mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月28日(日)神奈川宿が県庁所在地になれなかった理由

詳細

2016年02月04日 17:16 更新

神奈川県の県庁所在地は「神奈川」ではなく「横浜」ですね。神奈川宿と言う宿場町がありながら、漁村であった横浜が県庁所在地になり神奈川も飲みこんで日本屈指の大都市になった理由は何でしょう。そんな理由に迫りながら歩いていきましょう

横浜駅〜神奈川台の関門跡〜台の坂〜田中家〜大網金比羅神社〜三寶寺〜青木橋〜本覚寺、青木城跡、アメリカ領事館跡〜望欣台の碑、弁玉歌碑〜うえ村〜反町駅〜菊家〜反町公園〜神奈川区役所〜新町検車区、運転車両部運転課育成センター〜浦島公園、在日米軍ミルクプラント跡〜浦島地蔵、稲荷、馬頭観音〜神奈川宿土居跡〜オランダ領事館跡〜良泉寺〜能満寺〜神奈川宿図〜東光寺〜金蔵院〜熊野神社〜高札場〜成佛寺、外国人宣教師宿舎跡〜明治天皇行在所跡〜慶運寺、フランス領事館跡、浦島父子塔〜浄瀧寺、イギリス領事館跡〜宗興寺、ヘボン診療所跡〜滝の橋〜石井本陣跡〜幸ケ谷公園、権現山砦跡、権現山合戦場跡〜洲崎大神〜普門寺、イギリス士官宿舎跡〜甚行寺〜宮前商店街〜神奈川駅〜青木本陣跡〜神奈川公園、神奈川会館跡〜万代橋〜横浜中央市場〜ガトーよこはま〜アルテ横浜〜ポートサイド公園〜高島水際線公園〜宮川香山真葛焼ミュージアム〜白峰造船所跡〜横浜ベイクォーター〜旧月見橋〜新田間川〜日本ガソリンスタンド発祥の地〜横浜駅

9:00 JR横浜駅集合
17:00 横浜駅解散予定
参加費 500円

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2016年02月12日 04:42

    神奈川宿は人口5793人、家数1341軒、旅籠58軒、本陣2軒、東は長延寺跡から、西は台町まで。駅でいうと京急の神奈川新町から仲木戸、神奈川、横浜駅の先まで続く宿場町で、隣接する神奈川湊は古代から存在が確認され、鎌倉時代以降は相模国や多摩方面の物資の集散地として栄えました。その西の端の台町から歩いていきます
  • [13] mixiユーザー

    2016年02月13日 17:45

    台町が神奈川宿の西端。外国公館などあった神奈川宿を警備するために関門がありました。現在はマンションが立ち並んでますが、勾配が急な坂道を歩くと旧道感がヒシヒシと伝わってきます
  • [14] mixiユーザー

    2016年02月14日 09:18

    この台町の辺りは袖ケ浦と言う名称を見下ろす景勝地で、茶屋や料亭が並んでました。今でこそ海はかなり遠くになってしまいましたが、昔は海に面していて料亭の窓から釣り糸を垂れることもできたようです。その料亭も田中家一軒を残すのみ
  • [15] mixiユーザー

    2016年02月15日 05:04

    坂本龍馬の妻
    幕末の風雲児として人気が高い人物として坂本龍馬が挙げられると思います。坂本龍馬の妻として知られるのは「お龍」さん。寺田屋の変では機転を利かせて龍馬の危機を救い、龍馬と妻となり、二人は日本人として初めて新婚旅行をした人物としても知られています。しかし幸せは長くは続かず龍馬は京都の近江屋で暗殺されてしまいます。その後のお龍さんがどうなったのか?この神奈川宿に関係していることを後で書こうと思っています
  • [16] mixiユーザー

