mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月25日(日) 西麻布〜広尾 ハイソで大人の街を歩く

詳細

2009年01月22日 15:09 更新

高級住宅地でもあり、オシャレな街としても知られる西麻布から広尾に向かって歩きます

インターナショナルな街で大使館も多い地域でミシュランガイドに掲載された店もたくさんあります。

表参道駅〜スパイラルビル〜高野長英終焉の地〜骨董通り〜小原流会館〜ふーみん〜ニッカ本社〜菊家〜モロッコ大使館〜鮨武蔵〜岡本太郎記念館〜ブルーノート東京〜KURACARMINE〜根津美術館〜紅ミュージアム〜富士フィルム〜長谷寺〜Rainy Day Bookstore&cafe〜カニングハムメモリアルハウス〜北坂〜青山の庚申塔〜き久ち〜青山霊園立山墓地〜西麻布の古い町並み〜西麻布拓〜慈眼院、大安寺〜メゾンドウメモト〜ラ・ボンバンス〜イマドキ〜こうがい坂〜ホブゾンズ〜権八〜三河屋〜かおたんラーメン〜星条旗新聞社〜五行〜龍土軒〜オーハラ・エ・シーアイイー〜こだま〜ガーナ大使館〜オーベルジュドリル〜わだや〜霞坂〜博多麺房味のれん〜麻布カトリック教会〜お馬さんの碑〜鮨青木西麻布〜鬼子母神堂〜交通安全教育センター〜叙々苑西麻布本部〜麻布ラーメン西麻布店〜ICEBAR TOKYO〜梅好〜ゆう田〜ルーマニア大使館〜大横丁坂〜ギリシャ大使館〜ラオス大使館〜桜田神社〜コジト〜妙善寺〜グランドハイアット〜六本木ヒルズ〜けやき坂〜玄碩坂跡〜妙経寺〜ル・ブルギニオン〜専称寺〜正光院〜田はら〜ウクライナ大使館〜笄小学校〜笄町説明〜ル・スフレ〜紺屋坂〜中坂〜北条坂〜ラ・プレシューズ〜笄川跡〜分とく山〜キッサコ〜堀田坂〜神道大教院〜KEIZO〜真〜笄橋跡〜サンマリノ領事館〜繁成寺〜牛坂〜臼杵ふぐ山田屋〜クリニカガストロエスペリア〜大使館が沢山入ったビル〜麻布食堂〜内藤鳴雪晩年の住居跡〜高陵中〜日赤通り〜スロヴェニア大使館〜羽沢坂〜オウム元本部〜常陸宮邸〜ブルキナファソ大使館〜イル・リストランテ・ネッラペルゴラ〜広尾高校〜羽澤ガーデン山門〜いもり川跡〜クロアチア大使館〜東京女学館〜日赤医療センター〜宗吾の松〜聖心女子大〜チェコ大使館〜東北寺〜法雲寺〜恵比寿プライムスクエア〜渋谷橋〜渋谷川〜一本橋〜恵比寿橋〜臨川小〜丸藤商店〜祥雲寺〜香林院〜霊泉院〜東江寺〜菊屋〜山だ屋〜秋葉神社〜ACCA〜船橋屋こよみ〜清品茶房茶痛〜広尾コメカフェ〜広尾弁天〜にほんぼう〜広尾散歩通り(広尾商店街)〜それいゆJUNICHINAKAHARA〜広尾プラザ〜ひらまつ〜有栖川公園、ナショナルスーパーマーケット〜パルテノペ広尾店〜JICA本部〜広尾ガーデンヒルズ〜広尾学園〜広尾駅

9:00表参道駅集合

昼食 11:30〜 西麻布権八 小泉さんとブッシュさんが飲みに来た店
http://www.gonpachi.jp/jp/nishi_azabu/home/location

打ち上げ 17:30〜 「居楽屋 かくれ庵 千年の宴 広尾駅前店」

http://r.gnavi.co.jp/a904417/  3時間飲み放題4000円

参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ

コメント(198)

