mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ネット上でお花見をしませんか

詳細

2007年03月29日 22:06 更新

皆さん、日本のあちこちにいらっしゃいます。インドネシアにも居られます。今から、日本列島は桜前線が北進して行きます。各地で色々な花が咲き乱れます。そこで、ネット上で皆でお花見をしてはどうでしょうか?できれば、花や花見の写真を載せ、一言付け加えていただくということで。
追伸:この後、この欄に写真と記事が載せていけるのか、私自身、定かではありません。駄目な場合は、トピックの方に移動します。
写真は我が家のクンシランです。ちなみに桜はまだ咲いておりません。

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月31日 20:08

    3月31日(土)和歌山城の桜です
    初めてデジカメに挑戦したので不安で一杯です(^;)
     
     彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡

    今晩あたり、
      たくさんの人が缶ビールを片手に・・・(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)


  • [3] mixiユーザー

    2007年03月31日 23:42

    デジカメに感動したのはどれもそれなりに写るということでした。ゴメンナサイ。
    桜におshiro、間違い、お城。絵になりますね。和歌山も早いですね。これで見ると七分咲きというところでしょうか?
  • [4] mixiユーザー

    2007年03月31日 23:48

    shiroさん
    見事な君子欄ですね
    何輪もの花に驚いています
    野菜作りだけでなくお花の方も楽しんでおられるんですね 

    じゃりんこさん
    お城と桜 いつ見ても絵になりますね もうすぐ満開ですね
    10年前に和歌山城の桜を見に行ったことを思い出しました
    とっても見事な桜でしたよ
     
    大阪は3部咲き 今から浮き浮きしています
  • [5] mixiユーザー

    2007年04月01日 11:43

    Kikuさん
    花は家内の担当で、私はもっぱら食べる方、野菜ばかりです。でも家内不在の間は水遣りをしましたので、それなりに貢献していますね。
  • [6] mixiユーザー

    2007年04月05日 14:00

    当地はまだ桜が満開になっておりません。山際で寒いためのようです。代わりに、野菜畑が冬野菜の花盛りでしたので、掲載します。
    冬の間、ほとんど成長が止まっていた野菜はこの時期いっせいに花を咲かせます。花が咲くと、味が落ちるので、春作のためにほとんど引っこ抜かれてしまうのですが、少し可愛そうなので、写真をとってやりました。
    畑をやっている方はご存知でしょうが、経験のない方には珍しいかもしれません。名前は次回に紹介するので、推定して見てください。
    写真が3枚しか入らないので、後はそのうち、日記にでも紹介します。こちらの方がたくさん入るようなので。
    春の花といえば、菜の花が有名です。狭い意味の菜の花は油をとる菜種ですが、冬野菜の多くはアブラナ科と呼ばれ、黄色い、いわゆる菜の花を咲かせます。例、かぶ、ターサイ、青梗菜、白菜、山東采など。ダイコンもアブラナ科ですが色が違います。何色でしょう。
    以上、うろ覚えの知識で書いています。間違っていたらごめん。
  • [7] mixiユーザー

    2007年04月07日 13:18

    遅くなりましたが北九州から桜をお届けします。
    開花ペースは東京とほぼ同じ位でピークは過ぎ、ひらひらと舞う花吹雪が美しいこの頃です。今日は朝からいいお天気で週末はまだ花見が楽しめそう。花見所の混雑が目に浮かびます。そして景色は少しづつ葉桜の黄緑に。

    写真左は 近くの丘(3/31朝、曇り)
    中は英会話クラスの花見(4/2昼、晴、近くの畑貯水池)前列左サングラスが私、その後ろの女性がエイダ(Ada)先生(ハワイ出身、日系4世)、両手に花の男性は最年長者(70代)、着物の女性は専業主婦でスイミングも得意。チビちゃん3人は生徒の子供達
    写真右は垣生(はぶ)公園の噴水と桜(4/3、夕暮れ)
    映像の不鮮明さは想像でカバーして下さい。
  • [8] mixiユーザー

    2007年04月07日 19:43

    ニッシーさんからは何回かmailをいただき、色んな苦闘の末、この写真、掲載頂きました。有難うございます。
    実はニッシーさんの写真がなかったので、何となく、一緒に載っている桂さんの顔をニッシーさんと勘違いしていました。予想よりごっつい顔でした。ゴメンナサイ。
    幸せそうですね、皆さん。男はいつも若い女性に、相対的に、ゴメンナサイ、囲まれていれば幸せです。
    桜は春の息吹、何か今年こそか、今年もか、幸せをもたらしてくれそうな気がします。
  • [9] mixiユーザー

