mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5月6日 下町!和のスイーツ

詳細

2008年04月28日 18:47 更新

粋な花街である向島を2時間程度の軽い散歩

どこかで下町の和のスイーツをみんなで食べる

言問団子
長命寺桜餅
志”満ん草餅
吉備子屋きびだんご

などなど

13時 東武伊勢崎線 東向島駅集合

集合は13時に東向島駅です。

2時間半ぐらいのゆるめの散歩コース

東向島駅〜東武博物館〜福岡助産院〜向島百花園〜白鬚神社〜レストランカタヤマ〜セイコー時計資料館〜吉備子屋〜志満ん草餅〜ヒノデワシ株式会社〜鳩の街通り商店街〜喫茶こぐま〜羽子板資料館〜隅田公園少年野球場〜言問団子〜長命寺桜もち〜長命寺〜弘福寺〜桜橋〜見番所〜青柳正家〜まねき屋〜すみだ郷土資料館〜唐変木庵〜三囲神社〜牛嶋神社〜隅田公園

15:30より吾妻橋会館にてみんなで甘味を食べます

打ち上げは17:30より

「酒処 呑兵衛」を予約しました。
料金は呑み放題込みで一人4000円です

参加費は一人100円以上となっております。運営への寄付ということでサービスの対価ではないことをご了承下さいませ。

甘味購入代金は実費徴収します。
スイーツの値段ですが

言問団子は三種類食べますと550円
長命寺桜餅は1個200円
志”満ん草餅は1個135円
吉備子屋きびだんごは1本50円となっています

会場代、お茶代なども併せて徴収致します。

散歩、甘味、打ち上げのフル参加もOKなのですが、いつもながらに部分参加も可能です。 

歩きたいから散歩だけ参加したいというのもOK 

甘いものが好きだから甘味だけ参加もOK 

甘いものは苦手だから散歩と打ち上げだけ参加もOK

みんなで飲みたいという人は飲み会だけ参加もOKです


散歩の幹事はryotaくん、甘味の幹事は世田谷たつやさんなっています

コメント(246)

  • [207] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:10

    みなさま、おつかれさまでした。
    甘味はとても美味しかったです。満足満足です。
  • [211] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:48

    ども、皆様お疲れ様でした。

    和菓子もどんな場所で食べるんだろうと思っていましたが
    この人数の入れる場所としてはベストだったのではないでしょうか。

    確かに熱いお茶があると良かったかもしれませんが、
    今日のいいお天気だとペットボトルの冷たいお茶でも
    おいしかったです、。

    その後の打ち上げも大変楽しかったです。
    都合が合えばまた参加したいと思ってます。

    どうぞよろしくお願いします。
  • [214] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:28

    みなさんお疲れさまでした。
    お天気がよくて本当によかったですね!

    浅草へはよく出るのですが、手前の向島を歩いたのは初めてでした。
    助産院、覚えておきます(笑)
    見逃した「カフエー」今度探しに行きます。

    念願の甘味を堪能でき、とってもうれしかったです。
    どれも美味しかったです。

    そして、念願の(!)打ち上げにも参加できてうれしかった。
    いっぱい笑いました〜。
    またいつの日か…

    どうもありがとうございました!
  • [216] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:42

    本日ご参加された方お疲れ様でした。

    初めてのガイド役ということでしたが、終始突っ込みどころ満載で大変お恥ずかしい界ギリでした。

    あさーい知識で、それちゃうやん、ていうところがあったかと思いますが、そこは初めてのガイドということでお許し下さい!

    今回は何とか時間内に終わることができ、その部分だけがうまくいったことだと思います。
    今回の反省を次回?のガイドには活かせるようにしていきたいと思います。

    たつやさん、クバさんも甘味の用意から、場所の確保、準備までお疲れ様でした。
    今回はスイーツがうまくいったので自分の拙いガイドが全部帳消しされた感じでした。


