mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月7日(土)東京美的散歩 第1回 渋谷 春の小川を初夏に歩く

詳細

2018年07月02日 18:29 更新

アートとケーキと建築とるんるん
東京で 美に出会う お散歩
東京美的散歩 を開催させていただきます。

東京という街で 美を求めて 歩く 「東京美的散歩」。
東京の街を歩くなかで、出会う 美しいもの、綺麗なもの、かわいいもの など、美的なものを見て、観る お散歩になります。

今回は、二つの美術館で開催中の美術展を展観したり、ケーキ屋さんを 5、6店舗 訪ねたり、アート感満載の宗教施設を見学したりという内容になる予定です。

美術展は ハンカチやテーブルクロス、ヴェールなどで知られる レースの国際的なアンティーク コレクション展と 伊万里焼の 植物が描かれた焼き物に絞った展覧会の二つ。

ケーキも 都内屈指のケーキ屋さん激戦区exclamation & question を 訪れて、みんなで その美しさと綺麗さに うっとりと嘆息をもらし(笑) また、その美味しさに舌鼓を鳴らしましょうるんるん

そして 宗教施設は イスラム教建築で、そのイスラム的、中東的な美を 皆様で観賞いたしましょう。

スケジュールや詳細は これから
出していきますが、とりあえず
下記の予定で募集しますので、
もし ご興味がおありでしたら
ぜひとも お気軽に お申込み
下さいませ。

開催日時 9時30分 〜 18時
会費 500円 他に 2館分の入館料 1500円
定員 15名

集合 京王井の頭線神泉駅9:30
解散 小田急線、地下鉄千代田線代々木上原駅 18時

歩く地域は 最近 奥渋谷と呼ばれている 渋谷区 松濤 富ヶ谷エリアから代々木八幡から代々木上原までとなります。

ガイドはロンさんになります

コメント(96)

  • [57] mixiユーザー

    2018年06月30日 00:56

    参加リスト

    -6/30更新-
    1.兒玉(クバ)、2.大坪 京市(ロン)、3.Junichi Tanaka さん、4.坂東 明彦さん、5.カツゾウさん、6.松尾 良子さん、7.Tomoko Taniguchiさん、8.武岡龍さん、9.azukiさん、10.タムリンさん、11.松原 正和さん、12.チャコ@ちっちさん、 13.ToanMasamiさん、14.Kumi Imuraさん、15.すぎのぶさん、16.すぎのぶさん奥さん、17.しのさん 、18.Kaoru Chidaさん、19.サンダルさん、20.川村 博史 さん
  • [58] mixiユーザー

    2018年06月30日 12:49

    非常に魅力的な企画ですね。
    でも残念ながらその日は東京に居ないという、悲劇です。
    断念ですね。
  • [59] mixiユーザー

    2018年06月30日 13:12

    >>[58]

    日程を合わせることができず
    申し訳ありませんm(_ _)m

    東京に居ないって どちらに
    お出かけでしょうか?

    それはそれで楽しみですねるんるん
  • [60] mixiユーザー

    2018年06月30日 15:23

    お久しぶりです。
    参加希望です!
    よろしくお願いいたします。
  • [61] mixiユーザー

    2018年06月30日 15:40

    >>[60]

    お久しぶりです!
    ご参加の お申し込み、
    確かに承りました。

    此方こそ どうぞ宜しく
    お願いいたします。
  • [62] mixiユーザー

    2018年07月01日 18:49

    今日も 暑いけど 来週 訪れる
    予定のケーキ屋さんへるんるん

    こちらの お店は本当に
    クオリティの高いケーキを
    生み出してると思います(^_^)

    観て良し手(OK) 食べて良し指でOK
    そんな言葉が ぴったりな
    ケーキを いっぱいいっぱい
    作り続けてる こちらのお店
    には 何があっても 皆様を
    お連れしようと考えてます。

