mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月17日(日) 神田神保町のキホン

詳細

2013年10月23日 04:00 更新

神保町といえば安くて美味しいものが集結している街ということで美味しいものツアーをしようかと思ったのですが、あれこれプランを練っているうちにやっぱり古書店街を紹介しないのは勿体ないという気持ちになったので、プランを変更します

「神田神保町のキホン」

このツアーに参加すれば神保町の基本がわかるというコンセプトです

なぜ神保町は世界一の古書店街となったのか?
カレー屋さん、食堂、喫茶店などなど神保町の美味しい有名店を紹介
神保町にはいろいろなジャンルで専門的な書店が多いです。どの書店がどんなジャンルに強いか教えます。

今回のコースです。たくさんありますが書店は連続で連なっていたり、一つの建物に何軒かのお店が入っていたりします。基本的には三崎町、西神田、神保町の白山通り以西、一ツ橋、神田錦町、小川町の南半分あたりを歩きます。 

集合12:30 水道橋駅 

解散 17:00 神保町駅

水道橋駅〜三省堂〜水道橋〜東京歯科大学〜三崎神社〜三崎座跡〜川上座跡〜東京座跡〜堀留橋=伝臓地蔵〜東方学会本館〜西秋書店〜大原学園本館〜西周住居跡〜日大本部塔跡オブジェ〜日大法学部〜講武所跡〜伊東玄朴住居跡〜日大経済学部〜水原秋櫻子生家跡〜跡見学校跡〜研数学館〜エリカ支店〜さかいやスポーツ〜奥野カルタ店〜レコード社本社〜TONYレコード〜誠心堂書店〜キッチングラン〜さぶちゃん〜近江屋〜天ぷらいもや〜タクト〜開徳稲荷〜ブックダイバー〜かわまつ〜魚山堂書店〜亀澤堂〜キムラヤ1号店〜広文堂書店〜新世界菜館〜傳〜金寿司〜蘭奢待〜東亜高等予備学校跡日〜愛全地蔵〜新星食品〜黒門〜専修大学〜能楽書林〜九段下一茶庵〜九段下ビル跡〜俎橋〜寿司政〜しょうけい館〜寿白〜わんや書店〜玉川堂〜山田塗具ハケ製作所〜今荘〜帝国書院〜妙法衛護稲荷〜中央工学校開校の地〜イタリア書房〜中華成光〜さくら通り〜大丸やき茶房〜芳賀書店〜@ワンダー〜北沢書店〜谷崎潤一郎旧居跡〜旧澤書店〜ヴィンテージ〜日本特価書籍〜篠村書店〜古賀書店〜矢口書店〜文華堂書店〜カフェティシャーニ〜南海堂書店〜ブンケンロックサイド〜原書房〜神田古書センター(高山本店 ボンディ 中野書店漫画部 鳥海書房 みわ書房 らくごカフェ 富士レコード社)〜岩波ブックセンター信山堂〜泰川堂書店〜岩波ホール〜救世軍本営〜メナムのほとり〜有斐閣〜山形屋紙店〜ムアンタイなべ〜ササキレコード〜わかしお銀行別館〜神田東洋キネマ跡〜岩波書店本社〜集英社〜小学館〜神田パークタワー、神保町三井ビル〜共立女子大〜雉子橋〜共立講堂〜学術総合センター〜東京外国語大学発祥の地〜如水会館〜一ツ橋〜一ツ橋御門跡〜錦橋〜ボルツ〜護持院ヶ原跡〜錦輝館跡〜博報堂本社跡〜正則学園〜錦城学園〜島津製作所〜博工堂〜学習院開校の地〜日清製粉グループ本社〜大鵬製薬〜神田公園〜太田圓三顕彰碑〜神田橋〜天理ギャラリー〜檜書店〜顔のYシャツ〜日本新聞社跡〜東京電機大跡、中央大学発祥の地、日本学園発祥の地〜源喜堂〜五十稲荷〜ヴィクトリア本店〜書泉ブックセンター〜ささま〜神田軍装店〜錦町更科〜正岡子規句碑〜神田南明座跡〜豊川稲荷〜新島襄生誕地〜東京大学発祥の地〜日本野球発祥の地〜神保町駅

参加費 500円

コメント(193)

