mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月5日(日) 神宮外苑の紅葉と表参道散歩 東京再発見10周年記念&忘年会

詳細

2010年11月27日 06:34 更新

イチョウ並木が黄色に染まって絶景を織りなす神宮外苑を歩いて晩秋を感じながら、オシャレな場所で知られる表参道を散歩します。表参道や青山界隈を散歩したことが無い方、普段、なかなか行く機会の無い方はこれを機にこの付近を歩いてみませんか?

外苑前周辺、246、表参道あたりを歩きます

東京再発見は今年の9月をもちまして10周年を迎えました。忘年会と併せて青山界隈で飲みたいと思っています。是非ご参加下さい。初参加の方も歓迎です


9時 青山一丁目駅集合

毎年、忘年会の日の散歩は参加費無料です

今年はトナカイとサンタが青山、表参道に進出いたします

表参道のイルミネーションも楽しみましょう

http://www.omotesando-illuminations.com/

今年は90周年だそうで、90万球もの電灯がケヤキ並木を彩ります

コース

青山一丁目〜ホンダ本社〜青山中(陸軍大学校跡)〜丸新〜シーアイプラザ(富徳)〜伊藤忠商事〜明治神宮外苑の記〜イチョウ並木〜観兵榎〜日本最古の車道アスファルト道路〜なんじゃもんじゃの木〜聖徳記念絵画館〜にこにこパーク〜東宮御所〜明治記念館〜東京都神社庁〜南元町公園〜鮫河橋せきとめ神と地名発祥の碑〜マーシャル諸島大使館〜香蓮寺〜本迹寺〜林光寺〜公明党本部〜一行寺〜水明亭〜出陣学徒壮行の地碑〜国立競技場〜秩父宮記念スポーツ博物館〜神宮外苑アイススケート場〜東京体育館〜明治公園〜日本青年館〜神宮第二球場〜神宮球場〜近代ボウリング発祥の地〜TEPIA〜青山高〜秩父宮ラグビー場〜実相寺〜持法寺〜高徳寺〜青山熊野神社〜勢揃坂〜龍巌寺〜慈光寺〜キラー通り〜えさき〜ワタリウム美術館〜リストランテホンダ〜ブラジル大使館〜立泉寺〜海蔵寺〜ベルコモンズ〜エイベックス本社〜糖朝〜クドウ〜善光寺〜青山師範の記念碑〜青山北町アパート〜赤寶亭〜長安寺〜徳富蘆花旧居跡〜妙國寺〜隠原小学校跡〜原宿中跡〜まい泉〜表参道ヒルズ〜秋葉神社〜三河屋〜アオ、紀ノ国屋

途中合流、離脱  30分以内の遅れ 外苑前駅
10:30頃 信濃町駅、国立競技場前駅
お昼前後 外苑前駅
午後 外苑前駅or表参道駅

解散予定 16:50頃 表参道駅付近(原宿駅、渋谷駅利用可)

トイレポイント

絵画館  10時頃
南元町公園 10:30頃
信濃町駅 10:30〜11:00
TEPIA  11:30
ベルコモンズ 13:30
表参道ヒルズ 15:00
紀ノ国屋 16時

その他、随時 コンビニなどでトイレに入って構いません

ランチ

イタリアンカフェ DOUP CAFEです

渋谷区神宮前2−19−15 コーポ松園2F

内容はパスタ、ピッツア、肉料理、飲み物(アルコールは別)で一人1500円です

ちょっとランチとしてはお高めなのですが、それなりの内容ですので。貸切利用になります

みんなと一緒に食べずに他で食べても構いません。周囲は店が少ないので飲食店を探す手間はかかるかもしれません


忘年会のお店

イタリア料理 CIVETTA (チベッタ)

野菜ソムリエのシェフが有機野菜と魚、肉を合わせた本格イタリア料理を提供してくれます

飲み放題付(2時間)4000円

【冷菜】アトランティックサーモンの自家製マリネ 春の香草風味

【冷菜】いろいろ産地、イロイロ野菜の冷たいトマト煮

【冷菜】豚肩肉の冷製 フランス産木苺酢のソース

【サラダ】朝採れ野菜のサラダ カマンベールとプロシュートのせ

【メイン】若鶏ロースト ローズマリー風味

【パスタ】本日のパスタ

【ドルチェ】お口直しの小さなデザート

生ビール(樽生)