    2016年02月18日 04:54

    お龍さんのその後

    坂本龍馬と日本人として初めて新婚旅行をしたお龍さんでしたが、坂本龍馬暗殺後は龍馬ゆかりの人々に保護されたり、高知の龍馬の実家や、京都で龍馬の墓守など転々としたがどこも長く居付くことができず、明治7年に勝海舟(諸説あり)の世話により神奈川宿の料亭、田中家で住み込みの仲居として働くことになった。この田中家が神奈川宿で現存する唯一の料亭です。月琴も奏で外国語も堪能で物おじしない性格が外国人にも評判だったと伝わりますが、頑固で使いづらかったともいわれています。田中家で1年ほど勤め、横須賀の大道商人西村松兵衛と再婚し、西村ツルと名を変えて横須賀で暮らします。晩年はアルコール依存症のような状態で貧乏長屋で暮らしていて、夫に先立たれた妹が頼ってくると、妹と夫が内縁状態になり別居したので、お龍は退役軍人工藤外太郎に保護され、明治39年に66歳で死去した。墓は横須賀の信楽寺。死後8年間墓碑を立てることができなかったが、龍馬ゆかりの人々の支援によって墓碑が建てられ、龍馬の眠る京都霊山護国神社にも分骨された。龍馬が生きていれば維新の元君の妻になったかもしれなかったのですが不遇のうちに亡くなってしまったのが気の毒ではありますね
  • [17] mixiユーザー

    2016年02月19日 12:48

    坂本龍馬の妻、お龍さんが働いていた料亭が田中家です。安藤広重が書いた絵にも書かれている、坂の上から三軒目の店が「さくらや」で幕末の文久3年にさくらやを買収して創業したのが田中家です
  • [18] mixiユーザー

    2016年02月20日 04:22

    大網金比羅神社は旧東海道に面してあります。安末期の創建。古来、飯綱大権現、金刀比羅大権現と称してきたが、明治44年両社を合祀し大綱金刀比羅神社と改称したそうです。写真の鳥居の脇には東海道の一里塚がありました。背後は山になっていて境内に入ると大変厳かな雰囲気があります。弁天様の洞窟があったり、大天狗伝説の天狗がこちらに睨みを利かせていたり、なかなか雰囲気のある神社でした
  • [19] mixiユーザー

    2016年02月22日 21:57

    参加させてください!
    よろしくお願いしまーす(*^^*)
  • [20] mixiユーザー

    2016年02月23日 07:36

    るみさん 宜しくお願い致します
  • [21] mixiユーザー

    2016年02月24日 06:06

    天空のお寺

    時間が無いのでサクッと紹介。三宝寺は高架柱上に建物がある珍しいお寺です。まるで天空に浮かんでいるような感じ
  • [22] mixiユーザー

    2016年02月24日 07:35

    参加を希望します。よろしくお願いいたします。
  • [23] mixiユーザー

    2016年02月24日 19:48

    次郎ちゃん

    宜しくお願い致します
  • [24] mixiユーザー

    2016年02月24日 20:07

    >>[19]   すみませんexclamation  間違えてイイネるんるんを押してしまいました。
    うまく消去できなくて。。。ごめんなさい(^_^;)))兎
  • [25] mixiユーザー

    2016年02月24日 20:59

    >>[24]
    間違いなんですか?
    残念。。。(笑)
  • [26] mixiユーザー

    2016年02月24日 21:02

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2016年02月24日 21:51

    セントラルパークさん、るみさん・・・漫才のようですね

    ミキムラさん 宜しくお願い致します
  • [28] mixiユーザー

    2016年02月25日 04:11

    日本で初めてペンキ塗装された建造物が現存

    1226年創建の古刹、本覚寺は幕末にアメリカ領時間になりました。日米修好通商条約が結ばれるとアメリカ領事ハリスは江戸へ。神奈川領事としてドールがやってきました。アメリカ人は本尊を板で囲い日本人の立ち入りを禁じ山門をペンキ塗装しました。これが日本における初めてペンキ塗装された建造物と言われ、山門は震災、戦災を免れて現存しています。このペンキ塗装に因んで全国塗装業者合同慰霊碑が建立されています。また日米通商修好条約を締結した際、アメリカ公使ハリスと交渉にあたった全権委員岩瀬忠震(ただなり)を記念する石碑もあります。他にもいろいろとエピソードがありますが当日話しますね
  • [29] mixiユーザー

    2016年02月26日 04:55

    東横線廃線跡を歩く

    東横フラワー緑道は2006年に地下化した東急東横線の廃線跡です。高島山トンネルの中や高架の上を歩けるので、線路は無いものの線路の上を歩いている妄想ができますね。ちょっと楽しかったです
  • [30] mixiユーザー

