mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月7日(日)新金線沿いを歩いてみよう!

詳細

2021年01月05日 08:13 更新

【概要】
南北に縦に走る常磐線と総武線を結ぶ貨物線が新小岩駅〜金町駅の間にあります。
葛飾区が中心となり貨物線を旅客化して新小岩駅と金町駅をつなぐ南北公共交通手段とする構想が浮上し、検討されています。今回、その貨物線を沿いを歩き、鉄道バス、歴史未来、ウォーキング写真に3つの視点から貨物線を知りましょう。

【日時】
3月7日(日)10:00〜16:30(予定)

【集合場所&時間】
JR金町駅南口 10:00

【解散場所&時間】
JR新小岩駅北口 16:30(予定)

【コース】(詳細は後日)
JR金町駅南口〜金町駅北口〜元三菱製紙中川工場貨物線跡〜金町変電所〜東京理科大【理科大駅】〜原田ゲート〜原田橋〜新宿道第一踏切〜新宿第二踏切(都内で希少な人道専用踏切)〜【大堰枠駅】上下之割用水分岐点(小合用水と小岩用水)〜三重田踏切〜新宿(地蔵菩薩13体、陸前浜街道と柴又帝釈道分岐点)〜柴又踏切〜水戸街道〜新宿新道踏切〜亀有警察署〜東京かつしか日赤産院(開業前)〜【新宿駅】〜新堀踏切〜【葛商前駅】〜高砂(角柱三猿彫道標、佐倉道分岐点)〜高砂踏切(複線部分:都道267開通前、石碑)〜小石川道踏切〜青龍神社・怪無池〜水道管〜京成線〜【高砂橋駅】〜高砂橋(中川分岐点)〜耕道第一&第二踏切(人道専用踏切)〜【ひまわり駅】東京街道踏切高砂駅〜TOTO高砂工場跡〜細田踏切〜細田神社〜昼食〜細田神社〜細田踏切〜東覚寺〜立石大通り踏切〜【細田駅】〜細田ポンプ所〜旧新金貨物線跡〜奥戸踏切(新金線15か所中最後の踏切)〜奥戸中学校〜奥戸フラワーパーク〜【奥戸駅】〜奥戸街道〜東京シューレ江戸川(前上一色)小学校〜新中川橋梁(東側)〜宝蔵院〜八剱神社〜旧新金貨物線跡〜新中川橋梁(西側)〜【上一色駅】〜蔵橋通り〜新小岩変電所〜環7高架下〜JR貨物跡〜かがやき公園〜JR新小岩信号所駅〜【小松駅】〜小松橋(新小岩になる前の地名)〜私学共済グランド(元JR貨物操車場跡)=15時半過ぎ今回唯一貨物線が1編成が出発・通過=〜【新小岩東北広場駅】〜たつみブリッジ(もんちっち)〜JR新小岩北口


【昼食】
12:30ごろに細田神社周辺
(飲食店がすくない為、天気が良ければ新中川沿いでお弁当やコンビニで購入する選択肢もあり)

【参加費】
500円

【コロナ対応】
☆マスク着用
☆当日体調不良の方はご参加ご遠慮いただく可能性あり

【ガイド】
新金線いいね!区民の会

【共催】
新金線いいね!区民の会
http://www.shinkinseniine.com/

主催団体情報を記載します。
NPO法人東京を再発見する会
https://www.facebook.com/tokyosaihakken/
イイね、フォローお願いします。
http://tokyosaihakken.org/

ホームページ。過去の活動も出ています

#東京再発見 #東京を再発見する会 #散策 #散歩 #

コメント(26)

  • [1] mixiユーザー

    2021年01月10日 12:40

    複数人ジャンル別ガイド。どの人のガイドを聞こうかな
  • [2] mixiユーザー

    2021年02月06日 15:12

    新金線とは
    新小岩と金町を結ぶ貨物線です。この地域は南北に縦断する鉄道もなく、バスに頼っているのでこの新金線を旅客化したいという動きがあるのです
  • [3] mixiユーザー

    2021年02月14日 07:13

    今回のガイドの一人、長さんからお知らせがありました
    みなさまお疲れ様です。
    3月7日のイベントでコラボさせていただきます
    「新金線いいね!区民の会」事務局です。
    イベントまで1か月になりましたので、
    軽く、新金貨物線の特徴や、旅客化の経緯を。
    大正15年に貨物線として開業し、今年で95年。
    貨物線名は「しんかねせん」と呼ばれ、
    貨物専用ですが、時々旅客線として
    臨時特別列車などが通過しております。
    貨物全盛期は近隣に工場も多く、
    1日約40往復していましたが、
    ここ最近は鹿島行きJR貨物が4.5往復と
    越中島からのレール輸送が数往復のみ。
    よって、この眠れる(寝てはいないですが)
    公共交通の鉄道をうまく活用して、葛飾区
    (一部江戸川区)を南北縦断するよう、
    貨物線と旅客線を併用しようとしています。
    高齢者、障がい者、妊婦さん、通院者や
    通学通勤者等にも使いやすく、さらに、
    環境(自動車交通の減少等)にも優しく。
    観光も含めて、区内の公共交通網の充実を
    既存インフラ活用で図ろうとしております。
    (現時点では2030年に稼働予定。
     まだいろいろ壁はありますがあせあせ
    ちなみに、旅客線は貨物線と区別するため
    会では、「しんきんせん」と呼んています。
    車両は普通の「電車」と「バス」の中間
    の役割を担う、次世代型路面電車といわれる
    「ライトレール」となります。
    とりあえず、3月7日のイベント時は、
    10時から15時まで1列車も通らず、
    「果たしてこれは本当に沿線なのか?」
    と疑問に思うかもしれませんが、
    終了間際の新小岩操駅15時34分に
    新小岩から金町までの下り貨物列車が
    20数両1編成だけ見れますので、
    「本当に通ってるんだ」と気付き、
    想像を膨らませていただければ幸いです。
    予習用にイメージ写真3枚を貼りますので、
    ご確認いただければ幸いです。
    (今回は金町から新小岩への南下ルート)
    詳しくは、下記の新金線いいね!のFBを見ていただき、
    いいね!をしていただければ嬉しいです。
    https://www.facebook.com/shinkinsen
    どうぞよろしくお願い致しまするんるん
  • [4] mixiユーザー

