mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月26日 日本の中枢を歩こう 大手町、丸の内、江戸城〜皇居

詳細

2006年11月24日 13:31 更新

日本の経済の中枢である大手町、丸の内を歩きます。江戸の切り絵図を持って比較しながら歩くのも楽しいかも。皇居東御苑に入って江戸城を偲びます。大手町〜丸の内では様々な企業の本社ビルや建物を見て歩きます。丸の内〜有楽町はお堀端、丸の内仲通り、ガード下など行ったり来たりでウロウロ。今回も見どころ満載です

見学コース (ほとんど外観のみの見学)

竹橋駅〜毎日新聞社〜御舂屋敷跡〜竹橋〜竹橋御門跡〜平川橋〜帯曲輪〜平川門〜狭間石〜丸紅本社〜大手濠〜震災いちょう〜和気清麻呂像〜気象庁〜東京国税局〜東京消防庁〜三井物産本社〜将門塚〜酒井家上屋敷跡〜内務省跡(三菱東京UFJ銀行東京本部=旧三和銀行東京本部)〜大手町ビル(三菱地所本社)〜讀賣新聞社〜三井生命本社〜日本政策投資銀行〜公庫ビル〜経団連会館〜日経新聞〜JAビル(全国農業協同組合中央会の本部と農林中央金庫の本店が入る)〜産経新聞社〜逓信総合博物館〜NTT本社〜アーバンネット大手町ビル〜日本郵政公社東京支社予定地〜JFE商事本社〜渋沢栄一像〜常盤橋門跡〜常磐橋〜常盤橋〜一石橋〜港屋絵草子店跡〜呉服橋跡〜大和證券グループ本社〜日本ビル〜サピアタワー〜丸の内中央ビル〜丸の内トラストタワー〜第一、第二鉄鋼ビル〜グラントウキョウノースタワー〜北町奉行所跡〜鉄道会館〜グラントウキョウサウスタワー〜八重洲地下街、東京駅一番街〜原敬首相暗殺現場〜東京ステーションホテル〜東京ステーションギャラリー〜東京駅〜井上勝像〜日本生命本社〜外堀アーチ橋橋塔〜丸の内オアゾ〜大手町野村ビル〜大手町フィナンシャルセンター〜三菱UFJ信託銀行本店〜電話交換創始の地〜日本工業倶楽部ビル〜新丸の内ビル〜みずほコーポレイト銀行本店〜評定所、伝奏屋敷跡〜ファーストスクエア〜辰ノ口跡〜東京歯科大学発祥の地〜AIGビル〜JFEホールディングス〜マルハ本社〜市内最初の並木〜パレスホテル〜下馬先〜大手門〜枢密院跡〜三の丸尚蔵館〜大手三ノ門跡〜同心番所〜百人番所〜白鳥濠〜ニノ丸庭園〜諏訪の茶屋〜都道府県の木〜汐見坂〜下梅林坂ニノ門跡〜梅林坂〜上梅林坂門跡〜書陵部〜北詰橋門〜桃華楽堂〜楽部〜金明水〜天守台〜石室〜富士見多聞〜松之大廊下跡〜富士見櫓〜江戸城本丸図標石〜午砲台跡〜台所前三重櫓跡〜大番所〜中之門跡〜桔梗濠〜桔梗門〜蛤濠〜坂下門〜二重橋濠〜皇居正門〜二重橋〜祝田町見張所〜〜皇居外苑〜楠木正成像〜馬場先門跡〜日比谷濠〜馬場先濠|〜四阿〜和田倉噴水公園〜和田倉門跡〜和田倉橋〜東京銀行協会〜東京海上日動本社〜郵船ビル〜三菱商事本社〜明治生命館〜林大学頭邸跡〜定火消御用屋敷跡〜東京商工会議所〜東京會舘〜帝国劇場〜出光美術館〜第一生命館〜ニッポン放送〜三信ビル〜丸の内仲通ろ〜文部科学省〜丸ビル〜東京中央郵便局〜三菱UFJ銀行本店〜東京ビルTOKIA〜東京国際フォーラム〜相田みつを美術館〜鳥藤ミルクワンタン〜南町奉行所跡〜有楽町駅

