mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月12日(日)国際交流谷中まちあるき

詳細

2014年09月29日 22:26 更新

外国の方々と谷中で見学、体験、まちあるきを行います

まちあるき 9:50 JR日暮里駅集合 10:00 出発

日暮里駅〜トレインミュージアム〜本行寺〜経寺〜延命院〜夕やけだんだん〜谷中銀座〜よみせ通り〜六阿弥陀道〜富士見坂〜修性院〜青雲寺〜西日暮里公園(道灌山)〜諏方神社〜地蔵坂〜浄光寺〜啓運寺〜谷中墓地(五重塔跡、徳川慶喜墓所等)〜日暮里繊維問屋街〜峡田ふれあい館にてうどん交流会〜三河島駅  15:30 解散

見学 翠屋 谷中銀座の入口にある江戸時代から続く竹細工のお店です
体験 峡田ふれあい館にて外国人と「うどん作り」の体験をします。うどんを作った後はみんなで食べます
    (飲酒可) ミャンマーの方からミャンマーについてのお話も聞きます

参加費 500円 (見学、体験も込み 飲み物代は各自負担)


We will conduct a bamboo craft tour and a working around Yanaka which has rustic charm atmosphere that has been preserved since preWar periods.

Start: Nippon station north exit
Gathering Time: 9:50am-
Departure: 10:00am-

10:00am-12:00am
A bamboo craft tour and a working around Yanaka

12:00am-15:30pm
optional: making Udon from wheat flour and eating with participants

Fee: \500 per parson

コメント(36)

  • [1] mixiユーザー

    2014年08月31日 09:42

    まちあるきのみ(翠屋見学込み)
    外国人とうどん作り体験のみ

    の参加でもOKです。外国人と日本人の人数は均等になるように調整します
  • [2] mixiユーザー

    2014年09月07日 16:14

    現在参加決定している人

    1 クバ
    2 画伯
    3 くーたん
    4 番長
    5 螻さん
    6 三島さん
    7 あーりん
    8 Don Kennedy
    9  Sasaki Takakoさん
    10 内藤さん
    11 川内さん
    12 Eri Sasakiさん
    13 Watanabe Caeさん
    14 落合さん
    15 和田さん

    ミャンマーの方も参加されます
  • [3] mixiユーザー

    2014年09月13日 07:07

    参加者予定


    新垣ひとみさん
    Mas Yamaguchiさん
    Shinobu Tamenagaさん
    Reno J. Tibkeさん
    Andrew Abbeyさん

  • [4] mixiユーザー

    2014年09月13日 11:24

    はじめまして。友人のおすすめで、コミュを知りました。
    町歩き、うどん作りに興味があります。
    ぜひ参加させていただきたく、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2014年09月13日 19:14

    参加したいです
  • [6] mixiユーザー

    2014年09月13日 20:06

    参加したいです
  • [7] mixiユーザー

    2014年09月14日 01:26

    参加希望です。
  • [8] mixiユーザー

    2014年09月14日 07:57

    昨日メッセージもお送りしましたが、念のためこちらでもポチさせていただきます。
    よろしくお願いいたします(*^^*)
  • [10] mixiユーザー

    2014年09月18日 09:09

    モンブランさん あきちゃんさん きわこさん 翡翠さん ちゃ〜ちゃんさん

    お返事遅くなって申し訳ありません。宜しくお願い致します
  • [11] mixiユーザー

    2014年09月20日 10:02

    ぜひ、参加したいです。
    よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2014年09月20日 10:21

    楓さん  宜しく御願いいたします
  • [13] mixiユーザー

    2014年09月26日 08:11

    参加希望です。よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2014年09月27日 18:15

    次郎ちゃん 宜しくお願い致します
  • [15] mixiユーザー

    2014年09月27日 22:13

    We will conduct a bamboo craft tour and a working around Yanaka which has rustic charm atmosphere that has been preserved since preWar periods.