    2007年04月07日 22:01

    Shiroさん いつも quick response 有難うございます。
    花見イベントの写真ようやく掲載出来て(それも人の力を借りて)Shiroさんへの借りを一つ返せたかな?・・・宿題が一つ済んでホッとしたところです。
    まだ写真は色んなのが沢山ありますので、一人で自由に操作出来るようになり、機会があれば又お届けします。

    ところで 3/31の 桜にお城=おShiro とは中々のセンスですね
  • [10] mixiユーザー

    2007年04月08日 22:28

    この辺で6の野菜の花の答えを書いておきます。
    一番右の黄色い花は典型的な菜の花です。この写真での判定は難しいと思いますが、小松菜の花です。青梗菜、山東采、ターサイ、かぶ等と花だけで見分けるのは難しいので、いずれも正解でしょう。
    真ん中の白い花は焦点がぼけていますが、先の文中にもあった大根の花です。他にアブラナ科の白い花は知らないのですが、あるのかもしれません。
    一番左の少しピンクがかった白い小さな花は最も難しいと思います。写りがいまいちよくないのですが、カリフラワーの花です。カリフラワーは蕾の集合を食べているので、時間が経つと小さな花にの集合に変わります。色は違いますが、ブロッコリも同じです。
    ニッシーさん、おShiroはワープロ変換で間違って出てきました。これこれというわけで使いました。
  • [11] mixiユーザー

    2007年04月13日 09:05

    Hello everbody.

    My name is Mariko.
    I live in Ontario, Canada.
    Cherry hasn't begun to bloom yet here.
    I haven't seen Japanese cherry blossom for more than
    10 years. So I really enjoy these photos.
    Thank you.

    Shiro-san

    My husband grows some vegetables every summer but
    I haven't seen Daikon's and cauliflower's flower.
    And I thought that the yellow flower might be
    broccoli. I was wrong.
    It was an interesting quiz.


    My degi-camera is made in Japan and I use north
    American computer, so I have some technical
    difficulties to put up photos. But I promise
    that I will do my best to share some photos someday.
    Please be bear with me.
  • [12] mixiユーザー

    2007年04月15日 12:57

    遅くなりましたが、やっと花見に行ってきました。遅くなった理由はmy wifeが里から帰ってきたからです。一人では花見には行けないですから。
    3年前に引っ越してきて、三田ではいい場所を見つけることができず、篠山、デカンショ節で有名な、の城跡に行ってきました。
    芸術的センスはゼロでよい写真など取れるはずはないのですが、先日、新聞を読んでいて、「デジカメでよい写真を撮るコツはひたすら沢山撮って、後で選ぶこと、無料だから」と知り、70枚ほど撮り、精選?した3枚です。
    左は城跡の桜を代表して石垣と通用道と桜、真中は青空と白い雲と桜、右は途中で見た山里の桜です。
    少し盛りを過ぎ、散り始めという所です。雨も少なく長くもっているようです。
    桜花見というのは、一人で行っても面白くはない、美しいから何処でもよいではなく、思い出のある場所がいい、できれば飲み食いするのがよい・・・など、単なる花を見に行くということとは違う要素がありますね。日本人にとっては重要な行事ですね。何かで桜には御霊が宿っているという文を見たことがありますが。
  • [13] mixiユーザー

    2007年04月15日 14:20

    今日(4月15日)は春の「高山祭り」の二日目です。天候に恵まれました。市内の川沿いの桜が満開になっているのもありますが、開花情報の基準となっている「ソメイヨシノ」はもう少し先になりますね。そのときにはもう一度、満開の画像を載せましょう。市内は車と人で溢れかえっています。バスは駐車場、学校のグランドから溢れ出て、整理の人の指示で道路片側にまで駐車されています。車の通行は完全に麻痺しています。
  • [14] mixiユーザー

    2007年04月16日 00:25

    みなさん本当に綺麗な桜ですね。とても楽しませて頂いています。 
    わたしも今年はデジカメ片手にいろいろなところにお花見に
    行きましたが機械が苦手なため、パソコンにうまく写真を乗せられません。(^_^;)

