mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了JOCS海外保健医療協力セミナー2009

詳細

2009年05月12日 16:26 更新

JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)では、6月に以下のようなセミナーを開催いたします。
皆様の参加を、お待ちしております。

JOCS海外保健医療協力セミナー2009
地域保健医療の現場から学ぶ−共に生きるとは−

将来海外で保健医療協力に携わりたいという希望をもっている保健医療職の方、保健医療を学んでいる学生の方、国際協力に深く関心をお持ちの方を対象に、セミナーを開催致します。今回は、バングラデシュでの第1期3年の活動を終え、第2期にむけて一時帰国中の医師、宮川眞一ワーカーを講師に、バングラデシュで10年間活動した川口恭子JOCS海外担当主事をサブ講師に、共に生きることとは何かを考えます。講演に続き、ワークショップも予定しています。皆様のご参加をお待ちしております。

日 時: 6月20日(土)12:00 〜 21日(日)14:00 1泊2日
場 所: 東京スポーツ文化館(東京都江東区)
参加費(食費含む): 社会人 11,000円、学生9,000円(JOCS会員:1,000円引)
定 員: 30名

講師:宮川眞一(JOCSバングラデシュ派遣ワーカー 医師)
愛媛県宇和島市生まれ。同郷の故岩村昇氏(元JOCSネパール派遣ワーカー)に影響を受け、海外医療協力を志す。神学部を経て医学部へ進学、心療内科医に。
2005 年9月、JOCSワーカーとしてバングラデシュへ赴任。語学等の研修を終えて2006年5月チャンドラゴーナ・キリスト教病院で活動開始。3年にわたる現 地での活動を終え、2008年9月帰国。全国にて報告活動を行った。2009年9月に再びバングラデシュに赴任予定。

チャプレン:土井直彦(高校教師)
日本キリスト教団教務教師、学校心理士・学会認定カウンセラー、臨床発達心理士。
1994年より横須賀学院に、本年より清教学園に宗教主任(チャプレン)として勤務。学校教育におけるキリスト教教育の展開の他に、学生時代より野外教育活動に従事。

サブ講師:川口恭子(JOCS海外担当主事、元バングラデシュ派遣ワーカー 保健師)
東京都出身。1983年1月より1995年12月までの間、約10年間、JOCSバングラデシュ派遣ワーカーとして地域保健活動に従事した。大学教員などを経て、2004年4月からJOCS海外担当主事として勤務。


問い合わせ先:社団法人日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-33
TEL:03-3208-2416  FAX:03-3232-6922 Eメール:seminar@jocs.or.jp
担当:小池宏美、高橋淳子
締切: 6月10日(水)必着 (締め切り後のお申込はお問合せ下さい)
お申込み先: 社団法人日本キリスト教海外医療協力会
      〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-33

詳しくはHPをご覧ください。
http://www.jocs.or.jp/jocs/modules/eguide/event.php?eid=43

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月20日 (土) 1泊2日
  • 東京都
  • 2009年06月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人