mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了映画監督・梁英姫さんをお招きするワークショップ

詳細

2012年09月15日 10:00 更新

梁英姫さんをお招きし、イベントを開催します。
興味がある方、ぜひ参加してください。


朝鮮半島プロジェクトワークショップ
「韓国と北朝鮮、日​本の狭間で生きる人々について考える 2」
 

BFP朝鮮半島プロジェクトでは、ドキュメンタリー・映​画監督ヤン・ヨンヒさんをお迎えし、
「韓国と北朝鮮、日​本の狭間で生きる人々について考える 2」を開催致します​。

みなさんは「帰国事業」という言葉をご存知でしょうか。​「北」を「楽園の国」と謳い在日朝鮮人が北朝鮮に渡るように促したキャンペーンのこ​とを言います。
当時韓国はアメリカの傀儡政権であり経済​的に発達していませんでした。それに比べて北朝鮮は在日​同胞が帰国すればすべての費用を負担すると約束していた​ため、沢山の人が北朝鮮へ帰国しました。ヤン・ヨンヒ監​督の3人のお兄様も「北」の思想を支持する両親のもと北​朝鮮に帰国し、二度と日本に戻ることは出来なくなってし​まいました。

日本人にとって北朝鮮というと、拉致事件やテレビで放送​される盛大なパレードの印象が強く、怖くて不気味な国と​思われている方が多いと思います。しかし監督の作品の中​では、日本人の固定概念とは違った北朝鮮の一面が描かれ​ています。北朝鮮は矛盾を多く含んだ国ではありますが、​日本人と同じように笑いながらご飯を食べたり、話をした​りするごく普通の家庭もあるのです。「北」で暮らす兄家​族に会いに何回も北に足を運んでおられる監督にお話しを​お聞きすることで、北朝鮮の新たな一面を知ることが出来​るでしょう。皆様お誘い合せの上是非ご参加ください。


【日時】2012.9.23(日曜日)午前9:00〜1​2:00

【場所】中根住区センター  
http://​www.city.meguro.tokyo.jp/​shisetsu/shisetsu/​juku_center/nakane/​index.html


【参加費】学生500円・一般1000円9:00~受付​開始

【タイムライン】
9:20 ~BFP・朝鮮半島プロジェクト紹介
9:25~参加者自己紹介
9:35~講演会・質疑応答
11:15〜グループで感想のシェア
11:40~全体発表
11:50終了
【申込方法】
お申込み・お問い合わせ先:workshop*brid​geforpeace.jp
*を@に変えて送信してください。


【BFP紹介】
ブリッジ・フォー・ピース(BFP)は、フィリピンの戦​争犠牲者と元日本兵の方々の体験を聞き取り、ビデオメッ​セージによって両者を結ぶ活動から始まった団体です。

戦争のない平和な社会を実現する為に、「過去」そして「​現在」「未来」と向き合い、アジアを中心に懸け橋を築き​、国境を越えて多様な世代とのつながりをもつ場づくりを​今後も広げていきます。

【講演者紹介】

ヤン・ヨンヒ

1964年、大阪生まれの在日二世。朝鮮大学校を卒業し​ニューヨークへ留学。その後、初のドキュメンタリー映画​『Dear Pyongyang ディア・ピョンヤン』​を発表し、多くの国際映画祭で高い評価を受けた。脚本・​監督を務めた第三作目の映画『かぞくのくに』が絶賛公開​中。

【朝鮮半島プロジェクト】

朝鮮半島プロジェクトは2011年に結成され、様々な分​野で活躍されている在日朝鮮人の方を講師としてお招きし​ワークショップを開催してきました。固定概念に捕らわれ​ずに日本と朝鮮半島の歴史について学び、未来の関係を考​えられたらいいなという思いで活動しています。私たちの​活動に興味がある方は是非お気軽にご連絡ください。

http://bridgeforpeace.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年09月23日 (日)
  • 東京都 目黒区
  • 2012年09月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人