当日の昼食なのですが

みんなバラバラより一緒に歓談して食べた方が楽しいと思うので予約させて頂きました。東京駅地下の沖縄料理の店です。25名を越える団体ですので、先にお料理を決めて欲しいということで一存でランチメニューから3種類に絞りました。ソーキソバ定食。タコライス&沖縄そば定食。ゴーヤチャンプルー定食の3種類。ご飯ものに蕎麦や、椀物がついて980〜1150円です。このいずれかに絞らせて頂きます。当日集合時に希望をお聞きして振り分けます。昼食時にソフトドリンク、オリオンビール、泡盛、クースを頼まれる方は各自でどうぞ。

飲み会につきまして

会費は4500円です。今回はコースです

内容は

・本日の前菜2種盛り合わせ
・山盛りシーザーサラダ
・粗挽きソーセージのグリル
・鮮魚のフリット
・若きピッツァ職人のつくる ピッツァ
・熟練シェフのおまかせパスタ☆お替り自由☆

パスタはおかわり自由だそうです。

飲み物は生ビール ワイン ソフトドリンク 各種カクテル
ウィスキーなど飲み放題です

お店の都合で飲み会の開始が18時からになってしまったので、飲み会から参加の方は17:40までに有楽町に集合お願い致します

コメント(151)

  • [113] mixiユーザー

    2006年11月26日 23:36

    お疲れ様でした。
    午後、皇居からの参加だったので、他の皆さんよりは歩いていないはずなんですけど、かなり脚、疲れています(^^;。
    よくほぐしてから寝たいと思います。

    明治生命館の中がとても印象的でした。土日に内部を見学できるとは知りませんでした・・・。

    クバさん、皆さん、ありがとうございました。楽しかったです。
    またよろしくお願いします。
  • [114] mixiユーザー

    2006年11月26日 23:50

    お疲れ様です。

    寝過ごしましたがぶじに帰りつきました。座ると寝てしまいますね。

    雅堂さん

    目黄不動は「めおう」ではなく「めき」で良いようですよ。一応、地元なので何度も散歩コースに入れているので確認していたのですが改めて、お寺に設置されている案内板で確認した所「めき」と書いておりました。

    目黒→めこくではなくめぐろ

    目白→めはくではなくめじろ

    目赤→めせきではなくめあか

    目青→めせいではなくめあお

    の通り目黄はめおうではなくめきでした。昔は違う呼び名をしたのかもしれませんね。時代が変わって呼び名が変わったのかもしれませんが当寺にはそんな説明が書いてありましたので。

    いい酔っ払いなので今から寝ます。おやすみなさい
  • [115] mixiユーザー

    2006年11月26日 23:54

    皆様お疲れ様でした。
    今回もまた楽しく歩く事が出来ました。
    皇居東御苑は10年ぶり位だったのですが,当時と変わらず緑が多くて気持ちが良い場所です。
    今度は暖かい季節に行って,のんびり過ごそうかと思います。

    明治生命館はまさか入れるとは思っていなかったので,貴重な部屋が見られて嬉しかったです。
    こちらもまた,じっくりと見に行こうと思います。
    新たな発見は楽しいですね。

    今回も有難うございました。
    またよろしくお願い致します。
  • [116] mixiユーザー

    2006年11月27日 00:02

     何で見たのか、ずっと目黄=めきと思っていたのに、目黄=めおうという表記をどこかで見たので、「えっ」と思った記憶があるもので・・・。
     
  • [117] mixiユーザー

    2006年11月27日 00:17

    仕事おわったー。

    今日はお疲れ様でした。
    今日も楽しくまわれましたですよ。

    今日は何もせずにぶっ倒れることにしますw
  • [118] mixiユーザー

    2006年11月27日 00:20

    本日は初参加にも関わらず、おもっくそ絡んで頂き、ありがとう御座いました!
    是非また参加させて頂きます!
    次回はモリモリさんとの最終決着を目指したいと思います!

    日記を書きました!
    「東京再発見OFF(第1回)」
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=278111944&owner_id=5972758
    コメント頂ければ幸いです!
  • [119] mixiユーザー

    2006年11月27日 02:02

    山(部長)です。
    皆様、お疲れ様でしたー。

    今回も盛りだくさんの内容でしたね!
    見どころ満載で、楽しかったです。

    クバさん&みなさま、どうもありがとうございました!!

