mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月12日 元祖 お屋敷街を歩く 麹町、番町

詳細

2007年08月06日 05:32 更新

江戸時代は大名屋敷や武家屋敷で、明治以降もお屋敷街として高級な住宅地でありました。現在はオフィス化している部分もありますが、元祖、お屋敷街の一つを歩いてみましょう。歩く範囲は麹町、隼町、平河町、紀尾井町、一番町、二番町、三番町、四番町、五番町、六番町全域と九段南の一部です

半蔵門駅〜太田姫稲荷〜助惣跡〜鶴屋吉信〜河川情報センター〜ワコール本社〜バンドゥーシャ〜グランドアーク半蔵門〜FM東京(日枝神社跡)〜三宅坂〜鍋割坂〜国立劇場〜最高裁判所〜渡辺華山生誕地〜社民党本部〜国会図書館〜町村会館〜プロ野球OB会本部〜京商本社〜ミニカーギャラリーPIT〜中坂〜平河天満宮〜桔梗あさひ〜泉屋〜昭文社〜食糧会館〜さし石〜凡人社〜高野長英大機堂学塾跡〜貝坂〜全共連ビル〜南アフリカ大使館〜榮陽堂〜全国旅館会館〜砂防会館〜都道府県会館〜富士見坂〜衆、参議院議長公邸〜プリンスホテル赤坂〜旧李王邸〜紀伊徳川家屋敷跡〜諏訪坂〜千代田放送会館〜全国都市会館〜明治薬科大学発祥の地〜文藝春秋社〜豊栄稲荷〜紀州藩麹町藩邸跡〜切絵図版元金鱗堂跡〜清水谷坂〜弘済会館〜紀尾井坂〜清水谷公園(大久保公哀悼の碑)〜ホテルニューオータニ〜ニューオータニ美術館〜彦根藩邸、伏見宮邸跡〜弁慶橋〜弁慶堀〜喰違見附跡〜上智大学〜聖イグナチオ教会〜旧御所トンネル〜四谷見附跡〜雙葉学園〜東京中華学院〜三年坂〜新坂〜内田百聞旧居〜番町小〜ボスニア・ヘルッェゴビナ大使館〜泉鏡花、菊地寛、有島武朗居住地〜島崎藤村旧居〜成瀬隼人正邸跡〜交通新聞社〜心法寺〜イトーヨーカ堂、セブンイレブンジャパン本部〜千代田稲荷〜オリコ本社〜尚泉水〜ベルギー大使館〜三宅雪嶺旧居〜表千家不審庵〜武者小路実篤住居跡〜明治女学校跡〜地学会館〜日テレ麹町ビル〜ツムラ本社〜ルクセンブルク大使館〜帯坂〜日本棋院〜日大本部〜ニ七山不動〜東郷坂〜東郷元帥記念公園〜九段小〜四番町歴史民俗資料館〜行人坂〜フランシスコザビエル像〜千代田女学園〜日本山岳会〜衆議院事務総長公邸〜望郷のタロー像〜女子学院〜イスラエル大使館〜善国寺坂〜江戸表具経済内装文化協会〜岩城桝屋跡〜鶴屋八幡〜麹町学園〜ポルトガル大使館〜甲斐犬像〜正和坂〜アイルランド大使館〜正和新坂〜ROZA〜ハナコウジ〜ハナコウジ〜全国町村議員会館〜永井坂〜オバトーイーブル〜旭光稲荷〜袖摺坂〜福寿大神〜南法眼坂か〜滝廉太郎旧居〜五味坂〜第二地銀協会〜ローマ法王庁大使館〜欧州委員会代表部〜佐野善右衛門屋敷跡〜大妻女子大〜東京家政学院〜塙検校講談所跡〜チュニジア大使館〜万藤酒鋪〜千秋文庫〜ニ松学舎〜イタリア文化会館〜山種美術館〜飛島建設本社〜日本カメラ博物館〜村上開新堂〜山本道子の店〜一元屋〜稲ぎく〜東條会館〜半蔵門〜消防訓練所跡〜第一東京市立中学校発祥の地〜イギリス大使館〜サトウ公使植樹記念碑〜鈴木貫太郎侍従東宮邸跡〜千鳥ケ淵〜千鳥ケ淵戦没者墓苑〜鍋割坂〜インド大使館〜九段下駅


