mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月1日 勉強会「70年前ここに戦争があった」戦争遺産への眼差し

詳細

2019年11月27日 05:08 更新

今回は座学、勉強会です。まちあるきの題材として「戦争遺産」があります。東京シティガイドクラブで戦争遺産について紹介している太田さんに語っていただきます

「226事件」や2015年に映画になった「日本のいちばん長い日」について、皆さんは名前を聞いたことある方は多いと思います。書籍や映画もご覧になった方も少なくないかもしれません。でも、これらの歴史の舞台が、現在どのようになっているかご存じでしょうか。「そんなものは、とっくに歴史の彼方に消えているよ」そのように思われているかもしれません。ところが、実は東京にはひっそりと、しかし数多くの「帝都の記憶」は残っているのです。

今回、この失われつつある東京の風景の一つである戦争遺産についてお話させていただく機会を持つこととなりました。そもそも戦争遺産とは何か、他の文化財との違い、見学する楽しみ、保存する必要性など、戦争遺産が持つ様々な側面についてお話させていただきます。ご興味ある方は、是非ともいらしていただけたら幸いです。

12月1日(日)
場所 荒川区生涯学習センター
JR常磐線三河島駅徒歩5分、都電荒川区役所前駅徒歩7分 日比谷線三ノ輪駅徒歩18分
時間 15:40〜17:30ぐらい
集合 直接会場に15:35までにお集まりください
参加費 500円
定員 25名
トーク 太田拓馬さん
スライドを使った解説、質疑応答、話し合いなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番外編
同日 11:00〜12:00 勉強会会場近くのサンパール荒川で行われる荒川コミュニティカレッジ学園祭にて理事長兒玉がスライドを使ったトークを行います
内容
「峡田」の由来について 江戸時代にあった「峡田領」その地名の由来など話します
防災の観点から見直す東京の川の変遷 台風19号では各地の河川が決壊する中で東京は被災を免れました。東京の川がどのように変遷していき我々の街が守られているか話します
参加費 無料
場所 サンパール荒川5階
番外編は自由参加です。参加表明は要りません。自由に来てください。勉強会のほうは定員があるので参加表明をしてください
こちらに参加して昼食を食べるなどのんびり過ごして勉強会に参加しても良いかなと思います

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2019年10月25日 10:47

    参加希望です。よろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2019年10月25日 10:48

    申し込みます。
  • [3] mixiユーザー

    2019年10月26日 10:09

    多摩川さん
    了解しました。宜しくお願いいたします
  • [4] mixiユーザー

    2019年10月26日 13:31

    参加希望です。よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2019年10月27日 18:41

    戦争遺産について興味あります。参加いたします
  • [6] mixiユーザー

    2019年10月27日 21:29

    >>[4]
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2019年10月27日 21:29

    >>[5]
    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2019年10月27日 21:37

    【参加者リスト】-10/27更新-
    1.兒玉(クバ) さん、2.太田 拓馬さん、3.CZさん、4.幸野 哲也さん、5.石川 明さん、6.伊達 和歳さん、7.多摩川さん、8.森田 曉さん、9.森川 洋一さん、10.うりさん、11.JINさん
  • [9] mixiユーザー

    2019年11月15日 11:37

    大変申し訳ございません。なんとしてでも行きたかったのですが、どうしても行けなくなりました。
    キャンセルさせてください。
  • [10] mixiユーザー

    2019年11月17日 21:15

    【参加者リスト】-11/17更新-
    1.兒玉(クバ) さん、2.太田 拓馬さん、3.CZさん、4.幸野 哲也さん、5.石川 明さん、6.伊達 和歳さん、7.多摩川さん、8.森田 曉さん、9.森川 洋一さん、10.うりさん、11.千坂 尚子さん、12.吉川 いくこさん、13.IYさん
  • [11] mixiユーザー

    2019年11月24日 22:11

    【参加者リスト】-11/24更新-
    1.兒玉(クバ) さん、2.太田 拓馬さん、3.CZさん、4.幸野 哲也さん、5.石川 明さん、6.伊達 和歳さん、7.多摩川さん、8.森田 曉さん、9.森川 洋一さん、10.うりさん、11.千坂 尚子さん、12.吉川 いくこさん、13.IYさん、14.山下一郎さん、15.伊藤 貞三さん、16.渡辺 美鈴さん
  • [12] mixiユーザー