  • [159] mixiユーザー

    2009年01月26日 21:29

    オジ象さん 

    睡眠不足のなか参加ありがとうございます。実家に戻られてしまうということで、なかなかお会いできなくなってしまうかと思うと寂しく思いますよ。仲良く歩いた仲間ですので私達のことを忘れないで下さいね。今生の別れというわけではありませんので、また機会がありましたらお会いしたいです。またお会いする日までお元気で!故郷でも頑張ってくださいね。

    ゆかりんさん 

    麻布も個性があり楽しい街でしたでしょう。今回お見せできたのはその一部でありまして、またその続きをお見せしたいですね。お昼をみんなで食べるのも楽しいですね。お疲れさまでございました。 

    ナツさん 

    権八は夜に行ってみたいですね。しかし、あのチャカチャカした音楽と、店員の体育会的な対応に外国人は日本のエキゾチズムを感じたりするのでしょうかねえ?六本木など好きじゃないと言う人もいるけど、少し裏道に入れば静かな街並みが広がっていたりして好きなのですよ。麻布もまた楽しい街ですね。お疲れさまでございました。
  • [162] mixiユーザー

    2009年01月27日 03:24

    クバさん、参加された皆様、寒い中お疲れ様でございました。
    魅力的なコースだったので、飲み会のみの参加で残念でした。
    地図を見ながら、一人で歩いてみようと思います。

    また次回もよろしくお願いしますさくらんぼ
  • [163] mixiユーザー

    2009年01月27日 05:48

    ゆめ子おばちゃまさん

    年齢は関係なく様々な世代の方と話すのが楽しいですね。若いものでも音を上げるような距離を歩かれたり、PCを使いこなしたり、ゆめ子おばちゃまさんは凄いと思いますよ。歩数はみなさん自宅までの距離も入っているのかまちまちですね。またの参加をお待ちしております。お疲れ様でございました

    西郷さん

    何もしなくても存在感があったり、みんなを和ませるmそのキャラクターはおいしいですね!これからはピュアラブで生きて下さい。決してヨゴレた発言はしないように???エゾさんとの関係も気になります???今後のますますの活躍を期待しておりますね。お疲れ様でございました

    みけさん

    4年ぶりぐらいですかね。元気そうで何よりでした。銀さんのお友達…なんとなく予感がありましたが?サプライズでした。あちらの方のサイトは無くなってしまいましたね。またこちらでも参加して頂けると嬉しく思います。銀さんともそうでしたが、久々の再会に喜びを感じております。お疲れ様でございました
  • [164] mixiユーザー

    2009年01月27日 05:59

    naccoさん

    書き込みを拝見して西麻布界隈にお詳しいことがわかりましたが再発見ができたようで嬉しく思います。私もよくブラブラしたところですが、詳しく調べていくと再発見がたくさんありましたよ。朝が苦手という方も多いのですが、朝の空気って気持ち良いですよね。お疲れ様でございました

    ぱこさん

    復習して頂けるのは嬉しいですね。真剣に参加し、色々と感じてもらえるのは企画する者にとっては有り難いことです。識って頂くことを目的としてコミュを運営しておりますので。私の道楽みたいなものなのですけどね(笑)今後とも参加お待ちしております。またみんなで歩いたり、飲んだり致しましょう。お疲れ様でございました

    セントラルパークさん

    みなさんそれぞれの西麻布の思い出があるのですね。私も歩きながら様々な思い出が交錯しました。消えてしまった店が結構あったり、ホブソンズが話題になった頃はまだ幼児だった人も参加していたりするのですよね。街の歴史を色々な部分から感じたりして?麻布の裏道っていいですよね。お疲れ様でございました
  • [165] mixiユーザー

    2009年01月27日 06:08

    芙美子さん

    最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。案外、芙美子さんもタフなのかもしれませんね。明るい雰囲気で飲み会では和ませて頂きました。西郷さん、芙美子さん、お〜もりさんでピュアラブトリオを結成するのもいいかもしれません?今回もお疲れ様でございました