    当日は どうぞ お楽しみにるんるん
  • [63] mixiユーザー

    2018年07月03日 03:36

    参加リスト

    -7/3更新-
    1.兒玉(クバ)、2.大坪 京市(ロン)、3.Junichi Tanaka さん、4.坂東 明彦さん、5.カツゾウさん、6.松尾 良子さん、7.Tomoko Taniguchiさん、8.武岡龍さん、9.azukiさん、10.タムリンさん、11.松原 正和さん、12.チャコ@ちっちさん、 13.ToanMasamiさん、14.Kumi Imuraさん、15.すぎのぶさん、16.すぎのぶさん奥さん、17.しのさん 、18.Kaoru Chidaさん、19.サンダルさん、20.川村 博史 さん、21.Michiko Fukadaさん、22.円さん、23.植村花おりさん、24.植村花おりさん知人
  • [64] mixiユーザー

    2018年07月05日 00:37

    【雨天開催のお知らせ】
    本日7月5日現在の天気予報では 7月7日は雨天の予報ですが、今回のイベントは 美術館内や建物の中で過ごす時間が多いため、よほどの荒天でない限り、雨天の場合でも開催させていただく予定です。

    なお、よほどの荒天が予想される場合は、前日に延期のお知らせを ご参加の皆様にお知らせしますので、その旨、ご了承願います。
  • [65] mixiユーザー

    2018年07月05日 23:15

    ご参加予定の皆様へ

    近々、7月7日のスケジュールや
    注意事項を皆様にメッセージさせて
    いただきますので、もう少々お待ち
    下さいませ。

    どうぞ宜しくお願い致します。
  • [66] mixiユーザー

    2018年07月06日 01:38

    夜遅く申し訳ございません。
    ただ今、参加者に当日のメッセージを送りました。ご確認ください。メッセージには集合場所など詳細が記載されています。必ず読んでください。

    また、当日、遅刻などする場合はタイムラインにコメント書くのではなくてメッセージに記載されている連絡先に連絡して下さい。
  • [67] mixiユーザー

    2018年07月06日 10:31

    参加希望です。大雨の心配がなくなったとたんに申し込むので、すこし恥ずかしいのですが(#^.^#)

    「春の小川を初夏に歩く」というタイトル。実施する予定が延期になった、文部省唱歌「春の小川」にちなんだルートを歩くということだと思っています。

    東京ジャーミィ、広報担当の方がご案内してくれるとのこと。楽しみです。
  • [69] mixiユーザー

    2018年07月06日 19:46

    >>[67]
    代わりに返信します。メッセージ送りますね!
  • [70] mixiユーザー

    2018年07月06日 20:01

    >>[67]

    お久しぶりです。
    表参道以来でしょうか?

    春の小川、さすが ですねexclamation
    御賢察のとおり 少しは絡んで
    おりますが、ちょびっとですので
    あまり 御期待いただかないで
    いただきますと幸いです。。

    東京ジャーミイは 担当の方が
    とても熱心な方ですので、
    皆様 お話に引き込まれると
    思います。

    明日は どうぞ宜しくお願い致します。
  • [71] mixiユーザー

    2018年07月06日 21:42

    ご参加予定の皆様

    いよいよ イベント前日になりましたねるんるん

    お陰様で 明日は終日
    曇りの予報になりました。

    ただ、万が一を考えて 皆様
    必ず 折り畳み傘を ご用意いただき
    ますよう お願いいたします。

    また、再三 お願いしておりますが、
    小銭の ご用意を お願い致します。
    五百円玉を2枚以上、百円玉を
    5枚以上 お願い致します。

    女性の参加者の皆様には 必ず
    頭の髪の毛を隠せるもの、
    スカーフや帽子などの
    ご用意を お願い致します。

    お願いすることばかりで 大変
    申し訳ございませんが、何とぞ
    宜しくお願い申し上げます。
  • [72] mixiユーザー

    2018年07月06日 21:46

    【参加申し込み 締め切りの 告知】

    明日のイベント参加者を確定する必要もあり、ここらへんで 参加の申し込みを締め切らせていただきます。 直前まで 申し込みをご検討いただきました方には申し訳ありませんが、何とぞ ご容赦願います。
  • [73] mixiユーザー

    2018年07月06日 21:56

    代々木八幡宮をコースに入れると告知しましたが、美術館や東京ジャーミイでの解説時間を考えると 代々木八幡宮に伺う時間を作ることは難しくなりました。 前日の告知となり 大変恐縮ですが、その旨、どうぞ 御理解賜りますよう お願い申し上げます。
  • [74] mixiユーザー

