mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(受付終了)1月26日(日)江戸の華、吉原の核心に迫る

詳細

2019年11月02日 22:43 更新

「吉原」というと風俗街というようなディープなイメージがあるでしょうか。江戸時代の吉原といえば、今の風俗街につながる負のイメージもあるかと思います。しかし江戸時代の吉原は文化、流行の発信地であったり、大名や文化人が集まる社交場、サロンであったという江戸の華という正の部分もあったのです。吉原の歴史と今と、様々な角度から街を見て吉原の核心に迫りましょう。山谷など普段は足を踏み入れないエリアも歩きます。ガイドは荒川区ボランティアガイドで、荒川区日暮里観光案内所で地域の歴史や情報を発信している佐藤淳子さんです

コース:南千住駅集合→回向院・延命寺→陸橋経由(小塚原処刑場後・隅田川貨物駅)→南下し日本堤交番右折→いろは商店街通過→日本堤通り(左折)→吉原交差点から大門跡地へ→お歯黒どぶ跡→吉原公園休憩→(カストリ書房紹介)→区割り痕跡案内→江戸町通りを仲ノ町通りへ戻る→吉原神社→弁天公園→鷲神社・飛不動→一葉記念館(案内)→浄閑寺→日比谷線三ノ輪駅解散です。

13時 JR南千住駅集合
16時〜16:30 地下鉄日比谷線三ノ輪駅解散

限定15名 15名以上になりましたらキャンセル待ちになります

参加費 500円

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2019年11月02日 23:16

    このイベントは受付を終了しました。
    下記の方が参加者となります。

    1.河村 政信さん、2.河村 政信さん奥さん、3.斉藤大育さん、4.高橋 敦子さん、5.Aki Tomonagaさん、6.正直 秀文さん、7.Fumitoshi Satoさん、8.志村 典子さん、9.齋藤 博さん、10.こだし爺さん、11.こだし婆さん、12.金丸 倫人さん、13.左党 由治さん、14.橋本 眞美さん、15.山口 ひでさん

    もし、キャンセル待ちをされたい方はコメントください。ただし、当日、何も予定を入れない人限定にさせてください。
  • [2] mixiユーザー

    2019年11月03日 17:56

    キャンセル待ちをさせて下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2019年11月30日 11:49

    キャンセル待ちをお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2019年12月16日 04:35

    私もキャンセル待ちをお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2019年12月23日 23:08

    【参加者リスト】-12/23更新-
    兒玉(クバ) さん、佐藤淳子さん、浦野(KAZUO)、1.河村 政信さん、2.河村 政信さん奥さん、3.斉藤大育さん、4.高橋 敦子さん、5.あきあきさん、6.Fumitoshi Satoさん、7.志村 典子さん、8.齋藤 博さん、9.こだし爺さん、10.こだし婆さん、11.金丸 倫人さん、12.左党 由治さん、13.橋本 眞美さん、14.山口 ひでさん、15.幸野 哲也さん
  • [7] mixiユーザー

    2020年01月26日 06:43

    体調不良の為、1名キャンセルが発生しました。
    本来、キャンセル待ちの方に連絡しないといけないのですが当日のこの時間ですので連絡するやり取りの時間んがないため
    急遽ですが1名、参加できる方を募集します。
    参加できる方は連絡をお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2020年01月26日 08:18

    な対応で申し訳ございませんでしたがここで締め切ります。
  • [9] mixiユーザー

    2020年01月26日 08:29

    本日は吉原まちあるきです。現在、小雨が降ってますが予報では午後にはやむ予報になっていますので催行致します。雨具携行で参加お願い致します
  • [12] mixiユーザー

    2020年01月26日 21:23

    本日はお疲れ様でした!
    吉原やその周辺を違う観点から見るとまた面白い街だなと思いました。
    多く詰め込み過ぎず、緩やかな散策でとても良かったです。
    解散時には晴れ間も見れていい散策だったなと思います。
  • [13] mixiユーザー

    2020年01月28日 07:47

    参加された皆様お疲れ様でございました。天気は予報通り回復して何よりでした。吉原、山谷というとなかなか気軽に行きづらいと思う方も多いのではないでしょうか。私にとっては馴染みの地域なので気楽に歩けました。昔はもっとディープな感じもあったでしょうけど、今は外国人や観光客が普通に歩いています。この地域を歩くことによって江戸から東京への歴史を感じていただければ嬉しく思います。いろは会商店街も街並み保存地区のように昔の商店街のたたずまいを残しているようで懐かしさが溢れてましたね。人それぞれ様々な発見があったことでしょう。4月には私が南千住方面のまちあるきを行います。その時にディープと言われるこの地域について言及したいと思います。他所から来た人が面白半分に話す地域の話ではなく、地域にかかわる我々だからこそ話せる話もあるでしょう。そして佐藤さんには再び吉原の同企画を行ってもらうことが決まっておりますのでお楽しみに。お疲れ様でございました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年01月26日 (日)
  • 東京都 荒川区、台東区
  • 2020年01月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人
気になる!してる人
2人