mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了主婦・主夫サークル主催 臨時PTA総会

詳細

2007年08月03日 13:34 更新

えー、ではこれより臨時総会を開会いたします。

papaさんいわく、
“PTA組織は各単校で動いており、意外に他の学校とのつながりはありません。不思議と。

でも抱える問題は似通ったものです。
ぼくちゅう仲間の親同志(同士ではなく)が話し合えば、実はそれだけで様々な問題がそれぞれの現場でズバッと解決出来そうな気がしてなりません。”

とのことで、papaさんのほうからケーススタディを含めて議案提起があるそうです。

では、papaさん、よろしくお願いします。

コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2007年08月02日 11:45

    今後の参考にさせてもらいま〜〜す♪
  • [7] mixiユーザー

    2007年08月02日 13:20

    >かめ みゃあ ちゅん

    と、揃って参加ボタンクリックしてないじゃん!
  • [9] mixiユーザー

    2007年08月02日 14:00

    みなさんありがとうございます。

    日本は天然資源が貧弱です。とても世界に太刀打ち出来ません。
    ですから日本の財産は人材です。識字率は世界一ですから夢とか目標を持たなきゃいけません。まず大人が。そしてそれを伝えていかなきゃいけません。
    心身ともに未発達なこどもの健やかな成長は、まわりの大人が見守ることが必要です。

    たまたま去年なり手のなかった小学校会長に突然推挙され公に教育にかかわることになりました。
    先生合わせて182Pの小規模な田舎の学校です。
    全体的におとなしく、会議でとりたてて意見も無く、子供もおだやかですが集中力と我慢強さに欠ける雰囲気です。
    たびたび学校に行く中様々な問題があることに気づきます。

    でも一度にすべて解決するのは無理です。
    月にひとつずつでも解決すれば1年後は12個問題かたつくわけですし。

    期間を決めて結果を出すのは仕事の基本です。

    全国的な治安の悪化は田舎でも対岸の火事とはもういえません。

    そんなわけで次回実際行った防犯活動及び成果について報告いたします。

    参考になれば幸いです。

  • [10] mixiユーザー

    2007年08月02日 14:16

    すいません。議長?のnobuです。
    開催日に終了日未定と補足しなかったためにイベントが終了してしまったようで
    あとから参加できなくなってしまったようです。
    ご不便、失礼いたしました。
    ただいま、また参加できるようになっていると思いますのでよろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2007年08月02日 15:04

    イベント参加しま〜す(^o^)丿
  • [13] mixiユーザー

    2007年08月02日 16:04

    あはは(笑)すんませ〜ん
    みゃあさんと同じくボタンわからなかった…( ̄□|||
    宜しくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2007年08月02日 16:53

    あーーよかった、そういうことだったのね。

    参加ボタンクリックしたのに消えてたから・・??

    控えめに参加します・・・(笑
  • [15] mixiユーザー

    2007年08月03日 19:36

    はいー、子無しだけど興味あるから参加〜♪

    希望としては、ぼくちゅう内で「フリースクール」的な「駆け込み寺」みたいなものを将来やってみたいな、
    って夢見てます〜。


    いま、日テレで「テージセー」って番組を4回連続でやってる。
    後、2回。

    ドキュメンタリーなの。

    不登校やイジメにあってた子が最近は多いらしいね、
    定時制高校。

    よかったら、観てみてねー!
  • [16] mixiユーザー

    2007年08月03日 22:35

    えー 前置き長くてすいません。
    このままだと夏休み終わっちゃいますね。

    では本題です。
    3部門10項目ございます。おおなんかの賞の発表みたい。

    まず部門1

    家庭での取り組み

    ?知らせる。約束守る。戻る。乗らない。行かない。マニュアルによるしつけ(担当母親委員)
     (ネット上にはたくさんの防犯マニュアルが存在します。今回はそれをそのまま借用しました。よって費用計上印刷代金のみです。DVや虐待も防犯上重要であり、その予防も兼ねます。)

    ?早寝早起きあさごはん運動(身体的精神的に未完成あるいは発達途上のものがこどもの定義ならば、基本的な生活習慣は必須です。)