    Start: Nippon station north exit
    Gathering Time: 9:50am-
    Departure: 10:00am-

    10:00am-12:00am
    A bamboo craft tour and a working around Yanaka

    12:00am-15:30pm
    optional: making Udon from wheat flour and eating with participants

    Fee: \500 per parson
  • [16] mixiユーザー

    2014年09月27日 23:23

    おつかれさまです。
    参加許可を得れたので参加します。
    よろしくお願いします!
  • [17] mixiユーザー

    2014年09月28日 03:50

    カズオくん

    宜しくお願い致します
  • [18] mixiユーザー

    2014年09月28日 15:03

    今日は、もんじゃ ご馳走様でした♪

    参加させていただきます。

    宜しくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2014年09月29日 20:44

    参加希望します。よろしくお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2014年09月29日 22:21

    ロンさん

    昨日はありがとう。宜しくお願い致します

    rumioさん

    宜しくお願い致します
  • [21] mixiユーザー

    2014年09月29日 22:25

    すみません。参加者が増えてきたのですが外国人参加者とのバランスを取るため、日本人の参加者はこの辺でとりあえず募集を打ち切ります。増員する場合は参加者募集を再開するかもしれませんが調整が必要です。

    この書き込み以降、日本人参加者は打ち切らせて頂きます。
    外国人参加者は募集します
  • [23] mixiユーザー

    2014年10月10日 21:48

    更新が滞っておりました。明後日の連絡です

    参加者は外国人が11名。日本人が22名です。外国人はアメリカ人、オーストラリア人、フィリピン人、ミャンマー人など。ぜひ外国の方々に日本の文化など教えてあげてください。

    スタッフは11名おりますが、私がナビゲーターをつとめますが、英語のガイドやまちあるきの補佐、うどんの調理など致します。何かありましたらお声がけ下さい

    主催 Real Life inTokyo (国際交流のための団体を作りました)共催 東京を再発見する会、あらかわらいふ 荒川区の後援事業です。谷中で国際交流事業など考えています。そのための「谷中アンバサダー」事業について空き時間にお話しさせて頂くと思います

    台風は大丈夫なようです。天気予報は晴れに変わりました。催行につきましては当日の朝6時までにウェブ上にUPしますので確認してください。雨天の場合はうどん体験だけ催行しますが、現時点では天気は大丈夫そうです。念のため折り畳み傘などの雨具を携行して下さい

    集合は9:50までにお願いします。集合場所には「東京を再発見する会」の緑色の旗を掲げています。日暮里駅東口改札を出て正面付近、緑色の旗を目印にお集まり下さい。受付、説明などを経て10時ぐらいには出発したいと考えています

    まちあるきのみの参加は無料。うどん作りに参加の方は実費として500円徴収します。当日、受付の時にうどん参加の方は500円なるべくお釣りの出ないようにお支払いください。

    谷中方面は狭い道もあります。他の通行人に迷惑にならないように拡がらないように歩いて下さい。他の参加者が写った写真を同意なしに無断でSNSなどに掲載しないようにお願いします。荒川区後援事業のため、役所に報告書用の写真をスタッフが撮影しますのでご理解ください。

    うどん作りは峡田ふれあい館という区の施設を使用します。移動に関してはまちあるきをしながら移動しますが、疲れた方は電車移動も可能です。その場合は別途電車代を個人負担して頂きます

    飲み物は個々に購入お願いします。途中、セブンイレブンに立ち寄りますので個々に購入お願いします。お酒も飲んで構いません。お酒の量も制限しません。ご自由にどうぞ

    うどん作りは13時からスタートして1時間半ぐらいかかります。実際に食べ始められるのは14時半頃になってしまいます。遅めの昼食になってしまいますので谷中銀座でメンチ、コロッケを買い食いするとか、14時半まで耐えられるように個々に工夫をお願いします。うどん作りに関しては初めての外国の方にも優しく教えてあげてください

    うどん作りは粉が飛びます。使い捨ての紙エプロンを配布しますが、粉が飛んでも良いような服装で参加お願いします。またまちあるきをしますので足元は歩きやすい靴で参加お願いします

    解散はフリーです。14時半から食べ始めますが、部屋は18時半まで押さえています。お酒を飲みながら歓談していても構いません。帰りたくなった場合の最寄り駅はJR常磐線三河島駅(徒歩5分)地下鉄日比谷線三ノ輪駅(徒歩15分)都電荒川線荒川区役所前駅(徒歩5分)ほか都バス、日暮里駅、亀戸駅、浅草寿町方面などがあります。