    おちあい@朝寝坊さん

    初参加ありがとうございました。あれこれ解説させて頂きましたが聞き取りづらいことはありませんでしたか?もし聞こえない場合は「聞こえないです〜」と声をかけて下さいね。麻布もなかなか魅力的な街でしたでしょう?またの参加をお待ちしております。お疲れ様でございました

    ちかポムさん

    飲み会だけでも来てくれるのは嬉しいことですよ。ありがとうございます。今回のコースはぜひ歩いてみてもらいたいですね。地図や解説をUPしてますので個人的に訪れてみるのもいいかもしれませんね。麻布界隈の裏道って歩いていて楽しいですよ。起伏もあるし、色々な雰囲気の場所がありますからね。お疲れ様でございました
  • [166] mixiユーザー

    2009年01月27日 12:08

    お疲れ様でした&今回も大変お世話になりました。
    日本の伝統と異国情緒が同時に味わえる面白いエリアなので、個人的には非常に楽しめました。擦り寄ってきたり写真を撮らせてくれる猫が多かったのもよかったです。
    そういえば、ゴールの広尾駅付近は以前に個人的に歩いたときに、外壁が市松模様のかなり古いタバコ店があったのですが、今回の散歩で通ったらなくなっていたのを知り、少し残念でした。反対運動で揺れていた羽澤ガーデンの開発の行方も気になりますね。
  • [167] mixiユーザー

    2009年01月27日 12:27

    こんにちは。
    先日は、お疲れさまでした。
    楽しく過ごせましたm(__)m

    皆さん、ハイソを履いて歩いてましたか〜?
    (* ̄m ̄)プッ♪"
  • [168] mixiユーザー

    2009年01月27日 14:46

    遅くなりましたが、クバさん班長さん、そして参加された皆様、日曜日はありがとうございました。
    本当にクバさん尊敬します。朝暗い内から下見もされて、大事な日曜日を朝から晩まで費やしてくださって感謝しています。家族の理解あっての事ですよね〜!奥様もきっと尊敬されていると思いますハート
    いつも散歩で思う事は自分の歴史に対する知識の浅さです。もっと日本を知る努力をしなければいけませんね〜!反省!
    と同時に今回は、本当は日本は貧富の差が確実に進んでいて、この不況や就職難は関係ない人達が沢山いるんだろうな〜と思いました。車もBMWやベンツばかり!げっそり
    でも、帰りぎわ覗いた広尾商店街、意外にリーズナブルでちょっと嬉しくなりましたわーい(嬉しい顔)
    それでは、又の機会、よろしくお願いしますm(__)m
    ありがとうございました!
  • [169] mixiユーザー

    2009年01月27日 19:57

    クバさん、ノサカさん、ryotaさん、今回も有り難うございました。
    午後の後半からの参加でしたが、見所満載で、大変充実した時間を過ごさせて頂きました。
    昔懐かしい場所をたくさん通りましたが、全く変わらない風景、変わり行く風景と変わってしまった風景が混在していて感慨深かったです。
    個人的には、日赤の赤レンガの塀が、消え去っていたのが、寂しかったです。

    又、次回も宜しくお願い致します。
  • [170] mixiユーザー

    2009年01月27日 20:32

    参加されたみなさん、おつかれさまでした。
    そしてクバさん、どうもありがとうございました。

    今回は、いろいろな国の大使館を見ることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
    普通の住宅みたいな大使館から、多数の大使館が集まって一つのビルに入居するようなスタイル、さらには中国大使館のような物々しい警備体制のところまで、各国のさまざまな事情が反映されているようでしたね。

    次回の散歩も楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [171] mixiユーザー

    2009年01月27日 21:38

    皆様 お疲れ様でした。
    クバさんがどれほどのご準備をされたのか、ちょっと想像できないです。
    本当にありがとうございました。

    途中参加でしたが、街の雰囲気を大いに味わうことができ、感謝しております。

    個人的に、羽澤ガーデンが一番印象に残っています。
    入り口だけでしたが、あの雰囲気は他を圧倒しているな・・・と感じましたね。 機会があったら、一度中に入ってみたいです。