    打ち上げ参加された方もお疲れ様でした。
    お酒が入ってみんな打ち解けて楽しくできたみたいで良かったです。


    クバさんは打ち上げに参加できなくて残念でしたね・・・。

    のさかさん、最後までフォローしていただきありがとうございました。
    のさかさんのフォローもあり無事に終えることができたと思います。


    再発見は案内される方が楽しい会ではないかなーと思いますが、たまには案内する側になってみるのも変化があり面白いかと思います。

    ですので、常連さんの方々も何か企画してやってみるのも良いかもしれませんね。
  • [217] mixiユーザー

    2008年05月07日 00:11

    ryotaさん、皆様、ありがとうございました。
    鳩の街通りの喫茶こじまはとてもいいですね。古本もあるようで、一度うかがいたいものです。隅田川七福神巡りもいいですね。でも、来年の正月までその気が続くかどうかです。
  • [218] mixiユーザー

    2008年05月07日 00:21

    ryotaさん、たつやさん、クバさん,皆さんお疲れ様でした。

    お天気にも恵まれ、清々しい散歩になって良かったです。
    ryotaさんの分かり易い説明もとても勉強になりました。

    いつも桜の季節になると誰かしらの知人が長命寺の桜餅を買ってきて
    頂いていましたが、今回念願のお店を拝見することが出来て嬉しかったです。
    言問団子のお店が山本やの目と鼻の先にあるとは知りませんでした。

    また浅草のスイーツ散歩が出来るのを楽しみにしています。
  • [219] mixiユーザー

    2008年05月07日 04:56

    多摩川さん

    ryoちゃんは大きな声が魅力です。説明も声が通るし、後から来た人がお店を探していてもryoちゃんの笑い声が外に聞こえて場所が分かることもありますし。逆に私語をしている時もすぐにryoちゃんだとわかったりもします(笑)コンビニでは温かいお茶を売ってなかったのですね。浅草バージョンもやろうと思っています。お疲れ様でございました

    mizuhoさん

    今回のコースは江戸情緒、文化を紹介するのによいかもしれませんね。江戸の向こうの向島だからこそ江戸文化が残ったのかもしれません。今回は久々の晴天だったかも?ここのところ曇りや雨、雪にやられてましたから…・みんなが楽しんでいただけると準備した甲斐もありますよ。またご夫婦で参加下さいませ。お疲れ様でございました

    かぶをとこ+ さん

    そう言っていただけるとryoちゃんも喜んでくれると思います。このような緩い散歩もやっていこうと思いますし、いろいろな形で企画を行いたいと思っています。かぶをとこさんの好きな甘いもの企画もまたやりますので是非ご参加下さいませ。お疲れ様でございました
  • [220] mixiユーザー

    2008年05月07日 05:16

    フミオさん

    コミュニティも一部の参加者で盛り上げていくのではなく、みんなで創っていきたいという思いがあります。皆さんの意見を聞きながら様々な企画をしたいと思っております。東京の街の歴史を表面だけでなく様々な角度から掘り下げていこうと思っております。これからも宜しくお願い致します

    ばんさん

    日差しが強かったですね。帰ってみて日焼けしているのに驚きました。言問団子はなかなか上品でありますが、お値段も三種で600円とそれなりのお値段がします。現地の店内で食べるのも良いかもしれませんよ。またショート企画はしようと思ってますので是非ご夫婦で参加下さいませ

    かーくん

    下見やら当日のあれこれやらご苦労様でした。いろいろとバックアップありがとう。下見は何度もすればするほど発見があるので、一度ならず二度、三度がベストですがなかなかそうもいきませんよね。塩漬けの葉は桜の風味も楽しめたのではないですか。私もどちらかというと甘いものは…でもお団子を食べましたよ。今回もお疲れ様でございました。
  • [221] mixiユーザー

    2008年05月07日 07:40

    てらしーさん

    天気も良くのんびりとした一日を過ごすことができました。またあの界隈を歩いてみてもよいかもしれませんよ。言問団子や桜餅ならイートインができますし、お土産に買って帰ってもよいですしね。今回は浅草でお土産を買えばよかったかもしれませんね。橋を渡ってすぐにあれこれありましたからご案内すればよかったです。お疲れさまでございました

    ティエンビェンさん

    お手伝いありがとうございました。甘味は予想外に量があり、自転車で運び切れなくなりました。車で回ればよかったです。鎌倉日記楽しませてもらいました。またどこかのガイドをお願いしますね。横浜か、鎌倉か、あるいは都内か?お疲れさまでございました

