mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月15日(日) 銀座に下町を感じる&白味噌チーズフォンデュ

詳細

2009年03月06日 20:09 更新

忘年会散歩で歩けなかった残りの部分を歩きます

茅場町駅スタート。オフィス街の中に生活の香りがする与力同心の歴史の街八丁堀、銅板建築の宝庫湊、歴史を感じる入船、新富を歩き、近寄り難き?高級イメージの銀座に下町を感じるべく木挽町界隈を歩いて、解体建て替えが決まった歌舞伎座の建物を見ます

9:00 東京メトロ茅場町駅集合


茅場町駅〜ジャスダック(東京証券会館)〜其角住居跡、荻生徂徠住居跡〜日枝神社〜明徳稲荷〜智泉院〜電燈発祥の地〜小西酒蔵〜茅場河岸跡〜茅場橋〜澁澤シティプレイス(澁澤倉庫、みずほインベスターズ証券本社)〜霊岸橋〜亀島川〜第二井上ビル〜ニューカヤバ〜ホソノ〜伊能忠敬住居跡〜ジャンタルマンタル〜新亀島橋〜純子稲荷〜亀島河岸跡〜えの味〜堀部安兵衛碑〜日本海事検定協会〜明光商会〜仁成堂跡〜町奉行所馬場〜玉圓寺〜寄席菊松亭、寿亭、開楽亭跡〜四世川柳邸跡〜天ぷらみかわ〜アンデルセン〜八丁堀三丁目遺跡跡〜法古堂印刷〜菊寿司〜村田春海邸跡〜東洲斎写楽邸跡〜地蔵橋跡〜ベニヤ〜鳥徳〜同心浅井竹蔵邸跡〜辰巳〜加藤枝直、千蔭、青木昆陽邸跡〜キッチン柳〜田中貴金属本社跡(御組屋敷跡)〜CAYABACCIO〜かやば町長寿庵〜佐久間、原兄弟屋敷跡〜プレナス〜与力仁杉家跡〜大証東京支社〜坂本町公園(九鬼家屋敷跡)阪本小(細川越中守屋敷跡)〜八島〜日本煉瓦製造跡〜新場橋〜鳥居稲荷〜エスビー食品〜久安橋〜松平越中守屋敷跡〜宝地蔵〜宝橋〜天祖神社〜ムームーパラダイス〜平成通り〜三福ビル〜日之出出版〜八丁堀与力同心組屋敷跡〜京華スクエア〜あさだ〜山県大弐塾跡〜SUZUKI-KOMETEN〜玉子屋新道、屋根屋新道〜秋山三五郎商店〜八丁堀仲町〜鈴らん通り〜レイテン〜住吉邸跡〜中島屋呉服店跡〜朝日亭跡〜新興キネマ本社跡〜柚〜天ぷらみかわ八丁堀店〜チャプス〜はし本肉店〜与力都築家跡〜AMBER〜同心間米藤十郎邸跡〜入船屋〜ユニデン〜友醸社〜八丁堀青柳〜山城屋〜日本フィッシング協会、釣り文化資料室〜亀島橋〜芭蕉句碑、銀座の柳〜マイヨール〜日比谷河岸〜日比谷稲荷〜高橋〜右門〜今村幸稲荷〜マル〜紀伊国屋文左衛門邸跡〜桜川公園、中ノ橋。入一地蔵〜入船青柳〜入船湯〜ミズノプリンティングミュージアム〜中央小(旧鉄砲洲小)〜湊湯〜鈴木学校跡〜鉄砲洲稲荷、富士浅間神社〜長谷川平蔵屋敷跡〜籠平〜南高橋〜日本不動産〜大和産業〜隅田川テラス〜鉄砲洲双葉〜銅板建築の街並み〜汐見地蔵堂〜佃島渡船場跡〜佃大橋〜靴業発祥の地〜入船川、入船橋跡〜新富稲荷〜松し満〜三久〜正金アパート〜瀧亭〜 躍金楼〜ひさまつ〜新富座跡〜救世軍渡来記念碑〜菊家ビル〜三吉橋〜diningsaga〜スナック毛梨〜大野屋総本店〜新富橋〜復興稲荷〜新金橋〜キッチンスイス京橋店〜高速道路交通警察隊、首都高速道路公団西東京管理局〜財界人書道協会〜弾正橋〜ラフィーナ銀座、自動電話交換発祥の地〜三つ橋跡〜木挽町の由来〜蜊河岸跡〜ラ・ベットラ・ダ・オチアイ〜あひるの学校〜イルパラーと〜岩瀬ビル〜鈴木ビル〜銀座タワー、料亭万安楼跡〜安平神社〜喫茶グローリー〜うち山〜古拙〜中村活字〜秩父錦〜チョウシ屋〜木挽町砂場〜マガジンハウス〜宝珠稲荷〜味助〜鳥善〜ヤマト運輸本社〜亀井橋〜祝橋〜専修大発祥の地〜かぶきや〜銀の塔〜歌舞伎稲荷〜歌舞伎座