  • [154] mixiユーザー

    2013年11月17日 01:54

    参加お願いします手(パー)
  • [155] mixiユーザー

    2013年11月17日 03:36

    風さん、カゴさん、エゾさん、ロンさん、あるくさん

    宜しくお願い致します

    かわこさん

    また宜しくお願い致しますね
  • [156] mixiユーザー

    2013年11月17日 03:37

    石橋さん

    参加予定です
  • [157] mixiユーザー

    2013年11月17日 07:13

    おはようございます

    本日の天候は晴れ。最高気温は19度。問題ないので予定通り催行いたします

    12時半までにJR水道橋駅西口改札付近。飯田橋寄りの改札です。場外馬券場とか小石川後楽園に近い方の出口です

    お昼ご飯は食べてから集合して下さい。

    参加者には連絡のメッセージを送りましたが全員に届いてますでしょうか?

    狭い道や混雑した道を歩くこともあると思うので大きく拡がらないように歩いて下さいね。

    集合場所ではryotaくんが白い旗もしくは、緑色の旗を持って立っていると思いますので目印に集合お願いします

    解散は17時に学士会館付近になります。神保町駅、小川町駅、竹橋駅など利用できます
  • [158] mixiユーザー

    2013年11月17日 07:17

    参加表明は当日11時までOKです
  • [160] mixiユーザー

    2013年11月17日 09:02

    サトシさん

    了解です。宜しくお願い致します
  • [161] mixiユーザー

    2013年11月17日 09:59


    体調不良により(風邪をひいてしまい、せきがひどいため) 、 キャンセルさせて下さい。
    直前に、大変申し訳ありません。
  • [162] mixiユーザー

    2013年11月17日 10:17

    ロロチャンズさん

    了解しました
  • [163] mixiユーザー

    2013年11月17日 10:19

    本日、不発弾処理で集合時間の頃は京浜東北線、宇都宮線、高崎線は止まります。埼玉方面やこれらの電車を利用する方はお気を付け下さいね
  • [164] mixiユーザー

    2013年11月17日 10:26

    >>[155]

    受付、ありがとうございます。
    メッセージ、確かに頂戴しました。
    本日のお天気は まさに散歩日和な感じですね。
    どうか宜しくお願いします。
  • [165] mixiユーザー

    2013年11月17日 11:24

    参加したいのですが…まだ大丈夫ですか?
  • [166] mixiユーザー

    2013年11月17日 11:34

    すみません、途中合流にします。
    よろしくお願いいたします。
  • [167] mixiユーザー

    2013年11月17日 11:48

    あ、散歩のみで参加したいです★
  • [168] mixiユーザー

    2013年11月17日 12:30

    めぃちゃんさん

    忙しくて見てませんでした。大丈夫ですよ



    すみません。15分ぐらい遅れます
  • [169] mixiユーザー

    2013年11月17日 19:02

    別のとこから参加しましたsamurai_guanです
    今日はお疲れ様でした。
    三度の飯よりカレー好きという事で神保町は外せないなと思い参加したんですが、なかなかどうして脚が棒に。
    万年レアキャラですんで、また何処かで参加します。ありがとうございました。
  • [170] mixiユーザー

    2013年11月17日 23:12

    皆様方、お疲れ様でした。
    二次会はまさかの場所?!で驚きましたが
    楽しく飲めました。神保町は前からよく
    歩いていた場所でしたが、まだまだ知らない事が
    多いです!

    またよろしくお願いします。
  • [171] mixiユーザー

    2013年11月17日 23:32


    二次会場所、旅のすみかのりひとですヽ(´ω`)ノ

    今日は本当に楽しかったです。散歩も、飲みもそうですし、何より店を気に入っていただけたようで良かったです(●´人`)

    是非、また使ってやって下さい

    今日はありがとうございました!