9:00 東京メトロ半蔵門駅集合

このイベントより参加費用を徴収します。営利でやるわけではないので、運営寄付だと考えて下さい。サービスへの対価ではありませんのでご了承下さい。金額は100円以上幾らでも結構ですので。

コメント(143)

  • [104] mixiユーザー

    2007年08月12日 11:43

    昼食はカレーです。
  • [106] mixiユーザー

    2007年08月12日 21:05

    お疲れ様です。

    最近、朝寝坊で参加タイミングが遅く
    次ぐらいから気を引き締めて朝から...しないと
    思ってはいるんですけどねェ。

    今日は程よい疲れで良かったです。
  • [108] mixiユーザー

    2007年08月12日 23:32

    お疲れ様です^^
    それにしても暑かったですね〜。
    このなかで20kmも歩いたとは、
    自分でも信じられないぐらいです。

    次の山登りも楽しみなんですが、
    仕事休めるかな〜。
  • [110] mixiユーザー

    2007年08月12日 23:52

    お疲れ様です。


    炎天下の中、歩ききれるかわからなかったですが完歩できて良かったです。

    好青年の私が言うのもなんですがお盆でお店が休みだったのは残念でした!

    次回もよろしくお願いします。
  • [111] mixiユーザー

    2007年08月13日 00:05

    クバさん、みなさんお疲れ様でした。

    今日は初めて、市ヶ谷で離脱しました。完歩された方々に敬意を表します。事故も無く無事終了されたようで何よりです。
  • [113] mixiユーザー

    2007年08月13日 01:26

    本日は、皆さんお疲れ様でした。
    意外な発見がある、楽しい散歩となりました。
    ありがとうございました。
  • [114] mixiユーザー

    2007年08月13日 04:51

    クバさん お疲れ様でした〜
    皆さん  足腰頭は大丈夫ですか〜
    さくら水産の皆さんもついでにありがとう〜


  • [115] mixiユーザー

    2007年08月13日 07:15

    お疲れさまでした
    坂道が多かったですね〜
    ただただついて歩くのがやっとでした
    暑さに弱く体力も人並み以下の私が完歩できたのは奇跡的です
    私にとっては毎度初めて訪れるところばかりで新鮮です
    千鳥ケ淵は桜の頃に一度行ってみたいなと思いました
    今回もまた皆さまには親切にしていただきありがとうございました
  • [116] mixiユーザー

    2007年08月13日 09:10

    お疲れ様でした。
    炎天下のもとで歩くと倍疲れますね。
    歩いた後のビールがが最高です。
  • [117] mixiユーザー

    2007年08月13日 09:22

    お疲れ様でした。
    昨日は、本当に暑かった。
    1人参加で、少し不安でしたが、
    みなさんいい方々で本当によかったです。

    次回も宜しくお願いします。
  • [119] mixiユーザー

    2007年08月13日 11:25

     お疲れ様でした。

     爆睡して、汗だくで起床。
     着替えたTシャツも、上半分が汗で濡れてます。
     
     足は攣らなかったものの、靴擦れで両足カカトが擦り剥け、バンドエイドは汗で貼り付かず、後半歩くのに苦労しました。

     二次会でのビールのピッチャーは、1人1杯くらい空けたのでしょうか・・。最初のジョッキ2杯くらいは、身体中に染み渡るように消えてゆきました。

     
  • [120] mixiユーザー

    2007年08月13日 12:49

    みなさん、お疲れ様でした。とても楽しく充実した1日を過ごすことができました。
    実は今回たまたま娘の夏休みを利用して帰省していた時にあったので参加することができましたが現在は福岡県在住のため、次いつ参加できるかわかりませんが日程があえばまたいつか参加したいと思っていますのでその時はよろしくお願いします。
  • [121] mixiユーザー