参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ

すみません 打上げの店を変更致しました。味噌に力を入れているお店です

和粋&焼酎 miso bank

http://www.miso-bank.com/index.html

会費が500円ほど高くなってしまうのですが白味噌チーズフォンデュと本格焼酎が飲み放題に入って期間限定で4500円です。

2月までの期間限定割引だったようですが3月までの期間限定割引になったようです。

コース内容

《紅麹味噌》 味噌肴3種盛り
《西京味噌》名物!白味噌チーズフォンデュ
《信州味噌》魚河岸より 鰆のなめろう
《有機大豆味噌》黒むつ 田舎味噌漬け焼き
《豆味噌》富士高原豚の串かつ 秘伝の味噌だれ
《味噌たまり》新たけのこの炊き込みご飯 三つ葉 木の芽
《未熟味噌》信州岡谷 味噌汁(新たまねぎと春キャベツ)
《甘 味》もっちり桜杏仁豆腐 
◇こだわりの焼酎
・白金乃露 白/黒・栗野しずく・山田凱旋門
・大楠・そお千貫・芋焼酎 八重丸
・麦焼酎 八重丸
◇日本酒
・白雪(燗)・丹波(冷)
◇梅酒&果実酒
・紀州の梅酒・蜂蜜梅酒・緑茶梅酒・あんず酒
◇酎ハイ&サワー
・ウーロンハイ・梅酒サワー・レモンサワー
・グレープフルーツサワー
◇カクテル
・ジンベース・ウォッカベース・カシスベース
・カンパリベース
◇ハウスワイン
・赤ワイン(グラス・カラフェ)
・白ワイン(グラス・カラフェ)
◇瓶ビール
◇ビネガーサワー
・林檎酢サワー・蜂蜜黒酢サワー・トマト酢サワー・パイン酢サワー
◇健康!ビネガーソフトドリンク
・林檎酢スカッシュ・蜂蜜黒酢ウーロン・トマト酢マンゴースカッシュ・パイン酢ジンジャー
◇ソフトドリンク
・ウーロン茶・オレンジ・グレープフルーツ

16:40〜18:40  銀座駅徒歩3分

コメント(183)

  • [145] mixiユーザー

    2009年03月15日 23:25

    散歩のみでさよならした、ブラックかピュアかわからなくなりつつある(?)西郷ですあせあせ(飛び散る汗)
    本日はお疲れ様でした。

    平日は日本の大動脈的な存在の銀座界隈が、休日だとうって変わっての閑静な姿。
    新しい建物の狭間にある、古きよき建物たちに、ある種の感動を覚えました。

    今日は最後の方はいささかバテ気味となってしまいましたが、朝から夕方までの散歩は有意義であり、いろいろな人と話せる絶好の機会でもあります。
    クバさんはじめ、参加された皆様、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [146] mixiユーザー

    2009年03月15日 23:58

     今日は茅場町〜八丁堀〜東銀座のお散歩ありがとうございました。
     あの辺り一帯はどこを掘っても遺跡が出てきそうですね。何気なく歩いていたら、何もわからずに過ごして行きそうなことばかりで大変勉強になりましたぴかぴか(新しい)
     そば処「あさだ」は食べに行きたいですね。まつやの主人が修行した玉子焼、さぞかしおいしいことでしょううれしい顔

     クバさんをはじめ、ご参加なさった皆さん楽しいわーい(嬉しい顔)一日ありがとうございました(^O^)/。
  • [147] mixiユーザー

    2009年03月16日 00:33

    皆さんお疲れ様でした。

    大都会・銀座といえども、一歩裏に入ったら昔ながらの町が残ってるのが印象的でした。
    あと、やはり☆付きの名店が多いですね。何時か行ってみたいものです。。。

    今日は久しぶりに朝から歩いたためか、足が痛くなりました
    ゆっくり休もうと思いまーす眠い(睡眠)
  • [150] mixiユーザー

    2009年03月16日 10:54

    みなさま、昨日はお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    初参加にも関わらず沢山話しかけて下さって
    ありがとうございました双子座

    1つの家が、銅板と瓦と土と木で出来ているのが
    面白く印象的でした家 先祖代々の共同作品ですね。
    あの箇所はひいおじいちゃんの代に直した、などという
    ご家族の思い出がきっと沢山つまっているのでしょうね。
    壊すことにならないといいです…。