    相変わらず、足のほうは疲れましたけど、(笑)

    フォトアルバム&日記をアップしましたので、良かったら見てください。

    フォトアルバム
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=952602
    日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=278251204&owner_id=305589
  • [122] mixiユーザー

    2006年11月27日 09:05

    ZOFFYさん

    お昼に間に合ってほっとしました。昨日もおやぢギャグの二つ、三つは聞いたかも?来るなりガチャピンはと聞くのが定番になりましたね。忘年会では、のさかさんとのコンビの発表会かな?ZOFFYさんがギャグを言って、のさかさんがツッコむみたいな。デビューに向けてのさかさんを鍛えねばなりませんね。お疲れさまでございました。

    でびーさん

    明治生命館は私も初めて入りましたが圧巻でした。素晴らしかったですねえ。久しぶりにでびーさんともたくさん話せましたね。席が離れていたりするとなかなか話せなかったりしますからね。また色々とお話致しましょう。お疲れさまでございました

    あとりさん

    東御苑は12月に行けばさらに紅葉が美しいでしょうね。桜やつつじの頃もよいみたいですから芝生にゴロゴロしにいくのもいいかもしれませんね。重要文化財に指定されたから明治生命館は残りましたが三信ビルは残念です。お疲れさまでございました
  • [123] mixiユーザー

    2006年11月27日 09:15

    雅堂さん

    半袖で風邪などめしませんでしたか?色々な表記があるのかもしれませんね。勉強になりました。

    のさかさん

    散歩後に仕事ご苦労さまでした。来年からはZOFFYさんとコンビを組むことが決まったので雇用主のわだちさんにも許可を得ねばなりませんね。まずはツッコミを鍛えねば。下ネタで女性と一緒に引いてどうする・・・みたいな。将来は部長も加えて夢のトリオを結成ですね。ていパークの絵葉書UP楽しみにしています。お疲れさまでございました

    カーネルさん

    わざわざ大阪からありがとうございます。カーネルと寝ても良いぐらいのカーネルへの愛、熱い情熱が伝わってきました。もりもりとの最終決戦も楽しみにしております。唐揚げで全国制覇も頑張って下さい。部長という心強い仲間もできましたしね。日記は後程うかがいますね。お疲れさまでございました
  • [124] mixiユーザー

    2006年11月27日 09:32

    山(部長)さん

    神隠しにあったり、ボケで皆を笑わせてくれたり、今回も話題提供、大活躍の部長でしたね。まずは唐揚げ全国制覇関東支部ギャル部長就任おめでとうございます。今後の活躍もおおいに期待しております。お疲れさまでございました

    小町さん

    体調はいかがですか?体調がすぐれない時に参加下さってありがとうございます。沖縄料理は口に合いましたでしょうか?夢二の碑がある場所は住居表示的に申しますと八重洲になりますね。コレドや三越の傍ではありますが。小町さんと知り合って1年になりましたね。また来年も宜しくお願い致します。お疲れさまでございました

    yyiさん

    寒さに身も引き締まりさらにスタイル抜群になったのではないでしょうか。ビルだらけの特別な場所ですからね。江戸城の天守閣はありませんが、企業にとっての本丸天守閣が並ぶ地域なので余計に威容を感じることでしょう。みんなでワイワイ食べたり、飲んだりするのは楽しいですね。お疲れさまでございました
  • [125] mixiユーザー

    2006年11月27日 11:12

    皆様お疲れさまでした。

    天候も心配したほど悪くなく、
    紅葉などを見ながら、楽しく歩けました。

    次回は別件があるため参加できませんが、
    また参加します(^o^)丿
  • [126] mixiユーザー

    2006年11月27日 12:14

    お疲れ様でした。
    午後からの参加でしたが、楽しかったです。
    また、参加しますね
  • [127] mixiユーザー

    2006年11月27日 12:27

    皆さんお疲れ様でした。mmoritaさんとは逆に午前だけ(昼食)までの参加でした。皇居周辺はもっと歩きたかったです。明治生命館も皆さんのコメントを読むとよかったようですね。。。うらやましい(*´Д`*)ハァハァ
  • [128] mixiユーザー

    2006年11月27日 13:37

    やまさん

    天気も助かりました。紅葉の写真はよく撮れてますね。いい酒屋や飲み屋の話が参考になりました。昼食の〆にクースというのがなかなか渋い!また楽しく飲み倒しましょう。お疲れ様でございました。

    もりもり

    カーネル対決には臨場感を感じました。第二回のバトルも楽しみにしております。八丈島から泳いで駆けつけて来てくれてありがとう。また忘年会の時に宜しくね。そういえば500円返してなかったから次回返します。お疲れ様でございました

    チャリさん

    お忙しいところ参加ありがとうございました。明治生命館は本当に素晴らしかったですよ。個人的にもいらっしゃってみたらいかがですか。土日だけのようですが近代建築の建物の美しさを実感できます。夜はライトアップもされて綺麗ですよ。お疲れ様でございました
  • [129] mixiユーザー