    クララさん

    一人で思いのまま歩くのも楽しいのですが、大勢で歩くと自分が気付かなかったことに他の人が気付いたり、着目したりで新たな発見があるのが楽しかったりします。みんなの個性が集まり良いものができていったらよいかなと考えています。完成されたものではなく良い形に発展していきたいですからね。お疲れさまでございました。
  • [222] mixiユーザー

    2008年05月07日 07:41

    dさん

    いまはひとくくりに向島と言っていますが、近代までは農村だった寺島や、風光明媚な向島など様々な歴史があったりします。散歩後の一杯もいいのですが、散歩後の甘いものもよいですね。お疲れさまでございました。

    芙美子さん

    スイーツは堪能して頂けたでしょうか?ryoちゃんは期待のホープです?町内会長さんは・・・下町の人は言葉が汚い(悪い意味ではなく)ですからね。このくたばりぞこないまだ生きてやがったのかと言えば、文面どおりではなく、いつまでも元気で何よりですというような意味合いであったりしますからね。あんなまずいもんをというのも地元を紹介してくれてありがとうということの照れ隠しかもしれませんね。お疲れさまでございました

    たつやさん

    町内会長さんと交渉したり、あれこれいい仕事をしてくれました。ありがとう。また幹事を頼む時はよろしくね。幹事の時はたつやさんが動くのではなく、周りの人にどんどん指示して下さい。幹事が動いて居なくなってしまうと空白ができてしまうから。ある程度、独断で判断してもかまわないですから。町内会長さんは本所の人で向島の人とは一線を画していたり・・・なんてことはないだろうけど、まあ、言葉は額面どおりではないでしょうね。そういえば立て替えてもらったお皿代を払ってないよね。次に会う時に払うから言って下さいね。飲み会では毒舌?が炸裂したのかな???良い仕事をしましたね。お疲れさまでございました
  • [223] mixiユーザー

    2008年05月07日 07:42

    cassiopeiaさん

    初参加ありがとうございました。天気も良く、話も弾んだようでよかったです。初めて参加するときの印象によってそこのコミュやオフ会のイメージが決まってしまうようなこともあるから、気分良く帰って頂けたらこちらとしても嬉しく思います。お疲れさまでございました

    ちょもさん

    最初は公園でまったり食べるのも良いかなと思っていたのですが、天候が心配だったので、たつやさんに尽力してもらいました。この時期はコンビニで暖かい飲み物は売ってないのですね。私ですと熱いお茶よりも冷たいビールが欲しくなったり。残念ながら打ち上げには参加できませんでしたよ。お疲れさまでございました。

    yyiさん

    お手伝いありがとうございました。ryoちゃんといえば笑い?笑わずにずっと真顔で居たら心配になるかも?和やか、ゆるゆるもよいですね。yyiさんも色々と提言下さいね。こんなとこを歩きたい。こんなことをしたいって。いつもありがとうございます。お疲れさまでございました。
  • [224] mixiユーザー

    2008年05月07日 07:43

    みつばろうさん

    真冬は真冬の風景の楽しみあり、初夏は初夏で風景が楽しめますね。鳩の街商店街から路地に踏み込めばラビリンスです。弘福寺は黄檗宗の寺院ですからあんな感じですね。境内には井伊氏から寄贈された鐘や因州池田氏の墓があったり大名と縁の深いお寺でもあります。お疲れさまでございました。

    Tomoさん

    向島も浅草から近いですからね。白髭神社のカフエーはと書いてあるのは低い所の鳥居から石段を上がった外周のすぐ右手にあります。神社に行った場合は寄贈者の名前を見るのも歴史がわかって面白いですよ。兜町界隈の神社では破綻した山一証券の名前を発見したり。カフェーについては永井荷風を読まれると詳しいかも。打ち上げは残念ながら・・・お疲れさまでございました

    もなかさん

    お手伝いありがとうございました。ロングもショートも懇親企画も織り交ぜながらやっていきたいと思っています。途中でビールを買ったときに、あさしに手を伸ばしかけて、八ッとキリンに替えました。昨日はあさしのお膝元でキリンデーでしたよ。お疲れさまでございました
  • [225] mixiユーザー