    2018年07月06日 22:01

    【朝食のススメ】

    ランチの時間が 遅くなる予定です。
    どんなに早くても 13時を過ぎる
    ことが見込まれます。

    ですので、皆様 どうか できましたら
    朝食をしっかり摂られていらっしゃい
    ますよう 心よりお願いいたします。
  • [75] mixiユーザー

    2018年07月07日 00:31

    【打ち上げについて】

    希望者が 多ければ 開催しようと考えています。
    場所は代々木上原近辺で、会費は
    安く済むようにしたいと思ってます。

    ご参加予定の皆様と お話ができればと考えて
    おりますので、ご検討宜しくお願いします。
  • [76] mixiユーザー

    2018年07月07日 07:14

    本日は宜しくお願い致します。私は荒川コミュニティカレッジの講師で午前中は行けませんので午後から合流させていただきます。ランチのタイミングで合流出来たらいいかな。
  • [77] mixiユーザー

    2018年07月07日 07:28

    今日は天気、大丈夫そうなので予定通り開催ですね。
    参加者のみなさまよろしくお願いします。
    全員揃えば26名となります。
    遅刻や欠席の場合は必ず、連絡お願いしますね。
    と書いておきながら自分は行けませんが楽しんでください。
  • [78] mixiユーザー

    2018年07月07日 08:08

    >>[76]

    おはようございます。
    こちらこそ、本日は宜しくお願い致します。
    途中合流の件、承知致しました。

    ランチからでしたら 代々木八幡の駅が
    合流するのに宜しいかと思います。

    コミカレが終わりましたら 一度 お電話
    いただけませんでしょうか?

    どうぞ宜しくお願い致します。
  • [79] mixiユーザー

    2018年07月07日 08:14

    >>[77]

    お陰様で、天気も なんとかなり
    開催することができる運びとなりました。

    これもひとえに KAZUOさんやクバさんの
    ご理解 ご支援のお陰と感謝致しております。

    全員揃えば 26名なんですね。
    皆さんに楽しんでもらえますよう
    務めたいと思います。

    KAZUOさんはいないけど、どこかで見守って
    いただいていると思って ガイドしますね。

    それではまた 後ほど
    ご報告させていただきます。
  • [80] mixiユーザー

    2018年07月07日 08:42

    ご参加予定の皆様へ

    おはようございます。
    お陰様で 本日は 天気にも恵まれ
    開催の運びとなりました。

    まずは そのことに感謝申し上げる
    とともに 本日は 皆様と無事に
    美的散歩ができますことを
    祈念いたしております。

    ちなみに スタート時の自己紹介で
    皆様のお好きなアートとスイーツを
    ご紹介いただくつもりでおりまするんるん

    それでは 皆様 本日は どうぞ
    宜しくお願い致します。

    ロン 拝
  • [81] mixiユーザー

    2018年07月07日 20:48

    ロンさん、クバさん、参加された皆さん、本日はおつかれさまでした。

    集合した神泉駅は関東の駅100選だったのですね。
    美術館もさることながら歩いた街並み、家々がどれも個性的で立派なものばかり。ただ歩くだけで眼福な街でした。
    レース編みは今までの人生であまり深く意識したことはありませんでしたが、歴史を知ると面白いですね。
    先月富岡製糸場へ行き、そのあと読んだ富岡日記という本の中に、出来損ないの黒い絹糸をダメ元で売りに行ったら、逆に高値で売れたというエピソードがありましたが、今日展示されていた黒いマット調のシルクのレースを見てその話を思い出しました。

    ずっと気になっていた東京ジャーミイも初めて入って、美しいモスクを見学させていただき、面白いお話もいろいろ聞けて満足しました。

    ケーキはこれからゆっくり堪能します。
    こういった再発見も良いものですね。

    また機会がありましたら参加させていただきます。
    その際はまたよろしくお願いします。
  • [83] mixiユーザー

    2018年07月07日 23:05

    本日参加された皆さん、お疲れさまでした。
    1日いろいろ楽しめました。
    最後に撮影した集合写真を共有フォルダにアップいたしました。
    KAZUOさん経由でURLを展開したいと考えており、さきほどKAZUOさんあてメッセージを送信しました。
    皆様にURLが届いたら、興味のある方はダウンロードしてもらえれば幸いです。
    別のところでお会いした時にはよろしくお願いいたします。
  • [84] mixiユーザー

