mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゼロからイチへ!!チャリティイベント!

詳細

2006年12月02日 13:36 更新

中央大学総合政策学部生を中心とした国際協力団体
PIECE×PEACE FESTAからチャリティイベント開催のお知らせです☆

*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*
*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*
 PIECE×PEACE FESTA2006

  -ASIA AFRICA ACTION-
   ゼロからイチへ
*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*
*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*━*:;;;;;:*

太平洋戦争中、
ミャンマーの人々に命を救われた日本兵が大勢いた。
日本領だったテニアン島の、
激しい地上戦を経て占領された飛行場から、
原爆を載せた爆撃機が広島・長崎へ飛び立った。
今も片手に銃を持ち、前線に立っている少年少女が、
アフリカ・ウガンダにいる。

過去の戦争のこと、現代の戦場のこと、国際社会のこと。
断片的に見聞きする情報は数あれど、
ちゃんと「わかっている」と言えることは、
どれぐらいありますか?

まもなく日本の戦争体験者はみな他界され、
直接的に戦争を知らない戦後世代が
社会を担う時代が来ます。
誰もが「知っているつもり」のままでいたら、
日本は再び同じ過ちを繰り返してしまいます。

そんな現状を少しでも変える為に、
「知っているつもり」になっている物事の深い部分を、
より多くの人の心に響く手段で発信していきたいと
私たちは考えています。

まずは、「知らない」という事を知る。
多種多様なエンタテイメントによって、
「もっとわかりたい」という
エモーショナルな衝動を湧き上がらせる。
そして、一人でも多くの来場者が、
感じたことを自分自身の人生に活かし、
ACTIONをはじめるきっかけになるように。

ゼロからイチへ。
それがこのチャリティイベントのミッションです。

=======以下プログラム詳細========

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□                       □
■         AFRICA DAY ■
□                       □
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 
     
12月9日(土)14:00-17:00開催!!
    
テーマ:「日本六十年 アフリカ零年」

-------------------------------------------------------
日本の戦争は六十年前に終わりを告げましたが、
ウガンダの戦火は未だ灯ったまま。
いま、戦後零年と言われるアフリカ、
中でもウガンダの子ども兵士たちが置かれている現状を知り
戦争とは何か考える日、
それがAFRICA DAY。

この日集めた募金は、
アフリカ平和再建委員会を通し、
ウガンダの子ども兵士リハビリ施設に全額寄付いたします。
-------------------------------------------------------

【メインプログラム】
?下村靖樹氏(フリージャーナリスト)講演
「アフリカの子ども兵士〜一人のジャーナリストが生まれた日」
?日ア比較共同企画
「元子ども兵士と日本の子どもたち」
?オリジナル戦争劇
「テニアンの詩」
?展示企画「世界の子ども兵士展」
※下村氏、ルワンダ大使参加予定!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□                       □
■         ASIA DAY ■
□                       □
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 

     12月16日(土)14:00-17:00開催!!

    テーマ:「歴史に活きる 今を生きる」

------------------------------------------------------

平和の大切さを見失いかけている現代の日本。
私たちは、一体歴史から何を学び、
何を活かしてこれたのでしょうか。
来場者が「歴史性」を自分の中に持つことで、
そこから何を活かし、
今をどう生きるかについて真剣に考える日、
それがASIA DAY。

この日集めた募金は、
講演者である吉岡秀人氏が代表を務める
「国際医療奉仕団体ジャパンハート」へ
全額寄付いたします。

-------------------------------------------------------

【メインプログラム】
?吉岡秀人氏(医師)講演
「ミャンマーの医療現場から〜過去と未来をつなぐ医師」
?江口友起監督作品上映
「いのち輝くとき〜歴史に生きる日本人医師」
?オリジナル戦争劇
「テニアンの詩」
?展示企画
「国際医療奉仕団ジャパンハート&ミャンマー資料展」
※吉岡氏、看護師参加予定!