    クバさん、下調べから当日の案内まで、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    今回初めて参加させていただいて、みなさんのノリや本気度が
    とても心地よく、また参加させていただきたいなと思いました。
    クバさんが手にしているお酒が、解説の度に変わっていることも
    印象的でしたw 次回は何本か数えたいと思いますw
  • [151] mixiユーザー

    2009年03月16日 12:09

    皆さんおつかれさまでした。

    銀座の周辺って「川の跡」がとても多いのですね。
    昔の地図を片手になくなった川に沿って歩いてみると、ほかにもいろいろな発見がありそうだと思いました。

    クバさんどうもありがとうございました。

    最後に。
    クバさんは本当に緑が大好きなのですねぴかぴか(新しい)
  • [152] mixiユーザー

    2009年03月16日 22:03

    みなさん、お疲れさまでしたー。

    銅版建築はもしかしたら見ているのかもしれないけど、
    意識して見たのは初めてでした。
    銅独特の緑青色が不思議な雰囲気がいいなーと思うのと同時に
    夏は暑くないのかなぁとか手入れはどうするのかなぁ、
    という実用的な心配をしてしまいました。
    新鮮は発見をさせていただいてありがとうございますぴかぴか(新しい)

    では、またよろしくお願いします♪
  • [153] mixiユーザー

    2009年03月17日 03:08

    クバさん、皆様、お疲れさまでした。

    普段、気付かずに通り過ぎるような色々な近代建築を見れて良かったです。
    お稲荷さんが多いのも驚きで。
    こういった街並は、ずっと残してほしいですねー。

    時間が取れたら、フラっとまた歩きに行ってみようかと思います。
  • [154] mixiユーザー

    2009年03月17日 12:23

    T.Uさん

    また近いうちにお会いしたいですね。

    まあさん

    花粉症ではない私は花粉が飛んでることすら気付かないぐらいで思い切り深呼吸とかしちゃうぐらいなのですが…・今は絶好調にヤバいのですね。完全防備で辛い季節を乗り切って下さい、あの後の歌舞伎はいかがでしたか?また歌舞伎オフもやってみたいのですけどね。お疲れ様でございました

    雫さん

    だんだん気候も良くなってきて暖かい中で散歩をすることができました。これから散歩に最適のシーズンになっていくと思います。うちの嫁も言っていたのですが、事前にたくさん歩くことは良いみたいなので体に気遣いながらボチボチ歩くといいかもしれませんね。お疲れ様でございました

    debbieさん

    通勤路や家の近所って案外知らないことが多かったりするのですよね。私も散歩の下調べで初めて知ることも多かったりします。八丁堀界隈って本当に見どころが多いのですよね。たぶんもっと掘り下げて調べていけばもっともっと色々なことが出てくると思います。銅板建築は減ることはあっても増えることはないから貴重な存在ですね。花見の頃も晴れてくれるといいけど・・・お疲れ様でございました
  • [155] mixiユーザー

    2009年03月17日 12:38

    雅堂さん

    5kgの負荷ってお酒などの重さを除いてですよね…米カルピスは口当たりが良すぎて1升あったら1升でも飲んでしまいそうな軽さでした。下町らしさがたくさん残っていましたね。あれがバブル前だったら東京の原風景が残っていたことでしょう。都心にある下町らしさに、皆さんはどのような思いを抱いたか知りたいものです。お疲れ様でございました

    ネコさん

    江戸市街地にはお稲荷さんが多いのですよ。以前、神保町〜神田辺りを歩いた時もお稲荷さんがたくさんありました。小さな屋敷神のようなものもあれば、地域の鎮守様になっているような大きなものもあり、土地の人々の信仰を知ることができますね。銀座と言えば敷居が高いというわけではなく、普通に住んでいる人たちもいることを皆さんに知ってほしかったのですよ。お疲れ様でございました

    シャー君

    正金アパートは住んでみたいようなみたくないような。お風呂が無いから事務所として使うにはいいのかな?まあ近くに入船湯があるから困らないかもしれないけど。打ち上げでは寝てる隙にマジックで鬚を書いておきました(嘘)寝顔が可愛かったという噂も?寝てしまったのはご迷惑ではありませんよ。私も3次会では寝てましたから。お疲れ様でございました
  • [156] mixiユーザー

    2009年03月17日 14:22

    有機さん

    八丁堀、茅場町ランチもあれこれ店がありますね。日曜となると、やっている店は少なく店探しが大変でした。八丁堀七不思議は幾つかあって諸説あるのですが、後ほど、あれこれ書いてみようかと思っています。口頭より文章の方がわかりやすいかな?ランチではあれこれお話ができましたね。お疲れ様dございます

