mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月4日(日) 消えるお台場風景 秋のお台場散歩

詳細

2009年09月11日 05:05 更新

パレットタウン、ヴィーナスフォート、大観覧車と見慣れたお台場の風景で多くの行楽客が楽しんでいると思います。これらの施設は2010年5月に賃貸契約が切れ、更地にして東京都に返還することが決まったそうです。

昔は何もなかったお台場ですが、商業施設が立ち並ぶ風景もここ10年間で当たり前の風景になってしまいました。取り壊されて新しい施設が造られるのでしょうけど、その前にお台場をぶらぶらと歩いてみませんか。レインボーブリッジを歩いて渡ります。秋の海風を感じてみませんか?お台場からの夜景も見たいと思っています

ゆりかもめ芝浦ふ頭駅9時集合 

芝浦ふ頭駅〜レインボーブリッジ(徒歩で渡ります)〜第六台場〜第三台場史蹟公園〜お台場海浜公園〜デックス東京ビーチ〜アクアシティ〜フジテレビ〜ホテルグランパシフィックメリディアン〜ホテル日航東京〜都立潮風公園〜東京港トンネル入口〜船の科学館〜大江戸温泉物語〜中央防波堤埋立地を遠望〜青海フロンティアビル〜日本科学未来館〜パレットタウン、ヴィーナスフォート、大観覧車、東京レジャーランド、夢の大橋〜お台場海浜公園駅  

参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ

コメント(181)

  • [142] mixiユーザー

    2009年10月04日 23:02

    クバさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。

    臨海副都心は、何度か行っていますが、走る人で行くのは、初めてだったので、当日を心待ちしていました。

    雨に挟まれての晴れで、ラッキーだった思っています。

    また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
  • [143] mixiユーザー

    2009年10月04日 23:24

    皆さまお疲れさまでした。
    季節外れの暑さと久しぶりに長い距離を歩いたので、途中バテ気味になりましたが、完歩できてよかったです。
    妻も「再発見の行軍」!?に耐えることができあせあせ次回も自信をもって参加できることを確信??しました。

    デックス内での雅堂さん、葡萄ありがとうございました。美味しかったですうまい!

    次回参加の時も宜しくお願いします。楽しみにしています。

  • [145] mixiユーザー

    2009年10月04日 23:41

    お疲れ様でした。
  • [146] mixiユーザー

    2009年10月04日 23:50

    クバさん 参加されたみなさん お疲れさまでした。

    雅堂さん、葡萄と力水ごちそうさまでした。美味しかったです。

    不安だったレインボーブリッジ予想していたより大丈夫でよかったです。
    お台場へな数知れず行っていますが、さすが「東京再発見」、
    今回も未知の場所がたくさんありました。
    最後に歩いたコスモスの公園も素敵でした。

    打ち上げも大盛り上がりでとても楽しかったです。

    どうもありがとうございました。
  • [147] mixiユーザー

    2009年10月04日 23:51

    午前中のみで短時間だからと適当な靴で参加したら偉い足が痛くなり
    離脱しようかと思いつつもレインボーブリッジでは離脱スポットもなく
    コンさんがスニーカーを2足持参してると聞き有り難く貸して頂きました
    とても助かりました感謝です。
    ちょっと風邪ぎみでしたのでいつもよりしんどく感じましたが
    レインボーブリッジを歩くのは初めてで、眺めも良かったし
    楽しい時間でした、ありがとうございました!!

    雅堂さん、葡萄で生き返りました!ごちそうさまでした〜!
  • [148] mixiユーザー

    2009年10月05日 00:10

    クバさん、参加の皆さん、お疲れさまでした。

    お台場商業施設では、場所に似合わないリックと運動靴の集団でしたね(笑)

    打ち上げでのバトル、続きはまた次回??

    次回もよろしくお願いします。
  • [149] mixiユーザー

    2009年10月05日 07:44

    昨日もお世話になりました。体調考慮で途中抜けとなりましたが、初のレインボーブリッジの踏破もよかったし、久々の台場で再発見も多かったです。

    雅堂さん、葡萄ごちそうさまでした。にしやんもチョコごちそうさまでした。

    また次回の散歩もよろしくお願いします。

  • [150] mixiユーザー

    2009年10月05日 08:48

    やさいさん 

    また宜しくお願い致しますねぇ〜 

    コチさん 

    次回以降の参加をお待ちしております。 

    テツさん 

    昨日は少し暑かったですが、秋の長雨の間の貴重な晴れ日だったのでよかったかもしれませんね。お帰りの際に飲まれていたビールは美味しかったことでしょう。レインボーブリッジは両側を渡ってみるのも良いかもしれませんね。お疲れさまでございます 