    2018年07月08日 00:13

    ロンさん、クバさん、参加された皆様、お疲れ様でした。
    一日中、美しいものを堪能させていただきました。ありがとうございます。

    受け継がれていくもの、進化していくもの、人間が長い年月をかけてきた飽くなき探究心の賜物を堪能できる幸せを噛み締めた一日でした。そして、日々を重ねる勇気も。

    まだ食していないケーキやチョコレートなど秋に再挑戦したいと思います。
    松濤美術館のブリッジに出れなかったのは残念でした。あそこからの眺めはとても神秘的で素敵なので楽しみにしてました。
    次の東京美的散歩も楽しみにしております。
  • [85] mixiユーザー

    2018年07月08日 15:16

    ロンさん、クバさん、参加のみなさん、昨日はありがとうございました。

    今回はとても知的で趣味のよいイベントでしたね。

    美術館もモスクもスイーツもすべて美しかったです。
    事前の下調べが大変だったと思います。
    東京美的散歩の第2回以降が楽しみです。
  • [86] mixiユーザー

    2018年07月09日 22:23

    >>[81]

    一昨日は ご参加いただき
    ありがとうございました。

    神泉駅って 関東の駅100選
    だったんですね、説明もせずに
    申し訳ありませんでした。。

    さすが タムリンさん、歩いている
    だけで、街並みから 様々なものを
    読み解かれていたんですね。

    レース編みは 私も今までの人生で
    深く意識したことなどありません
    でしたが、今回の展覧会でイタリア
    からフランス、フランスからベルギー
    の流れという史実を知り、とても
    興味深かったです。

    黒いマット調のシルクは、私も
    気になっていましたので、富岡
    日記の話は感慨深いものがあります。

    東京ジャーミイでは 単純に観て
    楽しんでいただければと考えて
    いましたが、思いのほか お話に
    花が咲いてしまいました。。
    ですが、そちらも楽しんでいた
    だけたとしましたら幸いです。

    そして 素敵な 写真をアップして
    いただき ありがとうございます。

    モスクの天井とケーキ屋さんの名前、
    に共通するのは「アスタリスク」。
    なんとも不思議な繋がりを感じる
    のは 私だけではなかったのですね。。

    ちなみに ケーキの お味はいかが
    でしたでしょうか。

    機会がありましたら またぜひ
    ご参加下さいませ。

    追記 クバさんが来るまでの間、
    再発見の旗をご用意いただき、
    且つ 旗持ちをしていただき
    ありがとうございました。
  • [87] mixiユーザー

    2018年07月09日 22:54

    >>[82]

    本当に お久しぶりでしたね。
    5食の話は 東京ジャーミイで
    時間を共有したからこそ響く
    褒め言葉として頂戴いたします。

    アンティーク・レースで 愛情深さ
    といえば ダイアンさんの家の産着
    の話でしょうか。6代に渡って使われ
    るなんて、なかなか良い話ですよね。

    植物図鑑展だからこそでしょうか、
    描き方を 比べられるのなんて
    なかなかないでしょうから
    そういう風に楽しんで
    いただけたとしましたら
    ガイド冥利に尽きますね、ホントにexclamation

    いや〜、下山さん、ホント
    熱かったですよね〜。
    でも、今のazukiさんに なんらかの
    インスパイアを与えられたとしたら
    良かったのかなぁとも思ってます。
    あっ、なんか偉そうなこと言って
    ごめんなさい。。

    さて、、
    やぁ〜、正直 azukiさんには最後の
    最後まで 迷わせてしまい 申し訳
    なかったです、、、ただ、結果
    オーライということで許して
    くださいませ。。