    ?ノーテレビディ実施(こどもが安心して帰れるところは家庭です。たくさん話をしてください。)


    すげー地味でしょう。

    でも家庭がいちばん大事なんです。子供にとって。

    ?についてはhttp://kids.goo.ne.jp/info/anzen.html全家庭に配付しお願いしました。

    ??はクラス単位で行い学期毎に集計し競争煽ったりしました。
  • [17] mixiユーザー

    2007年08月04日 11:22

    続けてあと7項目中3項目発表します。

    2.地域での取り組み

    ?通学路に防犯看板を設置し防犯意識と犯罪抑制効果を高める。         

    (看板が高いんですよー最低1枚6500円から。
    一地区5枚として10地区ですから325000円かかります。これは2回の廃品回収とバザー収益充てても足が出る金額です。

    場所選定に用地交渉はもっと大変。あとの維持管理もあるし、さらに押し付けの資材が定着したためしがありません。どう進めるかものすごく悩みました。

    それで思い切って各子供会に丸投げしちゃいました(笑)

    「総会承認後、総務会で決定しました、看板買っちゃうと防犯ベル購入費用不足するので悪いけど、夏まつりみこし作成中に地域密着型の防犯看板作って、区と話し合って場所選定と用地交渉して夏休み前までに設置して、あとの維持管理もお願いします。だってー自分のそしてその地区のこどもじゃないですかー」

    というわけで、設置場所選定、用地交渉、看板デザイン、看板作成、期間内に設置、維持管理、地元と対話が生まれ、地域ぐるみで防犯意識が高まり、犯罪抑制効果が期待され、さらにPTA予算も圧迫しないという、まさに一石10鳥。手品みたいな手で夏休み前に50箇所新設!ブラボー!! 

    これはですね。すげー感動しました。誇りに思います。)

    ?登下校にあわせた犬散歩、玄関掃除、ごみだし、声かけお願いする。

    ?車及び自転車などに防犯プレート掲示し全保護者による移動中常時パトロール実施。
    (自作するつもりでしたが、タイミング良く郡Pより腕章全PTA会員にいただきましたので、広げてありがたく活用中)

    あとの4項目は次回です。

    おつきあいいただき感謝します。
  • [18] mixiユーザー

    2007年08月04日 13:29

    分身1号、2号からバッシングを受けてるダメおやじですが、参加させて下さい。
  • [20] mixiユーザー

    2007年08月05日 19:26

    遅れ馳せながら参加致します。
  • [21] mixiユーザー

    2007年08月05日 22:06

    ありがとうございます
    最後の4項目です。

    3.保護者の取り組み

    ? 全児童に防犯ベル配付し携帯するよう依頼
    (大事にしまいこまずに常に携帯すること)

    ?あわせて防犯ベル携帯中ステッカーをランドセルに貼り付け自衛手段とする。
    (当事者背後からの不審者対策。集団登下校と併せて犯罪抑止を図る。パソコンで自作するより既製品が安かったので、地元警察署より購入)

    ?あんしんあんぜんネームプレート着用
    (保護者徒歩パトロールとして、腕章より携帯に便利との考えで採用。PTA全役員60名と先生20名及び希望者にIDと会長印付で発行。自作。パウチ、ホルダ共単価55円程度。)

    以上は関係皆さんの理解を得、夏休み終了時ですべて完了しました。
    しかしまだまだ地味で残りの任期も充分あるので

    もうひとつ提案しました。

    それが通学路の青色街灯化です。

    (青い光は景観を向上し、波長が短くすみずみまで光が届き、精神を沈静化して衝動的な犯罪を抑止する効果があります。2000年イギリスで採用され2005年奈良県警が採用し全国的に広がりつつある新しい防犯運動です。採用地区犯罪発生率は前年対比で平均90パーセントも減少しており、これもネットに詳しく掲載されております。http://www.blue-diet.com/hanzai.html
    調査の結果、現在の街灯の蛍光管の交換のみで実行可能なことが判明。2学期に入って各区長に相談し、2006年12月現在3地区33パーセント点灯中です。)


