mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了延期 山部長と行くアキバ電脳タウン&メイドカフェ体験

詳細

2008年06月09日 06:31 更新

東京再発見で人気者の山部長!

その山部長がアキバのメイドカフェを引率してくれるというオフです。

秋葉原のサブカルチャーな部分に重点を置いて、秋葉原の多面的な部分を網羅して皆さんに紹介しようという企画です

昼食はこちらです(11:00〜12:00) 会費1575円

『Cafe&Kitchen Cos-Cha(コスチャ)』
http://www.cos-cha.com/

Cos-Chaは「ぷっ」すま、みのもんたの朝からズバッ!はねるのトびら、Dの嵐、しゃべり場、ジェネジャン等、マスコミでも多く紹介されている秋葉原メイドカフェの中でもThis is メイドカフェというくらいの超有名店です。このお店の特徴は数多いアトラクションにあります。


今回のプラン内容・・・・・・お一人様それぞれ
           ご昼食として、ドリンク1杯とお食事1品
           
           アトラクション

           ・天国と地獄のエンジェルジャンケンミックスジュース
           
           ・早飲み競争
         (エンジェル1人対ご主人様3名様の同時対決となります)
           
           ・ブラックメニュー「ツンツンハンバーグ」
           ・恋人気分でふーふーあーん

利用日の1週間前には確実な人数をお店に連絡する必要がありますので、メイドカフェ入店希望者募集の締め切りは、6月8日(日)といたします。
また、店舗スペースの都合上、55名以上同時に入場できないため、
入店希望者が55名に達した場合も入店者募集を締め切りとします。

メイドカフェ入店されずに散歩のみ参加希望の場合は、上記の締め切りは適用されません。
散歩のみ参加の方は、オフ会前日まで募集しておりますので、参加表明の際、その旨お伝えくださいませ。


コース予定

午前10時集合

JR秋葉原駅〜有料トイレオアシス@Akiba〜ヨドバシカメラマルチメディア館〜DAIビル(アキバテクノクラブ、首都大学東京、東京大学、筑波大学、デジタルハリウッド大学、鹿島建設)〜秋葉原UDXビル(ヤッチャバこと神田青果市場跡地、バスケコート跡地、東京アニメセンター、AKIBAスクエア)〜とらのあな本店(アキバ文化発祥の地?、ネコが働く不思議なお店Cafe with Cat )〜ドンキホーテ(コスプレ館、@ホームカフェ、AKB48専用劇場)〜特撮ヒロイン研究所東京本部〜かんだ食堂〜〜花房神社〜オ○ムPC販売の総本山○ハーポーシャ跡地〜メッセサンオー本店〜アキバギルド〜毬淋(段ボール肉マン)跡地〜アキバ女子寮(パジャマでお出迎え)〜メイド美容室おーぶ〜アキバコタワー(『もっふるたん』のドラゴンアイス、インスタントラーメンさくら、男装カフェQUEENDOLCE、山本耳かき店)〜プリマドール(メイド服レンタル)〜プラーナリフレ〜ガチャポン会館〜キュアメイドカフェ〜キャンディフルーツオプティカル(メイド眼鏡店)〜元祖八代目がんこラーメン〜LittleMSN秋葉原(コスプレ小雀鬼とマージャン対決)〜コスプレ居酒屋 Little BSD〜COS-CHA(昼11時〜12時、山部長とメイドカフェ体験 ※お一人1500円【消費税込み1575円】が別途必要となります。朝の集合場所にて徴収させていただきます)

