mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月27日(日)昭島北とアメリカ村散策

詳細

2021年12月27日 06:01 更新

【概要】
玉川上水から分水され水を使い、田畑が広がっていたこの場所
昭和初めで軍の施設などに使用され、昭和後半から工場や人が増え
令和前後には国の施設も増え、街の伸びしろの多い街を今回は歩きます。
途中にはアウトドア、新幹線、クジラ、SLなど家族でも楽しめる施設を歩きながら
街を楽しんで欲しいと思います。

【日時】
2月27日(日)11:00〜16:0(予定)
(雨天延期の場合、延期)

【集合場所&時間】
JR青梅線 昭島駅 11:00

【コース】(詳細は別途連絡)
昭島駅〜昭和の森〜アキシマエンシス〜三多摩卸売市場〜家具の博物館〜トーキョー チョコレイト ファーム〜立川基地引込線跡〜アメリカ村〜東中神駅
※途中、バスの時間に間に合えばバスに最大2回乗ります。(1回の乗車で180円)

【ランチ】
ランチの時間は設けません。
集合前に済ませていただくか
「アキシマエンシス」施設を見学&休憩中に食べてください。

【見学施設】
アキシマエンシス 無料


【解散場所&時間】
JR青梅線 東中神駅 16:00(予定)

【参加費】
500円

【服装&持ち物】
・歩きやすい靴
・リックなど手の空くバック
・エコバックなど(工場直売店で買い物した時に必要)

【ガイド】
浦野(KAZUO)

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2021年12月29日 06:31

    東中神は懐かしい。久しぶりに行きます
  • [2] mixiユーザー

    2022年01月07日 20:46

    楽しみにしてます。よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2022年01月08日 07:20

    >>[2]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2022年01月10日 08:20

    【五日市鉄道】
    1930年(昭和5年)に開通した全線(武蔵五日市〜立川間)が開通し、1944年(昭和19年)に国に買収され、青梅線に並行して遠回りにとなっていた拝島〜立川間が不要不急線となり、休止され、その後、復活することがありませんでした。その鉄道跡が今、五鉄通りとなり、一部その時の面影を残しています。
  • [5] mixiユーザー

    2022年01月15日 18:02

    【MORIPARK Outdoor Village】
    「昭和の森」の一角に、アウトドアに特化した新しいスタイルのショッピングセンターがある。およそ6500坪の敷地に、「ザ・ノース・フェイス」「コールマン」「モンベル」「スノーピーク」「A&Fカントリー」など17のアウトドアブランドショップと、クライミングジム&ヨガスタジオがある。
    高さ16.5mの大型クライミングウォールは「モリロック」とニックネームとつけられている。
  • [6] mixiユーザー

    2022年01月22日 16:01

    【給水スポット】
    東京都の区市町村で、深層地下水のみを水源としている自治体は昭島市だけです。
    その深層地下水100パーセントの安全で美味しい水のPRの為、市内に給水スポット(拝島駅南口、昭島駅南口、中神駅北口、東中神駅南口)各駅ロータリーに設置されています。(令和3年7月)
    利用時にはマイボトルやマイカップを持参して利用します。
  • [7] mixiユーザー

    2022年01月30日 07:20

    【柴崎分水】
    玉川上水から引かれた灌漑・生活用の分水のひとつで、1737年、現在の立川駅南西側にあたる、柴崎村の飲用と水田用の用水として開鑿された水路。昭島市と立川市の境界にあたる、松中橋から分水され、立川市の南端で多摩川の支流根川に合流するまで、本流の全長は約8km。
  • [8] mixiユーザー

    2022年02月06日 07:39

    【昭島くじら あきちゃん たまちゃん】
    昭島市の多摩川河川敷にクジラの化石が発見されたことから、クジラの街で有名になり、街のいたるところにクジラの〇〇を発見することができます。この昭島くじらの「あきちゃん」(大)と「たまちゃん」(小)のモニュメントは昭島市のシンボルとして知られています。
  • [9] mixiユーザー