    2006年11月27日 13:52

    おつかれさまでした。
    とてもたのしかったです。

    一瞬、はぐれたときがあったんですけどなんとかみなさんを見つけるこができ最後までまわれてよかったです(笑)

    またよろしくおねがいしますね。
  • [130] mixiユーザー

    2006年11月27日 14:27

    miyukiさん

    何げにお酒が強いですね。帰りは大丈夫でしたか?女の子だから心配していました。よく歩き、よく話し、よく飲みましたね。お疲れさまでございました。ちなみに私は50歳でもなければ40歳でもありませんから・・・・miyukiさんより若い18歳ですからね。そこんとこヨロシク!!
  • [132] mixiユーザー

    2006年11月27日 20:24

    みなさんお疲れ様でしたー!
    今回はリベンジ☆と思ったら思いっきり
    後方歩いてましたが、次こそはバリバリ
    歩けるようになりたいです。
    また次回も宜しくお願いします。
  • [133] mixiユーザー

    2006年11月27日 20:50

    みなんさんお疲れ様です☆
    途中参加の途中退場になってしまい。
    取りこぼしたスポットが気になっています。
    彫金細工はちょっと感動でした。

    次のオフは15:30と早くからの呑みなので
    参加となれば飲み会も参加しようと思っています。
  • [134] mixiユーザー

    2006年11月27日 23:26

    クバさん、みなさま、今回もどうもありがとうございました。
    キレイな紅葉も堪能できて、とっても楽しかったです♪

    この辺りは、外壁だけ残している建物が多かったですね。
    賛美両論があると、クバさんはおっしゃっておられましたが
    外壁だけでも見られて良かったな〜と私は思います。
    優雅で味があってステキでした☆

    次回の忘年会も、日程調整して
    参加すると思いますので、またよろしくお願い致します〜。
  • [135] mixiユーザー

    2006年11月28日 01:07

    クバさん、皆様、日曜日はお疲れ様でした☆
    初参加だし、運動不足なので心配でしたが
    おかげさまで、なんとか最後まで歩けました・・

    会社が近くいつもあの辺りをウロチョロしているのに、初めて知ることばかりでした。
    一緒に参加した友人も、疲れたけどとても楽しかったそうです☆
    また参加してみたいと思います。
    有難うございましたm(__)m
  • [136] mixiユーザー

    2006年11月28日 04:31

    実優さん

    すでに取り壊されてしまった建物でも素晴らしい建物はたくさんあったでしょうね。今は見向きもされない建物が数十年後には貴重な価値を持つかもしれませんし、街をじっくりと見て記憶に残して行くのもいいかもしれませんね。大手町、丸の内もみなさんそれぞれの思いや思い出があるのだなと実感いたしました。お疲れ様でございました。

    こぐさん

    前回より軽快に歩いてるような感じがしましたよ。お顔にも余裕が見えましたし。次回辺りは私より先頭を歩いてたりして?慣れもありますし、精神的な余裕も違うと思いますよ。今回も長い距離をお疲れ様でございました

    こいぶみさん

    彫金は素晴らしい技術でしたね。あそこでは皇室に伝わるものを公開していますから、次に行くときはまた違うものが公開されているかもしれませんね。比較的アクセスの良い場所ですから見られなかったところは個人的にブラブラしてみるのも良いかもしれませんよ。来月はお待ちしておりますね。お疲れ様でございました
  • [137] mixiユーザー

    2006年11月28日 04:38

    しおさん

    皇居の紅葉が良いかなと思ってこの時期にしてみました。外壁、低層階、一部の意匠を残す建物が多くなってしまいましたが、その歴史を後世に伝えて行ってもらいたいと思ってます。忘年会の話をした時に、しおさんはニッコリと微笑んでらしたので参加して下さると思いましたよ。お疲れ様でございました

    りらっくまさん

    完全に歩ききりましたね。素晴らしいと思います。いつもは見慣れた街もゆっくりと見て回ると違う顔が見えてきますよね。意外なところに見落としてる部分があったりして。お友達にも宜しくお伝えくださいませ。またの参加をお待ちしております。お疲れ様でございました
  • [138] mixiユーザー

    2006年11月28日 06:22

    おっつー
    (お疲れ様です)