赤ワイン(ワインは日により変動。スタッフへ御尋ね下さい。)
白ワイン(ワインは日により変動、スタッフへ御尋ね下さい。)

☆カクテル☆
ジン(ジントニック ジンバック ジンリッキー等)
ウォッカ(スクリュードライバー ブルドック ウォッカトニック等)
ラム(ラムコーク ラムトニック ラムオレンジ等)
カシス(カシスソーダ カシスオレンジ等)
カンパリ(スプモーニ カンパリソーダ等)

☆ソフトドリンク☆
オレンジ グレープフルーツ トニック
ジンジャーエール コーラ)

場所は青学の横、こどもの城の前です。表参道駅、渋谷駅のどちらでも利用ができます

予約の人数を確定したいので忘年会参加希望の方はお早めにお知らせください

コメント(204)

  • [165] mixiユーザー

    2010年12月06日 14:09

    ありがとうございました
    今回も忘年会まで楽しませていただきましたm(_ _)m

    原宿団地も観ることができましたし、
    新しい斬新な建物と古くから残っている建物が普通に隣り合わせで存在する
    不思議な町だなぁと思いました。

    のさかさんとryotaさんのサンタとトナカイも夜が近づいて来ると
    イルミネーションの中でマッチして良かったです!

    また、よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [166] mixiユーザー

    2010年12月06日 15:55

    参加のみなさん、お疲れさまでした。

    忘年会は初参加でした。子供たちがサンタさんやトナカイさんを見て喜んでいるのに癒されました。

    散歩の終盤ではやや疲れが出ることもありますが、今回はいささか長めの昼食タイムをとったせいか(笑)、最後まで元気でしたよわーい(嬉しい顔)

    運動不足解消のため会社帰りに時折表参道から渋谷まで歩きます。
    今回歩いたところをまた一人で歩いてみたいと思います。

    多摩川
  • [168] mixiユーザー

    2010年12月06日 19:43

    皆さん、お疲れ様でした。

    散歩の話でなく、恐縮なのですが、ちょっと... とても楽しかったので書きます。
    お昼、皆さんが食事をしている時、私はあまり食欲も無く、公園で日向ぼっこをしてました。
    そこに遊びに来た一歳児の赤ちゃんが、私の方へよちよち歩きで近づいてきて、赤ちゃんをあやしている内に仲良くなり、一緒に滑り台を滑る様になり、何度も遊んでしまいました。
    まだ、赤ちゃんは、よちよち歩きで、気を許すとハイハイし始める感じです。
    滑り台の階段も一段が、赤ちゃんの背丈の半分位あるのに、一生懸命上ってましたよ。
    滑り台を滑る時、膝の上に抱っこしたのですが、久しぶりの感覚で、赤ちゃんの小ささを実感してしまいました。

    帰り際、サンタさんを連れて行ったら、赤ちゃんよりお母さんの方がはしゃいでましたね。私とサンタさんと赤ちゃんの3ショット、お母さんのカメラでの撮影でした。
    んん、こんな3ショットは、これからも無いだろう。

    お母さんに散歩の話をしたら、行きたがってました。
    チビが居なければ... と、恨めしがってもいましたけどね。

    帰り際に赤ちゃんに手を差し出したら、2回、「とんとん」と私の手を叩いてくれました。
    何気ない仕草なのですが、とても嬉しく、ほんわか気分で午後を過ごせました。

    てんどんどんさんとこの赤ちゃんも、もう少ししたら、歩き回る様になるんでしょうね。
    この日は、赤ちゃんに縁の有った1日でした。

    写真左は、外苑の銀杏並木
    写真中は、散歩中の紅葉、写っている人は、御一行様
    写真右は、表参道のイルミネーション(撮影場所は内緒)
  • [169] mixiユーザー

    2010年12月06日 21:24

    舟さん

    赤ちゃんの微笑ましいお話、いいですね☆

    それから、写真がbeautiful!!
    自分の目に焼き付けるつもりで家を出たので、カメラは持ち歩きませんでした。
    舟さんの写真、いいですね。
    とくに3枚目が、シャンゼリゼ通りの光景の美しさを、
    思い出させてくれます(*^_^*)
  • [171] mixiユーザー