  • [172] mixiユーザー

    2013年11月17日 23:40

    カメラ振り回してたいいだです。
    今日はありがとうございました。
    またの機会があればよろしくお願い致します。
    ではでは
  • [173] mixiユーザー

    2013年11月17日 23:58

    本日はお疲れ様でした。

    元々神保町は独特な雰囲気があって好きでしたが、
    歩くにつれ、日本を背負って立つような知性と情熱にあふれる人材をずっと育て支え続けた街なのだなと、改めて感じました。

    あちらこちらで美味しそうな匂いが漂ってるのも魅力的ですね(笑)

    どうもありがとうございました。
    次回も楽しみにしております。
  • [174] mixiユーザー

    2013年11月18日 13:08

    参加者の皆様お疲れさまでした。
    クバさん企画ありがとうございました。
    本当に久々の再発見さんでしたが、
    丁寧で詳しいクバさんの解説は勉強になりました(^-^)
    ご紹介いただいた本屋さん、カレー屋さんはぜひ行ってみたいです!
    打ち上げでは皆さんと色々お話したかったのですが、
    所用と抜歯のため途中までとなってしまったのがちょっと残念でした。
    またぜひ参加させていただければと思います。
    ありがとうございました。


  • [175] mixiユーザー

    2013年11月18日 15:23

    昨日はお疲れ様でした。

    初参加でしたが、とても楽しませていただきました!
    なんとなく買い物に来ていた街にはいろんな歴史があって面白かったです。
    気になるお店もずいぶん見つけましたw

    ずいぶん昔の記憶を辿った建物類が、記憶と若干ずれた場所にあることを認識したり、書店街からオフィス街の空気の違いを感じられたり、取引先の会社があったり。。。と個人的に神保町を満喫いたしました!

    来週の吉祥寺もどうぞよろしくお願いいたします。
  • [176] mixiユーザー

    2013年11月18日 15:37

    クバさん お疲れ様でしたm(_ _"m)ペコリ

    リョーちゃん 2次会 3次会の幹事 お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    参加された皆様 ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    懐かしい雑誌も見れたし ちょっと残念なことは 日曜日なので ほとんどのお店が閉まっていることでしたあせあせ

    まさかの 素敵な3次会 
    コーヒーとケーキで まったりしてましたあせあせ
    ハンモックにブランコ いいですね〜ぴかぴか(新しい)


    また よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ 
  • [177] mixiユーザー

    2013年11月18日 18:30

    クバさん、ryotaさん お世話になりました。
    ご参加の皆さん、お疲れさまでした。

    それにしても神保町は深いですねぇ。

    身内の母校や勤務先も久しぶりに見ることができました。
    日曜休業の店が多くて残念でしたので、
    平日にまた ぶらりと遊びに出かけてみようと思っています。

    楽しかった(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿 有難うございました!! 
  • [179] mixiユーザー

    2013年11月18日 21:54

    クバさん、ryotaさん、そして参加された皆さん、昨日はお疲れ様でした。

    神保町は馴染みのある町なので、何度も見たことのある場所ばかりでしたが、詳しい部分は分からなかったので、より深く知ることができて良かったです。

    古本街になった理由、昔は中華街だったことなど新たに知ったこともありました。

    来年の神保町散歩も予定が会えば、参加したいです。

    ありがとうございました。
  • [180] mixiユーザー

    2013年11月18日 22:38

    samurai_guanさん

    思ったより元気でと言いたかったのだけど、思ったより重傷?だったのでびっくりしました。杖は武器になったり、道具になったりするのかな??カレーについてはいろいろ話を聞きたかったですね。カレーツアーもしたいけど、ハシゴは難しそう?足は早く良くなるといいね。頂いた本は少しずつ読んでいます。お疲れさまでございました

    dさん

    dさんが遊び人だということがよくわかりました???赤裸々な話をたくさん聞かせてもらいましたので(笑)二次会は寛げましたが、連荘で飲んでたので飲むよりノンビリしたくなってしまいました。楽しい時間でしたね。今週は是非、休肝日を取って下さいね。お疲れさまでございました

    りひとさん

    お店は寛ぎの空間でしたね。ロケーションも良いし、ハンモックなんて乗ったら寝ちゃいそう。ソファーに座ってボーっとしていても寛げました。またイベントなどに使わせていただきたいですね。たぶん好評になると思いますよ。お疲れさまでございました
  • [181] mixiユーザー

    2013年11月19日 05:03

    いいださん

    神保町には新しいものも、昔からのものも混在するので写真を撮るのも面白いかもしれませんね。私など一度の散歩で500枚も600枚も撮ってしまうのですが、センスが無いのであまり良い写真が無かったりします。またご都合の良い時は参加してくださいませ。お疲れさまでございました