    東京駅周辺で工事をしていたのでこの工事が終わると新しい東京駅になってしまうのですね。
    工事中ではありましたが今までの東京駅周辺の景色が見れて良かったです。

    皇居から見る紅葉とビルとても良かったです。

    【写真左】高台から見た紅葉とビル群
    【写真中】mmoritaさんの彼女、奪うことができず。残念(涙)
    【写真右】ゴーヤの泡盛カクテル。。。苦さが後々まで残りましたw
  • [139] mixiユーザー

    2006年11月28日 12:32

    エルムさん

    旗奉行代行お疲れさまでした。なかなか目立ってよかったでしょう。東京駅周辺の新旧の景色を対比させてみたら面白いかもしれませんね。写真のもりもりの彼女はエルムさんにも身を委ねましたね。エルムさんの彼女である部長に妬かれますよ。ゴーヤのカクテルってなかなかすごいものを飲みましたねえ・・・お疲れさまでございました
  • [140] mixiユーザー

    2006年11月28日 19:00

    いや、私、彼女募集中で、女性の方を探してますので・・・。

    みなさん、誤解のないようお願いします。(汗)
  • [143] mixiユーザー

    2006年11月29日 07:58

    しょうさん

    先日は検定を受けられ、江戸文化への造詣を深められたばかりですし、改めて江戸城などを見られて感慨深かったのではないでしょうか?蹴とばしは美味しかったですか?あの並びの店も美味しいのですよ。中江で食べたのなら次は深川でどうぞ。お疲れさまでございました。
  • [145] mixiユーザー

    2006年11月29日 08:01

    部長 エルムさん。お幸せに。結婚式には呼んでくださいね(*^_^*)←ガラにもなく顔文字使っちゃいました
  • [146] mixiユーザー

    2006年11月30日 00:11

    コメントが遅くなりました。今回もとても楽しいお散歩でした。
    帰宅してから江戸切り絵図や明治時代の古地図などを眺めながら再度楽しみました。
    東御苑には久しぶりに入ったのですが,やはり日本庭園は落ち着きますね。
    明治生命館には以前から一度内部を見学したいと思っていました。
    やはり明治生命館は日本の様式建築の最高傑作だと再確認しました。
    誕生日を覚えていてくださったのは嬉しい心遣いです。どうもありがとうございました。
  • [147] mixiユーザー

    2006年11月30日 04:20

    チャーリーさん

    昔の地図を持って行って比較して見せようかと思っていたのですが忘れてきてしまいました・・・・私も東御苑は3年ぶりだったかな。洋風庭園の華やかさも良いけど、和風庭園の落ち着いた雰囲気もまた良いもんですよね。明治生命館は私も初めてだったので写真撮りまくりでした。第一生命館もギャラリーの部分は入れますよ。来年もチャーリーさんのお誕生日をお祝いしたいもんですね。お疲れ様でございました。
  • [148] mixiユーザー

    2006年11月30日 04:39

    皆さんからご質問のあった将門塚のカエルですが

    将門公の首は京都で晒されたものが現在の大手町まで飛んできたという伝説があります。首が帰ってきたので、帰る=カエルとなったようです。

    今から20年前にフィリピンで誘拐された若王子三井物産マニラ支店長も無事帰国するとカエルを奉納したそうです。ちなみに三井物産は将門塚の電灯などの電気代を一切負担しています。

    カエルについては他に説があるようですが最も有力なのを取り上げてみました
  • [149] mixiユーザー

    2006年11月30日 05:14

    えっ?!
    江戸城って今もあるのですかぁ〜σ(゚-゚*)
    知らなかった〜!
    竹橋はラジオのお仕事で行ってたので懐かしいです〜☆
    それにしてもすごい歩くんですねぇ〜!
    びっくり8( ̄▽ ̄8)
  • [150] mixiユーザー

    2006年11月30日 05:50

    なるほど!蛙=帰る だったのですね!
    ガッテンだ!\(゚д゚)/←ガラにもなく顔文字使っちゃいました
  • [151] mixiユーザー

    2006年11月30日 07:53

    まろりんさん

    竹橋のすぐ前の平川門が中に入れます。皇居内には江戸城の名残がたくさん残っています。内堀を歩けば巽櫓も御覧になれますよ。たくさん歩きますが、案外歩けてしまうようですよ。女性の方でもみなさんよく歩かれます。

    チャリさん

    諸説ありますが、もっともだと思うものを掲載しました。顔文字はいつも使ってるじゃん???
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月26日 (日)
  • 東京都 千代田区
  • 2006年11月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人