    ピロジーさん 

    体調不良の時にたくさん歩いて大丈夫でしたか?力水?を頂きありがとうございました。喉の渇きが癒され、力が出ました。ピロジーさんはいつもパワフルで楽しい人ですね〜。お疲れさまでございました 

    みっちゃん 

    暑いなんて言ったら贅沢かもしれないけど、汗をかなり掻きましたよね。雨が降らずにラッキーでした。東京みなと館はなかなか良かったでしょ。元気が無いような感じだったけど、次回参加の時は体調絶好調だと良いですね。お疲れさまでございます
  • [151] mixiユーザー

    2009年10月05日 08:59

    雅堂さん 

    力水やら葡萄やらありがとうございます。レインボーブリッジでは、手を振ってる人がいるという言葉に、眼下を覗き込んでみたら、雅堂さんの姿が。話題騒然になりました。お台場も変化していき、トラックターミナルもいつかは住宅やオフィスになるのでしょうね。お疲れさまでございました。 

    さかなさん 

    いつもと同じくらいの距離は歩いているのですが、余裕で16時すぎには解散になりました。行程どおりに進んでよかったですよ。途中では列が長くなりすぎてどうなることかと心配した時もありましたから(笑)お疲れさまでございました。 

    セントラルパークさん 

    橋は少し揺れましたが、みんなで渡れば怖くない?あのような橋を渡ることはなかなか経験しませんからね。ゆりかもめは一番先頭に乗るとレインボーブリッジの風景などアトラクションに乗っているようで楽しいですよ。お疲れさまでございました。
  • [152] mixiユーザー

    2009年10月05日 09:11

    かぶをとこさん 

    昔は人が埋められていてもわからないような感じでした(笑)小香港で大きな水晶を触った時にパワースポット好きなかぶをとこさんのことが頭に浮かんでしまいました。今度、女装するのでゴチして下さい(笑)お疲れさまでございました。 

    ZEPHYROSさん 

    黙って俺についてこい!みたいな感じで男の背中を感じました。打ち上げはコーヒーもありましたね。私は紅茶をバーボンのチェイサーにして飲んでました。夜景もお台場は王道というような感じさえしますね。お疲れさまでございました。 

    うさきりんさん 

    前回より慣れた感じがしますね。前回はかなり早くに疲れたような感じが見受けられましたが、今回は元気にあるかれてましたね。次回、参加する時も休み、休み、体調に合わせて参加すると良いかもしれませんね。お疲れさまでございました。
  • [153] mixiユーザー

    2009年10月05日 09:21

    naccoさん 

    秋晴れの海は良かったですね。商業施設は新しいものが造られるようですが、どのようなものが造られるのでしょうね?2013年には完成予定のようです。レインボーブリッジも風が爽やかでした。お疲れさまでございます。 

    ロニーさん 

    晴れたのはきっとロニーさんの日頃の行いが良いからでしょう。お台場はみなさん何度も行かれていると思いますが、みんながなかなか行かないような部分を見て歩くのも楽しいですね。お疲れさまでございました。 

    にしやんさん 

    私は夏のような服装でしたが、あれで正解ですよ。奥様は歩くのに慣れましたか?案外、男性より女性の方が元気だったり、強かったりしますからね。趣味を共有し、あれこれ見たり、歩いたりも楽しいかもしれません。今回もお疲れさまでございました。
  • [154] mixiユーザー

    2009年10月05日 09:32

    ナツさん 

    元気になったのは水晶の力かな?それとも潮風にあたったからでしょうか?あの水晶は何だか力を吸い取られそうな感じでしたよ。ヴィーナスフォートはウィンドウショッピングするには良いですし、まさかの再合流でしたね。お疲れさまでございました。 

    西郷さん 

    エゾさんに可愛いコンビを組むのを断られたからには、榊さん、ゆずくん、シャー君とカルテットを組むしかありませんね。あ、それとめぐさんを入れて五人組かな?遅くまでお疲れさまでございました。 

    めぐさん 

    キバナコスモスはまだ大丈夫でしたね。綺麗な花畑も堪能できました。打ち上げでは、めぐさんの楽しいキャラクターに色々と楽しませて頂きました。人生前向き!これが一番ですね。昼も夜も楽しい一日となりました。お疲れさまでございます
  • [155] mixiユーザー