    芙美子さん

    体調不良の中、参加して頂いて有り難いと思いますし、無理をさせてしまっていないか気掛かりでもあったりします。打ち上げでは私こそ気を遣って頂いたようで恐縮しております。あれこれ面白いお話もできましたね(初っ端から下ネタだったり?)いつもいつもありがとうございます。今回もお疲れ様でございました

    えんさん

    打ち上げでは意外な話で盛り上がってましたね。色々な経験をされているようなので、さらにツッコめばもっと面白い話が聞けるかも?しかしお若く見えるかも。10歳ぐらいは若く見えるかもしれませんね。またあれこれお話ししたり、飲んだり致しましょうね。お疲れ様でございました
  • [157] mixiユーザー

    2009年03月17日 14:32

    blackteaさん

    あれらの建物が現役でいるのがいいのですよね。やはり生活感を感じられるのが良いのですよ。廃屋や、保存された建物とは違う生きている感じが伝わってきます。昔なら当たり前のように見られた風景が無くなりつつありますから目に焼き付けたいものですね。ビバノンノン〜ババンババンバンバンみたいな感じで歩けて良かったと思います。お疲れ様でございました

    西郷さん

    のんびりした銀座もまたいいものでしょう。私は日曜の都心が大好きであったりします。歴史に詳しい西郷さんにどこかを案内してもらいたいなんて考えたりもしています。いつかガイドをお願いしたいですね。ランチでは面白いお話ができました。最近はブラックがピュアに勝りつつある?でも西郷さんは何気に可愛らしかったり???お疲れ様でございました

    初版堂さん

    八丁堀界隈は歴史好きにはたまらない場所でもあるかもしれないですね。痕跡は無くなってしまったいますが、史跡としてもっと生かせたらいいと思いますよ。あさだを始め行ってみたい店はたくさんありますね。もっともっと深く取材してみたい!そんな気にさせられました。本当に散歩って楽しいものですよね。お疲れ様でございました
  • [158] mixiユーザー

    2009年03月17日 14:53

    ceelさん

    このコミュの主たる目的として、東京の素顔や、生活感を見てもらいたいという気持ちがあります。銀座の一角にも住民の営みがあることを知って頂けたら有意義な散歩になったと思います。お店は色々ありますね。機会があったら再訪してみて下さい。最近のceelくんはグルメという噂がありますからね。お疲れ様でございました

    ナツさん

    橋の名前ですが、八丁堀の最下流、稲荷橋で説明しましたが、呼び名は「いなりばし」と濁って読むのでしょうけど、橋の名前を書く時は「いなりはし」です。日本橋川に架かる一石橋は呼び名は「いっこくばし」ですが橋の銘板は「いちこくはし」です。玉川上水を引いた玉川兄弟は有名ですが、神田上水を引いた大久保主水はあまり知られていません。この人の名前も普通に読めば「もんど」なのですが、濁りを嫌って「もんと」と読みます。高橋は呼ぶ時は「たかばし」と読みます。面白いものですね。お疲れ様でございました
  • [159] mixiユーザー

    2009年03月17日 15:06

    マーシーさん

    スケベニンゲンとはマーシーさんのことですね(たぶん読んだ人全員が納得)かなり昔に行ったことがあるのですが、今回もウケ狙いで予約してみようかと思って問い合わせてみたら5000円以下にはなりそうにないのでやめました。打ち上げの店に行く途中で近くを通りましたよ。そこでメンバーのロニーさんと偶然出会ってびっくり!マーシーさんはあの後にトルコに行って・・・・まさにスケベニンゲン!お疲れ様でございました

    めいしゃさん

    代々築いたものが東京には残っていることを伝えていきたいものですね。様々な思い出に想いを馳せるところがロマンティストなのかもしれません。お酒が変わっている?たぶんそれは目の錯覚です。カルピスだったり、麦茶だったり、オレンジジュースだったり?そ、そ、そんな感じですよ・・・・たぶん???美味しいものを飲みながら歩くのもまた格別なのですよね。お疲れ様dございました

    はこだ手くん

    銀座は四方を川に囲まれた島のような形だったのです。今はその川が全て高速道路になってしまいました。銀座は水の都でもあったのですよね。いつか失われた水路をめぐって歩いてみたいとも思っております。私は緑好きですよ。家も部屋も緑に染めたいぐらいですから。緑色って癒される感じがするでしょう。子供の頃から好きですね〜お疲れ様でございました
  • [160] mixiユーザー