    2010年12月06日 22:12

    お疲れ様でした&今回もお世話になりました。
    見事な黄葉を見たり、原宿アパートなどの味のある建物、個人的に思い出深い国立競技場など今回も色々楽しめました。忘年会終了後の表参道のイルミネーションも見事でしたね。
    来年の企画も楽しみにしております。
  • [172] mixiユーザー

    2010年12月06日 22:31

    昨日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔) サンタさんトナカイさん皆様お疲れさまでしたウッシッシ
    友達に誘われ初めて参加しましたが楽しかったですぴかぴか(新しい)
    遠足みたいで小学校時代を思い出しましたるんるん(笑)
    人見知りで中々いろんな人と話せませんでしたが、またよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)    
  • [173] mixiユーザー

    2010年12月06日 22:38

    クバさん、参加された皆さん、
    昨日はお疲れ様でした。
    今回も楽しませていただきましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございます。
    そして、10周年達成、おめでとうございます。
    東京再発見、継続は力なり!ですね。
    今後ともよろしくお願いします。
  • [174] mixiユーザー

    2010年12月06日 23:01

    カズオくん

    自分とは違う視点に気付く散歩もより楽しいものになるよね。私も知った気になっていて、他の人の視点で発見をすることもたくさんあります。ランチはえらいことになっていたみたいだけど6種類もパスタが出たんだって?私も食べたかったですよ。お疲れ様でございました

    ユキさん

    お金・・・・すみません。ユキさんは忘年会に参加しないことを忘れてました。ごめんなさい。次回にでもお渡ししますね。イルミネーションは美しかったですねえ。この時期は夜の街歩きも楽しみになりますね。幻想的な風景に見惚れそうになりました。お疲れ様でございました

    たまぎくさん

    幽霊トンネルは、集合の前に通ってきたのですが、道路の真ん中から人が出てきたので、ギョッとしたのですが、落ち葉を清掃されている方でした。車道の真ん中に人がいるとは思わないから本当に驚きましたよ。場所が場所だけに(笑)今回もお疲れ様でございました
  • [175] mixiユーザー

    2010年12月06日 23:19

    みぃさん

    初参加で楽しんで頂けてありがとうございます。サンタ&トナカイは町の人気者でしたが、悪ガキにまとわりつかれている時は助け舟を出せばよかったかなぁなんて後々思ってみたり。子供たちに夢を与えることが出来たと思いますね。お疲れ様でございました

    はこだ手くん

    無事で何よりでした。これに懲りずまた参加してもらいたいと思うけど、救急車云々は、やはり倒れてしまうと、置いていくわけにもいかないと思って付き添って下さる方がいると、その方はそこで参加を終えなくてはいけなくなってしまうからね。倒れる前に、不調の兆しが見えたら周囲の人に声を掛けて下さいね。話をして回避できるようなら、回避しましょう。回復して良かった。養生して下さい。お疲れ様でございました。

    うさぎさん

    東京は緑が少ないと言われますが、江戸は緑多い大名屋敷がたくさんある公園都市だったのです。赤坂御用地も青山墓地も神宮外苑、内苑も広大な緑をたたえた大名屋敷だったのです。神宮の杜から今回はパワーをもらいましたね。お疲れ様でございました
  • [176] mixiユーザー

    2010年12月06日 23:36

    お疲れ様でした。

    毎度毎度酔っ払っての参加で申し訳ありません。。
    帰りは電車で荷物を失くし、降りる駅は乗り過ごし。。
    皆様にご迷惑をお掛けしていなければよいのですが。。
  • [177] mixiユーザー

    2010年12月06日 23:37

    雅堂さん

    ありがとうございます。光陰矢のごとしとはまさにこのことでしょうね。イチョウの話は会報に転載したいぐらいですね。また勉強になりました。いつもながらに甘くて美味しい力水はありがとうございます。喉が渇いてる時はゴクッと飲めて美味しいものです。いろいろなアドバイス、ご意見ありがとうございました。お疲れ様でございます