    あっ、でも 今度は プライベートで
    今回 散歩した地域に遊びにきて
    桃ちゃん や メロンちゃんの
    ショートをこうてあげて下さい。
    きっと azukiさんのことを待ってると
    思いますよ。

    azukiさん、お久しぶりに ご参加
    いただき、ありがとうございました。
  • [88] mixiユーザー

    2018年07月09日 23:17

    >>[83]

    今回は ご参加いただき
    ありがとうございました。

    ご令室も ご一緒いただき
    とても嬉しかったです。

    お二人とも 楽しんでいただけた
    としましたら幸いですが、いかが
    でしたでしょうか。

    また、この度は 東京ジャーミイでの
    集合写真を、本格的なカメラで撮影
    いただき、本当にありがとうございました。

    早速 確認させていただきましたが、
    素人目にも とてもよく撮れていて、
    すぎのぶさんに 撮影してもらって
    良かったぁと実感しています。

    また、これからも ご参加いただきました
    時には 撮影をお願いするかもしれませんが、
    その時は宜しくお願い致します。

    追記 吉祥寺、西荻窪のケーキ屋さんと聞いた
    瞬間、ピンときました。 あの お店のご常連様には
    今回のケーキ巡りは ご満足いただけたかは分かり
    ませんが、和栗のスィーツで ご満足いただけた
    としましたら幸いです。。
  • [89] mixiユーザー

    2018年07月10日 08:07

    ロンさん クバさん 参加された皆様 お疲れ様でしたm(_ _"m)ペコリ

    レース展も焼き物展も とても素晴らしく 楽しめましたるんるん

    ケーキも美味しく 食べ過ぎましたあせあせ(飛び散る汗)

    ただ モンブランと レーズンサンドが食べられなかったのは 残念です涙

    また よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [90] mixiユーザー

    2018年07月10日 08:31

    >>[84]

    先日は ご参加いただき
    ありがとうございました。

    美しいものを ご堪能いただけた
    ご様子で安堵しました。

    アンティーク・レースの歴史を
    知れば 受け継がれていくことの
    大変さや凄さを思い知りますし、
    植物の描かれた古伊万里を解説を
    聴きながら 観ていけば その進化
    が手に取るように見えてきましたね。

    レースも焼き物も おっしゃる通り
    飽くなき探求心の賜物との思いを
    今更ながら強く致しております。

    再挑戦の頃は 季節も宜しいかと
    思いますので、ゆっくりケーキや
    チョコレートを ご堪能いただけ
    れば幸いです。

    松濤美術館のブリッジは 本当に
    残念でした、、、一応、お願い
    はしてみたのですが、、結局は
    雨に流されてしまいました。
    本当に ごめんなさい。。

    次の東京美的散歩ですが、あの後、
    クバさんやKAZUOさんと話して
    8月26日(日曜)に 開催する
    方向で準備をしようと考えて
    おります。

    もし ご都合が宜しければ ぜひとも
    また ご参加下さいませ。
  • [91] mixiユーザー

    2018年07月10日 08:46

    >>[85]

    先日は ご参加いただき
    ありがとうございました。

    知的で趣味のよいイベント、などと
    過分なお言葉をいただき、恐縮です。。

    ただ、すべて美しかったと おっしゃって
    いただけたのは とても嬉しく思います。

    下調べの件、よくぞ おっしゃって
    下さいましたexclamation

    私自身が あまり喋らなかったので
    あまり調べてないと思われてる方も
    いらっしゃいましたけど、ご賢察の
    通り それなりにしてきてました。

    まぁ、下調べ自体 楽しいので
    そんなに大変ではなかったですけど。。

    第2回ですが、一応 8月26日に
    開催を予定しておりますので、
    もしご興味がおありで ご都合が
    つくようでしたら、ぜひとも
    ご参加を ご検討賜れば幸いです。
  • [92] mixiユーザー

    2018年07月10日 08:57

    >>[89]

    翌日に 横山exclamation & questionではなく 横浜での
    まちあるきが控えていたにも
    関わらず、ご参加いただき
    ありがとうございました。

    今思えば 東京美的散歩は
    肉体的には天国でしたね(⌒-⌒; )