    2019年11月26日 22:25

    クバさんの講演行きますので、当日の状況で参加出来たらします。席が埋まってしまったら遠慮しますスマイル

    大学で講師をしていた韓国人の友人が、ソウルの朝鮮総督府が爆破されたのを、純粋に建築的に残念だといっていたのを思い出します。

    一方で彼女のお陰で、爆破する側の気持ちを理解することが出来るようになりました。。では。
  • [13] mixiユーザー

    2019年11月27日 05:07

    集合場所ですが時間的に三河島駅集合のお迎えに行けそうにないので直接現地に集まってください

    15:35ぐらいを目途に集合お願いします。会場の使用開始は15:40からなので早く来ても入場はできません。

    会場へのアクセス
    http://www1.tcn-catv.ne.jp/sgc/access.html
  • [14] mixiユーザー

    2019年11月27日 21:48

    ただ今、参加者に当日のメッセージを送りました。ご確認ください。メッセージには集合場所など詳細が記載されています。必ず読んでください。
    また、当日、遅刻などする場合はタイムラインにコメント書くのではなくてメッセージに記載されている連絡先に連絡して下さい。
  • [15] mixiユーザー

    2019年11月30日 09:24

    明日、12月1日ですが番外編の荒川コミュニティカレッジ学園祭に来られる方は直接、会場に向かってください。参加は自由です。
    15時40分〜の勉強会に参加される方は事前に参加申し込みを行ってください。席の都合もあります。すでに参加申し込みをしていてこちらから当日のメッセージが送られている方は再度、参加申し込みは不要です。よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2019年12月01日 05:20

    番外編の参加の仕方
    場所はサンパール荒川です。
    会場アクセス https://www.sunpearl-arakawa.com/access/
    荒川コミュニティカレッジ学園祭の中で行います
    11時開始なので11時までに来場着席ください
    会場はサンパール荒川4階です
    参加費は無料、自由参加です
    内容としては荒川区に残る幻の地名「峡田 はけた」の由来について、防災の観点から見る東京の水辺、川の変遷など話します。
    11:00〜11:30の予定ですが11:50まで会場使用できます。
    15:40からの本編の会場までは徒歩5分ぐらいです。
  • [17] mixiユーザー

    2019年12月01日 05:30

    本編の参加の仕方です
    場所は荒川区生涯学習センターです
    会場アクセス http://www1.tcn-catv.ne.jp/sgc/access.html
    1階第1会議室です。学校の校舎を再利用した施設なのでそのまま直接、会場までお越しください
    三河島駅での待ち合わせはありません
    15:40から会場使用できるので早く来ても入場できません。
    15:35ぐらいから受付、プロジェクターセッティングして開始となります。当日参加したいという方はお知らせください
    終了は18:30ぐらいの予定です
    トークの内容ですが戦争や政治的な話ではありません。戦争遺産についての話で街を再発見できる良い機会になると思います。
    太田さんもいろいろな角度から街を見ている方なのでトークをお楽しみに
  • [18] mixiユーザー

    2019年12月01日 14:25

    申し訳ございません、遅れても入場できますか?
  • [19] mixiユーザー

    2019年12月03日 07:06

    参加された皆様お疲れ様でございました。軍事遺産を楽しむ術を知ることができましたね。太田さんも2時間近くお話をされてお疲れ様でございました。知らなくても過ごすことができても知れば生活するうえでも、街を歩くうえでも楽しくなるようなネタはあちこちにあります。知る楽しみを得られる機会を作ってゆきたいです。打ち上げでも楽しく飲むことができました。午前中の私の話は時間内に収めることができなかったので、また別の機会に話します。50分あっという間でした。街を歩くだけでなく街を知る。多様な手段で街を知ってもらいたいと思っています。

    それにしてもリンゴ3個忘れたのはどなたでしょう・・・・
    次回は東京駅〜新橋方面外濠&忘年会になります
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年12月01日 (日)
  • 東京都 荒川区
  • 2019年12月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人
気になる!してる人
7人