    2008年05月07日 11:15

    みなさま、昨日はありがとうございました。
    初めてオフ会とやらに参加させていただいたのですが、
    いろんな世代の方がいらして、なかなか楽しい会でしたハート
    散歩だけと思っていたんですが、添乗員さんのように説明をしていただいて
    いろいろお勉強になりました。私はこういうの大好きデス!
    下調べとか大変ですよね。
    本当にありがとうございました。

    これを機会にウォーキングシューズの購入を考えてますわーい(嬉しい顔)
  • [226] mixiユーザー

    2008年05月07日 16:22

    幹事のryotaさん、サポーターの皆さん有難うございました。
    天気に恵まれてお散歩日和でしたね。
    散歩は今回が初参加でしたが丁度良いスピードでなんとか着いていけました。

    下町も情緒があって良かったです。
    甘味もいろいろ食べれて嬉しかったです。
    また食べ歩きのような企画があれば参加したいです。
    昨日は有難うございました。
  • [230] mixiユーザー

    2008年05月07日 21:27

    昨日がお疲れ様でした。
    食物系というのも楽しいですね。
    また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
  • [231] mixiユーザー

    2008年05月07日 21:56

    みなさま、昨日はお疲れ様でした。
    甘味(茶話会)のみの参加でしたが、美味しく頂き、また和やかな雰囲気の中で楽しむことができました。
    すごく短い間なのに、いろんな出来事があったように思えた時間でしたが、ありがとうございました。

    またよろしくお願いします。会場設営の作業も楽しかったです。
  • [232] mixiユーザー

    2008年05月08日 00:20

    ryotaさん、たつやさん、参加された皆さん>
    遅くなりましたが、暑い中お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    昨日はすっかり初夏の陽気でしたねあせあせ(飛び散る汗)
    半そででもいいくらい…

    浅草までは何度か行った事があったのですが、
    向島を散策するのは、はじめてでした。
    初めて来るのに、なんとなく懐かしい雰囲気のするエリアですね。
    今回は中に入れなかったので、向島百花園は散策してみたいと思います。

    参加する度に、「今まで知らなかった東京」に出会い、
    もっと東京の町を知りたいなと改めて思いますぴかぴか(新しい)

    また次回もよろしくお願いします。
  • [233] mixiユーザー

    2008年05月08日 03:16

    ryotaさん、たつやさん、そして、みなさま、お疲れさまでしたです。

    いつもの長〜い散歩とは違う今回のような企画も良いですね。
    準備して頂いた方々は大変だったかもしれませんが(汗

    次回参加したときも宜しくお願いします。
  • [234] mixiユーザー

    2008年05月08日 07:39

    ブクさん

    喫茶こぐまのように、下町の商店街を利用して新たな試みをしようということが最近増えてますね。あの近くのキラキラ橘商店街辺りは長屋に外国人やアーティストが住んで様々な試みをしているようですしね。隅田川七福神は6つまで行きましたから、正月といわず、あと一つ、気が向いたときにでも行ってみてはいかがでしょうか?お疲れさまでございました。

    Mimozaさん

    今でもそうなのですが、あの辺りは花見の名所で、風景も素晴らしかったことでしょうから和菓子の名店が軒を連ねているのでしょう。向島の花柳界も無縁じゃないでしょうね。浅草も花街がある場所で甘味は数えきれないほどあります。また企画したいと思っております。またご夫婦で参加下さいませ。お疲れさまでございました。

    未来さん

    偏った世代ではなく、若い人も、年輩の方も、様々な世代の方に参加して頂きたく、世代間を越えて情報交換ができたらよいなと考えています。その世代でなければ知らなかったり、わからないこともありますから、刺激になったり、勉強になったりしますからね。これからも宜しくお願い致します。お疲れさまでございました。

  • [235] mixiユーザー

    2008年05月08日 07:40

    シンさん

    これからもゆるゆる散歩はやっていきたいと思っています。食べ歩きもいいですね。飲食系も増やしていきたいと思います。帰りはお急ぎのようでしたが大丈夫でしたか?甘味を食べる時間はあってよかったですね。お疲れさまでございました。

