mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Living on the Earth 〜キラキラ光る自分自身に〜

詳細

2009年09月13日 14:45 更新

皆さまこんにちはわーい(嬉しい顔)

お久しぶりです〜
とても素敵なイベントが決まったので告知させていただきます。

Living on the Earth 〜キラキラ光る自分自身に〜

日時  2009/9/29(火) 10:00-15:00
場所  太陽の家 高山市丹生川町旗鉾
参加費 3000えん お昼ごはん付き

一部 10:00-12:30
   Sayoko&SayuriのRaw food cooking class
   〜太陽のキラキラを体内に取り入れよう〜

歌姫のSayokoが取り入れているローフードをみんなで作ります。
ローフードとは食材を生のまま食べる非加熱食のことです。
太陽の恵みを受けた酵素いっぱいの野菜たちをもりもりと食べよう!!

二部 13:00-15:00
中山康直 講演会 〜命のつながり〜
   Sayoko Mini Live

麻ふんどしの火付け役でもある中山氏が贈るイノチのお話!!
でまかせの生トークとても楽しみです☆
歌姫サヨコのミニライブで大盛り上がり!!

↓↓↓この夏に行われたせいかつのひかりのライブ模様で当日を想像下さい↓↓↓

【サヨコプロフィール】
女性NWバンド「ゼルダ」の歌い手として活躍後、ジャマイカ録音したソロアルバムがヒット、パワフルで透明な歌声で、躍動するイノチの世界を歌う。
そこに地球音楽探検家、OTO(ギター)、とアフリカ、レゲエ、奄美島唄など、ジャンルを超えてうねりをつくりだす、ジンベたたきの奈良大介(アフリカンタイコ) この3人でサヨコオトナラというバンドをしています。アースデイ、フジロックなどのイベントをはじめ、日本各地奥地の、自然とともにある暮らし、美味しいご飯、楽しい祭りの場などに集まる人々とつながりな がら、音楽のたびをつづけています。今回はサヨコのソロ参加となります。
自身が実践しているローフードを初のお料理教室で披露します。

サヨコオトナラHP
http://www.watonari.net/

【中山康直プロフィール】
1996年 戦後、民間では始めて「大麻取扱者免許」を取得し、環境、伝統文化、歴史民族についての麻の研究をベースに、「縄文エネルギー研究所」を設立して、麻産業のコンサルタントやヘンプ製品の開発業務を行う。2002年に、ヘンプオイルで日本を縦断したヘンプカープロジェクト2002実行委員長兼運転士を務め、2003年には、「地球維新」という環境をテーマとしたTVドキュメンタリー番組を企画し、大変な反響を得る。2005年、民族学の研究が、ミンダナオ国立大学より評価され、民俗精神学名誉博士号を取得する。2008年 地球維新元年、宇宙、地球、生命という壮大なテーマへの探求と学術、芸術、氣術を統合した実践活動を行っている。最終的には、本当の百姓を目指している、ピースクリエーター。著書に「麻ことのはなし」「地球維新」などがある。

【さゆりプロフィール】
ベジタリアンの友達が作ったご飯をきっかけにベジフードに開眼する。
旅する中で出会ったおいしいご飯を取り入れながら独自の味を作り出している。
そのレシピをもって、また食の旅へと渡り歩く。
出産(2009年3月)を経て、息子の奏環とトモに新たな旅がはじまる。
最近は酵素に大注目!!

☆できるだけ予約をしてお越し下さい。mixiからも予約できます。
予約は私、I-lilyまでどうぞ。
又は、irietrain☆docomo.ne.jpまでメール下さい。(☆の部分を@に変えてね)

☆イベント会場にはフリーマーケットがあります。麻製品やおいしいVeganSweetsが勢ぞろい!!お楽しみに♪

☆遠方からお越しの皆さまは宿泊も可能となっています。別途1人1泊3000円
私I-lilyまでお問い合わせ下さい。


尚、イベント前後日にも↓のイベントがあります。
ふるってご参加下さい。


9月28日(月)
〜水面に映る陽を抱きて〜
13:00 高山市丹生川町日輪神社 集合

日輪神社参拝後、丹生川町板殿地区の伊太祁曽神社にて古代より伝わる
“日抱神事”を執り行います。


9月30日(水)

位山ハイキング
10:30 高山市一ノ宮町 位山スキー場ホワイトルンゼ前

山頂にてお昼ごはんをみんなで食べます。
お弁当は持参下さい。
巨石が残るパワースポットにハイキング!!


皆様の参加をお待ちしています。
ありがとうございます☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月29日 (火) 10:00-15:00
  • 岐阜県 高山市丹生川町旗鉾
  • 2009年09月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人