    今回の散歩は、途中参加だったのが本当に悔やまれます。 今年一番の後悔です・・・。
    次の休みに時間を見つけて、最初から歩いてみようと思います。

    また次回のお散歩を楽しみにしております。
    どうもありがとうございました!!
  • [172] mixiユーザー

    2009年01月27日 22:00

    みなさん、お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)

    最近はイベント系が続いたので、
    久しぶりに再発見らしい散歩だった気がします(笑

    西麻布方面はちょっと遠くて滅多に行かないようなエリアなんですが、
    やっぱり行きたくなるような場所が沢山ありますね〜。

    また宜しくお願いします電球
  • [173] mixiユーザー

    2009年01月28日 00:10

    クバさんはじめ皆さんお疲れさまでした。

    散歩に行けず飲み会だけの参加でしたが、
    皆さんの明るい笑顔で今回も楽しい散歩だったことが良く分かりました♪
    飲み会では随分といじられてしまいましたが、
    キャラとして定着しないよう気を付けないと〜ダッシュ(走り出す様)
    今回も無事終了して何よりでした。
    次回こそはなんとしてでも散歩から参加したいと思います!

    このたびもどうもありがとうございました。
    またよろしくお願い致します。
  • [174] mixiユーザー

    2009年01月28日 00:16

    興味がある場所だったので参加できてよかったです。
    何度か東京再発見のオフは参加してますが、今回初めてリタイヤせずに、9時始まりから最後まで歩きました。疲れたけど天気も良くて気持ちよかったです。
  • [175] mixiユーザー

    2009年01月28日 03:16

    クバさん、参加された皆様、お疲れさまでした。

    西麻布や広尾は、たぶん初めての場所だったこともあり
    知らない所が多々あり、色々と見て回れて良かったです。
    また宜しくです。

    >エゾさん
    キャラは既に定着してると思います(笑
  • [176] mixiユーザー

    2009年01月28日 03:51

    クバさん、そして皆さんお疲れさまでした。
    用事があったので西麻布の交差点までで失礼させていただきました。しかしずいぶんと隠れ家風のレストランがあるものですね。ミシュランに掲載されたものはいずれも表の門構えが地味なのが面白かったです。
  • [177] mixiユーザー

    2009年01月28日 06:12

    次郎ちゃん

    和洋の雰囲気を感じてもらえたようで、私があのエリアが好きなのはそのような雰囲気があるからなのですよね。広尾の門前町は急には変わることはないだろうけどいずれは…街の記憶を記録に残しましょう。それが数十年後には街の遺産になりますから。お疲れ様でございました

    ZOFFYさん

    ど、どうやってハイソサエティーを履くのですか?ZOFFYさんがハイソックスやルーズソックスを履くのを想像してみてドキドキしてしまいました(笑)西麻布のクラブでZOFFYさんと出会って8年目にもなるのですね。あのクラブの場所も忘れてしまいましたが六本木駅から西麻布交差点に下る途中だったような?お疲れ様でございました

    ぬまっちさん

    貧富の差はどうでしょうね。お金持とて安泰ではありません。戦後ですと青山高樹町の殿様高木さんや、三井財閥総領家の没落。最近では西武グループの堤清二さんも堤義明さんもお屋敷を売却したり、六本木ヒルズでわが世を謳歌したヒルズ族も勢いに陰りが見えます。栄枯盛衰を感じますよ。嫁は尊敬してくれません(笑)散歩も街の探求も興味がありませんし、オフ会は意義あるものではなく私が酔っぱらいに遊びに行ってるぐらいに思ってますよ・・・(泣)お疲れ様でございました
  • [178] mixiユーザー

    2009年01月28日 06:22

    鮎さん

    広尾界隈も変わらぬところ、変わってしまったところあれこれありますね。日赤通りはよく通って思い出も多い場所です。日赤病院も様変わりして、レンガ塀が撤去されてしまいましたが、最終的には正門のところに申し訳程度に保存するようですよ。ちょっと寂しいかもしれませんね。鮎さんが日本酒を美味しそうに飲むので私も日本酒が飲みたくなりましたよ。お疲れ様でございました