    2022年02月13日 09:20

    【三多摩綜合食品卸売市場協同組合】

    昭和38年に民営市場として開設され、地元昭島市を中心に、三多摩一円と近県にわたり、消費者に届けられます。多い時で約50店舗あり、魚介類、肉などを取り扱っています。
  • [10] mixiユーザー

    2022年02月20日 17:13

    予定コースを一通り歩いてきました。今日は寒かったけど来週から暖かくなるようで行動制限のある中で外に行くのが億劫になっていたけどこの日はのんびりと散策したいですね。
  • [11] mixiユーザー

    2022年02月22日 19:21

    仕事明けに当たりますので参加させていただきます。意外に(失礼あせあせ(飛び散る汗))拓けている昭島に触れられることを楽しみにいています表情(嬉しい)
  • [12] mixiユーザー

    2022年02月23日 07:28

    >>[11]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2022年02月23日 07:50

    ただ今、参加者に当日のメッセージを送りました。ご確認ください。メッセージには集合場所など詳細が記載されています。必ず読んでください。
    また、当日、遅刻などする場合はタイムラインにコメント書くのではなくてメッセージに記載されている連絡先に連絡して下さい。
  • [14] mixiユーザー

    2022年02月23日 08:06

    ランチの時間は設けませんが
    「マエンアキシシス」「アウトドアヴィレッジのキッチンカー」で軽食を食べられます。
    休憩時間を作りのでその間に食べても構いません。

    「アキシマエンシス」
     https://www.instagram.com/ampere_akishima/?hl=ja
    「アウトドアヴィレッジのキッチンカー」
     https://twitter.com/moripark_/status/1436502502199812096
  • [15] mixiユーザー

    2022年02月23日 13:18

    こんにちは、アメリカ村散策してみたいので、
    参加させて下さい!ヨロシクお願いします表情(嬉しい)
  • [16] mixiユーザー

    2022年02月24日 07:13

    >>[15]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2022年02月26日 07:35

    >>[17]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2022年02月26日 19:24

    今から間に合うならば参加したいです。

    よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2022年02月26日 20:59

    >>[19]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2022年02月26日 20:59

    >>[20]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2022年02月27日 06:02

    本日は予定通り催行致します。気温は16度と高めですが風が強い予報なので、上着の着脱で体感温度の調整をお願いします。集合時間、場所などお間違えの無いように集合お願いします。注意、連絡事項などありましたらカズオ君お願いします。昭島駅で下車される方はボタンを押してドアを開け閉めして下さいね。青梅線内はドアの開閉はボタン式になっています
  • [24] mixiユーザー

    2022年02月27日 07:15

    おはようございます。本日はよろしくお願いします。
    スタートが「11時」からですので時間を間違えないようにお願いします。
    中央線を利用される方は青梅方面行きに乗れば立川の乗り換えは不要です。

    ランチに時間は取りませんので集合前にランチしたい方は
    昭島駅北口にあるモリタウンという商業施設のフードコートなどが10時から開いているようなので利用してみてください。

    今回、キッチンカー、サンドウィッチ、餃子、チョコレート、パン、和菓子、洋菓子と持ち帰りポイントが多数あります。
  • [25] mixiユーザー

    2022年03月02日 15:01

    昭島参加の皆様お疲れ様でございました。今回は昭島北部のまちあるき(いずれ南部もあるでしょうね)私にとっても通勤で通った場所なので懐かしかったです。天気や気候にも恵まれましたが夕方は少し寒くなりました。歩いた距離は16km。いつもより若干少なめですが通しで歩いたので疲れた方もいるかと思います。今回は買い物天国でしたね。餃子にチョコに洋菓子、和菓子。私は本を買いましたが。昭島の街の魅力の一端にも触れられたことでしょう。打ち上げのクラフトビールは満席だったのでリベンジしたいです。代わりにタワーレモンサワー飲みました。次回の吉原は既に定員になっております。その次は3月20日の西武球場付近の狭山丘陵ハイキングになります。花見もできたら良いなぁ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年02月27日 (日) 日曜日
  • 東京都 昭島市
  • 2022年02月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人
気になる!してる人
23人