午後12時すぎより〜  

神田キリスト教会〜メイリッシュ〜カフェドール東京〜神田明神(『IT情報安全守護』と秋葉原にちなんだお守りも)〜芳林公園(ハルヒダンス集合場所、滝沢馬琴住居跡)〜昌平小学校2003年2月25日ビル・ゲイツ会長の講演が行われた。ビル・ゲイツ氏が秋葉原の、しかも小学校で講演を行うのははじめてデジタル化パソコンの授業が多く行われています) 〜Little PSX(メイドダーツ)〜Little TGV(鉄道居酒屋)〜スターケバブアキバテラス〜牛丼サンボ〜シャッツキステ〜九州じゃんがらラーメン〜日加石油ビル(カレーのベンガル、ロイヤルミルク、ティアラ、ユナティコストレーガ、メイドステーションCafe)〜呑み処ウッド雲雀亭(女装メイドのいるカフェ)〜あきば食堂〜ポワソンルージュ金魚茶屋(こだわりのお菓子とお茶)〜KYORAKU東京本社(『ぱちんこ冬のソナタ』で有名)〜うなぎの老舗・明神下神田川本店〜めいフット〜ミアカフェ〜FOODS SHOP WATABE(衝撃の激辛チップス)〜チチブ電機(おでん缶&らーめん缶発祥の地)〜PCレヴォ(○ハーポーシャ亡き後の○ウムPC販売店跡地)〜ベルサール秋葉原(建築中)〜@ほーむかふぇ本店、本店下店、華〜LAOXザ・コンピューター館跡地(廃ビルが残存)〜スーパーポテト秋葉原レトロ館〜トライサル(○ハーポーシャ亡き後のオウ○PC販売跡地2)〜痛車展示スペース〜キャンディフルーツストロベリィ(着せ替えカフェ)〜妹カフェNAGOMI、BARジオン、BAR連邦軍〜ぽぽぷれ〜メイキュア〜アキバ一丁目劇場〜武器屋〜伊勢丹発祥の地〜ヤマギワリビナ館〜国鉄中央線昌平橋仮駅跡地〜石丸電気アイドル館〜石丸電気本店〜講武稲荷〜ツクモ本店ロボット館〜対話のある自動販売機店〜紀伊国屋漢薬局〜国鉄中央線万世橋駅跡地&鉄道博物館跡地〜肉の万世秋葉原本店〜地下鉄銀座線萬世橋駅跡地〜ケンタッキー秋葉原店(コスプレカーネルおじさん)〜好波(すきっぱーryotaさんお薦め)〜東京ラジオデパート〜巫女さんパワーストーン聖呼〜秋葉原ラジオセンター(秋葉原ジャンク屋の集合体、ミニ秋葉神社、国鉄私有地のペンキ壁)〜秋葉原無料案内所(メイドさんからアキバ地図を貰える)〜JR秋葉原電気街口〜秋葉原デパート跡地(新ビル建築中)〜怪しい絵画売りつけショップとエウリアン〜秋葉原ラジオ会館(レンタルショーケースアストップ、同人誌の聖地K-BOOKS、等身大北斗の拳ケンシロウと綾波レイが迎えてくれる食玩の海洋堂 ワンダーフェスティバル実行委員会 、パソコン発祥の地)〜万世橋警察署〜大人のデパート(雅堂さんご推薦)〜ニュー秋葉原センター(キューティリラックス、コスプレ出会いカフェHanako、メイド狩り事件の舞台となった『エアー萌えっと』跡地)〜レム秋葉原〜AKIBA TOLIM(全長28mを誇るKYOSHOサーキットバー)〜つくばエクスプレス〜チョムチョム秋葉原〜書泉ブックタワー〜神田佐久間町(材木問屋)〜秋葉原公園(元は神田川と当時の秋葉原貨物取扱所を結ぶ堀割)〜メイド喫茶ぴなふぉあ(ぴな缶)〜百飲(のさか元帥お薦め)〜JR秋葉原中央改札口

散歩はかなり緩めだと思います

打ち上げ

「世界の山ちゃん 神田須田町店」 18時より
http://www.yamachan.co.jp/index.html

コメント(337)

  • [298] mixiユーザー

    2008年06月08日 02:50

    チャリ俺さん

    地図は夕方にすでに印刷して、各見学場所の書き込み作業を終えています。

    肉の万世も遠望ですね。

    リハーサルお疲れ様でした。当日が楽しみです
  • [299] mixiユーザー

    2008年06月08日 03:11

    万世橋つながりで書いていくと万世橋警察署があります。

    ここは江戸時代に通船屋敷と呼ばれた高田家の屋敷がありました。

    先日、歩いた水元の小合溜をつくった治水家である井沢弥惣兵衛は、現在の埼玉県さいたま市でも見沼干拓事業を行いました。

    見沼干拓事業に参画した高田茂右衛門はその際に作られた見沼代用水(先日開通した日暮里舎人ライナーの終点近くにも流れていますね)から芝川を結ぶ見沼通船堀を開削し、見沼代用水から江戸をつなぐ舟運を実現した