    2009年03月17日 15:12

    しのりんさん

    私も街歩きで、街の観察をするようになるまで銅板建築を気にすることはありませんでした。よくよく考えてみれば昔はこういう建物がたくさんあったなぁと思いつつ、今は希少価値のある建物になってしまっているのですね。いまでもあちこちにあると思うので見つけたら心に留めてみて下さいね。お疲れ様でございました

    志輝さん

    今の都知事さんは東京生まれではないので、あまり昔ながらの東京にはノスタルジーは感じないようで・・・・再開発という名のもとに昔ながらの建物が消えていくことが多いですね。こういった風景を脳裏に焼き付け、写真などで記録に残したいものです。打ち上げでは色々お話しできましたね。西郷さんは合コン。志輝さんはおねいさんお持ち帰りと大活躍なようで・・・お疲れ様でございました
  • [162] mixiユーザー

    2009年03月17日 20:42

    クバさん、日曜日はありがとうございました。
    のさかさん、ryotaさんもお世話になりました。
    参加された皆さんお疲れ様でしたほっとした顔

    今回は今までで一番自宅から近いお散歩で、行きも帰りもとても楽でしたわーい(嬉しい顔)
    それだけに、再訪もしやすいのでいくつか「ここはまた来よう」という場所をチェックしていました。
    本当にあの界隈は、いろんな顔がありますねexclamation
    オフィスがあったり、古い民家があったり、オシャレなお店があったり…。
    銅板建築というものを初めて見た気がします。それもとても興味深かったです。
    そして最後の歌舞伎座。間近で見てなんだか感動しました。

    今回のお散歩で、銀座界隈って都会だけど、意外と親しみ易いのかもと思えました。近いうちにまた行きたいと思いますぴかぴか(新しい)

    また今度もよろしくお願いしますexclamation
  • [163] mixiユーザー

    2009年03月17日 23:11

    お疲れさまでした。
    前日の天気が嘘のように晴れて、気分よく歩けましたねわーい(嬉しい顔)

    いろいろなところにある稲荷も印象的でした。
  • [164] mixiユーザー

    2009年03月18日 00:12

    先日はお疲れ様でした。ありがとうございました
    ほんと晴れてよかったですね

    休みの日の都心って広々としてて歩きやすいですね。
    また歩いてみたいなと思います
  • [165] mixiユーザー

    2009年03月18日 00:24

    お疲れ様でした&今回もお世話になりました。
    以前は、銀座周辺にはオフィスビルばかりで人はあまり住んでいないというイメージを持っていたのですが、一歩中に足を踏み入れると住宅街で庶民的な雰囲気の町並みだったと知り、まさに再発見でした。
    近代建築に銅板建築などレトロな建物の多さには感動したし、隅田川のテラス近くや住宅街の中の駐車場に猫が多くいたのもよかったです。
  • [166] mixiユーザー

    2009年03月18日 12:56

    こんにちは。
    皆さん、お疲れさまでした。
    銀座は忘年会会場周辺のイメージが強かったのですが、場所に依っては随分雰囲気が違うものですね。
    今回のオフで「正」の読み方を覚えられたのが良かったです。ずっと読めずに、何だか“遠い”様な感じがしてしまっていて…。


    楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
  • [167] mixiユーザー

    2009年03月18日 15:28

    マーシーさん

    トルコってオスマントルコのトルコですよ、変な妄想をしたのでは…・
    スケベニンゲンは5000円ぐらいでできるのではないかな?飲み放題をつけなければそんな高くもないけど、マーシーさんの定義だと2000円を超える飲み会は邪道ですしねえ・・・・

    てんどんどんさん

    以前は一之江や船橋でも開催したことがあったのですけどね。銅板建築は昔からの街に行くとボチボチ残っていたりします。歌舞伎座もライトアップされるとまた綺麗だったりしますよ。銀座って敷居が高いと思わずに気軽に下駄ばきで訪ねて欲しく思ったりしていますよ。あの辺りも再訪して歩いてみて下さいね。お疲れ様でございました

    あるくさん

    天気予報では晴れになっていたので安心しました。昨年は2月に雪でやられた散歩もありましたからこういう天気の時があっても良いですよね。気持ちよく歩けましたし、春の散歩への期待も膨らみました。江戸の街は本当に稲荷が多いのですよ。商売の神様ですからね。お疲れ様でございました
  • [168] mixiユーザー

    2009年03月18日 15:47

    inaさん

    曇りや雨の日の散歩もまた趣きがありますが、この時期は晴れて暖かくなってくれると散歩が気持ちの良いものになります。休みの日の都心って本当に気持ちが良いでしょう。こののんびりした日曜の都心の雰囲気が大好きなのですよねえ。また楽しく歩き、飲みましょう。お疲れ様でございました