    2009年10月05日 09:59

    くらやんさん 

    足は大丈夫でしたか?二日連続のお散歩でしたし、お疲れになったことでしょう。レインボーブリッジは高所からの眺望が良く、展望台から景色を眺めているような感じですし、展望台のようにガラスで仕切られているわけではありません潮風が気持ち良かったですね。お疲れさまでございました。 

    シャー君 

    リュックと運動靴が良いのですよ〜。打ち上げでバトル?漫才集団結成を相談していたのではないのですか?みんなの恋バナや恋愛感は怖くて聞けませんでした(笑)赤いシャツが情熱的で素敵でしたね。お疲れさまでございました。 

    ばんさん 

    今は何もない中央防波堤埋立地も数十年後には変わっているのでしょうね。お台場もどんどん変わるでしょう。その風景を目に焼き付けて、東京の変化を知る生き証人になってゆきたいと思っていますよ。潮風公園ランチは気持ち良かったですね。お疲れさまでございました。
  • [156] mixiユーザー

    2009年10月05日 10:26

    ありがとうございましたm(__)m

    あんなにゆっくりお台場を歩いた事がなかったので、

    知らない風景もたくさんあって楽しめました(^_^)

    飲みも色々話せて楽しかったです(^_^)

    カルテット…増えてるw
    メンバー的に落ち着くな〜と感じられるという事は
    間違いなく一員ですねw
  • [158] mixiユーザー

    2009年10月05日 11:46

    皆様お疲れ様でした。

    遅刻したせいで歩いて渡ることは出来ませんでしたが
    レインボーブリッジ周辺の昼と夜の景色は感嘆ものでした。

    さらに昨日はピロジーさんから宝菓「タマ焼き」までご馳走になり
    最後までバテずに体重も落すこと無く歩き切ることが出来ました。

    楽しい1日をありがとうございました!
  • [160] mixiユーザー

    2009年10月05日 13:52

    参加された皆様、おつかれさまでした。
    レインボーブリッジを歩いて渡ったり、中央防波堤埋立地まで行ったり、
    再発見ならではの、貴重な経験ができました。
    雅堂さん、新鮮なブドウとキャラメルマキアートハイご馳走様でしたレストラン
    ポケットからタンブラー2個出てきた時は、爆笑でしたわーい(嬉しい顔)

    打ち上げの後、絶好の夜景ポイントから、
    一日遅れの中秋の名月を拝むことができたのも、
    素敵な秋の思い出となりました満月夜

    よく歩きよく喋ったせいか、今朝起きたらお昼過ぎてて焦りました・・・あせあせ
  • [161] mixiユーザー

    2009年10月05日 16:54

    ゆずくん

    お台場もゆっくり歩いてみると色々な所もあったり、普段は気付かなかった場所もたくさんあるよねえ、今回は仏像が見られずに残念でした。カルテットはこれからさらに増えるのではないでしょうか?次回は10人ぐらいになってたり?仏像分科会でも立ち上げますか?お疲れ様でございます

    オハナさん

    今週は雨模様のようですね。貴重な晴れの日が散歩にあたって嬉しかったです。梅雨時だけではなく秋の長雨もなかなか予定が組みづらいのですよねえ。こちらこそありがとうございました。秋の気持ちの良い散歩になりました。お疲れ様でございます

    榊さん

    昼と夜の景色を見比べるのも面白いものですよね。どちらも楽しめるのがお台場ならではの様な気もいたします。タマ焼きって・・・・そんなプレイも???い、いやぁ・・・・榊さんもタフに歩きましたね。諸兄に負けず劣らず良いコメディアンになって下さいまし???お疲れ様でございました
  • [162] mixiユーザー

    2009年10月05日 17:07

    きらりさん

    ヒールでおしゃれ・・・お台場も変わったものです。ちょっと前までは暴走族とカップルしかいなかったものでおしゃれとは縁遠い場所でした。やはり街は生き物ですね。非日常の体験をするのも楽しいもいのだと思います。新しい発見をしたり、体験をしていきましょう。お疲れ様でございます

    mamiさん

    雅堂さんはドラえもんのポケットをお持ちです。グラスも普通のグラスではなくフロストグラスなのがミソです。月も夜景も胸に染み入りましたね。打ち上げでも、お月見でもみんなよくしゃべって楽しめたのではないでしょうか?思いきり楽しんでゆっくりお休みになれたようですね。お疲れ様でございます
  • [163] mixiユーザー