    2016年02月26日 20:10


    よろしくお願いします(^^)/

  • [31] mixiユーザー

    2016年02月26日 20:36

    ゼットさん

    どこで飲みますか?
  • [32] mixiユーザー

    2016年02月26日 20:52

    当日の資料です。ダウンロードして印刷しても構いませんし、スマホかタブレットで見ても良いでしょう。PDFで11ページあります。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/profile/rekishi/kanagawasyukuzenbu.pdf
  • [33] mixiユーザー

    2016年02月27日 03:13

    ガトーよこはま 伝説のチーズケーキ・・・・立ち寄りますのでお土産にどうぞ
  • [34] mixiユーザー

    2016年02月27日 05:03

    >>[31]

    あの辺
    高級フレンチくらいしか知らないので(^。^;)

    ゴールデンもつ並みに
    安くて旨くておもしろいとこお願いします(^^)/

  • [35] mixiユーザー

    2016年02月27日 12:40

    >>[34] じゃあ高級フレンチに行きますか
  • [36] mixiユーザー

    2016年02月27日 12:41

    参加者の皆さんには連絡メッセージを送りますが夜になってしまいそうです。必ず送付しますのでご確認ください
  • [37] mixiユーザー

    2016年02月27日 20:10

    >>[36]

    すみません、今日はこれでネット環境から離れるので、メッセージ確認は明日になります。
  • [38] mixiユーザー

    2016年02月27日 21:54

    直前にすみません。
    参加させて下さい。
    よろしくお願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2016年02月27日 22:10

    直前にすみません!
    参加したいです。
    よろしくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2016年02月27日 22:11

    遅くなりましたが参加させて下さい。よろしくお願いします。資料はダウンロードしました。
  • [43] mixiユーザー

    2016年02月28日 02:05

    ミキムラさん 遅くなってすみません

    榊さん、げっしるいさん、鯉太郎さん、梅花さん 宜しくお願い致します
  • [44] mixiユーザー

    2016年02月28日 02:06

    すみません・・・昨日は残業で遅くなって疲れ果て帰ってすぐに寝落ちしてしまいました。今から連絡を送ります。夜分遅くにすみません
  • [45] mixiユーザー

    2016年02月28日 06:04

    おはようございます。本日は天候良好ですね。9時までにJR横浜駅中央北改札の西口寄りに集合してください。みなとみらい線や相鉄線に近い方です。私は2時前に起きてまだあれこれ作業しています。間に合うかな?それでは後程宜しくお願い致します
  • [47] mixiユーザー

    2016年02月28日 08:15

    >>[35]

    了解しました

    それでは
    タキシードか燕尾服でお願いします(^_^)v

  • [48] mixiユーザー

    2016年02月28日 18:55

    大変大変お世話になりました。

    このイベントが立ちあがった時から楽しみで楽しみで仕方がありませんでした。
    おかげさまで大変満喫いたしました。

    ワタシの万歩計で約30,000歩、15.8キロでした。
    距離の割にしんどいのは、急坂が理由でしょう。
    年齢&体重のせいではございません、ということで(笑)

    写真はお昼のカレー屋さん。ナンがふっかふかで甘くてこんなのはじめてー、でした。
  • [49] mixiユーザー

    2016年03月01日 05:38

    サトシさん 鳥貴族残念でしたね

    ゼットさん 気付いたら浦和まで行ってました

    ミキムラさん 楽しみにしていただいていたなんて嬉しく思います。上り坂も多かったのですが、鉄道、国道と日本有数の大動脈を越えるのに歩道橋がたくさんありましたね。私自身も再発見の多いまちあるきでしたが次へとつながるアイディアもたくさん湧いてきました。お昼のカレーはナンが大きかったですね。ビールがいっそう進みました。お疲れ様でございました
  • [50] mixiユーザー