    ナツ。さん

    参加の仕方は色々とありますからね(笑)これからも長くコツコツと続けていこうと思っていますから、また時間が合う時にはおいで下さいませ。しかし、12月とはいえ暖かいですし、快晴だったので気持ちよく歩くことが出来ましたよね。10周年記念で天気が悪かったらシャレになりませんもの(笑)お疲れ様でございました

    missyさん

    但馬屋の豆菓子は美味しかったですか?植物相手のイベントはなかなか気候に左右されて難しかったりします。そういえば日本大通りの秋の風景を体験できなかったので、来年こそは見てみようかな?早起きは良いですよ。散歩をしていても気持ちが良いですからね。お疲れ様dございました
  • [178] mixiユーザー

    2010年12月06日 23:40

    クバさん、ryotaさん、ノサカさん、皆様、昨日はお疲れ様でしたほっとした顔

    江戸の地形を教えてもらったおかげで見える景色が一変しました。
    ランチもランチで周りの方とたくさん話すきっかけにもなりましたし、いい思い出になりました(笑) 
    夕暮れの原宿団地、感慨深いものがありました。
    表参道のイルミネーション、綺麗で幻想的で心がほんわかしました。

    サンタクロース&トナカイさん、ちょっと早いけど道行く人たちにもステキなプレゼントでしたねクリスマス
  • [179] mixiユーザー

    2010年12月06日 23:54

    タムリンさん

    身近にあるのに知らなかったり、気付かないことってたくさんありますよね。知る喜びをみんなで分かち合える。そんなイベントをこれからも開催していきたいと思います。トナカイとサンタのどつき漫才なら・・・タムリンさんも。タムリンさんは何を被りましょうか?お疲れ様でございます

    初版堂さん

    鮫河橋は往時の姿はとどめていませんが、細く入り組んだ路地や、取り壊し工事の奥に見えた裏路地の長屋などに少しだけ片鱗を感じたり。東京市の末端、周縁部ですから、練兵場や火葬場が置かれスラムも発達したのでしょうね。今は当時のような悲惨な生活をする人がいないことだけでも幸せなんでしょうね。お疲れ様でございました

    カゴさん

    ランチはもっと少ない人数を想定して予約をしたので、寸前の参加者の急増でキャパオーバーになってしまいました。昼はランチに参加されない人も多かったので夜は夜で楽しんで頂けたらと思ったので?私はランチをご一緒しなかったのでパスタやお肉も新鮮でした(笑)野菜料理メインのお店かと思いきや、定番なイタリアンという感じでもありました。飲み放題も終了時間もかなりオーバーしてしまったのに、嫌な顔一つせずに対応して頂けましたね。お疲れ様でございました
  • [180] mixiユーザー

    2010年12月07日 00:48

    クバさん、サンタさん、トナカイさん、他幹事の方々ありがとうございました。
    参加者の皆様お疲れ様でした。
    今年は数回しか参加できなかったのですけれど、それでも「再発見」はスっと帰ってゆける寛容さがあり(?)ありがたいものです。
    青山界隈の路地散策は今回が初めてでした。
    東京の町並みは一区画ごと、町の歩み方の違いが現れていて、
    時間空間の狭間に入り込んでしまう感じがします。
  • [181] mixiユーザー

    2010年12月07日 00:58

    セントラルパークさん

    表参道、青山辺りも散歩をするには良いですからね。私は早朝によく歩きましたよ。夜中にぶらりと歩くこともありました。同潤会アパートは表参道のみならず次々に無くなり、現在は上野山下だけになってしまったのは寂しいものです。ライトアップの灯りには癒されましたね。お疲れ様でございます

    小町さん

    初版堂さんと共に散歩を中断してまでありがとうございました。お二人には感謝いたします。イルミネーションは12月中は行っているので、ぜひ見て下さいね。絵画館の建物は重厚でしたね。外苑の中心に据えられた意味合いも今まではよく考えてこなかったのですが、外苑を意味合いを見つめなおす良い機会になったかも?お疲れ様でございました