    その功により高田家は幕府より見沼通船堀の差配権と現在の万世橋警察署のある辺りに屋敷を拝領した

    見沼通船堀は閘門式(パナマ運河などで有名ですよね)の珍しい構造で、世界的に見ても素晴らしい技術である。遺構は国の史跡に指定されました

    万世橋署は以前は交差点の反対側にありましたが、数年前に現在地に移転しましたね
  • [300] mixiユーザー

    2008年06月08日 08:34

    あー、すいません。
    前の書き込み見たら雅堂さんは「ラブドール」という名前で書いていて、調べなおそうと思って一回消したのでした。
    そのまま飲みにいったから間があいてしまいました。

    「リアルドール」はアメリカ製の一部を指す「ラブドール」のひとつの商品名みたいなもののようですね。「ダッチワイフ」は主に空気人形の安価なもので「ラブドール」は最近の総シリコン製のようなリアルなものという区別をされているようです。

    その精巧さゆえにダッチワイフとは違う使われ方をしていることも多くなっているのが特徴で、普通の服が着せられてしかもリアルなので、等身大フィギュアのような感覚で使う人も多く、撮影用などとして使うなど独特な文化も生まれています。この辺がフィギュア好きなアキバの人の心をくするぐるのでしょうか。
    クバさんのもっている本はその辺の文化によるものでしょう。
  • [301] mixiユーザー

    2008年06月08日 09:41

    今日が締め切りですね。
    朝からいつもの様に3時ごろまでですが、参加希望です。
    お昼もよろしくお願いします。
  • [303] mixiユーザー

    2008年06月08日 11:26

    かーくん

    解説ありがとう、昨日も飲みに行ったの?今日は休肝日にしないと

    テツさん

    了解致しました。今回は歩き足りないかもしれません?

    参謀総長

    散歩下見完了してきました。流石の情報量でした。万世橋は渡らないと思いきや打ち上げに行くのに渡りますな。そういえばラジオガァデンなんていうのもあるね



    私の好きな風景の一つ。神田川北岸には古い建物がびっしり並んでいる

    秋葉原がアキバと呼ばれるようになり新しい建物が増えても、昔ながらの神田の風景が私は好きです
  • [304] mixiユーザー

    2008年06月08日 12:07

    秋葉原で見つけたおいしいお店をちょっとご紹介。

    まずはとんかつ富貴。

    ここは40年続く老舗のお店。
    店内はカウンター5席、テーブル2つ。
    平日はお昼時ともなると行列ができる程の人気店です。

    おいしいとんかつ屋ランキングでも上位に入る程らしいです。

    しかしあえてここの特徴をあげるとすると、スタッフのおばちゃん達がかなりフレンドリーに接してくれるところです。
    アットホームを地でいく感じで顔なじみになると色々と料理をサービスしてくれます。