    2009年10月05日 17:23

    みんなが口々にあれは何ですかと尋ねていた建物ですが

    東京ベイコート倶楽部という会員制リゾートホテルのようです。地図に出ていたウエディング施設はビルの足下にあるようです。散歩区域外の有明なのでちゃんと調べていませんでした
  • [164] mixiユーザー

    2009年10月05日 19:45

    クバさん、ryotaさんお世話になりましてありがとうございました。

    レインボーブリッジを歩いて渡ることができ、お台場の施設の隅々まで案内していただき、本当に楽しい一日でしたるんるん

    小学生の時の遠足でお台場に来た記憶を辿りながら歩いたのですが、あまりにも大きな変化になかなか記憶が繋がらず…ただ、背の高い草の中に砲台があったような事だけは思い出したのですが…

    都会の大きな商業施設の中に、もう一つの顔…コスモス畑やすすきの原があることや、緑がとっても多い事も知りました。

    多くの人たちがこんなに愉しんでいるこの施設の殆どが消えてしまうことは本当にもったいないことですねたらーっ(汗)

    今回は夜景やお月様をゆっくり愉しむ事ができました。
    雅堂さん、甘くて美味しい葡萄ご馳走さまでした。私も生き返った一人ですぴかぴか(新しい)
    皆さん、お疲れさまでした。
  • [167] mixiユーザー

    2009年10月06日 01:52

    お疲れ様でした。

    遅刻参加でしたので、一人でレインボーブリッジを渡ったみました。

    某ドラマの"空き地署"が現実に出来てしまうとは思いませんでした。

    埠頭にコンテナ…港好きには堪らん景色でした。

    どうもありがとうございましたm(__)m
  • [168] mixiユーザー

    2009年10月06日 02:08

    午後からの参加でしたが、皆様、お疲れさまでした。

    お台場は殆ど知らない世界だったので、色々と見て回れて良かったです。
    夜景やら満月やらもキレイでしたね。

    また次に参加した時も宜しくお願いしますです。
  • [169] mixiユーザー

    2009年10月06日 03:23

    お疲れ様でした〜。
    レインボーブリッジは一人で何度か歩いて渡ってるですが、商業施設に入ったのは初めてでした。

    あ、迷子になってご迷惑をおかけしましたデス。
    けど、それもまた楽しかったり。
  • [170] mixiユーザー

    2009年10月06日 04:47

    こんちゃんさん 

    私も小学生の社会科見学でお台場を訪れました。海底トンネルに船の科学館。昔は簡単に行ける場所ではなかったので、その後は車の免許を取るまで行きませんでした。車の免許取り立ての頃は毎日のように行ってましたね。その頃にはレインボーブリッジの建設が始まり、何を造っているのだろうと見ていました。今のようになってきたのは15年ぐらい前ですかね。仕事でホテル日航東京、青海フロンティアビル、サントリー本社の建設に携わったので、お台場の変貌を目の当たりにしてきましたよ。お疲れさまでございました。

    芙美子さん 

    レインボーブリッジからの景色は地上からは見られませんからね。第六台場を見下ろせるのもあそこだけだし。なかなか行かない場所も回ることができました。恋バナはちょっと怖かったけど(笑)盛り上がってましたね。浜辺であれこれ話したのもよい思い出になりました。商業施設内ではあれこれアドバイスありがとうございました。お疲れさまでございます。 

    葉月さん 

    中央防波堤はバスがあるので、体験ツアーでもやってみましょうかね。みなと館は眺望良く、展示物も見所が多かったのではないでしょうか。お台場も狭い場所のようで、案外、あれこれ凝縮しているのがわかります。いつもより見学箇所は少ないにもかかわらず見所満載でしたよ。また宜しくお願い致しますね。お疲れさまでございました。
  • [171] mixiユーザー

    2009年10月06日 04:59

    ZOFFYさん 

    東京水上署はお世話になったことがあるのですが(謎)今は東京湾岸署になりましたね。港好きとは知りませんでした。大型クレーンに山積みになったコンテナ。普段はなかなか見ない光景に萌えるかもしれませんね。お疲れさまでございました。 

    志輝さん 

    普段はあまり行かないような場所にも、みんなで足を運べば楽しいかもしれません。また一人で足を運んでみるのもよいかも。夜景も満月も美しかったですね。美しい風景にうっとり。間違えて志輝さんを口説きそうになってしまいました?昔はクラゲだらけだった浜辺も気持ちのよい散歩コースになりました。お疲れさまでございます。 

    fumさん 

    男性だけであまり商業施設は入りませんからね。男性の方々にも商業施設内を見てもらうのも今回の趣旨でした。お酒を飲むたびにfumさんチェックが入りドキドキでした。今度、チャイナドレスを着てプリクラを撮りましょう。きっと良い思い出になるハズ?お疲れさまでございました。
  • [172] mixiユーザー

