mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了非当事者が参加可能な当事者会のお知らせです。

詳細

2015年07月03日 14:12 更新

第32回交流会(当事者会:未診断、非当事者の参加可)
のお知らせ

第32回交流会は当事者限定(未診断含む、非当事者の参加可)
交流会になります。

※当日は非当事者のスタッフが同席しますので、
ご了承の程、宜しくお願い致します。

※当事者会となっていますが、非当事者の方も
参加が出来ます(非当事者枠3名)

発達障害を持つ人達同士、日頃思う事、
感じる事を共感したり、話してみませんか?

同じ立場同士関わる事で安心する時も
あります。

話すより聞く事を優先したい方は
聞くほうに専念しても大丈夫ですよ。

緊張してしまう方、初めての場所が苦手な方は
事前にスタッフに伝えて頂けたら可能な
限り、配慮致します。

スタッフはプロの支援員では無く、
配慮には限界があり、ご理解頂けましたら
幸いです。

当事者会なので成人当事者の方が多く参加されます。

当事者さんとお話をしたい、質問をしたい、
どういう支援が欲しいか聞いてみたい、
当事者会はどういう所だろうか?

等、相互理解をしたいという方にオススメの会です。

■日時:H27年7月19日(日)

午後 13:15〜13:30(受付)
交流会開始、13:30〜16:30(終了予定)

途中退席、遅刻、早退は自由です。
お時間に限りのある方もお気軽にご参加ください。

予定のある方は先に帰っても大丈夫ですので
遅刻、早退予定のある方は当日スタッフに受付で
お伝え下さい。

■場所:東京都障害者福祉会館 C3

JR山手線・京浜東北線 田町駅下車、西口出口
徒歩約5分

都営地下鉄浅草線 三田駅 A7出口、徒歩約1分
都営地下鉄三田線 三田駅 A8出口、徒歩約1分

東京都港区芝五丁目 18-2  【地図】
http://www.normanet.ne.jp/~tsk/kohza/map01.htm

交流会に関するご質問は、田町の会場ではなく、
歩む会事務局に連絡をお願い致します。

歩む会事務局 ayumukai.shining@gmail.com(@は送信時に半角に変換)

■参加費:500円(歩む会の運営費用に使わせて頂きます。)
出来るだけ、お釣りが無い様、お願い致します。

※ 会場に入れる人数が限られていますので当日参加は
出来るだけお控え下さい。

事前予約なしでご参加の方は、
参加費600円を頂きます。ご了承ください。

■定員:10名程度(先着順)(非当事者の方は3名まで
受付が可能です)

■主催:成人発達障害と歩む会「シャイニング」
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/

お申込み方法はコメント欄に記載します。


告知文詳細
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/entry-12036074176.html

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2015年07月03日 14:12

    【お申し込み方法について】 

    【初参加の方、必須】
    初参加の方は
    歩む会参加条件をお読みになってから
    お申込みをして下さい。

    ※HP版かブログ版、どちらかをご覧下さい。
    http://ayumukai1120.web.fc2.com/sankajouken/
    (HP版)
    http://ameblo.jp/ayumukai-shining/entry-11752869859.html
    (ブログ版)

    お申込みは、お申込みフォームからお申込み下さい。

    第32回お申込みフォームはこちら
    http://form1.fc2.com/form/?id=c206871f91f0f333
  • [2] mixiユーザー

    2015年07月03日 14:13

    非当事者が参加出来る当事者会は数少ないので、ご参加頂けましたら
    当事者と非当事者との相互理解が出来、理解が深まると思います。
  • [3] mixiユーザー

    2015年07月03日 14:20

    成人発達障害と歩む会「シャイニング」 とは?
    http://ameblo.jp/ayumukai-shining/

    発達障害の理解を広める団体で、当事者、非当事者、発達障害の知識や
    理解度の有無関係なく誰でも参加が出来るイベントを開催しています。

    月1で当事者と非当事者との交流会を開催し、当事者と非当事者との
    相互理解と交流を通じて理解を深めています。

    健常者の方ですと、当事者がいるご家族や教育関係者や
    支援者、

    恋人などパートナーが当事者という人、

    将来発達障害者の支援の仕事をしたい方(学生含む)、

    職場に発達障害の人がいる人が参加をされています。

    発達障害者がよりよく生きやすくする為に
    成人当事者向けの各種勉強会(ワークショップ等)を
    開催しています。

    学び、よりよく進もうとする人を増やす事で
    理解し、応援をする人が増えればという想いもあります。

    ストイックな勉強会と思われるかも
    しれませんが、当事者向けの勉強会なので、のんびりゆったりと
    開催しています。勉強会でも評価されたり競いあう事は
    一切ありません。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年07月19日 (日) 午後 13:15〜13:30(受付) 交流会開始、13:30〜16:30(終了予定)
  • 東京都
  • 2015年07月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人