    秋葉原では珍しい人情味溢れるお店です。

    続いては丸五。

    ここも先ほどの富貴と同じとんかつ屋さんです。

    ここの特徴は、サクサクとした衣、ボリュームがあり歯ごたえ抜群のお肉です。

    お肉にソースではなく、岩塩をかけて食べると味がよりおいしくなります。

    しかもご飯、キャベツがおかわり自由というんだから言うことなしです。
    秋葉原で一番おいしいとんかつを食べたいならここに足を運ぶことをオススメします。

    値段は結構しますが一度食べてるみる価値があるお店です。


    この両店は行程の途中で見ることができますのでその時に改めてご紹介したいと思います。
  • [305] mixiユーザー

    2008年06月08日 12:45

    ぼーちゃんさん、
    よろしくお願いします。

    ごうそっきゅうさん、
    よろしくお願いします。

    たいきさん、
    よろしくお願いします。

    ごうそっきゅうさん、
    よろしくお願いします。

    くらやんさん
    また次の機会によろしくお願いしますね。

    miyukiさん、
    楽しみにしててください。

    mmさん、
    よろしくお願いします。
    他人のふりなんて、しちゃイヤですよ。
  • [306] mixiユーザー

    2008年06月08日 13:03

    Akigawa テツ さん、
    今回は異色のオフとなりますが、よろしくお願いします。
  • [307] mixiユーザー

    2008年06月08日 13:47

    ryoちゃん 

    丸五は今朝、通ったよ。講武稲荷の前だよね。講武稲荷は嫁の実家の方から分祠されたものなんだねぇ
  • [309] mixiユーザー

    2008年06月08日 15:24

    皆さん、ニュースなどでお聞き及びの事だと思いますが8日(日曜日)の秋葉原の人が賑わう路上にて警官も含む16名の殺傷という極めて凶悪な通り魔事件がおきました。犯人は逮捕されましたがまだ事件の全容もわかりません。被害に遭われた方の一日も早い回復を祈るばかりです。

    今回の事件を受けて来週の散歩を怖い、気味が悪い、と気にする方もおられると思います。キャンセルをしたいと感じる方もおられるかもしれません。。「よりにもよって何で一週間前に?」と恨みたい気分ですが…しょうがありません。私自身、部長と昨日、秋葉原にいましたし、クバさんは今朝歩いていました。ほんの時間のズレで当事者になっていたかもしれません。

    今回は「メイドカフェ体験」という金銭が発生するオフですので、予約の関係もあり早めに物事を見極めなくてはいけません。散歩の催行に関しては主催者のクバさんと今回の代表幹事の山部長に一任いたします。
  • [310] mixiユーザー

    2008年06月08日 16:43

    秋葉原では、歩行者天国に車で乱入して、人を怪我させた後で、サバイバルナイフで通行人に次々に襲いかかるという、通り魔殺人事件が起きて、大変な事になってますね。

     ダッチワイフは、その人形が生まれた時代の言葉として定着し、リアルドールも、ラブドールも、用途は同じものの、メーカー別の呼び名のようです。

     トルコの風呂は、トルコ政府からのクレームで、ソープランドと名前を変えて
    しまい、今ではその名前に定着したようですが、オランダ人の妻は、オランダ政府からクレームが入らないためか、大航海時代東インド会社の東南アジアで使われた、陶製の抱き枕の通称が未だにそのまま使われているようです。

     ゴム風船風に膨らます"南極2号"時代から作り続けて、体重がかかって破裂する難点を改良しようと、腰の部分だけウレタン製にした人形を経て、ソフトビニール製から、最新版のオールシリコン製へと改良を続けながら、業界のトップを走り続けてきた、<オリエント工業>のH.P.を見ると、この種の情報が詳しく分かります。

     テツさんの参加は、水元公園で例の写真集を見せ事により、興味が湧いたからでしょうか・。
     この世界が気に入ってしまい、萌え心を沸き立たせ、あまり深入りしないようにして下さい。

  • [311] mixiユーザー

    2008年06月08日 17:51

    本日昼頃、秋葉原通り魔事件という悲しい事件が起きてしまいました。
    午後5時の時点で、死者6名、ケガ人12名の被害があったそうです。
    お亡くなりになった方にはご冥福をお祈りし、怪我なされた方にはご回復をお祈りいたします。

    今回の事件は、オフ会に与える心理的な影響が大きいと思います。
    参加表明済みの方には、辞退をお考えの方もいると思います。
    本日中はまだ人数の調整が可能ですので、辞退されたい方はその旨お伝えください。

    オフ会催行の決定は、お店予約の関係上、本日いっぱいで決める必要があると考えています。
  • [312] mixiユーザー

    2008年06月08日 19:26

    幹事の皆様ご苦労様です。
    今回はキャンセルさせてください。

    事件もそうですが、他の日程とも重なってしまいました。
    ごめんなさい。
  • [313] mixiユーザー

    2008年06月08日 20:14

    過呼吸症があり、恐怖感に弱いためキャンセルさせてくださいませ。
    残念ですあせあせ(飛び散る汗)