    2009年10月06日 10:06

    葡萄の差し入れは、群馬県・松井農産の松井さんから頂戴したものです。

     2年前の、青砥ー立石を歩いた時には、合流&休憩地点の公園で数種類の葡萄を、皆さんにお配りしました。

     どれも大粒&種なしで、皮ごと食べられる葡萄、我が家にはまだ残っているので、今朝も朝食代わりに食べました。

     松井農産のH.P.はあるものの、とても簡素なもので、手作りコンニャクで農林水産大臣賞を受けてます。

     もうシーズンは終わりましたが、観光農園として車椅子の人でも大丈夫な葡萄狩りも行っているので、葡萄好きの人にはお勧めかも・・・。

  • [173] mixiユーザー

    2009年10月06日 12:31

    雅堂本舗さま


    葡萄ありがとうございました。みずみずしくて香りも良くコクがあって、美味しい葡萄でした。
    もともと、わたしは葡萄はマスカットなどでも皮を食べてしまう方なのですが、それにしても皮が柔らかく「皮ごと食べられる」と聞いて成る程と想いました。
    それに、かなりの大粒で、しかも種無しと言うのにも驚かされました。
    本当にご馳走様でした。
  • [174] mixiユーザー

    2009年10月06日 18:40

    雅堂さん 

    葡萄大人気でしたね。雅堂さんの魔法のリュックからは色々なものが飛び出してきます
  • [175] mixiユーザー

    2009年10月06日 18:54

    夏の終わりと、秋の始まりを感じさせるような散歩でした。

     時に暑く、時に涼しく、こうして確実に季節は巡ってゆき、知らず知らずの内に月どころか、年が変わってしまう・・。

     クバさんの夢、早く実現することを祈ってます。

  • [176] mixiユーザー

    2009年10月06日 20:39

    お礼が遅くなりましたがクバさん、他の参加の皆さん、お疲れ様でした。
    ありがとうございました。

    色々な年代や職業の方たちと出会えて、とても有意義な一日でした。
    これぞMIXIの醍醐味!?(オーバーか)

    次は野川でお世話になりますが、よろしくお願いします。

    PS.帰りのゆりかもめから見たお月様や夕焼けの中シルエットが浮かんだクレーン、ビル、東京タワー、きれいだったぜ。。。
  • [177] mixiユーザー

    2009年10月07日 03:50

    雅堂さん

    ありがとうございます。そう仰って頂けると千軍万馬の援軍を得た思いになります。がんばりますね〜
  • [178] mixiユーザー

    2009年10月07日 03:54

    katotinさん

    ネットの楽しさは様々な価値観の方と出会えることだと思っています。私もネットを始めてからはいろいろな職業や年代の方々とお友達になれました。お台場の海のある夕景は美しいものであったでしょうねえ。野川でも宜しくお願い致します。お疲れ様でございました
  • [179] mixiユーザー

    2009年10月07日 03:58

    お台場の歴史をおさらい致します

    第六台場 嘉永6年のペリー艦隊来航に脅威を抱いた幕府は、伊豆代官江川太郎左衛門に命じて海上に洋式砲台を築かせた。全部で八ヵ所築かれたが、結局は使わずに明治維新を迎えた。正式名称は品川台場。幕府の施設だったのでお台場と呼ばれる。明治以降は民間などに払い下げられ、埋め立てなどでほとんどが消滅した。東京市に払い下げられた第三、第六台場だけが史跡公園に指定されて保存されている。海上に孤立する第六台場は船でしか近寄ることができず、上陸が制限されているため、カワウや鷺の繁殖地になっている。江戸時代の桟橋も残されている

    第三台場史跡公園 第三台場は安政5(1854)年の着工で国の史跡として指定され、昭和3年に整備されて公園として開放された。中央には守備隊の休憩所(兵舎)の礎石があり、火薬庫、玉薬庫の跡や石組みの桟橋が残されています品川台場の往時の面影を残しています。昔は海上にありましたが埋め立て造成により地続きとなりました