    次郎ちゃん

    銀座のありきたりのイメージを覆したかった部分もありますね。人の息遣いが昔ながらの建物や路地から聞こえてくるようでした。レトロな建築物全てに反応しているのは次郎ちゃんだけだったような。すしとらのご主人は母の同級生で、あの近くにある喫茶店がある所が祖母の家なのですよ。いつかあの辺りでも偶然会うかもね。お疲れ様でございました

    ZOFFYさん

    銀座にも色々な顔があるのを知ってもらえただけでも有意義なオフになったと思います。正一位は官位で朝廷における一番高い位ですね。神様は正一位、人間だと太政大臣や将軍が正一位に任じられます。正一位の下は従一位(じゅいちい)その下は正二位、従二位、三位・・・と続いていきます。5位以上の官位が無いと天皇への謁見はできません。江戸時代に天皇が象を見たいと言い、無官では謁見できないから、象に従四位の官位を与えたという面白いような間抜けな話も残っています。お疲れ様でございました
  • [169] mixiユーザー

    2009年03月19日 05:20

    歩いたコースにお稲荷さんが多かったと皆さん感じましたでしょう。

    江戸の街はお稲荷さんが多いのです。それを示す言葉に

    「火事 喧嘩 伊勢屋 稲荷に犬の糞」という言葉があります

    これらが江戸に多いものとして認識されていたようです
  • [171] mixiユーザー

    2009年03月20日 13:47

    今更ながらの書き込みすいません・・・。

    日曜日はお疲れ様でしたーー。

    先日の下北沢散策とは異なり、再発見らしい散策だなーーと。

    やっぱり自分がやる場合とクバさんがやる場合とは全然違うんだなーーと実感。

    銅版建築の紹介なんて自分はしないかもなーーー、と。

    しかし、今回も色んなおいしそうなお店があったなーー。

    また今度、個人的に行ってみようかなーー。


    打ち上げのお店はおいしかったですねーー。
    クバさん、ナイスチョイスでしたーー。

    3次会のさくら水産もまさかのゲスト?が登場して盛り上がりましたし。

    今回も楽しかったですねーーー。


    最後に今回の打ち上げ参加者一覧です。
    ・しろたんさん
    ・ZOFFYさん
    ・pecheさん
    ・シャー君さん
    ・えんさん
    ・inaさん
    ・miyukiさん
    ・芙美子さん
    ・のさかさん
    ・クバさん
    ・Naitongさん
    ・榊さん
    ・木下次郎さん
    ・志輝さん
    ・ryota

    合計:15名
    打ち上げ参加率:42%


    さて、次回はいよいよ皆が楽しみにしているお花見です。

    お花見当日は、ちょうど桜も満開になっているようです。

    まさにグッドタイミングですね。

    初めての方も、久しぶりの方も、是非参加してみてください。

    それでは、次回宜しくお願いしますっ!
  • [172] mixiユーザー

    2009年03月21日 06:50

    blackteaさん 

    王子のお稲荷さんは東日本の総元締めですからね。あ!そういえば歌舞伎座の横にあるお稲荷さんはご案内しましたかな? 

    ryoちゃん 

    ryoちゃんはryoちゃんのやり方で良いと思うよ。私と違う視点の散歩がまた良いのだと思うし。打ち上げの店は白味噌チーズフォンデュにしたけど、もう一軒の店も三原橋から眺めが良さそうだったから別な機会に使ってみたいですね。三次会は夢の中で、あまり喋ってないような?花見の準備は大変だろうけど宜しくね。お疲れさまでございました。
  • [174] mixiユーザー

    2009年03月21日 23:08

    打ち上げのお店は味噌にこだわる白味噌チーズフォンデュがウリのmisobankでしたが、お店が入っているビルは巴川ビルという大正13年に竣工した近代建築でした。ビルの内部もなかなかしゃれていたでしょ。歌舞伎座などと並ぶ銀座最古参のビルです
  • [175] mixiユーザー

    2009年03月22日 16:53

    先日歩いた街の特徴を書いてみます

    茅場町

    現在はオフィス街ですが、江戸時代は八丁堀と共に与力、同心の組屋敷があった場所。関西からの下り酒が荷揚げされた場所でもあり、今でも酒造メーカーの支店が並ぶ。証券取引の中心兜町も隣接している