    メイドカフェでの飲み物『ビール』はキャンセルお願いします。

    幹事様方、ご迷惑をお掛け致します。
    すみません涙
  • [314] mixiユーザー

    2008年06月08日 21:08

    初の散歩イベントに参加させてください。
    アキバは、PC関連でよく行きますが、サブカルの面では、じっくりみたことがないので、よろしくお願いします。
  • [315] mixiユーザー

    2008年06月08日 21:48

    心理的な影響は今日を〆切にして、割り切れるものではありません。
    明日以降ワイドショーで繰り返し報道される事に対し心痛める方も多いでしょう。それに各参加者がこの掲示板を今日みるかどうかもわかりませんし。明日以降にキャンセルされる方に対して、それをダメといえる根拠も信念もありません。

    また来週の日曜日はホコ天中止かどうかわかりませんが、マスコミ各社が秋葉原入りしている事が考えられます。女装メイドが50人以上の人間を引き連れて歩いたら、それこそカメラとマイクの餌食です。

    一任すると書きましたが、私個人の意見では催行はありえないところまできてます。
  • [317] mixiユーザー

    2008年06月08日 21:58

    本日はお祭りだったために書き込み遅れました。

    参謀総長

    なんでわざわざよそから来て私の故郷で犯罪を起こすのかと憤りでいっぱいです。できうるならばその場に居合わせて返り討ちにしてやりたかった気持ちでいっぱいです。しかしこのようなことを気にしていたら東京には住めませんからねえ

    雅堂さん

    その世界の歴史をありがとうございます。

    部長

    判断任せます。
  • [318] mixiユーザー

    2008年06月08日 22:04

    テツさん

    萌えの世界に深入りする前に踏みとどまりましたね

    低温殺菌牛乳っちさん

    過呼吸症とは大変ですね。了解致しました

    ダブルボランチさん

    状況判断して催行するかどうか連絡しますね

    参謀総長

    外出していたので書き込みできませんでした。これから見解を書き込みます
  • [319] mixiユーザー

    2008年06月08日 22:24

    今回は大変な事件が起きてしまいました。犠牲者の方にはご冥福をお祈り申し上げます。

    犯行の現場が秋葉原だったということだけで、アキバだからとか、アキバだから危険とかそのように認識を持って頂きたくないと考えています。

    通り魔事件など交通事故より、航空機事故より確率に低いもので滅多にあるものではないからです。ですから秋葉原が特殊な地域であるからとは考えてほしくありません

    現地で仕事をされている方、住んでいる方は事件後も変わらぬ生活をしなければならないのです。離れて住むから我々は関係ないとばかりに色眼鏡で見たり、避けて通ることはどうかなと思います

    地下鉄サリン事件があったり、池袋、新宿、渋谷、六本木など盛り場では過去に通り魔や事件があったこともありました。それを気にしていたら我々は生活をしていけないのです

    どうか秋葉原という街を特殊な目で見たり、ことさらに避けるようなことはしないで欲しいと、東京原住民の私は願っております


    今回のオフに関しましては、事件1週間後ということで、気にするなと言っても気にされる方も少なからずおられることでしょう。キャンセルされる方はすぐに言い出しづらく前日、当時の寸前になってキャンセルされる傾向があるので、もしドタキャンが多くなったら幹事が困ることになると思います。金銭的な問題も派生するかと思います

    担当幹事の部長、チャリ俺さんは相談の上、中止なら中止でも構いませんので催行するかどうか書き込んで下さい。
  • [320] mixiユーザー

    2008年06月08日 22:30

    今回の事件、毎日下りる場所での出来事でショックが大きいため
    申し訳ありませんがキャンセルさせていただきたく思います。
    幹事の皆様が苦労して準備されている中
    ご迷惑をおかけして心苦しいのですが…
  • [322] mixiユーザー

    2008年06月08日 23:32

    【重要】
    担当幹事の山部長です。
    今回の『山部長と行くアキバ電脳タウン&メイドカフェ体験』ですが、
    結論としまして、今回のイベントは【無期限延期】とする事に致します。

    本日、秋葉原にて凶悪な殺人事件が起きて、秋葉原を取り巻く雰囲気は一変してしまいました。
    事件の凶悪さに、無念さ、憤りを感じたり、特に女性の方々は、不安や恐怖感を抱いていると思います。