    次郎ちゃん

    黄葉は黄色い絨毯になっていましたね。原宿団地はもうすぐ高層アパートに建て替えられます。周辺は反対運動をしているみたいだけど。あの風景ももうすぐ見られなくなるでしょうね。あの辺りに団地が多いことは、意外性があるかもしれませんね。お疲れ様でございました
  • [182] mixiユーザー

    2010年12月07日 02:05

    クバさん、昨日はありがとうございました。道案内までして頂き本当にお世話になりました。

    他の皆様、娘を可愛がって下さった方々どうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)

    久しぶりの再発見、とても楽しかったです。
    素晴らしい景色に、楽しくおしゃべりしながらのお散歩にクバさんの解説、なんとも有意義な半日になりましたわーい(嬉しい顔)

    でも、今は全身が筋肉痛でして…もうやだ〜(悲しい顔)
    抱っこで参加は厳しかったかもしれませんあせあせ
    でも、やはり参加させてもらってよかったですexclamation
  • [183] mixiユーザー

    2010年12月07日 04:10

    お疲れさまでした

    裏道から散歩してると以前きた風景が違ったルートで繋がったりして、懐かしさと新鮮さが〜再発見しました

    車庫のくるま、外国大使館、カーでぃらーさんみたら、イメージらしさがあり、でも古いアパートも点在してたり

    国立競技場のラグビー早明戦も凄い人手でした
    大学スポーツ新聞よんでると学生になった気分でしたし

    わずか歩いただけで違う嗜好から街を眺められ気持ちが満たされました

    クパさんのガイド解説あってこそです ありがたいです

    さんたとトナカイ いかさんもいたりして
    再発見にも愛されるゆるキャラがいるのですねわーい(嬉しい顔)
  • [184] mixiユーザー

    2010年12月07日 07:32

    ルイージの気分で一日過ごしたトナカイのryotaです。

    参加された皆さん、お疲れ様でした。

    今年は初めて青山〜表参道を歩きましたが結構と受け入れられていたんじゃないかなーと思っています。
    途中子供達に襲われた?のは予想外でしたが・・・。

    今年も無事に役目を果たすことができよかったです。
  • [185] mixiユーザー

    2010年12月07日 07:46

    タラちゃんさん

    まさに遠足というような感じもしますね。大人の遠足?おやつは幾らまでにしましょうか(笑)人見知りでも、色々な人と楽しみを共有できるので、徐々に慣れて楽しいお話もできると思いますよ。お疲れ様でございました

    部長

    ありがとうございます。継続は力なりとはまさにそうですね。やりたいことをコツコツと続けていくからこそやってこられたのでしょうね。10年間の半分の約5年近くに参加してくれている部長にも感謝です。お疲れ様でございました
  • [186] mixiユーザー

    2010年12月07日 08:11

    再発見10周年おめでとうございます。

    ここまで長く続いてきたのもクバさんの熱意と、周囲の厚いサポートの賜物だと思います。これからも山あり谷ありだと思いますが、末永い発展を願ってます。

    この日は午後からの合流でしたが、青山の町並みは洗練された雰囲気と路地に入ったときの閑静さのギャップが良かったです。紅葉も一部ですが楽しめました。サンタ&トナカイも銀座以上に受け入れられていたみたいでした。のさかさん&りょーちゃん、ホントにお疲れ様でした。
  • [189] mixiユーザー

    2010年12月07日 23:49

    大遅刻、申し訳ございませんでした。

    のさかさんのサンタクロース、子供に夢を与えて大人気。
    人気過ぎて困っていたようですが。トナカイさんもご苦労さん。

    24日Mでプレゼントは待ってね。いい子にしてるんだよ。
    これ、名言だよね。

    子供たちの笑顔にも癒された散歩でした。

    また、よろしくお願いします。
  • [190] mixiユーザー

    2010年12月08日 02:03

    クバさん、参加された皆様、お疲れさまでした。

    ひさびさの大遅刻で申し訳ない m(_ _)m
    神宮外苑や表参道はわりと行く場所ですが、
    その間を歩くことはなかったので、色々と
    見てまわれて楽しかったです。
    サンタとトナカイを今年も見れて良かったw

