での採用の選考が本格化してくる時期ですね。
今までの就職活動を振り返ってみて、いかがでしょうか?

・なんとなく就活をやっているような気が…
・就活に対してネガティブなイメージしかない…
・周囲の友人や、世間体に流されてしまっているような…
・これって本当に自分が望んでいた道だろうか…
・幼いころは、将来にもっといろいろな夢を描いていたような…
・このままでいいのかな…
・何がしたいのかわからない…
・将来が不安になってきた…
・嫌な過去に怯えて、未来を見出せない…
・そろそろ普通の人生に飽きてきた…
・何か心にうやむやしたものがある…
・夢と現実のジレンマを抱えている…

と悩んだり、落ち込んだりしていませんか?

就職活動が本格化する前にもう一度、あなた自身を見つめ直し、目的や目標を考えてみませんか?
同じ不安を持ったモチベーションの高い就活仲間に出会って、ともに刺激を受けたり与えたりしてみませんか?
変化を恐れず、勇気も持って一歩を踏み出すきっかけを見つけに来ませんか?



たった一度きりの人生。どう生きるかはあなた次第。

就職活動真っ最中だからこそ、一度見つめ直してほしい。










以下、詳細です。

・日時 4月7日(土) 9時〜12時(午前中を選んだのは限られた時間である1日を有意義に過ごしてほしいため。また、朝型の生活を意識してほしいため)(セミナー後、交流も兼ねた昼食も予定しています)


・会場 あすてっぷKOBE セミナー室(神戸市中央区橘通3丁目4番3号)


・定員 10名(定員になり次第しめきらせて頂きます)


・参加費 3000円(昼食費別途) 紹介1名につき500円引き
     初参加1500円 紹介1名につき500円引き
     


・服装 スーツ着用でおねがいします。(少しでもスーツを着慣れていてほしいとの意向により)

・補足 今回のセミナーは就活生が主な対象ですが、大学1回生、2回生もむしろ大歓迎です。実際に1,2回生も受講生におられます。また、受講生の8割近くは女性です。
    おかげさまでリピート率も非常に高くなっております。






▼長谷川キャリアオフィスの紹介
 長谷川孝史(25)が主宰。大学在学中、芸人活動での週200円の生活からネットショップで月100万の生活へ。しかし、「お金」があってもなくても「お金」というものに支配されている生活に嫌気がさし、「お金」より一度きりの人生、死ぬことよりいつまでも始まらない人生のほうが怖いことに気付く。
 その後、学生就活支援団体を立ち上げる。現在、大学や高校での講演、セミナー、オフ会等、キャリア(社会人も含む)やライフプランに関わることに携わっている。エントリーシート等の就活や、ライフプランについて個別相談も行っている。就活のHOW TOを教えるのではなく、あくまで「気付きを与える」ということがコンセプト。
知識だけを詰め込まれるセミナーのようにその場だけで終わらせるのではなく、実際に自分が気付くことがあるからこそ、自分で考えて行動でき、次に繋げることができるというスタンスを貫く。面接官目線に立って考える面接対策や、一味違う自己分析でその人の色を最大限に引き出すエントリーシート添削は非常に好評。
 受講生と講師、また受講生同士の交流を大切にしており、数多くのイベント等も企画中。受講生とは就活が終わった後でも、プライベートでの繋がりが残ることも多い。


長谷川の学生の時代の就活は…
・複数社から内定を頂きました。
・倍率400倍の東証一部上場企業では、「君が一番」と言われました。
・パソコンの前ではなく、足を使う就活で西日本で一番動いている説が出たそうです。
・点滴しながらでも企業を回りました。
・エントリーシートで落ちたことはありません。
・説明会等で、「長谷川さ〜ん」とよく声をかけられた&覚えられていました。




長谷川のプライベート等は…
・空手全国大会準優勝の経験を活かし、空手の講師をしています。(その割りにお腹が出ています)
・日本酒がないと生きていけません。日本酒には相当詳しく、居酒屋の日本酒アドバイザーも担当。
・サラリーマン経験もあり、いきなり採用担当でした。その経験から採用担当目線で、学生にアドバイスをします。 。
・「お話すると元気になれます!」とよく言われるそうです。
・そういう風に言われる人生に「幸せ」を感じています!






他の今年の受講生のセミナー後でのアンケートでは
・「少人数なので先生とのコミュニケーションが取りやすく、自分自身について気づいた事が多かったのが印象に残りました。」(関西学院大学3年)

・「やる気があがるだけでなく、これから先が楽しみになりました。」(神戸松蔭女子学院大学2年)

・「先生の話を聞いてたら、おもしろいこと、自分を真っ直ぐに表現することが大切なのだろうかと感じました。」(京都産業大学3年)

・「就活のノウハウを教えて終わりではなく、就職後の人生においても役に立ちそうなお話をして下さるところがとてもありがたいです。」(大阪大学3年)

・「自尊心を無くしつつ、自分に自信が持てる人間になりたいと考えるようになった。」(大阪府立大学3年)





最後まで読んで頂きありがとうございました。

参加希望の方。何か感じた方。質問がある方(ささいなことでもかまいません)
ご連絡お待ちしています。


お問い合わせ
長谷川キャリアオフィス メールアドレス careeroffice_hasegawa@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月07日 (土)
  • 兵庫県
  • 2012年04月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人