    このような事件の起きた一週間後では、騒ぎも沈静化しきっていないと思われますし、
    その騒ぎの中、大勢で動いて巻き込まれてしまう事が、不安材料としてあります。

    私自身、この一週間後に、何事もなかったかの様にお祭り騒ぎをする気分には、なれません。
    メイド服を着て、面白おかしく振舞う気分にはなれずにいます。
    このような思いを持ったまま、当日皆さんと接する事は、私の本意ではありません。
    今回の事件に際し、喪に服する思いで、今回のイベントは自粛させていただきたいと考えます。

    皆様の理解が得られ、その後、機が熟す時がきたならば、
    今度こそ、皆さんが心から楽しめるイベントとなるべく、再チャレンジしたいと思っています。
    そのときまでは、私のメイド服は封印させてください。

    皆様には、たいへんご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
  • [323] mixiユーザー

    2008年06月09日 00:09

    クバさん、部長の書き込み上にアップお願いしますね。

    このイベントは笑って楽しくアキバの文化を楽しむという目的でしたから
    断腸の思いでの延期かと思います。
    部長の判断にお任せします。もっと素直に楽しめるまで時期を待ちましょう。

    あれから1週間・・・秋葉原は・・・
    みたいな報道のためにマスコミがうろうろしている中でしょうから、秋葉原で旗を振りたてて大勢で見物してまわるのはどのように受け取られるかわからないですよね。
    特に目立った行動がネットで祭り上げられる可能性の高い街ですから。

    ここまで主催者の方々が調べたことは近いうちにまた生かす機会があるでしょうから、もっといろいろと内容を練ってさらにいいものにしていきましょう。

    部長殿、早々のご判断ありがとうございます。
  • [324] mixiユーザー

    2008年06月09日 00:45

    山(部長)様

    登山中、悪天候に遭遇し「退く」か「進む」かの判断を迫られるときがあります。「退く」という決断を下すのは、「進む」よりもはるかに勇気がいると言われています。

    「退く」道を選ばれたことに敬意を表します。



  • [325] mixiユーザー

    2008年06月09日 00:46

    部長の判断を尊重致しましてこのイベントは中止とさせて頂きます

    私個人としましては、秋葉原を「怖い街」「危ない街」として目を背けたり、背を向けることなく、様々な傷を負った街が立ち直れるように前向きに希望の灯をともしてゆきたいと思っておりました。

    しかしながら事件後にメイド服姿でふざけたり、騒ぐのも不謹慎でありますし、そんな気分になれない方も多くいることでしょう。(もともとがふざけた団体ではありませんし、企画自体もふざけた企画ではないのでマスコミの目は気にしません)

    亡くなった方の喪に服しましょう。

    部長は参加者全員にイベント中止の連絡を行ってください(一斉配信ではなくお手数ですがメッセージにて)キャンセルのためにかかった費用が出たら教えて下さい

    また無期限延期なんて悪いものをパンドラの箱に押し込めて封印するようなことはことは言わずに機を見て復活申し出て下さいね。

    企画自体はかなりしっかりしたものですから。ここに至るまでの関係者の手間はかなりなものだと理解しております。お蔵入りさせてしまうには惜しいものがあります

    秋葉原という街の様々な文化を伝えるということがこの企画の本来の意味であります。メイド服を着るなどそういった部分は抜きにしてもいつの日か復活させてもらいたいと思います

    準備をされた皆さん ご苦労様でした
    参加表明をされた方々 申し訳ありません。またの機に宜しくお願い致します
  • [327] mixiユーザー

    2008年06月09日 06:20

    参加表明済みの皆様には、個別でメッセージを送付させていただきました。
  • [328] mixiユーザー

    2008年06月09日 06:38

    皆様おはようございます

    昨晩も書いたのですが


    今回のイベントは「延期」とさせて頂きます。

    いつかは復活させたいと思いますので「中止」という言葉は妥当ではなく「延期」という言葉に変えようと思います。

    復活させる期日は未定ですが、山部長、チャリ俺さん、かーくん、ryoちゃんなど、今回の企画に携わった方々で相談して申し出て下さい。スケジュール調整の上、復活させたいと思います