    これからも宜しくお願いします。
  • [191] mixiユーザー

    2010年12月08日 04:35

    varisさん

    あの後はそんな大変なことになったのですか?荷物は出てきましたか?それだけ楽しく飲めたのでしょうねえ。メルマガの打ち合わせはありがとうございました。いま色々と検討中なのでもう少々お待ちください。数日中にはご連絡いたしますので宜しくお願い致します。お疲れ様でございました

    paopaoさん

    渋谷川や支流が造った渓谷は市街地化で分かりにくくなっていますが、はっきりと地形に出ていますね。原宿団地は高層化するようで反対運動なども起きています。イルミネーションも綺麗でしたね。街の風景を心に留めて下さって、案内した甲斐がありますよ。お疲れ様でございました

    すま。さん

    事情があったり、多忙でなかなか参加できなくても、参加できる時にいつでも来てくだされば結構だと思っています。時間空間の狭間をさまようような散歩というのも良いものですね。東京の様々な街の様々な姿を体感することは楽しいものです。お疲れ様でございました
  • [192] mixiユーザー

    2010年12月08日 04:49

    てんどんどんさん

    子供を抱いて歩くのは大変だと思いますよ。腰や肩が痛くなりませんでしたか?大変だったと思いますが、可愛らしい笑顔に癒された人も多かったのではないかと思います。サンタ&トナカイ+イカとなおちゃんで癒し散歩になったかもしれませんね。お疲れ様でございました

    ゆずくん

    表通りだけではわからないけど、六本木、麻布、青山辺りは裏道が本当に面白いと思うよ。表通りのよそ行きの顔から、裏道に入って地域の生活感を感じたり。そのギャップや街の素顔を楽しんでゆきたいと思っています。榊さんと二人で身を乗り出して仏像を見入ってる姿が印象的だったなぁ(笑)お疲れ様でございました

    多摩川さん

    昼食タイムは思いのほか長くなってしまいましたね。それが良い休憩時間になったのであれば何よりなのですが(笑)お疲れになった方も多い中、お元気ですねぇ。のさりょうも活躍の場を銀座から表参道に変えましたが、無事にデビューを果たせたようでグッジョブでしたよね。お疲れ様でございました
  • [193] mixiユーザー

    2010年12月08日 05:00

    たつやさん

    ありがとうございます。いつでも来られる時に来て下さいな。公私共に忙しいと思うから。生サンタは・・・・来年こそはミニスカサンタになってもらおうと思うのだけど?どうでしょう???また近いうちにお会いしたいですね〜

    舟さん

    いつもながらに美しい写真ですね。私が撮る写真とは大違い(笑)子供には縁のあった一日ですね。子供と絡む舟さんの姿を見ていると、喜んでいる子供というよりも、一番、舟さんが無邪気に喜んでいるように見えました(笑)舟さんの無邪気さが子供に伝わるのでしょうね。将来は子供をメインとしたイベントもやってみたいですよ。お疲れ様でございました

    わかさん

    イメージ的にオシャレで気取った街!なんて思われがちなのですが、正面からだけでなく、側面や裏側も見てみると、人の生活の営みが伝わってきたり、親近感もわいてくると思いますよ。ゆるキャラはもっと進化させたいですねえ(笑)お疲れ様でございました
  • [194] mixiユーザー

    2010年12月08日 15:21

    ryoちゃん

    ルイージにはルイージの役割があり地味ながらに、活躍してました。今度はどこを歩こうか?あまり子供の多い場所だと、子供に囲まれて前進できない可能性もあるからね。今年も良い仕事をしました。中野に引き続き大活躍でしたね。お疲れ様でございます

    ばんさん

    ありがとうございます。自分のやりたいことを10年も続けられて来られた幸せがあります。山あり、谷ありでも、それを楽しんでゆきたいと思っておりますよ。ばんさんも情報発信いたしましょう。お疲れ様でございました
  • [195] mixiユーザー

    2010年12月09日 05:16

    風さん

    遠近法を使って樹高の高い木から植えていき、絵画館を引き立てる手法は一見の価値があり、当時、どれだけ力を入れて神宮外苑を造営したかもわかりますよね。こちらこそ参加いただきましてありがとうございます。お疲れ様でございました
  • [196] mixiユーザー

