mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月19日(土)東京都心の縁(円)をめぐる散策

詳細

2017年04月16日 11:28 更新

「東京都心の縁(円)をめぐる散策」

日時:
 8月19日(土)
   11時30分〜18時00分(納涼会を含む)

概要:
夏も後半戦!
縁結びと呼ばれる神社はありますが今回は皇居(旧江戸城)を中心とした「東京大神宮 / 神田明神 / 東京水天宮 / 虎ノ門金刀比羅宮 / 日枝神社」の5箇所をめぐります。恋愛以外にも仕事も・お金も・家庭も・人間関係もバランスよく縁を結びます。また、皇居(旧江戸城)を中心に円(縁)を結んで巡回できるコースです!移動手段は夏場のため、バスを中心に移動します。

大まかな流れ:
1.集合場所近くのカフェ(お店)に集合
      ↓
2.自己紹介&チーム分け
      ↓
  3.移動(バス、徒歩):全員一緒に移動
   ※途中のおすすめスポットの案内あり
      ↓
4.神社到着
      ↓
5.レクレーション(チーム対抗)
      ↓
  2〜5の繰り返し
      ↓
6.ゴール集合
  レクレーションの結果発表&納涼会

コース:※詳細なコースは後日
飯田橋駅付近〜東京大神宮 〜神田明神〜東京水天宮〜虎ノ門金刀比羅宮〜日枝神社〜ゴール(未定:飯田橋駅付近?)

参加費:
500円+納涼会代(2000円前後)
 ※移動のバス代は各自になります。都バスかコミュニティバスを利用します。
カズオ君がナビゲーターです

コメント(71)

  • [32] mixiユーザー

    2017年07月26日 12:50

    >>[31]
    こちらでもよろしくおねがいします!
  • [33] mixiユーザー

    2017年07月26日 18:26

    明(あかり)

    神田明神周辺には明という神馬のポニーが有名です。


    「あし毛」といわれ歳をとることに白毛が増え白馬になります。

    名前の「明(あかり)」は明るく平和な世を願った名前であるとともに神田明神の「明」の文字が使われています。

    ただ、今は夏休み中だそうで千葉の方へバカンスに行っているそうです。
  • [34] mixiユーザー

    2017年07月27日 05:59

    天野屋

    1846年創業の老舗「天野屋」。名物は口当たりがやわらかく上品な甘酒。
    甘味料を使用していない自然な甘さでさっぱり控えめです 。
    明神甘酒のほかにも芝崎納豆、江戸味噌、久方味噌も有名です。
  • [35] mixiユーザー

    2017年07月28日 06:37

    東京水天宮 (天御中主神) : 子授けの縁結び

    東京で有名な安産の神様。毎月戌の日の安産祈願には、多くの妊婦さん・ご家族が訪れます。
    江戸時代に、久留米藩の有馬頼徳公が、久留米水天宮の分社を江戸の有馬藩邸に建てたのがはじまり。
    江戸時代から安産・子授けの神として、人々から厚い信仰を集めています。
  • [36] mixiユーザー

    2017年08月02日 07:13

    現在参加者は27名となります。
    当日は電車、バスを利用して移動します。
    下記に移動手段と料金をまとめました

    東京大神宮→神田明神:JR 133円(ICカード)
    神田明神→水天宮:歩き+地下鉄 165円(ICカード)
    水天宮から金比羅神社:江戸バス+歩き+東急バスなど 100円 + 220円
    金毘羅神社→日枝神社:歩き
  • [37] mixiユーザー

    2017年08月03日 06:06

    甘酒横丁

    明治の初め、この横丁の入り口の南側に尾張屋という甘酒屋があったことから『甘酒屋横丁』と呼ばれていました。
    当時の横丁は今より南に位置しており、道幅もせまい小路でした。
    明治の頃この界隈には水天宮をはじめ久松町には明治座が櫓をあげており、
    近くには「末廣亭」「喜扇亭」「鈴本亭」の寄席が客を集めていました。
    また穀物取引所の米屋町、日本橋の川岸一帯の魚河岸、兜町の証券取引所が隣接していることからもこの界隈が賑わっていました。
    関東大震災後の区画整理で現在のような道幅になり、呼び名も『甘酒横丁』と親しまれています。
  • [38] mixiユーザー

    2017年08月04日 08:14

    虎ノ門金刀比羅宮 (大物主神) : 仕事・お金の縁結び

    香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮が総本宮。
    1660年、讃岐丸亀藩主の京極高和が領地・讃岐の金刀比羅大神を三田の江戸藩邸に邸内社として勧請したことが始まり。当宮は江戸城裏鬼門の位地にあり、江戸城の鬼門除けの神としても鎮座していました。
    以来、虎ノ門琴平大権現と称えられ、五穀豊穣、豊漁満帆、海陸安穏、万民太平の御神徳が広まり、東国名社の一つとして信仰を集めています。
    社殿は権現造りで、第二次世界大戦により焼失しましたが、拝殿、幣殿の部分は昭和26年(1951年)に再建。
    日本最初の建築史家伊東忠太の設計校閲による建物で、我が国古来の建築技法が随所に用いられている。
    また、社名の金刀比羅から、神社のシンボルマークとしては(金)が使われており、虎ノ門の金刀比羅宮のよるのライトアップは、ゴールドカラーになります。
  • [39] mixiユーザー