    終了後に有志による打ち上げを行う予定です

    明日、参加者には連絡のメッセージを送ります
  • [24] mixiユーザー

    2014年10月11日 05:51

    谷中銀座ではフリータイムを設けます。100年以上の歴史がある竹細工の翠屋を見学しますが、当日は大円寺菊祭があるのでいつもより人出が多いかもしれません。混雑と時間の制限の都合から狭くなってしまうかと思いますが2交代で15分の見学時間になります
  • [25] mixiユーザー

    2014年10月11日 07:39

    参加者には連絡メッセージを送信しました。ご確認ください
  • [26] mixiユーザー

    2014年10月11日 23:22

    人数が膨れそうです。谷中の 澤の屋旅館 やアネックス勝太郎に置いたチラシなどから参加者が増えるようです
  • [27] mixiユーザー

    2014年10月12日 00:52

    すいません。 参加キャンセルさせてください。
  • [29] mixiユーザー

    2014年10月12日 05:44

    あきちゃんさん 

    了解しました。また宜しくお願い致します

    参加ボタンを利用するようにお願いしますね
  • [31] mixiユーザー

    2014年10月12日 06:07

    おはようございます

    最高気温22度、天気は晴れ、風は順風のまちあるき日和です。本日はまちあるきを楽しみましょう。
    外国の方は欧米の方もいれば、日本人と容姿が変わらないアジアの方もおります
    日本文化を楽しみたい、知りたいという知的好奇心があると思いますのでいろいろと教えてあげてください
    オリンピックに向けて外国人観光客も今後増えていくと思いますが、外国の方に日本の良い所を紹介していくきっかけを作っていければよいかなと考えております。本日は宜しくお願い致します。うどん作り参加の方は粉が飛んでも良いような服装でおいで下さいね
  • [32] mixiユーザー

    2014年10月12日 08:30

    乗る電車の時間を間違えて9時50分には間に合わず10時ごろになりそうです!
  • [33] mixiユーザー

    2014年10月12日 09:27

    すいません。旗忘れました。自動券売機の前方あたりにいます
  • [34] mixiユーザー

    2014年10月13日 15:49

    国際交流まちあるき参加の皆様お疲れさまでございました。

    日暮里駅をスタートしてトレインミュージアム、月見寺の本行寺では日暮里がひぐらしの里と呼ばれた風流の地であったことを話し、谷中の老舗や戊辰戦争の弾痕残る経王寺、樹齢600年の大椎がある延命院、夕やけだんだんを経て100年以上続く花籠の翠屋を見学。谷中銀座でフリータイムをとって、花見寺修性院、富士見坂、谷中、日暮里の鎮守諏方神社、雪見寺浄光寺、仁王門の養福寺、繊維問屋街を経て峡田ふれあい館に到着。うどん作りをして食べました。自由解散後は三河島駅前の店で打ち上げをしました。

    今後、日本を訪れる観光客は増えていくと思います。等身大の日本、表面だけではない東京を見てもらい、日本人の本質を知ってもらって国際理解を深めて行きたいと考えています。また国際交流のイベントは定期的に開催していきます。前回の国際交流まちあるきよりも参加する外国人が増えたので蒔いた種が成果を出しつつあるのではないかと確信できました。

    反省点としては日本人なら言わずとも済むことも、外国の方は慣習的に知らないこともあるので、そういった面に気遣い、注意を怠らないことや、いつもの「まちあるき」とは違う配慮点がありますね。私もちゃんと英語を勉強しとけばよかったと思っています。今から頑張ろうかな・・・・英語が得意な方はご協力くださいね。英語による街の情報発信などもやりたいですね
  • [35] mixiユーザー

    2014年10月14日 06:50

    日曜日はお疲れさまでした。取り急ぎ連絡します。峡田ふれあい館のうどん作りで帽子を忘れた方がおりましたら申し出て下さい。お預かりしております
  • [36] mixiユーザー

    2014年10月27日 05:08

    国際交流の様子です。国際交流はまたやろうと考えています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年10月12日 (日)
  • 東京都 荒川区、台東区
  • 2014年09月29日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人