    2007年08月13日 12:59

    お疲れ様でした。
    今回のコースは炎天下かつ坂道が多いながら、レトロな建物など個人的に興味のある物が多く楽しめました。昼食のインドカレーもよかったです。
    またよろしくお願いします。
  • [122] mixiユーザー

    2007年08月13日 13:23

    あのコースでしかも炎天下で30人もが完走(歩)したのには驚きました。都市を面として歩く醍醐味を久しぶりに味あわさせていただきました。クバさん、いつもありがとうございます。また、3次会までご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございます。
  • [123] mixiユーザー

    2007年08月13日 14:30

    日差しは強烈でしたがビルの日陰で時折感じる風は少し気持ちよかったです。熱中症になる方もいるんじゃないかと思っていましたが皆さんの健脚ぶりすごいですね。お疲れ様でした。
  • [125] mixiユーザー

    2007年08月13日 20:19

    クバさん、のさか☆さん、エルムさん 企画、運営とありがとうございました。
    参加された皆様お疲れ様でした。

    昨日のコースは大使館等が多く、その中で印象に残ってるのが入り口に貼っている色鮮やかな国章?などです。

    今度はデジカメ持参で記録に留めたいと思います。
  • [126] mixiユーザー

    2007年08月13日 22:31

    みなさま暑い中おつかれさまでした。

    駅周辺は歩くことがあっても、路地に入ることがなく、いろいろな再発見があって楽しかったです。

    ただ、履物のチョイスが悪くて足をかばっていたら普段より大分体力消耗してしまいました。反省です。

    9時〜19時の歩数を載せておきます。
  • [127] mixiユーザー

    2007年08月13日 22:41

    昨日は皆さんお疲れ様でした!
    途中、調子が悪くなり離脱してしまい、すみませんでした!
    でも最後のゴール迄皆さんと行けた事が嬉しかったです(*^_^*)
    ありがとう御座いました☆

    深夜は流星群を見る事が出来ました!
  • [128] mixiユーザー

    2007年08月13日 23:07

    みなさま、お疲れ様でした
    あの暑い中、散歩に参加なされた方本当に
    お疲れ様です。
    また、よろしくお願いします。
  • [129] mixiユーザー

    2007年08月14日 00:44

    お散歩ではお疲れさまでした。
    基本的に夏場ダメなので、炎天下を歩いて、かなり疲れました ^^;
    でも、いろいろ見て回ったり、その後の飲み会と楽しかったです。
    また参加した時は宜しくです。
  • [130] mixiユーザー

    2007年08月14日 16:41

    生姜ちくわさん

    今回は残念でしたがまた次回宜しくお願い致します

    エルムさん

    カリーは美味しかったですね。私は1200円コースでしたがナンとご飯でお腹一杯でした。ドリンク1杯無料でしたがビール3杯が軽々と喉の奥に消えてゆきました

    もなかさん

    散歩初参加で大分頑張りましたねぇ。足腰は温泉で完全復帰してようで?もなかさんも結構パワフルなのですね。惚れ直しましたよ(ゲイではありませんが)炎天下に負けず最後までよく頑張ったと思います。その雄姿を讃えたいですよ。お疲れ様でございました。
  • [131] mixiユーザー

    2007年08月14日 16:51

    こいぶみさん

    次回からは気合を入れて朝から参加ですね。モーニングコールをしましょうか?可愛い女の子のモーニングコールならいいけど、男のは要らないというのは却下で、むさい男からのモーニングコールを送りますのでヨロシク!お疲れ様でございました

    ナッチャンさん

    最後までよく頑張ったと思いますよ。あれだけ歩ければどこに行っても大丈夫でしょう。しかし、ナッチャンさんはどこに行っても詳しいですね。色々な街情報をお持ちで面白いです。頑張って歩いてナッチャンさんも歴戦の勇士に仲間入りですね。お疲れ様でございました