    以上ですべてです。



    蛇足ですが
    川の流れも雲も常に変化するから完璧でうつくしい。
    ドラマではPTAは悪役として描かれがちですが、すべてがそうではありません。

    煮詰まったら別の切り口で問題解決図るのもアリだと思います。PTAに限りませんが。

    当校も3学期になると活発な意見交換のあるPTAになりました。


    ご清聴ありがとうございました。



  • [22] mixiユーザー

    2007年08月09日 18:46

    >みなさん
    papaさんのご紹介くださった事例に関して、
    全国的に通用しそうな汎用性、逆に自分の地域への応用性、
    または自分の地域での成功例、失敗例との比較対照などを
    話し合ってください。
    意見交換からフィードバックがまでがなければ
    せっかくの貴重な成功例から学ぶものが得られず、
    「ああ、そんなことがあったんだ。」で終わってしまいかねません。

    みなさんの忌憚のないご意見をお寄せください。
  • [23] mixiユーザー

    2007年08月09日 22:37

    できれば、子供たちには、GPS付きのケータイを持たせて所在地を分かるようにしたほうがいいな。

    お金がかけられないのであれば、
    モデルケースとして、ケータイ会社に持ち掛けてみるっていうことも、アリかと思われます。

    防犯予防として、食いついてくる企業はあるはずです。

    多分ね。
  • [24] mixiユーザー

    2007年08月10日 15:17

    はじめまして。
    こんなところから参加しちゃってだいじょぶかな。
    mixi初心者なので、ちゃんと参加できてるか不安。

    22♂ 19♀ 14♀ 10♂を抱えています。
    学童の先生曰く「子どもは”ッ”までがしつけ!」
    ひとつ、ふたつ・・ここのつ。九才までですって。
    そこまで真っ直ぐ育てば、あとはそう曲がらないのだとか。

    PTA副会長やってました。
    住宅地で痴漢、ひったくり、自転車ドロなど、お世辞にも
    治安が良いとは言えないかも。

    PTAでやっていたのは、保護者によるパトロール。
    登下校時、緊急時にボランティア参加します。
    自転車に「パトロール中」ってプレートをつけて貰いました。
    でも、緊急時は仕事をしている方が多くて、
    なかなか難しい。。

    宅急便のお兄さんや郵便局の配達の人にもプレートを・・
    という話しもありましたが、郵便局はまだしも宅急便に
    なると、お兄さんが怪しかったらどうするのか・・と。
    世知辛い世の中になりました。
  • [25] mixiユーザー

    2007年08月10日 22:47

    すいません つっこみにくいですね。

    nobuさん くろわっさん ちゅんちゅんさん みゃあさん フェニックスかめさん せんさん 伸子さん わきやん ゆきゆきさん 草二郎さん Tomoさん

    いらっしゃいませ ようこそおいでくださいました。

    どうぞおくつろぎください。

    主題はですね。やれることはすぐやろうってことなんです。
    しょせん人間の企画ですから そらー失敗もあります。神様のお告げと違って。

    でも間違ってたらやりなおせばいいわけですから。
    停滞してくさるより走ったほうが気持ちいいですよね。

    防犯活動自体はその手段であり実は目的ではないのです。

    論点ずらしの術ですね。とりあえず自分で動いてもらうための。

    たとえば早寝早起き朝ごはん運動が各家庭に定着すれば、夜間こどもが徘徊することは物理的にありえません。自分のこどもほっといて夜間にパトロールって変ですよね。決まりなんでやってましたけど。

    今日のプール事故でも管理者責任問われてますが、じゃあいったい親は何してたんでしょう?