    ないっちさん

    私自身、よそのオフ会でもなかなかフル参加できないもので、フル参加できない人の不便さを身を持って感じているので、自分のコミュではなるべく自由参加にしようと思っています。子供を構ってもらってすみませんでした。日に日にヤンチャになっていって大変だったりしますよ。お疲れさまでございました。

    MI-KIさん

    かりんちゃんは可愛かったですね。歌も聞かせてもらったし、ピアノも弾いてくれたし、漢字や計算、お絵描きなど色々としてくれました。子供たちの笑顔が一番良いですね。うちも親子参加もありますし、また親子参加もしてみて下さい。子供と一緒だと打ち上げの一杯が飲めないのがきついですがね・・・お疲れさまでございました
  • [236] mixiユーザー

    2008年05月08日 07:42

    あまなおさん

    周りの方と楽しくお話ができたようでよかったと思います。散歩をしながら東京を識ろうという一挙両得を狙ってますので、発見、再発見をしながら歩いてゆきます。都電の際も下町の良い所を見てもらいたいと思ってますよ。お疲れさまでございました

    varisさん

    varisさんといえば酒のイメージが強いですが、グルメ系でもありますね。食べ歩きもまた散歩の醍醐味。食べる、飲むが目的のオフ会もまたいいかもしれませんね。あれこれ企画してみます。飲みは参加できずに残念でしたよ。お手伝いありがとうございます。お疲れさまでございました。

    ごうそっきゅうさん

    会場設営など裏方のお手伝いありがとうございます。部分的な参加でも楽しんで頂けて何よりですよ。次は水元の参加でしたかね。また楽しくやっていきましょう。あれこれ企画していきますし、提案などありましたらお願いしますね。お疲れさまでございました。
  • [237] mixiユーザー

    2008年05月08日 07:43

    まっちゃんさん

    いまごろの百花園はお花がきれいで良いですよ。浅草からは川向こうですから気軽に行ってみたらよいかもしれません。独自の下町文化のある場所ですからね。当日は朝から半袖で走り回っていたらかなり日焼けしてしまいましたよ。今回もお疲れさまでございました。

    志輝さん

    いつか班長をやってもらおうと思っていたのですが朝がねぇ。今回はようやく念願が叶いました。お手伝いありがとうございます。なが〜〜い散歩、短い散歩も取り混ぜながらやっていこうと思っています。お疲れさまでございました 

    ryoちゃん

    よく頑張ったと思いますよ。よく下調べをして下見もちゃんとして素晴らしいと思います。調べるのも大変だったでしょう?また秋以降に幹事役をお願いすると思います。実はryoちゃんのようにマルチに動ける人材は貴重な存在なのですよね。最後は飲んでしめたかったのですが、家では鬼が角を出して待ち構えていたので残念ながら行くことができませんでした。早い時間なら未だ可能性があるのだけど、遅くなればなるほど出られる確率は少なくなってゆきます。今回は頑張りましたね。最後の一仕事、参加人数、欠席した人の報告をお願いします。お疲れさまでございました。
  • [238] mixiユーザー

    2008年05月08日 13:12

    初めて参加して、とても楽しかったです。
    高校時代に過ごした道を通り、自分をもう一度見つめ直そうと思いました。
  • [239] mixiユーザー

    2008年05月08日 17:40

    今回初参加ですが、散歩から打ち上げまで1日ご一緒させて頂きました。
    初オフ会というのもあって緊張していましたが、皆さん気持ちの良い方ばかりで本当に楽しく過ごさせて頂きました。
    以前は職場と家の往復、後は決まった所にお買い物位で、東京を歩いてみようなんて思わなかったのですが、今回、お散歩をして東京が様々な歴史のある魅力的な所だと改めて分かりました。
    同じ東京でも地域事に全く異なる様相が見られる街探検にこれからも出かけて行きたいと思います。
    どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

    幹事のryotaさん何回も下見に行かれて大変だったかと思います。説明興味深く聞かせて頂きました。
    和菓子幹事のたつやさん、どれも美味しく頂きました。会場も落ち着けて皆さんと交流が持てる良い場所でした。
    クバさん重い和菓子の運搬有難うございました。次回はクバさんのご案内でご一緒できるのを楽しみにしております。
    皆さん、良い休日を有難うございました。
  • [240] mixiユーザー