    あるくさん

    去年の今頃ですよね。初めてお会いした時に10km以上歩くのはきついかなと仰っていたあるくさんとは別人のようで、歩きっぷりも男らしい!あの暑さの中、よく頑張りましたね。御岳山は仕事休んでおいで下さいな〜(笑)お疲れ様でございました
  • [132] mixiユーザー

    2007年08月14日 17:01

    ゆち☆彡さん

    初参加で女性にしてよく頑張りましたねぇ。感服仕ります。やはり女性は強しという感じも致しますよ。こちらこそいい人に参加してもらえて良かったと思っています。またの参加をお待ちしておりますね。お疲れ様でございました

    エルムさん

    有料化初でしたが恙無く終了できて嬉しく思います。ご協力ありがとう。好青年とは誰のことでしょう…・あ、あぁ私のことですね。いつも言われるんですぅ。休みの店が多くスイーツ達を購入できないのは残念でしたよね。お疲れ様でございました

    テツさん

    歩き切った人達も素晴らしいのですが、テツさんのように余力を残して離脱する勇気も素晴らしいと思います。意地になりすぎて無理をして体を壊してしまったら意味がありませんから。その行動は後進の模範となることでしょう。これからもよい手本を見せて下さい。お疲れ様でございました
  • [133] mixiユーザー

    2007年08月14日 17:11

    あららぎさん

    2年以上ぶりにお会いしましたが元気そうで何よりでした。あれから後楽園まで歩いたのですか・・・さすが健脚ですね。これ以上きついコースは無いと思うので、また涼しくなりましたらご参加お待ちしておりますよ。お疲れ様でございました

    ほたかさん

    市ヶ谷駅では明るい笑顔でご挨拶頂きまして嬉しく思いました。長い距離を本当にお疲れ様でございます。新しい発見があったとおっしゃって頂けると企画した甲斐がありますよ。またぜひ参加して下さい。お待ち申し上げております。お疲れ様でございました

    サムタイムさん

    ふくらはぎは大丈夫ですか〜。容器を頂きましてありがとうございます。とりあえずスムーズに有料化に移行することができました。今後ともにあれこれご協力頂けたら嬉しく思います。これからが正念場と考えて頑張っていきますよ。炎天下の中で最後までお疲れ様でございました
  • [134] mixiユーザー

    2007年08月14日 17:28

    あきさん

    奇跡では歩き切れませんよ。それなりの実力を備えたということでしょう。いつも途中で抜けていたあきさんが、今回も完歩とは感激いたします。あこちゃんもたくさん歩いて、たくさん食べて健康的で将来は良いお嫁さんになりそうですね。よく頑張りました。お二人ともお疲れさまでございました

    ちかちゃんさん

    この時期にこの暑さや困難に耐えることができれば、他の季節の散歩なんてどうということはなくなりますよ。これだけのハードルをクリアしたのですから。打ち上げのビールは最高でした。ビールかけでもしたくなる気分でしたよ。お疲れ様でございました

    ふ〜ちゃんさん

    気さくな方ばかりですし、一人参加の方も多いので大丈夫でしたでしょう?他の一人参加の人達も不安な気持ちで参加しているかもしれないので、どんどん話しかけて仲良くなって楽しいお散歩に致しましょう。これからも参加お待ちしております。たくさん歩きましたね。お疲れ様でございます
  • [135] mixiユーザー

    2007年08月14日 17:36

    お散歩お疲れ様でした。
    自分がこのコミュに入ってから、初めての夏の散歩でした。

    以前から夏は暑くて大変だよーと聞いていたことがありましたが、思っていたよりはそんなに暑さにバテバテになることはなかったと思います。
    これも恐らくクバさんが、日陰や休憩を意識していただいたからだと思います。ありがとうございます。

    今度参加できるのは9月9日になるのかな?