    変ですよねー。
  • [26] mixiユーザー

    2007年08月16日 19:50

    昨日義母から聞いた話です。

    むかし、おとこ狂いのシングルマザーが居て、自分のこども2人ほっといて昼夜問わず男の家に入り浸っていました。

    その兄弟姉妹?はまだ幼く、たびたびおねしょで濡れた下着を持って朝、付近の川まで歩き、自分で洗濯して家に帰っていたそうです。

    義母が見たのは寒い冬の朝だったそうです。
    服もぼろぼろでした。
    寒風にさらされ手に持った下着は凍って棒のようだったそうです。

    満足に食べさせてもらえないらしく、よく近所の台所に入り黙ってごはんを食べてたそうです。
    みんな知ってたので、そのことに対して特に文句も言わなかったそうです。
    そんなわけで母親は育児放棄しましたが子供は近所のみなさんで育てました。

    先日その母親は死にましたが、おおきくなった子供はちゃんと帰って立派な葬式あげたそうです。



    重たい実話で恐縮です。

    どう思います?みなさん。
  • [27] mixiユーザー

    2007年08月19日 06:47

    ダメ親でもね、地域が子育てってするもんなんですね。

    むかーし、家の親も忙しかったので、おっぱい飲ませただけで寝かせられていた赤ちゃん(私も含めた兄妹)のおむつ、通りすがりの親戚が換えていってくれたんですって。(カギかけてなかったんだぁ、のどかな時代・・笑)

    お昼ねから目覚めた妹、だれもいないしお腹すいたし・・・で隣りの老夫婦の家に入り込んでおひつのご飯食べてたっていう武勇伝(笑)聞いたものです。

    町内に住む寸借詐欺まがいの独居男性、ウソ八百並べ立てて・・・ってわかっててもみんな黙って騙されてあげる・・・みたいなお話しも。そうしなければ生きていけないこと分っていたんでしょうね、町内のみなさん。その人、子どもにはとってもやさしいし、よく世話やいてくれるし。
  • [28] mixiユーザー

    2007年08月19日 14:39

    >伸子さん 携帯便利ですね。そんな親もいます。

    でも持たせるだけじゃダメです。愛情セットでないと。
    子供の携帯に悪質サイトブロックしてる親はほとんどいませんし、出会い系サイトの危険性についても無知です。
    ロックなしの携帯は子供に日本刀持たせるくらい危険です。
  • [29] mixiユーザー

    2007年08月19日 15:03

    >Tomoさん ごもっともです
    任期中は保育園の園長さんともお話する機会がありました。
    PTAは小学校からですが、それでは遅いとおっしゃいます。
    0歳から保育園では預かりますが、いつも臭く(風呂に入れてない)さらにおむつはうんこまみれ。
    そんな我が子を平気で預けていく親がいるそうです。

    園長さんはPTA組織は保育園から必要だと教育委員会に訴えておられました。

    それから防犯プレートですが、これは目立ちます。
    会社で採用する場合全社員集めて警察から授与式があります。
    並みの神経持ってりゃ悪用するとは思えません。

    うちが作った名札型プレートは個人識別IDと会長印つきでした。

    実は犯罪の加害者は親とか身内が大半なのです。

    抑止効果含めて有効だと思います。
  • [30] mixiユーザー

    2007年08月19日 15:38

    >せんさん そうですね 義母の話は昭和20年前後だと思います

    どんな親でも子供にとっては唯一の存在です。けなげですよね、こどもって。

    むかし、村八分って仲間はずれ制度ありましたよね。
    なぜ村十分じゃなく八分なのか。いろんな解釈ありますが。
    あとの2分は火事と葬式なんですね。
    災害にあったとき、人が死んだときは、たとえ日ごろ交流がなくてもみんなでお世話するんですよね。
    人としてこれだけはやるべきですよね。

    無関心という仲間はずれは救いがなく村八分以下だと思います。
  • [31] mixiユーザー

    2007年08月19日 20:27

    最近の親は・・って良く聞きますが、
    保育園や学童って基本、お迎えですよね。
    仕事終わって、一杯やってから迎えに来る
    親が増えているんだそうです。
    玄関が酒臭くてたまらないんだとか・・。

    子は親の鏡と言いますけど、その親を育てた
    親が必ず居るはずで。
    戦後、苦労した親たちは子どもに苦労をさせ
    たくなくて甘やかしたのでしょうかね。

    なんて、自分でも「あ〜、甘いな」って思う
    ときあります。反省、反省。
  • [32] mixiユーザー

    2007年08月22日 22:16

    >Tomoさん いやそりゃまわりが悪い。
    運動会でバーベキューして酒盛りして騒いでるバカタレがいましたが、
    「こどもは一所懸命がんばってるのにはずかしくないんですか」
    と言えばちゃんとわかってくれました。