    はこだ手くん

    大使館めぐりも面白かったりしますね。色々なお国柄を調べたり想像してみたり。ウクライナ大使館では「巨人大鵬卵焼き」の大鵬がウクライナ人とのハーフだったという話をするのを忘れてしまいました。大使館めぐりも色々なエピソードがあって面白いものですね。お疲れ様でございました

    masa★さん

    羽澤ガーデンはぜひ残してもらいたいものです。都心に残る緑と大正時代の建築と。しかし人数が多いと誰が紛れ込んでいるかわかりませんね。まさかご近所の方が紛れ込んでいるとは。面白半分にへたなことは言えないなと違う意味で印象に残りました(笑)今年一番の後悔ですって今年はまだ始まったばかりですからまだまだこれからですよ。また宜しくお願いしますね。お疲れ様でございました
  • [179] mixiユーザー

    2009年01月28日 06:31

    ceelさん

    東京再発見らしいイベントという感じで、「識る」ということを主題に置いた企画は今後もメインで続けていきますよ。西麻布は遠いようで近いような。ただ交通の便は不便ですけどね。その分、大勢の人が押し掛けない隠れ家的なところがたくさんあってよいと思いますよ。個人的に遊びに行くのも良いかも。お疲れ様でございました

    エゾさん

    エゾさんは可愛い系キャラでは?しかし一歩間違えば部長系キャラになるかも?いや、それはそれで美味しいですよ。今後は西郷さんとのキャラ勝負なども楽しみですし。エゾさんの新たな魅力を模索していきたいと思っています。志輝さんとの漫才コンビも頑張って下さい。お疲れ様でございました

    Anneさん

    朝の空気って気持ち良いから、朝の散歩って気分がよくなったりします。全行程も歩きなれるというか、コツをつかめば疲れはしますが、そう難易度の高いものではないことがわかりますよね。冬晴れの中をたくさんの距離を歩いて楽しんで頂け有り難いと思っています。お疲れ様でございました
  • [180] mixiユーザー

    2009年01月28日 06:37

    志輝さん

    あの辺りは初めてでしたか?静かで落ち着いていていい所でしょう。散歩をするのであれば別に敷居が高いわけでもありませんし、ぶらぶら歩くには楽しい場所であったりします。エゾさんと志輝さんのキャラは定着しています。ボケがエゾさんでツッコミが志輝さんですよね。今後のコンビ漫才に期待しています。お疲れ様でございました

    チャリ俺さん

    ミシュランに掲載されるような店は探しにくい店が多いのですよ。超有名店ならまだしも看板も出してないような店が多く、早朝に行くと真っ暗で発見するのにえらい時間を要したりします…場所柄、ひっそりと落ち着いた隠れ家的な店も多くなるのでしょうね。いつぞやは権八から六本木方面に坂を上がったところでチャリ俺さんが雅堂さんに遭遇したことを思い出しましたよ。お疲れ様でございました
  • [181] mixiユーザー

    2009年01月28日 12:42

    お疲れさまでしたー。
    オサレな界隈をくまなく回ることができて楽しかったですぴかぴか(新しい)
    今回の名言はピュアラブ!ですねw
    またよろしくお願いします♪
  • [182] mixiユーザー

    2009年01月28日 15:43

    お礼を書き込むのが遅くなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)いつも楽しみにし過ぎているせいか、終わった後で体調を崩す事も多く…あせあせ寝込んでしまいました。


    クバさん、のさかさん、ryotaさん、今回も大変お世話になり、ありがとうございました。

    クバさんの下調べの凄さには毎回頭が下がる思いでいっぱいですが、今回特にお墓を案内してくれた時に、改めてスゴイexclamationと思いました。あんなに似たようなお墓ばかりなのに、案内できるようになるには、さぞ大変だったでしょう。