    八丁堀

    与力、同心の組屋敷があり、八丁堀の旦那と言えば与力や同心の別称。明治に入ると伊豆七島などに行く船が発着したので、盛り場となり、寄席や劇場、映画館、ダンスホールがあり、鈴らん通りは下町三大商店街と呼ばれた。鉄鋼業界の会社が多く進出したので、鉄鋼業界の相場は八丁堀で決まるとして八丁堀相場と呼ばれた。現在はオフィス街と昔ながらの下町が同居する

    入船 湊

    江戸湊に面していた地域で、下町情緒が残り多くの銅板建築が残っている。都心にありながらのんびりした風情が良い

    新富

    江戸時代は武家屋敷。明治に入ってからは新島原遊郭や、新富座が移転してきたので東京の劇場の中心地となった。現在でも料亭が多数残るのは遊郭があった名残

    木挽町

    銀座の昭和通りより東側の辺りを木挽町という。昔ながらの下町風情あり。美味しいグルメスポットあり。歌舞伎の殿堂、歌舞伎座がある
  • [176] mixiユーザー

    2009年03月23日 00:45

    こんばんは☆
    皆様お疲れさまでしたー。

    遅ればせながら、当日撮影の写真なぞ
    掲載させていただきます。

    歌舞伎座と正金アパートです。
    どちらも建築好きには堪らん被写体でした。はい。
  • [177] mixiユーザー

    2009年03月23日 03:24

    Naitongさん

    Naitongさんがなかなか面白いキャラだと言うことが飲み会でわかってよかったです。pecheさんとのボケツッコミもなかなかのコンビですね。色々なことを暴露されたり面白かったですよ。三次会でもさらに楽しいお話をお聞きしたかったのですが寝ていてごめんなさい。また建物を見たり、飲んだり楽しみましょう。お疲れ様でございました
  • [178] mixiユーザー

    2009年03月23日 03:40

    八丁堀、茅場町の住人達

    江戸時代初期の八丁堀は寺町でしたが、江戸城が拡張されると寺町は移転されて、江戸の治安を担う与力、同心たちの組屋敷が建設されました

    与力とは

    町奉行を補佐し、江戸市中の行政・司法・警察の任にあたった武士で、幕臣で奉行所に属する官吏と、町奉行直属の家臣が居た。与力は、馬上が許され、役宅としては300坪程度の屋敷が与えられ、玄関を構えることが許された。与力組頭クラスは、二百数十石を給付されて下級旗本の待遇を凌いだが、将軍に謁見することや、江戸城に登城することは許されなかった。


    同心とは

    江戸幕府の下級役人の一種。与力の下で庶務・警察などの公務を行った。幕臣であっても旗本ではなく御家人身分であるが、同心筆頭クラスは80石(俵)5人扶持程度の俸禄を受けた。100坪程度の屋敷を拝領された。実際は諸大名家や町屋からの付け届けなどでかなりの実収入があり、そのため岡っ引や目明しのような私的使用人を雇う余裕もあった。


    こういった人々が南町奉行所、北町奉行所で働いていたのです。南町奉行所は現在の有楽町駅付近、北町奉行所は現在の東京駅八重洲北口付近なので八丁堀からそこまで徒歩で通勤していました
  • [179] mixiユーザー

    2009年03月26日 04:11

    八丁堀七不思議について書くのを忘れてました

    幾つかの説があるようです。

    ◆『江戸町奉行』(文:中村整史郎(作家)、歴史群像ライブラリー3、学習研究社1995)では…

      1.「奥様あって殿様なし」
      2.「女湯の刀掛け」
      3.「金で首がつなげる」
      4.「地獄の中の極楽橋」
      5.「貧乏小路に提灯かけ横丁」
      6.「寺あって墓なし」
      7.「儒者、医者、犬の糞」
    この中では玉圓寺で寺あって墓なしの話を致しました

    ◆『わが町のあゆみ』(八丁堀三丁目西町会刊、昭和50(1975).5.5発行)には…

      1.「女湯の刀掛け」
      2.「貧乏小路の提灯横町」
      3.「金で首がつながる」
      4.「奥様あって、殿様なし」
      5.「地獄の中の地蔵橋」
      6.「血染めの玄関」
      7.「寺あれども、墓なし」
    この中では血染めの玄関の話をしました。同心間米藤十郎は丸橋忠弥召し捕りで活躍し、深手を負った。町奉行自ら見舞い、願い事をかなえてやるぞと申すと、間米は本当は同心になりたかったが、そうも言えず「玄関を構えたい」と申し許可になった。当時玄関を構えられるのは同心だけであったが、間米は与力になることはできず、玄関を構えるのが恥ずかしいのでそっと裏に玄関を構えたというのが土地の人の笑い話になったという話です。子孫は戦前まで住んでいたとのこと