    黒蜜さん

    「日本を背負って立つような知性と情熱にあふれる人材をずっと育て支え続けた街」このフレーズ良いですね。多くの人の足跡が街の歴史に重みを加えています。他にはない雰囲気がありますね。昼食を食べていなかったので、あちこちから匂って来る美味しそうな匂いにはノックアウトされそうでした。お疲れさまでございました

    キノさん

    朝からまわっても全域は回れず中途半端になってしまうので、2回に分けたのですが神保町界隈の魅力を半分以上は伝えられたかな?カレー屋さんも美味しそうな匂いが漂ってましたね。久々にお会いして、キノさんが若返ったような気がしたのですが、何か秘密の特訓でも???歯はお大事にしてくださいね。お疲れさまでございました
  • [182] mixiユーザー

    2013年11月19日 05:16

    あちゃなんさん

    昔からオフィスは多いのですが、更にオフィス化、ビルばかりになっていってる感じがちょっと寂しいような気がします。裏路地に入って個人住宅や看板建築の商店など見ると街の原風景を見たようでホッとしたり。いろいろなお店や個性的な書店も多いので買い物がてらあちこち歩くのも良いですね。今週も宜しくお願い致します。お疲れさまでございました

    チャコさん

    神保町もオフィスが多いので日曜日にお休みの店も多いですね。ちょっと甘いものでも買い食いなんて思ってもほとんどやってませんでした。観光客も来るだろうから日曜にも営業してもらいたいですけどね。「旅のすみか」はのんびりできましたねえ。みんな笑顔でハンモックでした。みんないろいろと食べてたのですね???お疲れさまでございました

    kazさん

    あの辺りに母校がある人も多いですね。都心は日曜にお休みの店が多いのは仕方がないのかもしれないけど、あそこまでみんなお休みにしなくてもいいのに(笑)なんて思ってしまいますね。日曜は人が少なくて街をほっつき歩くにはよいのでしょうけど。平日は学生が多いのですがお店はみんなやってるから書店めぐり、食べ歩きと堪能できますね。お疲れさまでございました
  • [183] mixiユーザー

    2013年11月19日 05:47

    せらさん

    街に歴史ありですね。やはり街がどうしてそうなったかというのは理由があって、その理由のある場所を自分の目で確かめるのも街を歩く楽しみになると思います。特に神保町なんて街を知って歩くには面白いネタがゴロゴロしています。また続編も企画しますよ。お疲れさまでございました

    コジコジさん

    古書店街になったのもちゃんと理由があり、街の歴史を知れば中華街であったこともわかるのですね。そういう理由を自分の目で見て、体感するとより印象的に記憶に刻まれ街に対する思い入れも深くなるのではないかと思います。来年は神保町の東部と駿河台、小川町にかけて歩こうと思っています。お疲れさまでございました
  • [184] mixiユーザー

    2013年11月19日 08:04

    クバさん、みなさま、お世話になりました。遅れないようにチョコチョコついていったのでいい運動になりました。神保町に中華街的性格があったことは今回初めて知りましたし、魯迅や、周恩来の碑を散見したのも、新しい発見でした。

     確かに日本を背負って立つ人を育て続けた街にふさわしく、外国の文化、政治をリードする人材も育んだ街なんだと思い、改めて神保町の街の力を考えました。

     前に隅田川の会で、クバさんが太田圓蔵さんについて詳説してくださいましたが、偉業を充分報いられず不幸な死を遂げられたのを痛々しく思っていました。顕彰する碑があって私も嬉しく思いました。

     木下杢太郎が兄弟だったとは知りませんでした。有為な人材を排出する家というのはあるんですね。


    本当に色々発見できて愉しい午後でした。ありがとうございました。
  • [186] mixiユーザー

    2013年11月20日 07:13

    pinoさん

    毛沢東は有名なのですが周恩来無くして今の中国はなかったでしょうし、そういった方々が学んだ地でもありますね。太田圓三さんは東京の恩人とも思える方なのですがご存じない方も多いので事績を知ってもらいたいと常々思っています。いろいろと興味深くご覧頂けてありがたく思います。お疲れさまでございました

    木登りさん

    神保町のど真ん中でたらいで行水って今なら考えられないのでしょうけど、私は何となくそんな光景は目に浮かんでしまいます。ビルだらけになってしまう神田ですが、その根底に流れるものは伝えていきたいですね。万歩計ですが私のは1万6千でしたよ。二次会では寛ぎました。また来年も地域の魅力を伝えたいと思っています。お疲れさまでございました
  • [187] mixiユーザー