    今回の界隈は、ほとんど行った事がなく、でも興味はあってぜひ行ってみたかった場所です。
    くまなく案内してもらえてとても楽しかったですわーい(嬉しい顔)

    前から行きたかった麻布カトリック教会に行けて、しかも中に入れた事も嬉しかったです。
    おしゃれな場所ばかりだと思っていたら、古い家屋や歴史のある場所もたくさんあって意外でした。

    お昼も、ニュースで知った場所でワイワイ食べられて楽しかったですわーい(嬉しい顔)


    また次回も楽しみにしています。よろしくお願いしますexclamation
  • [183] mixiユーザー

    2009年01月28日 21:20

    お疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔)
    あのあたりは本当に大使館が多かったですね。
    同じ東京でも、場所によっていろいろな特徴があるなぁと
    改めて感じることができました。

    行けるかどうかはわかりませんが、
    恵比寿のときも楽しみにしています。
  • [184] mixiユーザー

    2009年01月29日 01:37

    大変遅くなりましたが、先日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
    限られたエリア内に、ミシュランに掲載されてるお店が沢山あってビックリexclamation
    やっぱり頭の中にたたきこまれるのは食の情報が中心…あせあせ

    次回も美味しいものに出会えるといいなうまい!
  • [185] mixiユーザー

    2009年01月29日 05:12

    しのりんさん

    オシャレなところあり、昔ながらの場所ありで楽しく歩けました。ピュアラブは素晴らしい名言です(笑)特に西郷さんは永世ピュアラブ名人になってもらい、崇拝しようと思っております。飲み会もなんだかんだと楽しかったと思います。今回もお疲れ様でございました

    てんどんどんさん

    楽しみで眠れなくなったり、体調を崩されたりであり難いやら申し訳ないやら。お墓は探すのが大変ですね。早暁の墓地でぶつぶつ言いながら墓探しをしている姿は傍から見たら怖いかも?麻布は昔ながらのものもある面白い場所だったでしょう?お疲れ様でございました

    あるくさん

    東京の街は一駅ごとにその街のストーリーがあるのですよね。西麻布も広尾もその個性を知って頂けて良かったと思います。大使館見物もそのお国柄が偲べて面白いかもしれませんね。恵比寿は来年になってしまうかもしれませんがぜひ参加して下さい。お疲れ様でございました

    まっちゃんさん

    ミシュランガイドに載る店って偏在しているのですよね。あの辺りは大使館も多いし、隠れ家的なお店も多いですから。評判のお店もスイーツのお店もまわれたので、今度は食べ歩きに訪れてみてもいいですね。また美味しいお店も紹介したいと思います。お疲れ様でございました
  • [186] mixiユーザー

    2009年01月29日 05:24

    以前にも書きましたが

    下町と言えばどのような場所を連想するでしょうか?葛飾柴又みたいなイメージでしょうかね?しかし東京で下町と言えばお城下町の略なので、神田や京橋、芝と言った所が下町になります。

    山の手と言えば目黒とか世田谷を連想しますでしょうか?山の手とは本郷や麻布などの武家屋敷のあった山手台地の上の高台を言います。今回歩いた場所が本来の山の手の地域ですね

    下町、山の手というとイメージで考えられてしまう部分があると思います

    下町と言えば古くさい家が並んで、ガラの悪いがらっぱちが歩いていてなんとなく行きづらいとか?

    山の手と言えば気取った人たちが見下されそうでなんとなく行きづらいとか??