    2008年05月08日 21:31

    遅ればせながら… 。
    参加させていただき、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    天気にも恵まれ、下町が楽しめて、とても面白かったでするんるん
    ダイエットのため(笑)体を動かしたいと思ってますので、また参加したいと思います電球
    その時は夜の部もビールぴかぴか(新しい)
    企画・準備いただいたメンバーの皆さん、本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    誕生日まで祝っていただき、ありがとうございましたショートケーキぴかぴか(新しい)(恥)
  • [241] mixiユーザー

    2008年05月09日 04:48

    なかさん

    初参加ありがとうございました。高校時代は向島にお住まいでしたか?懐かしくもあり、青春の様々な思い出がよみがえってきたのではないでしょうか?あの頃には戻れなくても、日常に追われ見失っていた何かを思い出せたかもしれませんね。お疲れ様でございました

    kinさん

    思い立って行動しないと家と職場の往復、決まった場所ばかりに行くなんてことの繰り返しになってしまいますよね。路傍の石仏や案内表示など気にも留めなかったり。でも知ってみると意外な歴史が秘められたりしていて面白かったりもするのですよね。今後とも街探索のご案内を務めさせて頂きたいと思います。お疲れ様でございました。

    よっちゃん☆さん

    またぜひ健康のためにも、東京についてより深く知って頂くためにも気軽に参加下さいますと嬉しく思います。打ち上げは何とか行こうと思ったのですが家庭の事情で無理でした。私もお誕生日をお祝いしたかったのですが残念です。遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。お疲れ様でございました
  • [242] mixiユーザー

    2008年05月09日 18:52

    いささか遅くなりましたが、6日の向島スイーツでは皆様、ありがとうございました
    甘み好き三十路男子といたしましては、とても喜ばしい企画でした
    また、このような歴史を感じさせる食べ物の催しにはぜひ参加させていただきたいです
  • [243] mixiユーザー

    2008年05月09日 19:43

    金沢支店さん 

    お土産ありがとうございます。いつもすみません。甘味はあれこれありますが、人数が人数なのでお店をハシゴするわけにもいきませんし、今回のような形を取りました。また都内各地の甘味オフをやってみたいと思っていますよ。お疲れさまでございました。
  • [244] mixiユーザー

    2008年05月10日 01:41

    遅ればせながら。

    幹事の皆様、本当にお疲れさまでした そして ありがとうございました。

    エラそうなことを言わせていただけば、実に
    何としっかりしたコミュニティなんでしょう!と軽く感動すら覚えた次第です。
    事前の下調べから、企画、さらには
    「参加した人に楽しんで欲しい」気持ちがとっても伝わって来ました。


    にしても、向島界隈。
    こうも甘味処が点在していた事実に嬉々、そして和み。
    はい。
  • [245] mixiユーザー

    2008年05月10日 04:33

    Naitongさん

    気の向くままにぶらぶらも楽しいのですが、テーマを決めて、それに従って歩いたり、知る楽しみを感じるのも良いのではないかと思っています。花街であったり、風光明媚な場所には甘味の美味しい店が多かったりします。都内にはまだまだたくさん甘味の美味しい店が集まるところがありますのでこのような企画もまたしていきたいと思ってますよ。またの参加をお待ちしています。お疲れ様でございました
  • [246] mixiユーザー

    2008年05月10日 04:42

    今回徴収した金額は言問団子、長命寺桜餅、志”満ん草餅、吉備子屋きびだんご(トピックスの詳細に書いた金額は古い金額で誤りでした)の代金と、会場代、紙皿などの代金、荷物を一時保管したコインロッカー代など諸経費を含んだ金額を人数割りしたものになります

    飲み物は当初こちらで用意するつもりだったのですが、甘味担当幹事たつやさんと当日協議した結果、 個人で飲み物の嗜好が違うから一律に買ってしまわない方が良いのではないか、ごみ処理の問題(当日に出たゴミは私が鞄に入れて自転車で持ち帰り、自宅で処分しました)があるので個々に購入してもらうことにしました。事前に連絡できずに申し訳ありませんでした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月06日 (火)
  • 東京都 墨田区
  • 2008年05月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
42人