    今回のコースはチャリ俺さんが書いた全てのもの、送られてきた資料などをもって実際に歩いたのですがかなり勉強になりました。これらのものを皆さんにお伝えすることに義務感も感じています

    また期日が来たら新しくトピを立てたいと思いますのでよろしくお願い致します




    部長、メッセージ送信お疲れ様でした
  • [329] mixiユーザー

    2008年06月09日 19:57

    さきほど献花をして掌を合わせてまいりました。マスコミが容赦なくフラッシュを浴びせるのがとても嫌でした。心なしか秋葉原全体に重い空気が流れていたように思います。

    7人の犠牲者の方のご冥福をお祈り申し上げます。

    作成した資料に関しては、クバさんをして「かなり勉強になった」と書いていただき救われた気持ちです。有難うございました。
  • [330] mixiユーザー

    2008年06月09日 20:53

    チャリ俺さん

    無辜の命が奪われたことは悲しいことです。今年は土浦でも同様の事件がありました。本当に腹立たしく思いますよ

    バカな犯罪者のせいでみんなが楽しみにしていたイベントを中止せざるを得なくなったのは悔しい気持ちもありますが、当日に向けて現地でガイドの練習をしてきた部長、お店との折衝や入念な下調べをしてくれたチャリ俺さん、下見や情報提供を手伝ってくれた皆様の方がもっと残念で悔しい思いをしていることでしょう

    このコミュを運営するにあたり、ただぶらぶら歩こうとか、おふざけだけで行うつもりはなく、東京のあれこれを楽しみながら知っていくことを目標に運営しております。今回の資料はその目標、目的に合致した素晴らしいものでした。いつかその成果をみなさんに披露致しましょう

    幹事の皆さんがここまで育て上げてきたこのプランは東京再発見の宝だと思います。またさらにより良い形で復活させましょうね
  • [331] mixiユーザー

    2008年06月10日 00:50

    無念です。秋以降の開催、楽しみにしています。がまん顔
  • [332] mixiユーザー

    2008年06月10日 03:39

    ダブルボランチさん

    楽しみに待っていて下さい
  • [335] mixiユーザー

    2008年06月12日 18:04

    ひろころりさん 

    岡山とは素敵な町にお住まいですね。遠方から参加予定だったのにこちらの都合で延期になって申し訳ございませんでした。秋葉原の浮ついた部分だけではなく、新旧含めた様々な部分を知ることができる自信のある企画でした。いつの日か復活させますので、その時は宜しくお願い致します。 

    minsさん 

    私が子供の頃から続く歩行者天国がしばらく中止のようで淋しい思いです。しかし、これまで通りに秋葉原と付き合っていくことこそが、秋葉原が立ち直ってゆくきっかけになってゆくと思っています。携わったみんなの努力の成果を発表できる日がいち早くくることを願っております
  • [336] mixiユーザー

    2008年06月12日 21:53

    本日、現場に行って手を合わせてきました。
    非日常的な、そこに在ってはならない雰囲気がありました。
    全くコミュニケーションをとらずに暮らすことが出来、いろんな情報が錯綜する社会で、誰もが陥る可能性のある今の日本社会の穴。そこにはまった犯人をただの馬鹿者扱いするのではなく、現代社会の一人の犠牲者としてみんなの問題として真剣に考えていきたいところです。
    そんな中で秋葉原という街を心底楽しめる日になったらまた企画を再開しましょう。
  • [337] mixiユーザー

    2008年06月13日 04:29

    かーくん

    人々の受け取り方次第で何とでも変わっていくから、秋葉原という街を特別視して忌むのではなく、これまでどおりの付き合い方をしていかねばならないと思っていますよ。かーくんがこよなく愛する秋葉原。今までどおりに秋葉原と付き合い、秋葉原が元気を取り戻せるように協力をして下さいね。

    今回の事件は考えさせられることが多かったです。犯人も含めて人の精神の脆さをつくづく感じさせられました。

    企画再開の目途が立ったら相談して申し出て下さい。色々と大変だったと思うけどお疲れ様でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月15日 (日)
  • 東京都 千代田区
  • 2008年06月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
40人