    2017年08月07日 22:32

    納涼会代と記載ありますがこちらは有志のみとなります。スタートとゴールはカフェに寄りますのでその時の飲食代は必要です。詳しいことは来週の月曜日頃に参加者宛てに詳細メッセージを送ります!8/7時点で参加者は約30名となります。参加申し込みは当日の9時くらいまで受け付けています。残り一週間ちょっとですが是非、ご参加ください!!
  • [40] mixiユーザー

    2017年08月08日 01:08

    初めまして。参加希望です。間に合いますでしょうか。
  • [41] mixiユーザー

    2017年08月08日 05:47

    >>[40]
    初めまして、まだまだ大丈夫です、よろしくお願いします!
  • [42] mixiユーザー

    2017年08月08日 21:42

    >>[41] ご返答ありがとうございます。了解いたしました。
  • [44] mixiユーザー

    2017年08月09日 06:24

    1965年(昭和40年)に東京駅八重洲口における公共駐車場整備にあわせて建設された地下街で当時は八重洲駐車場株式会社が運営していました。現在は八重洲地下街株式会社が運営。
    東京駅近辺の地下商店街の中心的存在で、売場面積は都内最大、国内でも大阪市のクリスタ長堀に次いで2番目である。東京駅界隈に勤めるビジネスマン、OL向けの飲食店・雑貨店・衣料品店などが多い。※写真は平和の鐘
  • [45] mixiユーザー

    2017年08月10日 06:27

    【日枝神社 (大山咋神)】 : 地域・家庭の縁結び

    南北朝時代の1362年の古文書に「江戸郷山王宮」と記されていることから、およそ600年も前のお宮となります。
    そのころの皇居とその付近は、江戸郷と呼ばれ、秩父平氏の江戸氏の鎮守様として山王宮が平川(いまの皇居平河門付近)に祀られていました。
    1478年、太田道灌が江戸城の主になると、川越から山王を移して今の皇居東御苑の北側に祀りました。
    1590年、徳川家康が江戸城に入るとすぐ、道灌の山王は城内の紅葉山に移され「城内鎮守の社」「徳川歴朝の産神」として、江戸市民からは「江戸郷の総氏神」「江戸の産神」として崇敬されました。
    その後、江戸時代を通じて将軍家はじめ江戸生まれの人々の信仰を集めて栄えました。万治にできたお宮は惜しくも東京大空襲で全部焼けてしまいました。
    「日枝神社」の呼び方が定着したのは、明治からのことで、江戸時代に山王権現、さらに古くは山王宮とか山王社とかよばれていました。
  • [46] mixiユーザー

    2017年08月11日 05:08

    現時点の参加者は以下となります。間違いなどありましたらご連絡お願いします。当日は雨天でも台風にならない限り決行予定です。参加申し込みは当日(19日)の9時まで受け付けています。次の月曜日頃に参加者宛てに当日の連絡メッセージを送ります!

    参加者

    KAZUO
    Nonamiさん
    Azさん
    イカれ塩さん
    azukiさん
    タムリンさん
    ジャマダさん
    えみさん
    テルさん
    レナレナさん
    kitaさん
    清野 栄一さん
    橋本 眞美さん
    河田 百合子さん
    陳一龍さん
    河村翔さん
    大原成幸さん
    福田健太郎さん
    椎野 啓子さん
    Michika Sudouさん
    Satomi Takahashiさん
    Akiko Watanabeさん
    中根 博明さん
    元明 裕太郎さん
    鈴川 愛奈さん
    圓谷 瑞穂さん
    圓谷 瑞穂さん友人
    黒川 直美さん
    金内 真二さん
    小磯 尚子さん
    Jumin Yenさん
    室井玲子さん
    児玉さん

    33名
  • [47] mixiユーザー

    2017年08月12日 12:49

    はじめまして!
    少し前から気になっていました。
    面白そうなので参加したいと思っています!
    よろしくお願いします!
  • [48] mixiユーザー

    2017年08月12日 12:50

    >>[47]
    よろしくおねがいします!
  • [51] mixiユーザー

    2017年08月14日 11:34

    >>[50] まだまだ、大丈夫です!よろしくおねがいします!
  • [52] mixiユーザー

    2017年08月14日 17:59

    参加者のみなさまには今、メッセージを送りました。ご確認ください。
    多分大丈夫だと思いますがメッセージが届いていない方がいましたら連絡してください。
  • [53] mixiユーザー

    2017年08月15日 09:49

    みなさまに送りましたメッセージに誤りがあります!
    ✕19日(日)→○19日(土)
    です。すみません。
  • [54] mixiユーザー

    2017年08月16日 07:26

    交通費は各自支払いになります。
    目安として下記を参考にしてみてください!