    それはあくまでイメージに過ぎないと思います。下町の昔ながらの家並みに足を踏み入れれば、昔から受け継いできた生活の香りを感じることができますし、ガラの悪そうな人たちも話してみれば楽しいものですよ

    山の手というと高級感みたいな感じを受け取るかもしれませんが、それはすべて後付けのものですから。昔からの集落、住宅街は下町的であります。東京の根っこは下町も山の手も変わらないのです

    山の手と言っても敷居の高いものではありませんし、自分には向かないエリアだなと決めつけたりせずにどんどん歩いてみることをお勧めします。案外にこのエリアを歩いたことが無い人が多いのですよね。
  • [187] mixiユーザー

    2009年01月29日 22:58

    クバさん

    申し訳ないなんてとんでもないexclamation ×2
    これだけ楽しみな事があるというのは、とても嬉しく幸せな事ですわーい(嬉しい顔)
    本当に感謝、感謝ですexclamation
  • [189] mixiユーザー

    2009年01月29日 23:36

    大変遅くなりましたが、日曜日はお世話になりました。
    確かにクバさんが指摘される通りに、
    山の手というと、ブルジョワな人達が住む場所という
    自分の中の偏ったイメージがありました。
    でも今回のお散歩で、ミシュランに選ばれるお店の裏に、
    昭和の趣を残す集落が存在していたり、新鮮な発見ができました。
    どうもありがとうございました。
  • [190] mixiユーザー

    2009年01月30日 05:37

    てんどんどんさん

    こうして盛りたててくれる人がいるから今まで続けて来られたのですよね。感謝致します。てんどんどんさんの住む方向には足を向けて寝られませんね。

    mamiさん

    山の手でも昔から開けている地域ほど昭和の趣のあるような昔ながらの共同体や雰囲気が残っています。よそから来た人たちが高級イメージを後付けしたり、街を変えてしまったり。そういう部分に惑わされないように街の本質も見ていけたら散歩もよりいっそう楽しいものとなるでしょうね。お疲れ様でございました。
  • [191] mixiユーザー

    2009年01月30日 05:47

    ある地方出身の方が、山の手の人は「〜ざます」みたいな言葉を使っていて気取っていそうだと本気で言われました。

    スネオのお母さんじゃあるまいし、漫画チックだなぁと思いつつもそんなイメージが浸透していたりするのですよねえ。

    聖心女子大に在学中の下町っ子の従妹は、お友達と別れる時に「ごきげんよう」と言われて驚いたと話していた時がありましたけどね
  • [192] mixiユーザー

    2009年01月31日 00:11

    ☆クバさんへ


     >山の手と言えば目黒とか世田谷を連想しますでしょうか?山の手とは本郷や麻布などの武家屋敷のあった山手台地の上の高台を言います。今回歩いた場所が本来の山の手の地域ですね
    下町、山の手というとイメージで考えられてしまう部分があると思います ・・


    なるほど♪
    目黒、世田谷とか、富ヶ谷(短期ですが居住していたことがあります)辺りなどを思い浮かべていたのですが、今回のコースが、【本来の山の手】であると解りました。正しく認識できてよかったです。
    ありがとうございます☆
  • [193] mixiユーザー

    2009年01月31日 06:16

    セントラルパークさん

    広い意味で考えれば武蔵野台地上にある世田谷も目黒も富ヶ谷も山の手と考えてよいのでしょうけど、本来の意味で考えると、郡部であった世田谷、目黒、富ヶ谷は東京府下(都下)であるのでやはり、江戸市街地の下町とは対になりません。

    山の手の本来の認識で考えると本郷、小石川の高台、四谷、牛込、赤坂、麻布、高輪辺りの範囲がそうでしょうね。旧15区でいえば本郷区、小石川区、四谷区、牛込区、赤坂区、芝区の一部、麻布区の範囲になります

    拡大解釈でいえば目黒世田谷も山の手だし、葛飾柴又も下町になりますね
  • [194] mixiユーザー

    2009年01月31日 11:26

    遅くなりましたが先週はお疲れ様でした。

    麻布・広尾は普段あんまり行く機会がなかったので非常に新鮮でした。

    朝早く集まり、夕方に終了。
    そしてあの距離を歩いたのは、去年の11月の三鷹以来だった気がします。
    なんか久しぶりに再発見らしい散策だった気がするなーと個人的に思いました。