    まず話をしなきゃ。
    陰口たたいて憂う前に。
  • [34] mixiユーザー

    2007年08月23日 13:02

    >ゆきゆきさん 真摯なご意見ありがとうございます。
    ワイドショーのネタなんてどうでもいいです。どうにもなりませんから。
    どうにかできる身の回りをどうにかすることが大事だと思います。少しずつでも。

    とりあえず、ひとつづつ お返しします。
  • [35] mixiユーザー

    2007年08月23日 15:35

    PTAの起源は親(P)と教師(T)が子どもたちの健全育成を願って手を携えていこうという必要からアメリカで生まれた任意の組織団体のことで、日本には第二次世界大戦後に導入されたときいております。
    地域社会との連携を保つことによってその理念と活動はより堅固なものになっていくんですよね。

    ただ、犯罪の加害者は親とか身内が大半だとか無関心という仲間はずれ、逆に過干渉でこどもを潰してしまう親、果てはワイドショーを賑わすバカ親たちの素行の現実を見聞きするたびに思うんですよ。

    こういう活動に最も関心を示さなければならない当のご本人たちはPTA活動なんてまったく眼中にありません。好きなやつがすきにやってるぐらいにしか考えていません。いくら熱心に呼びかけても距離ははなれていくばかり・・・。どうしようもない無力感を、むかしむかーし味わいました。

    その傾向は今も変わらず、過剰な親はその活動目的を逸脱して団体を私物化し、それを揶揄する無関心側はPTAを、ぱー(P)とたわけ(T)の集まり(A)と愚弄するわけですよ。

    できることはすぐやろう・・・という最もわかり易い理屈にさえ、難癖つけたり屁理屈こねまわして動こうとせず、しわ寄せくらって人の分まで走り回っている実直な会員を嘲るヤカラまででてきます。

    都市部のPTAは大なり小なりそういった問題を抱えて存続しているわけですが、両親の就労パーセンテージが高くなってきたり一人親世帯が増えてきた今日は一般会員の参加はおろか、役員決めにまで支障をきたして来る始末。全国見回してみるとPTAのない学校もあるのだとか・・。

    できることをすぐに実行してもらえるような推進力のあるPTAの組織作り、といったことについてpapa〜やみなさまは何か実践例ありますか?
  • [36] mixiユーザー

    2007年08月23日 22:41

    とりあえず
    >せんさん PTAの目的は価値観の押し付けではありません。
    役員は特別ではなくあたりまえのことをやってるわけです。
    風呂入ったりごはん食べたりうんこしたりするように。
    あるいは呼吸するように。
    目立つ必要は一切ありません。気負うことも。

    こどもが安心して成長できる空間つくるのになんの遠慮がいりましょう。

    そうですねー じゃあ役員でなくても明日出来ること。
    自宅ポーチの蛍光管を青色に替えてみてください。
    近所のうるさい人がおとなしくなりますから。

    ぼくちゅうのブルー背景って心静まるでしょ。ぜひお試しください。
  • [37] mixiユーザー

    2007年08月25日 01:53

    あ。もいっこありました。
    こどものいる方
    ぎゅ〜〜〜してください。ぎゅ〜〜〜。
  • [38] mixiユーザー

    2007年08月25日 11:52

    あ、コレ幼稚園の先生も言ってました。
    ぎゅ〜♪
    前は無意識にしてたけど、今は意識的にもやってます。
    ぎゅ〜〜ハートってすると、ほんと喜びますね子供。
  • [39] mixiユーザー

    2007年08月25日 16:39

    私には父親はいませんでしたが
    親の愛情を身近に感じていたので
    グレる事はなかったですねぇ(^^ゞ

    いじめに小学校高学年から中学にかけて
    結構な粘着質なもの含めて受けてましたが
    結局のところ

    『学校は休んではいけないもの』

    って言うことを親に教え込まれてましたから
    不登校になるって逃げ道すら考え付きませんでした(^^ゞ


    今考えてみると
    親にかけてもらった愛情や
    母親代わり父親代わりしてくれた
    母の妹ファミリーにいろんなことを教わっていたんだなぁと実感

    自分がこどもに対して
    そういったいい意味での愛情を
    かけてあげられればなぁと思っていますが
    実際自分と同じ環境になったら
    どうなんだろうとふと思う時があります