    2016年03月05日 04:56

    神奈川宿まちあるき参加の皆様お疲れ様でございました。

    神奈川は県名になっているのに、県庁所在地は横浜。なぜ神奈川宿ではなく横浜が県庁所在地になったのか歩きながら感じてみるというのが今回のまちあるきの趣旨です。

    横浜駅西口をスタートして上台橋から旧東海道に上がります。凹凸が激しいところが旧街道を思わせますね。街道の関門があり神奈川宿の西端。昔は風光明媚で料亭が建ち並んだ地域も今はマンションだらけ。唯一残る料亭の田中家は坂本龍馬の妻お龍が働いていた場所。青木橋は日本で初めて跨線橋がかかった場所の一つ。日本で初めてペンキ塗装された建造物のある本覚寺、天空に浮かぶ三宝寺、高島山の高島嘉右衛門の遺跡を巡り、東横線廃線の東横フラワー緑道を歩いて反町へ。ミシュランガイド掲載店や下町チックな雰囲気があったり、横浜市役所のあった反町公園など横浜から一駅なのに独特の雰囲気がありました。滝の川の暗渠を歩いて東白楽へ。家系ラーメンの有名店六角家の本店があったり、六角橋商店街がある場所でもあります。花見の名所孝道山に登り、東神奈川駅近くでインド料理のランチ。国道1号線を歩いて東海道線、京急線を越えると神奈川宿の東端になります。このあたりは子安を歩いた時に浦島太郎伝説を巡って歩いた場所でもあります。沿道の寺社には浦島太郎のエピソードや外国公使館になった経緯などあり、跡形もありませんが神奈川宿の本陣も置かれていました。横浜中央卸売市場の方に進みガトー横浜で伝説のチーズケーキを購入。再開発のポートサイド地区からみなとみらいへ。日産グローバル本社で小休止。横浜駅方面に進んでゴールとなりました。打ち上げは鳥貴族に行ってみようということで開店15分前に行ったのですが行列で入店できず、磯丸水産で飲んで、二次会はビールが150円と言う驚異的な安さの松屋で飲んで帰りました。次回のまちあるきは明後日になりましたが西武線沿線サブカルまちあるきになります
  • [51] mixiユーザー

    2016年03月05日 12:33

    県名にもなった神奈川宿がなぜ県庁所在地になれず、横浜が県庁所在地になったのでしょう。今では神奈川は横浜市の一部になっていますが元々は別な街でした。中世から周辺地域の物資の集散地として中世より栄えた良港神奈川湊は江戸時代には神奈川宿として栄えました。横浜はその名の通り横に細長い砂州の上に成り立つ漁村で神奈川宿とは比べものにならなかった。今でこそ神奈川から横浜は電車で一駅か二駅で気軽に行けるのですが、当時は陸路なら保土谷を回っていくか、船で行くしかなく、野毛の切通しが開かれる前は全く別な街として成り立ったことが分かる。神奈川が開港地に選ばれると、往来の多い街道や人家の多い神奈川宿は日本人と外国人の交流を恐れたり、警備上の不都合も多く、幕府は海に囲まれ警備のしやすい横浜村を外国人居留地として、横浜は神奈川の一部と説明して横浜に神奈川奉行所を置いた。それ以降、みるみるうちに横浜は外国との接点として繁栄していきます。横浜に領事館を置くことを快しとしない諸外国は神奈川宿に無理矢理領事館を置いていましたが、やがて横浜に移転していき、明治に入ってからは鉄道が敷かれますが国鉄にも神奈川駅と横浜駅が別々にあったことが分かります。しかし、その差は格段に開いていき、1901年には横浜市が神奈川町を併合合併して飲み込みます。横浜市が市制を施行し人口が18万人にも及んでいたのに対し、神奈川は市制も施行していない人口も1万人に満たない町のままでした。初代の横浜駅は桜木町駅辺りにありましたが、二代目は高島町付近に、三代目は今の神奈川寄りの位置になりました。横浜が実質の開港地に指定されたことによって神奈川を越えて横浜が発展したことは間違いありません。地形的にも背後に山が迫り海の間際の僅かな平坦地にあった神奈川よりも、大岡川、中村川などの河口で開けた土地が埋め立てられて後背地に余裕のあった横浜の方が発展の余地もあったのではないかと思います。その後の横浜拡大の一途をたどり、周辺の町村を次々と合併していって現在では日本最大の人口を誇る都市となっています(東京特別区は除く)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月28日 (日)
  • 神奈川県 横浜市
  • 2016年02月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人