-------------------------------------------------------

【開催場所】
中央大学多摩キャンパス内 Cスクエア 中ホール/会議室C
(多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅下車徒歩1分)

【入場料】
無料(会場にて任意での募金をお願いします)

【協賛】
株式会社日本開発サービス/株式会社学伸舎(他申請中)

【後援】
外務省/ルワンダ大使館/ウガンダ大使館 /ミャンマー経済協力会 /八王子市教育委員会(他申請中)

【協力】
国際医療奉仕団ジャパンハート/下村靖樹氏
(フリージャーナリスト)/アフリカ平和再建委員会
キンエイゲー/工藤恵美子




戦後60年がたった今、
私たちができることはなんでしょう?
知らないことを知る、「ゼロからイチへ」の一歩を
踏み出してみませんか?!!


✰ฺ ・:*:・✿ฺ ・:*:・・:*:・✿ฺ ・:*:・・:*:・✿ฺ ・:*:・ ・:*:・✿ฺ ・:*:・・:✰ฺ
       あなたのPIECEがPEACEになる。
✰ฺ ・:*:・✿ฺ ・:*:・・:*:・✿ฺ ・:*:・・:*:・✿ฺ ・:*:・ ・:*:・✿ฺ ・:*:・・:✰ฺ

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月22日 15:08

    両日ともにミニコンサートを実施します!!
    ぜひ、お越しください☆
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月22日 15:36

    素敵!!是非参加したいです!日本は60年アフリカ0年ってタイトルを読むだけで、なんか内容が想像できちゃう自分がいる★
  • [4] mixiユーザー

    2006年11月22日 22:48

    あつこさん
    是非いらしてください!
    劇も脚本から曲まで全てオリジナルです☆
    また9日には交流会をやるんですが、ルワンダ大使もいらっしゃる予定です!
    お友達も是非連れてきてください☆

    あやみっちさん
    お待ちしております☆
    いろんな方に知って頂きたいこと盛りだくさんです!
    実は俺劇にも出るんで、楽しみにしててください☆
  • [5] mixiユーザー

    2006年11月24日 16:28

    9日にルワンダ大使から頂いた
    ルワンダコーヒーなどを交流会で出すことになりました!!

    すごくおいしいので、是非いらしてください☆
  • [6] mixiユーザー

    2006年11月27日 20:38

    内容を詳しくしました!!
    是非、きてください!
  • [7] mixiユーザー

    2006年11月29日 12:37

    後援にウガンダ大使館をUPしました!!
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月30日 11:38

    本日(30日)の毎日新聞(多摩版)にこのイベントの記事が掲載されました。
    もし宜しければ、見てください!
  • [9] mixiユーザー

    2006年12月02日 13:37

    とうとう来週です!

    9日は交流会の席でルワンダ大使やウガンダ大使館の方も
    いらっしゃる予定です。
    是非、ご参加ください☆
  • [10] mixiユーザー

    2006年12月06日 22:21

    3日前です…!
    準備に追われています…
    でも、かなり充実した内容だと自負しております!

    是非、いらしてください!
  • [11] mixiユーザー

    2006年12月09日 08:45

    当日ですが、Africa day に興味があって参加したいと思います。
    よろしくお願いします!
  • [12] mixiユーザー

    2006年12月09日 18:18

    今日はありがとうございます。アンケートにあまり書けなかったので、ここで感想を。ウガンダの子供達が大人の都合によってゲリラ兵に仕立てられ、生きる希望さえも失わせる卑劣な行為に憤りを感じました。またこういう事実すらも知らずに日本で平和の有り難さも忘れかけている自分に対しても同様な思いです。アフリカ難民は飢餓、病気など、秒という単位で死亡の増加を辿るばかり。ホントに考えなければならない問題を、外交上だけで終わらせたくないものです。
  • [13] mixiユーザー

    2006年12月14日 00:52

    ヒロさん!ありがとうございました!

    他にも来て下さった方、多々不備もありましたが、
    本当にありがとうございました!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月09日 (土)
  • 東京都
  • 2006年12月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人