mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/8(金)JORIS VOORN@大阪triangle

詳細

2010年09月28日 11:06 更新



◇ JORIS VOORN & EDWIN OOSTERWAL JAPAN TOUR 2010 ◇

[SPACE01] feat REJECTED NIGHT

2010.10.8 Friday at TRIANGLE
OPEN 22:00 CLOSE MORNING
ADV/DOOR 2500 yen(1 drink)/3000 yen(1drink)

TICKET INFO.
ローソンチケット 0570-084-005 Lコード(58961)
チケットぴあ 0570-02-9966 P-CODE(118-229)



電球 GUEST DJ 電球

JORIS VOORN
EDWIN OOSTERWAL

DJ
DORA DJ SHO   KUNIMITSU 


VJ & SPACE DESIGN
宇宙開発事務局



http://www.triangle-osaka.jp/

『音』『照明』『映像』を絶妙なバランスで融合させクラブを未知なる空間へと導く『SPACE01』
今回は、ヨーロッパで各方面から注目されるレーベル『REJECTED』とのコラボレートパーティーとして開催!
REJECTEDからは、ハウス〜プログレッシブ系〜テクノまで、幅広い層のファンに絶大なる支持を集める「JORIS VOORN」、
そしてJORIS自身がプロデューサー/DJとして絶賛する盟友「EDWIN OOSTERWAL」を招いて行う。様々なバックボーンを
持つ彼らの洗練されたスタイルは、各ジャンルから絶賛されており、我々をダンスミュージックの最先端の世界に
導いてくれるであろう。そして『SPACE01』からは、関西を代表するレジデント陣が集結。
さらに宇宙開発事務局による空間造りにより、非日常的な世界を体感出来る内容となっている。
10月8日はTriangleで新たな世界を体感せよ!

::REJECTED::
オランダテクノシーンが生んだスーバーデュオREJECTED。WIRE'05より5年連続で出演し、その圧倒的なプレイでフロアを歓喜の渦に巻き込み、日本のクラウドからも熱い支持を受けているJORIS VOORNと、盟友で共に活動するEDWIN OOSTERWALから成っており、レーベル名も兼ねている。彼らのモットーは音楽を体で感じ、一体化すること。音楽は人を突き動かすものであることを証明する作品の数々を生み出し、今や世界中のフロアを呑み込む勢いで前進している。その代表作にはフロアーキラーチューンとして誰もが知るHEIKO LAUXの“MIRABELLA”, NIC FANCIULLIの“FEED THE FREEZER”等のリリース等フロアを魅了する良質なトラックを世界に送り出している。 JORIS VOORNにおいては今年ソロ名義以上に精力的に活動をし、今ではコンテンポラリーハウス、テクノの代名詞となっているこのレーベルはホットなアーティストが名を連ね、新たな試みのDUSTY HOUSEシリーズでも人気を博しシーントップを独走している。


ぴかぴか(新しい)コミュニティ参加者限定でディスカウント受付中です!ぴかぴか(新しい)

来られる方はメッセージをお送り下さい

SPACE01運営事務局

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月28日 11:16

    ::JORIS VOORN::


    音楽一家の中で生まれ育ったヨーリスは、オランダ、ロッテルダムの地で幼少時からヴァイオリンやギターを演奏していたという。
    97年頃から地元でDJを続け同時に少しずつ曲の制作も行っていた若い彼のキャリアはまだまだスタートしたばかりで、
    デビューは2002年にオランダのKEYNOTEというレーベルからリリースしたシングル「MUTED TRAX PART1」になる。
    その後TECHNASIAのレーベル、SINOから2003年末にドロップされた「LOST MEMORIES PART1」がDJたちに賞賛され、彼の道は開けた。
    さらに約半年を経て出た同シリーズ第二弾に収録されていた「INCIDENT」が、ハウス、テクノ、トランス問わずあらゆるDJが
    ここぞという瞬間にプレイする、久々のアンセムと呼ぶに相応しいヒットを記録したことで、ヨーリスの名は完全に人々の記憶に
    刻まれることになった。 続けてリリースされたデビュー・アルバム『FUTURE HISTORY』は、ボスTECHNASIAのお株を奪ったと
    言ってもいい、パワフルでファンキーなリズムとデトロイトの影響を匂わせる叙情性豊かな曲調を併せ持つ珠玉の作品集となった。
    2006年には、自らオーガナイズするレーベルGreenから「Coming From The Shower After A Late Night With A Failed Late」
    をリリース、この作品中のMPX_309はジャンルを問わず様々なDJから絶賛されプレイされている。
    2007年には新しいタイプのアルバムである「From a deep place」をリリース、このアルバムはフロアー向けというよりもより
    リスナーに近いものになっており、新しいファン層を広げるものとなった。最近ではRobert Babicz,Slam,Steve Angelo.Sebo K
    などのリミックスも精力的に行い、その作品はSven Vath, Dubfire, Pete Tong, John Digweedなどに絶賛されプレイされている。
    さらに09年には、ハウスからテクノまで幅広い層のファンに絶大な人気を誇るオーストラリアEQレーベル「Balance Series」
    の14番としてMix CDをリリース、今後も彼から目が離せない。http://www.myspace.com/jorisvoorn

  • [2] mixiユーザー

    2010年09月30日 21:45

    ::EDWIN OOSTERWAL::

    EDWINは、オランダ東部でDJを始めた。
    彼はまるで魔法使いのようにダンスフロアーを支配し、オランダの厳しい観客の評判を得ていった。そこでダンスミュージックの虜になった彼は、エンジニアとしての勉強を始める。彼の画期的な手法は高く評価され、後に盟友となるJORIS VOORNとの出会いにつながる。その後ニューヨークに移り住み、彼の感覚は研ぎ澄まされていく。
    そして2005年にオランダの地に戻った彼は、JORISともにレーベル兼ユニット名である『REJECTED』を始める。
    REJECTEDは、世界的にも高く評価され、その代表作にはフロアーキラーチューンとして誰もが知るHEIKO LAUXの”MIRABELLA”, NIC FANCIULLIの”FEED THE FREEZER”等の良質なトラックを世界に送り出している。
    自らもDUSTY HOUSEシリーズでも人気を博し、世界中のビッグフェスティバルで活躍している。

    http://www.myspace.com/edwinoosterwal
  • [3] mixiユーザー

    2010年10月07日 18:19

    いよいよ明日です!
  • [4] mixiユーザー

    2010年10月08日 19:10

    JORIS VOORN & EDWIN OOSTERWAL
    無事大阪到着致しました。

    @triangleでお待ちしていますわーい(嬉しい顔)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月08日 (金) 金曜日
  • 大阪府 アメリカ村TRIANGLE
  • 2010年10月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人