    2013年11月20日 12:55

    まちあるきの二次会はりひとさんが経営するカフェでした。
    「旅のすみか」駿河台下の交差点が見下ろせるロケーション。靴を脱いで上がってハンモックにソファーがあって寛ぎの空間でした。またお店は訪れてみたいですね

    http://www.navi-bura.com/main.php/view/main_ca_1/sub_ca_9/0/00650/0/
  • [188] mixiユーザー

    2013年11月21日 21:22

    先日は大変お世話になりました。おかげさまで街歩きを満喫いたしました。
    神保町は、歩けば歩くほど知れば知るほど貴重な街であり、改めて奥が深い街だと実感しました。つくづく、久しぶりに参加して良かったと思っております。ありがとうございました。
  • [190] mixiユーザー

    2013年11月22日 07:01

    柿の葉さん 神保町は調べれば調べるほど面白いエピソードが出てきます。まだまだ語りたいエピソードもたくさんありますね。他の街でも掘り下げていくと面白いエピソードはたくさん出てくるのですがなかなか興味を持ってもらえないことが多いですね。神保町も周辺の街と併せて見てみると、より多面性が見えてきますよね。お疲れさまでございました

    風さん

    神保町もだいぶビルか増えましたね。日本橋の周辺はビルだけですが、人形町辺りだと看板、銅板建築の残る一画も有りますし、富沢町にもありますね。しかしこうした一般住民の住むビルではない場所は本当に少なくなってしまいました。新しい建物でも凝った建物は有りますが、長く地域に残るような耐久性のある建物をつくってもらいたいです。東京出身者の願うところは同じだと思いますね。お疲れさまでございました
  • [191] mixiユーザー

    2013年11月22日 23:03

    クバさん、参加者の皆さん、17日はお疲れ様でした。

    クバさん、御案内、本当にありがとうございました。

    三崎三座は、それぞれどんな劇場だったのでしょう。

    小さな祠が そちこちに残り、神保町ならぬ
    神在町の姿を知ることもできました。

    歴史のある喫茶店や物販店には、開店している時に
    伺ってみようと思いますが、これだけ数が多いと
    いつになることやら。。。

    そして・・・二次会は参加を迷いましたが、
    参加して良かったです♪

    なにより、三次会、リヒトさんのお店に
    行けたことが、すごく良かった!!

    まさに『ザ神保町』という場所にあるカフェで、
    眺めはサイコー!! あの空間に入ることが
    できたことが、今回の街歩きで一番良かった
    ことって言ったら、クバさん、怒りますよね。

    でも、ホント、感動しました。

    また行きたい・・・で、次回の神保町編でも
    再訪したいと思うのですけど、クバさん、
    如何でしょうか。

    ご検討、宜しくお願いします。






  • [192] mixiユーザー

    2013年11月24日 01:28

    遅ればせながら、クバさん、皆さん、先日はお疲れ様でした。
    神保町は、就職して初めて外仕事で毎週のように通った所で、
    当時は目的地と職場の往復であちこち回ることはできなかったものの
    思い出深い場所です。
    そんな街を改めて回ることのできた今回の散策は、まさに再発見の連続でした。
    この度は、どうもありがとうございました。
    次の神保町再発見も期待しています!^ ^
  • [193] mixiユーザー

    2013年11月25日 07:29

    ロンさん

    えっ・・・・・まぁロンさんがそういうキャラだということは存じ上げておりますので驚きはしませんが(笑)都心には多くのお稲荷さんなどあり、都心に住宅やお屋敷がたくさんあった頃には邸内や路地にまつられていました。震災、戦災、バブルなどを経てお稲荷さんだけが 取り残されてしまったものを地域でお守りしていることが多いです。りひとさんさえ良ければまたお店を利用させて頂きたいですね。お疲れさまでございました

    エゾさん

    私も職場との往復ばかりでゆっくり歩いたことがなかった場所も多かったです。仕事帰りだと早く帰りたかったり、街を歩いたり、お店を探訪する機会がないことも多いですよ。休みの日に見て回ったほうがじっくり見られて良いかもしれませんね。お疲れさまでございました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月17日 (日)
  • 東京都 千代田区
  • 2013年11月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
27人