    2010年12月09日 05:28

    芙美子さん

    10年という月日はあっという間に過ぎてゆきましたね。10年前の1番最初のイベントの写真や映像を見たらびっくりするかもしれないです。天気にも恵まれて、大勢の方にも参加いただいて良い10周年と、NPOになってから初の忘年会を迎えることが出来ました。新しいこともどんどんやっていきたいと思っているので頑張ってゆきましょう。お疲れ様でございました
  • [197] mixiユーザー

    2010年12月09日 05:36

    シャー君

    かーくんには公認サンタになってもらうしかないね。もう板についてきてるし、サンタを本職にして全国公演して夢を与える仕事に就いた方がいいと思います(笑)子供たちの笑顔って元気のもとになりますよね。キラキラした瞳でサンタをみてますもの。お疲れ様でございました

    志輝さん

    表参道は裏道をなかなか歩く機会が少ないかもしれませんけど、歩いてみると面白いものがありますね。裏道でもオシャレなショップがあったり、昔ながらの住居も同居していたり。またあの辺りの路地を歩いてみたいと思ってますよ。やっぱり街は多角的に見ると発見が多いですねぇ。お疲れ様でございました
  • [198] mixiユーザー

    2010年12月09日 06:06

    みなさんにお願い

    掲示板はよく読んで下さいね。掲示板は「参加表明」と「お疲れ様」を書くだけの場所ではありません。重要な連絡事項も書きますので、参加イベントの掲示板はチェックして下さいませ。

    連絡のメッセージは一斉送信かと思っている方も多いかと思いますが、実は違うのです。一斉に送れるのはミクシィ登録メールアドレスなので、普段は使わないPCアドレス、ウェブメールのアドレスなどを登録している人も多くて、送信しても気付かれないことが多いのです

    ミクシィメッセージならミクシィにログインすれば気付いてもらえるのでミクシィメッセージで連絡のメッセージを送っていますが、これは一斉送信できないので、一人一人に対して手作業で送り、さらに20人に送ると機能が制限されて1時間ほどミクシィメッセージが送信できなくなってしまいます。

    ですので細かい連絡事項などは個々に送らず掲示板に書くようにしていますので、参加イベントはまめにチェックして下さい(掲示板を読まない人はこれも読まないかもしれないけど・・・・苦笑)

    遅刻や欠席の連絡はなるべく早くして下さい。出発時にいらっしゃらないと、ずっと待って出発時間が遅れてしまいます。ランチの予約の変更など(本当は当日の変更はお店に対してご迷惑です)連絡が遅くなると実費がかかってしまいます。できることなら出発時間前に、もし寝坊など出発時間を過ぎてからの連絡になる場合もなるべく早めに連絡を下さい。

    以上、宜しくお願い致します
  • [199] mixiユーザー

    2010年12月10日 03:07

    10周年&忘年会散歩に参加下さいましてありがとうございました。

    10年間あっという間でしたね。2000年9月に社会人サークルのような形で立ち上げ、、あちこちのサイトを拠点としてさまよいながら、2005年からはミクシィを本拠地として、今年で10年目という節目を迎えて、社会に貢献する団体になるためにNPO法人として登記いたしました

    9月に10周年を迎えたのですが、多忙のため、忘年会とまとめて行おうと思い、忘年会散歩のついでに(笑)10周年記念ということにさせて頂きました。ここまで続いて来られたのも皆さんのおかげだと思っています。参加をしてくれたり、支えて下さる皆さんがいなければここまでやってこられませんから。ありがたいものだと感謝しております

    11年目の年に入りましたがNPO法人としましてはまだ1年目です。社会貢献を考えていろいろなことに着手してみたいと考えています。これからも宜しくお願い致します



    昼食では予約時より想定以上の人数になってしまったので、キャパがオーバーし、落ち着かなかったり、時間がかかってすみませんでした。

    また午後から参加の皆様も、昼食に時間がかかったり、緊急事態が発生したりで、到着がだいぶ遅くなってしまってすみませんでした

    イチョウも2週間前は青々としてたのに見頃を過ぎてしまいましたね。自然が相手のものは難しいものです。来年、リベンジするとしたら11月の最後の週にして、神宮前、千駄ヶ谷界隈を歩きましょうかね。

    皆様 お疲れ様でございました
  • [200] mixiユーザー

    2010年12月10日 22:13

    約一週間遅れですがあせあせ皆さまお疲れさまでした。
    野球観戦でよく場所ですが、オシャレな青山通り、表参道の裏道は昔ながらの街並みがあったのですね。まさに再発見でしたうまい!