    東京大神宮→神田明神:JR 133円(ICカード)
    神田明神→水天宮:歩き+地下鉄 165円(ICカード)
    水天宮から金比羅神社:江戸バス+歩き+東急バスなど 100円 + 220円
    金毘羅神社→日枝神社:歩き
  • [55] mixiユーザー

    2017年08月17日 12:29

    納涼会?の方は8名ほど参加連絡ありました!納涼会?の方は当日までに参加するか決めてくださいね!
    ひとりいくらと設定していないので飲み放題、食べ放題、払い放題です。お店のシステム上、テーブルごとか個別会計になります。お酒飲まない方は個別に会計しても大丈夫です!
  • [56] mixiユーザー

    2017年08月17日 20:37

    東京水天宮しか行った事がない…。
    参加希望です。よろしくお願いします。
  • [57] mixiユーザー

    2017年08月18日 06:25

    >>[56]

    よろしくお願いします!!
  • [58] mixiユーザー

    2017年08月18日 06:36

    さて、明日開催となりました!天気がコロコロ変わりますね〜!でも、まず、散策は開催しますので準備の方、よろしくお願いします!!
    参加者のみなさまにお願いです!メッセージで連絡わすれたのですが散策当日、簡単なレクレーションを行います。身構えるほどもことではないので気楽にチャレンジしてみてください。その時に↓のアプリを事前にインストールしておいてください。インストールできる方で大丈夫です。

    http://re-cyberrat.info/fotoswipe
  • [59] mixiユーザー

    2017年08月18日 08:06

    参加申し込みは!19日の9時まで受付しています。これから参加を希望される方は申し訳ありませんがここにコメントを投稿するかメッセージをくださいね。よろしくおねがいします!
  • [61] mixiユーザー

    2017年08月18日 20:06

    神田明神か秋葉原もしくは水天宮となります。後ほどメッセージ送りますね。
  • [63] mixiユーザー

    2017年08月18日 21:44

    >>[62]

    メッセージ送りました!
  • [64] mixiユーザー

    2017年08月19日 00:21

    すいません。持ち物の誤りです。「昼食」は誤りです。昼食は事前に済ませてください。ただ、散策中は買い食いポイントがいくつかあるので食べ歩きはできます。
  • [65] mixiユーザー

    2017年08月19日 06:25

    おはようございます!朝の天気予報だと雨マークがついていますが雨が降り出すのは18時以降となっているので日中は問題なく歩けそうです。予定通り、散策を開催します。でも、ころころ変わる天気なので雨具は忘れずにお持ちください。気温も30度を超える予報になっていますので熱中症には気を付けてくださいね。こまめに水分補給をお願いします。
    本日、全員が予定通り参加すれば50名近い人数となります。スムーズな進行のご協力をお願いします。
    では、参加者の皆様、よろしくお願いします!!
  • [67] mixiユーザー

    2017年08月19日 08:07

    >>[66]
    了解しました!メッセージ送ります。
  • [69] mixiユーザー

    2017年08月19日 23:53

    KAZUOさん、クバさん、参加されたみなさん、本日はおつかれさまでした。

    参加人数が多く、またバスや電車を使っての細かい移動があったので、ちょっと不安もあったのですが、グループ分けと各グループのリーダーのがんばりがとてもよく機能してくれたと思いました。

    写真は神田明神の萌えっぽいハート越しの本殿、逆に萌え(燃え)を消火する消火栓、今半の特選すき焼きコロッケです。

    サポートが行き届かなくて、はぐれた方が出てしまったことは本当に申し訳なかったです。自分の反省として、今後の改善を考えたいと思います。

    また次回の参加の際もどうぞよろしくお願いします。
  • [70] mixiユーザー

    2017年08月20日 00:00

    皆様方、お疲れ様でした。
    最後に雨が降り続けて大変でしたが、次は晴れてほしい!

    ワインの店?まで飲みをお付き合いして頂いた人も
    ありがとうございました。楽しかったです(^。^)
  • [71] mixiユーザー

    2017年08月21日 07:50

    参加の皆様お疲れさまでした。後半1時間ちょいと打ち上げしか参加出来ませんでしたが楽しそうな雰囲気は伝わってまいりました。最後は豪雨にもやられましたが何とか無事に終了することができましたね。赤坂バル横丁も職場から徒歩5分以内ながら2回目でした。コスパはイマイチですがいろいろなお酒を飲んで食べることができましたね。最後まで残った人はカラオケからまたハシゴだったのかな?カズオ君、タムリンさん、azukiさんお疲れさまでした。カズオ君と来年のイベントについて話そうと思ってたけど忘れて飲みまくってましたね。また今度話しましょう。皆様お疲れさまでございました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年08月19日 (土)
  • 都道府県未定 都心三区
  • 2017年08月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人
気になる!してる人
17人