    臨海副都心 お台場あたりは東京湾を掘削した残土によって昭和54年に完成し、13号埋立地と呼ばれた。13号埋立地はいずれの区にも属していなかったが、調停により北部は港区、西部は品川区、南部は江東区にそれぞれ帰属した。都心の混雑を緩和することを目的に、臨海副都心、東京テレポートタウン建設が進められ、レインボーブリッジが架けられ、世界都市博覧会の開催が予定され企業が誘致されたが、平成7年に世界都市博が中止され、企業進出が進まなくなり、第三セクターは破たんした。しかしフジテレビなどの企業が進出し、大型商業施設も建設されてお台場は東京の一大観光地となった
  • [180] mixiユーザー

    2009年10月07日 21:23

    商業施設の中を歩きましたが詳しい説明はこちら

    ☆デックス東京ビーチ お台場を代表する商業施設。晴海トリトンなども手掛ける住商アーバン開発が運営する。デッキボード貼りのオープンテラスであることからその名がついた。グッドデザイン施設賞などを受賞している

    台場一丁目商店街 昭和30年代をイメージしたレトロな街並みを再現した商店街

    マッスルパーク スポーツテーマパークでテレビ番組筋肉番付の競技を再現しているアトラクションもある

    台場小香港 2000年にオープンした香港を模した疑似中華街

    エステワールド 世界のエステが体験できる。16のサロンが集まったスポット

    東京ジョイポリス セガが運営する様々なアトラクションがあるテーマパーク

    ☆メディアージュ ソニーが運営する複合商業施設。飲食店や映画館が入る。開業当初はICカードによる支払いを導入しており、これがICカードの実証実験であって、ICカードや電子マネーの普及に貢献した

    シネマメディアージュ TOHOシネマズが運営する13スクリーン、3000シートの都内有数のシネコン

    ソニーエクスプローラーサイエンス ソニーが運営する科学館

    ☆アクアシティ 三菱地所が運営する商業施設。毎年夏にジャンプショップが臨時開店する。Xジャパンが再結成した時にここの屋上からスタートした

    ラーメン国技館 ラーメンに関するフードテーマパークで、半年ごとに6店舗が入れ替わっていた。第一期から最終期(六期)までの最強店が集結した最強場所、最強ラーコク〜強者たちの饗宴が行われている

    アクアシティお台場神社 施設内に芝大神宮から分霊した神社がまつられている。眺望がとても良い

    ☆パレットタウン 世界都市博が中止された予定地に森ビルや三井物産が10年間の契約で立てた大型娯楽施設。総事業費は500億円。1996年、世界都市博の中止とバブル経済の後遺症で入居者が決まらず、異常な廉価で東京都が土地を貸し出した。2010年には契約が切れるので更地にして返すことになる。2010年以後は森ビルとトヨタ自動車が地上23階・地下2階の建物が建設され、オフィスや商業施設、コンベンション・ホテル一体型施設のほか、自動車をテーマとした参加体験型の展示施設や観覧車などが設置され、2013年(平成25年)に開業することが予定されている。パレットタウンの名前の由来はパレットにのせた絵具のようにカラフルで楽しさにあふれた町であることから

    ヴィーナスフォート 女性のためのテーマパークと銘を打ったテーマパーク型商業施設。17〜18世紀の美しいヨーロッパの町並みが再現されていて噴水もある。吹き抜け天井の空が青空から夕焼け、夜へと変化する

    ヒストリーガレージ 往年の名車やクラッシックカー、レーシングカーを展示。アメリカの街並みを再現した部分もあり、車のテーマパークという感じになっています

    MEGAWEB トヨタ自動車の展示ショールーム。トヨタの市販車のほとんどに有料試乗できる

    Zepp Tokyo ソニーミュージックエンタテイメントの子会社、ホールネットワークが運営するライブハウス。収容人員2709人。ライブハウスとしては最大級

    大観覧車 日本最大級の観覧車で羽田空港や新宿の高層ビルまで一望できる。イルミネーションは13000個のネオンを使用している。直径100m、高さ115m。1周約16分

    東京レジャーランド ゲーム機メーカーのSNKが運営していたが倒産して、金沢市に本社がある山崎屋が経営を引き継いだ。ゲームセンター、ボーリング、カラオケなどある遊戯施設で年中無休24時間営業
  • [181] mixiユーザー

    2009年10月08日 22:01

    遅くなってすみません。

    クバさん、皆様、ありがとうございました。
    レインボ-ブリッジ印象的でした。

    迷子になってすみませんでした・・・。
    しかし、できれば下の階に移るときにはわかり易いように誘導していただけたら・・・とも思います・・・。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月04日 (日)
  • 東京都 港区
  • 2009年10月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
34人