    2021年02月27日 08:45

    旅客ライトレール線

    開通予定
     2029年(南部:新小岩〜新宿)
     2034年(全通:新宿〜金町)

    貨物線の全長は7km、徒歩距離約10km
    路線図は写真を参照。今回、貨物線の踏切15か所、予定駅を12か所を通過します。

    情報は「新金線いいね!区民の会」さんからです。
  • [5] mixiユーザー

    2021年02月27日 10:19

    最寄駅からなので 参加したいですわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [7] mixiユーザー

    2021年02月28日 11:52

    参加したいです。よろしくお願いします!
  • [8] mixiユーザー

    2021年02月28日 21:40

    >>[5]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2021年02月28日 21:41

    >>[7]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2021年03月01日 07:19

    参加させてください。
    宜しくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2021年03月01日 21:21

    >>[10]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2021年03月04日 22:37

    遅くなり申し訳ございません。ただ今、参加者に当日のメッセージを送りました。ご確認ください。メッセージには集合場所など詳細が記載されています。必ず読んでください。
    また、当日、遅刻などする場合はタイムラインにコメント書くのではなくてメッセージに記載されている連絡先に連絡して下さい。
  • [13] mixiユーザー

    2021年03月04日 22:38

    >>[7]
    受信範囲の制限でメッセージを送ることができませんでした。
    連絡先を教えてください。
  • [14] mixiユーザー

    2021年03月05日 06:25

    >>[13] 受信範囲の制限を無くしました。すみませんが、もう一度送ってくれますか?
  • [15] mixiユーザー

    2021年03月05日 15:48

    直前になりましたが、是非参加いたしたくお願い申し上げます。
  • [17] mixiユーザー

    2021年03月05日 22:04

    >>[16]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2021年03月05日 22:13

    >>[15]
    参加申し込みありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2021年03月06日 10:05

    資料のをアップしました
    ファイル数が多いので事前にダウンロードしておいてください。
  • [20] mixiユーザー

    2021年03月07日 06:17

    本日予定通りに催行いたします。集合場所はこちらです。時間、場所間違えないように宜しくお願い致します。金町駅は常磐緩行線(千代田線)か京成電鉄で来るようになります。集合場所は京成金町駅の目の前です
  • [21] mixiユーザー

    2021年03月07日 06:47

    おはようございます。
    お恥ずかしいのですが花粉症の鼻詰まりで
    ほとんど眠れておらず
    今日のイベントはお休みさせてくださいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    当日のキャンセル申し訳ありませんm(__)m m(_ _)m
  • [22] mixiユーザー

    2021年03月07日 20:27

    お疲れ様です。線路沿いを中心に歩きましたがのどかなところに線路があるんだなという印象でした。人を載せた車両がここを走るのが楽しみですね。
  • [23] mixiユーザー

    2021年03月07日 22:00

    長さん クバさん 皆さん お疲れ様でした。
    新金線を巡る街歩き、線路跡を辿ったり、河道の変更に伴っての線路変更のお話や
    中川や用水を含めた歴史を交えた、新金線の旅客化への熱き想い等々愉しい一日でした。
    そして、落ち着いた街の空気も良かったです。
    残念だったのは、反省会でこれからというときに、都合で抜けてしまったことです。
    柴又帝釈天を含めて、ゆっくり歩きたくなりました。

    また、宜しくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2021年03月11日 07:00

    Toanさん
    地域で活動される方々の熱い想いが伝わってまいりましたね。自分ガイドではなかったのでゆっくり楽しませて頂きました。また違った形でまちあるきコラボもしてみたいですね。今度は越中島貨物線を歩くそうですし。可能性はいろいろ。お疲れ様でございました
  • [25] mixiユーザー

    2021年03月11日 07:18

    新金線まちあるき参加の皆様お疲れ様でした。新金線いいねの会とのコラボ企画でしたが、地元感満載。地元の人ならではの情報など充実した内容になりましたね。私が小学生の時から新金線旅客化の話は新聞に出てました。鉄道好きだった私は地図を見て勝手に駅を配置してみたり。それが実現に向けて前進しているということは喜ばしいことです。しかし複線線路敷設、駅施設などの建設、旅客化のための施設更新、インフラの整備など考えるとまだまだ厳しい部分もあるのではないかと思えますがクリアしていって欲しいです。そして更に延伸できたら楽しいな。街の発展にも繋がりますしね。いろいろと報告はまた後ほど書きます。写真は食べ物の写真ばかりですみません。ランチのお蕎麦屋さんでは(笑)お疲れ様でございました。4週連続イベントなので今週末もイベントです〜
  • [26] mixiユーザー

    2021年03月11日 10:49

    地元の方の新金線への熱き思いを感じることの出来た散歩になりました。
    ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年03月07日 (日) 日曜日
  • 東京都 葛飾区
  • 2021年03月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人
気になる!してる人
11人