    レースも焼き物も 楽しんで
    いただけた ご様子、何より
    嬉しいです。

    いやぁ、それにしても ケーキ
    ホントよく食べてましたねぇ〜(笑)

    10軒以上 回ると話していたのに
    1店舗につき 2個ずつ買われて
    いたのには 驚きましたexclamation

    でも、そんなチャコさんみたいな
    方がいらっしゃるからこそ 案内
    する方も やり甲斐があるんです。

    モンブランとレーズンサンドは
    またの機会に食しに伺って下さい。

    これからも買い食い道の先輩
    として、どうぞ宜しくお願い
    申し上げます。
  • [93] mixiユーザー

    2018年07月10日 22:05

    >>[88] こちらこそありがとうございました。家内と一緒に楽しみました。ロンさんの博学には追いつけませんが、また機会があればよろしくです。
  • [94] mixiユーザー

    2018年07月11日 22:32

    参加の皆様お疲れさまでございました。午前中、講師をしていたので遅れて参加でした。その後もランチをしながら地域活動の打合せがあったのでお酒を少々・・・・日、月とイベントや出掛けたのでやっと書けました。東京ジャーミィの建物は圧巻でした。おじさまの説明はためになったこともありましたが8割ぐらいカットしても・・・モゴモゴ。終了後は軽く飲んで帰りました。ロンちゃんお疲れさまでした。あまり直近だと大変なので8月は早めに内容出してね&今回は途中合流だったので回った場所や内容がわからないので教えて下さい。みなさんスイーツ王子第二回企画もお楽しみに
  • [95] mixiユーザー

    2018年07月22日 16:55

    ロンちゃんの報告転載します
    神泉駅で 待ち合わせ→移動して 東京再発見の紹介と 美的散歩の1日の行程を説明。その後 全員で自己紹介しました。ポイントは 好きなアートとスィーツ。常連さんから初参加の方まで けっこう時間をかけて皆さん 自己紹介。単身赴任で東京に来たばかりの方やアジアからの留学生、主婦の方々まで 参加者の皆さんは多士済々。

    松濤美術館へ移動して 建築家 白井晟一設計の荘厳な建物の前で 皆さん写メタイム。入館後は 学芸員さんから美術館の建築と アンティーク・レース展の解説を受講して、その後 展観。11時過ぎに松濤美術館を出発し、途中 目の不自由な方のための美術館「ギャラリー TOM」へ。こちらの建築は 東大建築学科 名誉教授の内藤廣さんの設計、ほぼ処女作に近いことを説明。戸栗美術館に到着後、一階の休憩スペースで ひと息いれた後に 古伊万里 植物図鑑展を 学芸員さんの解説を受けながら 一かたまりの集団として展観。その後、30分ほど フリータイム。

    予定より少し早めに戸栗美術館を出て、最近 奥渋谷と呼ばれる 神山町の商店街を進むと さぁ、ここから ケーキ屋さん巡りが始まりました。 まずは、チョコレートで有名なテオブロマ渋谷本店を ご案内。喫茶コーナーもある こちらで ランチをした参加者の方もおられました。その後、ポルトガルの菓子店として知られる ナタ・デ・クリスチアノ を ご案内するも、皆さんからの反応はイマイチ? その後、イベントのタイトルとなった 春の小川の跡、暗渠となっている道を紹介するとともに 春の小川の電柱広告を紹介。 で、ここで ランチタイムに入り 1時間10分 休憩。ランチの お店は各自自由としました。ガイド役の私は 6名の方と代々木八幡駅そばの 前川亭という洋食屋さんでランチ。