    神宮球場にてクバさんに”ヤクルトファンのにしやんさん”と紹介されて嬉しかったですあせあせ
    そんなヤクルトファンにとって貴重な一枚カメラ↓(かなりボケていますが…)

    http://mixi.jp/show_diary_picture.pl?owner_id=6793217&id=1283791771&number=68

    これは昭和52年シーズン開幕戦、ヤクルトVS阪神戦の一枚。まだ人工芝になる前の神宮球場です。
    当時は日本青年館がなく、一塁側スタンドから新宿の高層ビルがよく見えていました。

    今年はあまり参加できませんでしたが、来年は沢山参加したいと思います。
    また宜しくお願いします。
  • [201] mixiユーザー

    2010年12月11日 01:49

    お礼のご挨拶がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。

    クバさん、参加されたみなさま、先週末はおつかれさまでした。そしてありがとうございました。
    しばらく参加していない間に魅力的なイベントを随分と見過ごしてしまったことに激しく後悔中です。
    のさかサンタ、ryotaトナカイを見つけたときの、街のこどもたち&大人たちの反応を見るのが毎年毎年病みつきになってきました。来年の忘年会散歩も今から待ち遠しいですほっとした顔

    そういえば、昨晩の「ブラタモリ」で、「土地の記憶ぴかぴか(新しい)」という言葉が出てきました。とっさに「南元町公園」〜「鮫河橋」周辺のことを思い出しました。
    愛子様が公園デビューしたところは、実は、坂道の集まる谷底で、そこはかつて東京三大スラム街だった…という地形の高低差に隠された事実やその土地の記憶を紐解いて知ることができ、東京という街がますますいとおしくなりました。

    こうやって、知的好奇心をくすぐられ、楽しんで、おりこうさんになった気分で帰れるのも、クバさんや幹事の方々の地道な努力による賜物だと思います。それを10年も続けてこられたなんて頭が下がります。

    また、登山のオフシーズン(5〜6月、11〜12月あたり)に参加させてください。ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [202] mixiユーザー

    2010年12月11日 04:58

    にしやんさん

    おお!神宮球場は満員だ?いつもは外野の芝生席で追いかけっこしてましたよ。52年というと後楽園で阪急と日本シリーズをした頃ですかね?上田監督VS広岡監督??あの頃は鳴り物もなく、ヤジが直接、選手に聞こえましたね。懐かしい感じがしますよ。やっぱり野球って面白いですよね。奥様にも宜しくお伝え下さいませ。お疲れ様でございました

    ハニーさん

    坂こそ東京の特徴で、まさに土地の記憶ともいえる場所なのですね。私が坂道を紹介するのも、そこから土地の記憶を嗅ぎ取って欲しいという思いが込められていたりします。「東京」が愛おしいという言葉が嬉しいですね。登山も頑張って世界の山々を制覇して下さい。お疲れ様でございました
  • [203] mixiユーザー

    2010年12月11日 21:27

    クバさん

    ヤクルトが優勝したのは翌年(昭和53年)ですね。
    そう、当時の神宮の外野席は芝生でしたね。あの頃は名物応援団長・岡田さんの応援が面白くて(フライパンを叩いたり)見た試合は負けた試合が多かったけど、親父や伯父と楽しく観戦していました。
    とあるスポーツ紙で、「ヤクルト身売り」との記事が出ていましたが、いつまでも神宮でプロ野球を見たいものです。

  • [204] mixiユーザー

    2010年12月11日 22:07

    にしやんさん

    岡田さんでしたっけ?目立ってましたよね。確か内野席で応援をしていたような?おじゃまんが山田君でも描かれてましたよね。53年といえば、にしやんさんが応援するもう一つの球団がクラウンライターから西武に身売りした年でもありましたね。ヤクルトも末永く頑張ってほしいものです
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月05日 (日)
  • 東京都 港区、渋谷区
  • 2010年12月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
48人