    昨日は千葉県佐倉市の”チューリップまつり”に行って来ました。112種類48万本の色とりどりのチューリップに大きな風車がとてもぴったりで、思わずオランダにいるのかと錯覚したくらいでした。(^^♪
    (風車はオランダで設計・製造されたものだそうです)

    いつか写真を掲載できるようになりたいと思っています。
  • [15] mixiユーザー

    2007年04月16日 21:39

    新しい桜、何度もクリックして楽しませてもらってます。いつ見ても桜はやっぱり素晴らしい。
    Shiroさんの桜、待ってました。空、雲、桜、城、影,湖(池)、山の木々の中に光る1本の山桜、それぞれが織りなす美しさと調和美まさに春爛漫ですね。

    ロッキーさんの桜もアップで見事です。花びらがピンクに染まり、こぼれんばかりに咲き誇って香りまで伝わってくるようです。

    こちらはすっかり葉桜に変わり、ツツジや藤の花が美しくなってきました。
  • [16] mixiユーザー

    2007年04月17日 08:54

    Wonderful photos.
    Japanese sceneries and cherry blossoms would
    make lovely pictures.

    Thank you.
  • [17] mixiユーザー

    2007年04月19日 20:10

    TAKAYAMA NOW
    It's the best season in a year,many kinds of flowers
    and buds come out.
    Lots of tourists visit here in Takayama(photo left, middle),then walk to the Old Private Houses(Old Street).
    The photo right is taken at the foot of Shiroyama Park.
    There's a site of the old castle at the top.
  • [18] mixiユーザー

    2007年04月22日 02:51

    Rocky-san

    It must be very nice there.
    I went to Kenroku-Park before, and I remember
    that pink azaleas along the roads just outside
    of the park were gorgeous.

    I am waiting for many flowers to bloom here
    in Canada. It's almost there.

    By the way, your nickname came from Canadian Rocky?
  • [19] mixiユーザー

    2007年04月22日 22:26

    Rocky-san
    Takayama has famous fetivals. Why can't you show us some pictures?
    Or shall we have the event of local festivals after the flower party?
  • [20] mixiユーザー

    2007年04月28日 19:49

    To Mariko and Shiro
    Thanks for your opinion. Yes, Takayama festival is
    famous for its beautiful floats, held twice in a year. I had loved festivals when I was a kid.
    But now I hate to rush in the place thronged with
    tourists. So recently I don't have and take any photos
    of those floats which you watch on TV programs. Sorry.

    My first name is HIROKI. So I usually introduce myself
    at the first meeting,"Please call me HIRO or ROKI
    for short."
    My English teacher from Manitoba in Canada tries to
    calls me HIRO. But it dosen't HIRO to me, but IRO.
  • [21] mixiユーザー

    2007年04月28日 22:20

    P.S.
    I've noticed two mistakes in the closing two sentences
    after the finish. Enjoy the holidays in a row, please.
  • [22] mixiユーザー

    2007年04月28日 22:42

    Well then, how should I spell your nickname?
    Still Rocky-san, Rockie-san or Rokkii-san?

    I can imagine what tourists have done to the festivals.
    Economy is important for the communiy but tradition
    and nature are also important, so.

    My husband grew up in Niagara-on-the-Lake where it
    used to be a peaceful little town, but it became one
    of the main tourist attractions in this area. It's very
    busy there.

    So have flowers finished in your area, or still a lot
    of wonderful color around? It's still not yet in my
    back yard.
  • [23] mixiユーザー

    2007年05月03日 20:18

    To Mariko
    Please spell my name "Rockie".
    I like and am satisfied with this nickname a lot.
    What's your nickname? Mari or Riko? Or Mako?

    Wow! How nice your husband grew up near Niagara Falls!
    I'd like to have a trip to Canada someday in the future.
    Please put photos of Falls on your diary!!!
  • [24] mixiユーザー

    2007年05月04日 07:51

    Rockie-san

    I use my name as my nickname.
    Please come to Canada someday.
    Niagara Falls are great and so as Banff.
    I will try to up some photos.
  • [25] mixiユーザー

    2007年05月17日 08:30

    Hello everybody.

    One of my flowers are blooming,
    so I'd like to put this photo up.
    I hope it's not too late and everybody is
    still interested in seeing some flowers.
    I will gradually put more photos up in my diary.
    Anyone is welcome.

    Thank you.


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月10日 (木) 1ヶ月程度開催
  • 海外 ネット上
  • 2007年05月09日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人