    ランチ後 集合した皆さんとケーキ屋さん巡りを再開。まずは 住宅街の中にひっそりと佇む After hours へ。 こちらはもともと民家だったであろう建物で 2人2組くらいのイートインコーナーが なんでこんなに狭いのにあるんだろうって感じのお店。近所への目もあるのでしょう。フリータイムに10人ちょっとで店先にいたら 移動して下さいと注意を受けました。ごめんなさい。。 その後、代々木八幡では本格的なケーキ屋さん、世田谷から引っ越して来た フラウラさんへ。赤や黄色など ケーキの美しさを堪能できる お店に入り、参加者の皆さんのテンションもいやがうえにも上がります! そして、興奮冷めやらない皆さんを住宅街の中、バーの入り口の様な場所に お連れして ご紹介したのが 完全予約制で 一見さんお断りのケーキ屋さん ete。 まるで バーか高級スナックの入り口の様なつくりですが 我々には その扉を開くことは出来ませんでした(涙) そこから 気を取り直して 移動。 めっちゃ綺麗な ドラジェを販売しているのはCACAO STORE という これまたチョコレートの専門店、ドラジェって何って お思いの方、マーブルチョコって言えば お分りでしょうか。 その後、下見で唯一 パティシエと話ができた 女性が たった一人で切り盛りしている お店 焼き菓子のアコットさんへ。 二階の狭い店内なので、全員は ご案内できませんでしたけど、天然の塩など素材にこだわった良い お店です。 そして こちらで 代々木八幡は終了。


  • [96] mixiユーザー

    2018年07月22日 16:55

    踏切を渡って 一路 代々木上原へ。 まずは ふだんはケーキの料理教室で、金曜 土曜の週2日のみ営業のLe Cafe du Bonbon へ。 午後の遅い時間だったため、ケーキが売り切れて 店じまいした後、残念。。 皆さん 外からガラス戸越しに 店内をご覧いただいて 移動。 次は 代々木上原、八幡地域の 町のケーキ屋さん 森の朝さん、年輩のご主人が作るケーキは どれもきちんとした洋菓子。その上 コスパが素晴らしく だいたい300円台。これなら普段から食べられますね。喫茶コーナーもあって 良い感じです。店名の森の朝の森は、代々木の森のことらしいです。 さぁ、ケーキ屋さん巡りも佳境となります。 代々木上原は井ノ頭通り沿いの 一軒目は パティスリー ビヤンネートル。 女性パティシエが作る本格的なケーキは これまた見目麗しいのですが、こちらのお店で有名なのは ケーキというよりも パフェ。という訳で、パフェを注文しようとしたら イートインコーナーは予約で一杯ということで 誰一人 こちらでパフェを食せなかったのは残念でした。 機会がありましたら ぜひ一度 こちらのお店で パフェして下さいませ。 そしてケーキ屋さん巡りの最後は 都内のケーキ屋さんの中でも 私見ながら 10本指には入ると思われる 代々木上原のケーキの名店 アステリスク、オーナーパティシエの和泉光一 氏は数々のコンクールで受賞実績のある名パティシエ。特に故郷 愛媛県の和栗を使用しました モンブラン クレメは絶品。 他にも見た目の美しさ 綺麗さは 今日 ご紹介した どのお店のケーキと比べても勝るとも劣らないことは間違いありませんっ! あっ、でも これはあくまで 私見であり、且つ 私自身 こちらのお店の関係者ではないことはご理解願います。

    さて、ケーキ屋さん巡りを終えて 向かった先は 都内唯一のイスラム教寺院の東京ジャーミイ。 少し早めに着いたので 私が説明していると、東京ジャーミイの広報担当で本日 ガイドいただく方から ご注意を受けてしまいました。 曰く、東京ジャーミイでは東京ジャーミイの関係者以外がガイドすると 誤った情報を伝えることもあるので、止めてほしいと。 で、ご案内いただく方の準備が整ってから ご案内始めていただきました。東京ジャーミイが なぜ代々木上原の地に建てられたから始まり、最終的には 美しいモスクの中で 一時間以上の時が過ぎておりました。 その後 記念写真を撮影し、駅まで歩く途中で解散。打ち上げ組は 駅前の喫茶店 茶房留で 黒ビールやノンアルコールで乾杯。 その宴も小一時間で終わらせて 各自 家路に着きました。 皆さん お疲れ様でした。 東京美的散歩、次回は 8月26日(日曜)に開催予定です。 テーマは 東京で 宝石を観にゆくです¤ë¤ó¤ë¤ó 暑い夏の終わりに、動く宝石と食べる宝石と身につける宝石を 皆様で ご堪能いたしませう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年07月07日 (土)
  • 東京都 渋谷区
  • 2018年07月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12 / 15人
気になる!してる人
10人