mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月2日(日)お花見散歩 in 多摩川中流域北

詳細

2023年02月28日 08:32 更新

【概要】
今年は多摩川の中流域北のエリアにある桜の名所や隠れた桜の名所を巡ります。
羽村の桜づつみ公園や玉川上水沿い、福生多摩川堤防など有名な桜の名所で桜を楽しみます。また、2つの酒造所にも行こうと思います。2021年に玉川上水を歩きましたがその続編で別視点から玉川上水も歩いて見ようと思います。

【日時】
4月2日(日)10:00〜16:00(予定)

【集合場所&時間】
小作駅(JR青梅線)10:00

【コース】(おもなコース)
小作駅〜阿蘇神社〜桜づつみ公園〜玉川上水〜田村酒造〜福生多摩川堤防〜石川酒造〜拝島大師〜昭島駅

【ランチ】
お弁当などを持参し、多摩川沿いの公園で食べます。

【解散場所&時間】
昭島駅(JR青梅線) 16:00(予定)

【参加費】
500円

【服装&持ち物】
・歩きやすい靴
・リックなど手の空くバック
・体温調整がしやすい服
・お弁当

【ガイド】
浦野(KAZUO)

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2023年02月28日 19:12

    酒蔵良いね
  • [2] mixiユーザー

    2023年03月04日 09:07

    【多摩川中央公園】
    桜が見える公園の一つです。
    写真は去年、桜が咲き始めたばかりに撮ったもので3分咲きといったところでしょうか
    満開の時には行けなかったので今回、満開の時期の桜を見てみたいものです。
  • [3] mixiユーザー

    2023年03月07日 12:32

    【田村酒造】
    文政5年(1822年)創業の蔵元。代表作となる「まぼろしの酒 嘉泉」酒質に優れ、今もなお続くベストセラーになります。
    前回、玉川上水を歩いたときは急な訪問したにもかかわらず酒造の説明をしていただきました。
    蔵見学は厳しいですが敷地内でお酒、酒粕など販売していますのでお買い物で寄ってみたいと思います。
  • [4] mixiユーザー

    2023年03月13日 18:53

    昭島方面、1年ぶりですね表情(嬉しい)参加希望します。よろしくお願いします手(チョキ)
  • [5] mixiユーザー

    2023年03月14日 08:01

    >>[4]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2023年03月14日 08:08

    【拝島多摩川駅跡】
    青梅線と平行して運行していた五日市鉄道(拝島-立川間)
    本線とは別の貨物支線の駅跡です。
    駅跡のまわりには桜が植樹されています。
  • [7] mixiユーザー

    2023年03月18日 17:13

    多摩川下流から続く多摩川沿いの道はここ阿蘇神社の参道までです。これより上流は御岳渓谷、鳩ノ巣渓谷など渓谷ぞいの道になります。
  • [8] mixiユーザー

    2023年03月19日 09:25

    多摩川堤防沿い2.5kmにわたって、約500本の桜が楽しめる多摩川堤防沿いの桜。
    今年の福生桜まつりは4/1から開催されるようです。

    https://www.city.fussa.tokyo.jp/sightseeing/osusumeevent/sakura/1017434.html
  • [9] mixiユーザー

    2023年03月21日 09:16

    【昭和用水】
    多摩川から取水し、昭島市南部および立川市南西部を通り、残堀川へ続く用水
  • [10] mixiユーザー

    2023年03月26日 22:41

    【小作駅】

    青梅線で乗降客数4番目と比較的人の乗り降りの多い駅です。
    休日よりも平日の方が人が多いイメージの駅です。

    今回、この小作駅をスタートとしますが行き方としては
    電車で立川、拝島で乗り換えて青梅線を約25分かけて移動することになります。
    また、新宿方面からくる場合、ホリデー快速を乗るのが乗り換えがないので楽に移動できます。

    このホリデー快速も今年のダイア改正で「あきがわ号」がなくなり、「おくたま号」のみとなりました。
    しかも、奥多摩駅まで行かず、青梅駅どまりとなります。
    この「おくたま号」も2025年までには動きがあり、乗車できるのも残りわずかになりそうです。
  • [12] mixiユーザー

    2023年03月29日 22:15

    サイトによてって晴れだったり、雨だったり、曇りだったりしていたので
    当日の天気を心配していたのですが雨マークは取れていました。
    このままなら問題なく開催できそうです。
    参加者へのメッセージは若干、遅れて送信しますのでご了承ください。

    参加申し込みは4/1(土)まで受け付けておりますので
    コメント、メッセージ、HPから申し込みをお願いします。

    当日、桜は散り桜となってしましますが羽村は花の街ということでチューリップが早く咲いていれば見ることができます。
    他にも地元人しか知らない風景や情報もありますので参加申し込みがまだの方はお待ちしております。
  • [13] mixiユーザー

    2023年03月30日 20:41

    ただ今、参加者に当日のメッセージを送りました。ご確認ください。メッセージには集合場所など詳細が記載されています。必ず読んでください。
    また、当日、遅刻などする場合はタイムラインにコメント書くのではなくてメッセージに記載されている連絡先に連絡して下さい。
  • [15] mixiユーザー

    2023年03月31日 06:59

    【拝島日吉神社】
    拝島公園近辺にある3つのお寺(大日堂、拝島大師、円福寺)とひとつの神社(日吉神社)が点在しています。
    日吉神社の例祭は榊祭とも呼ばれ、1767年から始まった伝統行事であり東京都無形民俗文化財に指定されています。
    また、榊祭のときの三町のお囃子は昭島市無形民俗文化財、三町の山車は昭島市有形文化財の指定を受けています。
  • [16] mixiユーザー

    2023年03月31日 10:27

    花が散ってしまうか心配でしたが桜は日曜まで持ちそうで安心しました。また天気も晴れそうなので良かった。桜吹雪舞う中を歩くのが楽しみです。二つの酒蔵田村酒造は福生村の名主さん、石川酒造は熊川村の名主さんと歴史のある家柄でもあります。花見酒も楽しみですね
  • [17] mixiユーザー

    2023年03月31日 20:32

    羽村の堰の夜桜
  • [18] mixiユーザー

    2023年04月01日 15:32

    桜づつみ公園の桜とチューリップ
  • [19] mixiユーザー

    2023年04月02日 06:04

    本日は予定通り、開催します。
    天気は曇りということですが歩くと汗をかくので服装の対策をお願いします。

    集合場所は小作駅ですのでお間違いなく<ホリデー快速が臨時でお隣の駅に止まります。活用してみてください。
  • [20] mixiユーザー

    2023年04月02日 09:39

    小作駅の改札付近で受付してます。
  • [21] mixiユーザー

    2023年04月05日 15:05

    お花見散歩参加の皆様お疲れ様でございました。桜もたくさん残ってましたし、ヒラヒラと舞い散る桜吹雪もまた風流。桜並木は圧巻でした。チューリップや菜の花。様々な花を楽しむことができましたね。まさに眼福でした。拝島ハイボールも飲めたので満足しております。次回の多摩まちあるき、4月はあともう一回、東川まちあるきもあります。宜しくお願いしますね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2023年04月02日 (日) 日曜日
  • 東京都 羽村市、福生市、昭島市
  • 2023年04月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人
気になる!してる人
16人