    元八丁堀の与力、佐久間長敬翁の「嘉永日記抄」に拠るものは

    1 奥様あって殿様なし

    与力の妻を奥様奥様と敬語を使うのに、主人を旦那様といって殿様とはいわない。江戸  時代の殿様というのは御目見以上を呼ぶ敬称なので、いかに与力は僣上(せんじょう=  身分を弁えず、さしでた行為をすること)の振る舞いがあっても殿様といわない。

    2 女湯に刀掛けがある

    その始め、同心の足洗ということだったが、やがて大衆の入る銭湯に変わったことで、同心は朝のうちに女湯に入るので刀掛けが必要だった。昔、武士が門を出るとき一刀のことはなかった。組屋敷内の風呂場に行くにも、両刀をさしていた。湯上がりの単物、ぬか袋、あかすり、手拭いなどを小脇に抱えて行く。同心の家族という名目で婦女子は入るが、男女混浴は市中一般に禁じられていて、組屋敷内に限ってのことだ。
     
    3 ドブ湯

    2の風呂屋のこと。元は足だけを洗うためっだので、「ドンブリ入る」という言葉を約して「ドブ」といった。

    4 鬼の住居に幽霊が出る

    幽霊横町のこと。名前のように両側は与力屋敷の高い塀、ちょうど後ろ向きの暗い新道で、夜な夜なしらしらとしらけた首も飛び出し、通行人のそでを引きとめるなどの怪談もある。鬼とは与力同心をいう。屋敷のいたずら者が通行人をからかっていじわるしたのかも知れない。

    5 地蔵がないのに地蔵橋がある

    組屋敷内に石の橋があって、与力多賀仁蔵の門前で、仁蔵が総て自分普請で架けた石橋  で、「仁蔵橋」と称していたが、その家が潰れた後は与力の共有にして「地蔵橋」と改称した。また昔、橋の際に小さな石地蔵があったが、大火のために焼き崩れたともいう。この地蔵を。港区三田の玉鳳寺の?おしろい地蔵?だ。玉鳳寺は慶   長四年(1599)に八丁堀に開創された寺院で、江戸城拡張工事に伴い三田が寺町として指定されたため、寛永十二年(1635)に三田に移転していった。山門   左手にある地蔵堂に安置されたこの地蔵は、寺伝では、寺が移転する前の寛永年間に八丁堀の地蔵橋畔に捨てられたものを、当時の住職格翁宗逸和尚が修復し、白粉を塗って祀ったところ、和尚の顔面の痣が綺麗に消えたので、人々が自分の体の病   気のあるところと同じ部分に白粉を塗って祈願するようになったといわれる。今も病気平癒の祈願の為に白粉を塗る参詣者があり、信仰が続いている。

    6 百文あれば一日快楽のできる土地

    貧乏小路に住んでいる者の言葉。渡し船を渡る船遊びといい、入湯、ひげそり、めし、  さけ、その他が最安値なので快楽だぁ。

    7 一文なしで世帯が持てる土地

    背割長屋に入ると、敷金も道具もいらないで、1日稼いで幾らか手に入れば、一膳飯屋  で腹が一杯になる。飲みたい者は酒屋の店先で枡を冠る。ちょっと塩をなめて、したみ  の5合に虫をおちつける。時折火事があれば、出役の同心の後を追ってその場に駆付け  る。布団1枚くらい盗るのは見逃して貰える八丁堀同心の長屋に住んで、多少その顔を  見知られることを密かに得意とした。貧乏小路は実に貧民窟だったそうだ。この横町に  住む同心のうちに、自分の拝領屋敷内に背割長屋を作る者があり、軒並み背割長屋のスラム街ができてしまった。
  • [180] mixiユーザー

    2009年04月02日 03:45

     この散歩の時に出逢った映画のロケ現場、白い服と黒い服の集団が喧嘩し合う場面・・、小栗旬主演の映画『クローズZERO』のようです。

     http://movies.yahoo.co.jp/interview/200710/interview_20071018001.html

  • [181] mixiユーザー

    2009年04月02日 07:11

    雅堂さん 

    小栗旬が居ればよかったのですが、ヅラ軍団でしたからね。撮影されていたシーンもほんの一瞬なのでしょう?1〜2秒ぐらいだったりして?
  • [182] mixiユーザー

    2009年04月02日 11:07

     テレビで流れているCMだけで充分・・という感じです。

  • [183] mixiユーザー

    2009年04月02日 12:22

    雅堂さん 

    私もあの手の映画やドラマは見ませんね・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月15日 (日)
  • 東京都 中央区
  • 2009年03月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
31人