    とりあえず今できるとこといえば
    ぎゅ〜〜〜っと抱きしめることだけなのかもしれないです

    う〜〜ん
    頼りないような(^^ゞ あははは
  • [40] mixiユーザー

    2007年08月26日 17:48

    >ゆきゆきさん 捨てたのではなく、かまわなかったのです。
    田舎なので店もなく、その子の頼りはご近所さんだったのです。

    鍵とお金だけわたしてる親は現在もいます。店があるので餓死はないですが。
    でも周りが無関心で人の愛情知らないぶん よっぽど悲惨です。
  • [42] mixiユーザー

    2007年08月27日 00:31

    >ゆきゆきさん 実は せんさん ちゅんちゅんさん フェニックスかめさんが答え出してます。

    PTAの様々な行事はこどもを守り育み教育する目的で存在します。
    学校だけではその目的は果たせません。
    立ち入るのではなく一緒にその意識を持つことです。

    各自の自覚の下なんて あいまいなスローガンじゃみんなは動きませんし動けません。

    簡単なことを徹底してやること(凡事徹底)で、知らず知らず良いほうに物事は流れるとは大畑誠也先生の持論です。

    それが「ぎゅ〜〜」であり「朝ごはん」なんです。
    ぎゅ〜〜で子供は愛されてると実感します。
    朝ごはん食べるには早起きが必要です。
    早起きするには早寝が必要なんです。

    子供は8時間寝ないと正常に脳が発達しないのです。
    朝ごはん食べないと正常に体が発育しないのです。
    キレやすい子供に多い傾向だそうです。

    子供に朝ごはん食べさせない親のためにもPTAは必要です。


  • [43] mixiユーザー

    2007年08月31日 18:49

    いろんな行事のなかのひとつを紹介します。

    保護者による「読み聞かせの会」

    有志を募り定期的に行われております。

    友達の母ちゃんがクラスで本を読んでくれます。
    優しく微笑みながら。

    図書館のでも自前の本でもかまいません。
    お母さんの語りかけにみんな真剣に耳を傾けるそうです。

    なお会員のお母さんはPTA役員ではありません。

    父親の会員も募集してます。
  • [44] mixiユーザー

    2007年09月08日 12:31

    もうひとつ紹介します。
    「おやじの会」

    年に2回ほどの活動です。

    ほとんど母親主体のPTAなのですが、父親にも気軽に参加してもらおうという趣旨で2年前に発足しました。

    田舎の学校で敷地も広く校舎も古いし町の予算も少ないためやればたくさんの仕事があります。

    すべての父親対象に都度参集かけ、休みの日にこっそり作業を行います。先生たちといっしょに。

    休み明けのこどもたちの驚く顔を楽しみに。

    PTAは様々な職種の集まりなのでたいがいのことは出来ます。
    植木屋さんも水道屋さんも大工さんも左官も電気屋さんも農家もいらっしゃいます。
    ユンボもダンプも高所作業車も持ち寄ります。

    すごいでしょ。

    去年は植木の剪定、体育館の雨樋掃除、溝さらい、花壇手直し、運動場の整備、タイヤ遊具の設営、渡り廊下の壁張替えその他をやりました。
    その道のプロの方居ますので、まー段取りいいし仕事は速いし丁寧です。

    わきあいあいの雰囲気の中作業を行い、なごやかな打ち上げになります。
    お父さんたちはみんな笑顔です。
    少ないPTA予算使うのは忍びないのですべてワリカンです。
    燃料代以外は受け取ってもらえません。とゆーかお金の話すると怒ります。
    お母さんたちにも好評です。

    次回何してびっくりさせようか。とわくわくしながら帰宅するお父さんたちなのでした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月01日 (火) 終了日未定
  • 都道府県未定
  • 2008年01月01日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人