    おいしそうなお店が今回もいくつか発見できたので今度時間がある時に行ってみようかなーー。

    しかし、大使館がいっぱい入っているビルは凄かったなー・・・。


    打ち上げに参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。

    今回はいつもより比較的小規模な人数での打ち上げでしたが非常に楽しくできたのではないかと思います。

    今回参加できなかった方は次回の参加をお待ちしております。


    最後に今回の打ち上げ参加者一覧です。
    ・ZOFFYさん
    ・ツカサさん
    ・ぱこさん
    ・エゾさん(打ち上げからの参加)
    ・豪速九さん
    ・ケンGさん
    ・志輝さん
    ・しのりんさん
    ・okoさん
    ・西郷@カズ・ドンセコさん
    ・タッキーさん
    ・芙美子さん
    ・お〜もりさん
    ・木下次郎さん
    ・ちかポムさん(打ち上げからの参加)
    ・ryota
    ・のさかさん
    ・クバさん

    参加者合計:18名

    打ち上げ参加率:40%


    次回は11日(祝日)の総会となっております。


    キムチチーズ鍋を食べながら気軽に今後の再発見について皆でワイワイと話していければと思います。

    ざっくばらんな感じでやっていきますのでお時間がある方は是非参加頂ければと。

    キムチチーズ鍋を食べたいなー、と思っているだけの方も気軽にお越しください。

    新宿散歩+キムチチーズ鍋で祝日を楽しみましょう!
  • [195] mixiユーザー

    2009年01月31日 13:41

    ryoちゃん 

    そういえば12月は雨でコース短縮だったから久々のロング散歩だったのですね。忘れていました。我々らしい散歩ができましたかね?美味しそうな店も多いから、これを機によく遊びに行くようになったらいいと思うよ。打ち上げも楽しかったね。五行も行きたかったのですが、カラータイマーが限界だったから(古い)あれこれお手伝いありがとう。お疲れさまでございました。
  • [196] mixiユーザー

    2009年01月31日 13:59

    六本木を含めた麻布界隈は私の好きな地域の一つです。 

    六本木を好きではないと言う人は表通りの喧騒をさして言うのかな?確かに年々、外国人が騒々しくなったりしているけどね。しかし裏に入れば静かな住宅地があったり、寺町だったり落ち着いているのですよね。ガキの頃に背伸びしてディスコに行ったり、ちょっとしたレストランに行ってみたり、あれこれ思い出もありますね。外国人と触れ合うことができるのも魅力でした。あるお店では酔って寝込んでしまい、友人に置いてかれて、ふと目が覚めたら私以外は全員黒人でびっくりしたこともありました。デートで隠れ家的なお店をあれこれ行ったこともありました。表通りだけではなく裏道もたくさん歩いてもらいたいですね。昔、付き合っていた彼女の職場が六本木だったので、車でよく迎えに行ったり。

    麻布というと高級イメージで敷居が高く、自分とは無縁の地域だと思ってしまう人も多いでしょうけど、実際に今回歩いてみて気軽に感じてもらえたでしょうかね。百聞は一見にしかずですし、表面ばかりではなく裏面までじっくり見てもらえば良いかと思いますよ。
  • [197] mixiユーザー

    2009年01月31日 16:02

    遅くなりましたが、参加者のみなさま、おつかれさまでした。

    私的には、3次会の焦がしラーメン、六行のラーメンツアーも、とてもよかったです。
    2次会終わってからの、広尾駅から西麻布交差点までの、みなさんとおしゃべりしながらの、なが〜い道のりがとても楽しかったです。

    昼間散歩で歩いたときは、3次会の会場のラーメン屋には気がつかなかった・・・。まだ未発見の箇所がありそうな麻布。
  • [198] mixiユーザー

    2009年01月31日 17:26

    ごうそっきゅうさん 

    一行ほど増えてますよ(謎)五行は散歩中に説明しましたよ。広尾からあそこまでは遠いですね。帰りも駅までが遠いですよ。一風堂のラーメンはだいぶ昔に食べたことがあるのですが、五行のラーメンも食べてみたかったですよ。お疲れさまでございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月25日 (日)
  • 東京都 港区〜渋谷区
  • 2009年01月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
38人