    その時はまたよろしくお願い致します。

    p.s.3次会に行かれたオールナイトのメンバーの方々お疲れ様でした。仕事の方は大丈夫でしたか?自分は意外と大丈夫で、普通にいつもどおり仕事することができました。まだまだ無茶ができるもんだと確信しました。
  • [136] mixiユーザー

    2007年08月14日 17:39

    ぶいさん

    途中抜け、再合流は全然構いませんよ。ぶいさんなら土地勘もあるので迷うこともないでしょうしね。しかし、あの後に車を運転して流星群を見に行くとはタフですねえ。私は家で爆睡しましたよ。暑い中、よく頑張ってくれました。お疲れ様でございます

    雅堂さん

    黄忠は健在でしたね。しかし、靴選びが大事なのは私も下見の時に実感しましたよ。下見の時は靴が合わなかったので、私ですら離脱しそうになりましたもの。ビールは水というか、空気のように体内に吸い込まれていきましたよ。今季最長散歩でしたがお疲れ様でございました

    マーシーさん

    遠くからわざわざ参加頂きありがとうございます。毎回でも参加頂きたいところですが、そういうわけにもいきませんですね。来られる時はいつでも気軽に参加して下さいませ。大歓迎致しますので。翌日も炎天下の中でお出かけしたようですね。ご苦労様です。本当にお疲れ様でございました
  • [137] mixiユーザー

    2007年08月14日 19:01

    次朗ちゃん

    昔ながらの良い建物がたくさんありましたね。いつまでも残ってくれるとよいのだけど。文豪が住んだ場所には説明板ぐらい設置して欲しいなとも思いましたよ。昼は夏にカレーを食べるというところが良かったでしょう?本当に長い距離をお疲れ様でございました

    野次馬さん

    都市を面で歩く。まさに私のやりたいことはそういうことなのですよね。しかし大勢の人があの気候で、あの距離を歩き切ったのは驚愕です。皆さん潜在能力は高いのですね。色々とご心配頂きすみませんでした。検診は無事に済みましたよ。お疲れ様でございます

    将軍様

    着物であの距離を歩くのはタダモノではない。もしや現代人ではなくタイムスリップをしてきた?しかもブランコもしてましたし?3日間で60kmぐらい歩いたのでしょうか?も、もしや将軍様はサイボーグでは?着物でバリバリ歩く個性は素敵ですね。お疲れ様でございました
  • [138] mixiユーザー

    2007年08月15日 23:43

    ブルーさん

    暑いなかよ〜く頑張りました。大使館が印象的でしたか?大使館も個性豊かですものね。麻布を散歩した時は大国の大使館が多かったものですから、歩く度に誰何されて困りましたよ。そうですね。せっかく歩くのですから記録は残した方がいいかも。歩き切ったご自分の雄姿を記念に残してもいいかもしれませんね。お疲れ様でございました

    のさかさん

    あまりに辛そうなので初リタイアになるかと思ったら根性で歩き切りましたね。履物のチョイスは大事ですよ。私も下見を合わない靴で歩いたら、いつもならなんてことは無いのに、足もふくらはぎも痛くなり、ついにはリタイアしようかと思ったぐらい。履物は大事ですね。今回はど根性でした!お疲れ様でした〜

    ともぞうさん

    途中抜け再合流は構いませんよ。無理せぬ参加の形が大事ですから。無理をして嫌になるよりその方がいいと思います。なんだかんだと暑い中でゴールまで頑張りました。しかも、その後に流星群を見られたなんて凄いですね。私なんか疲れて寝てましたから。その行動力には脱帽です。お疲れ様でございました
  • [139] mixiユーザー

    2007年08月15日 23:53

    もりもり

    もりもりが早く来ると思って、早く行ったのに〜?旗奉行&あれこれお手伝いありがとうございました。そういえば旗新調の件は話さなかったね。また次回にでも。ビールが最高に美味しかったけど、たくさん歩いた自分へのご褒美でもありますね。今回もお疲れ様でございました

    浅葱さん

    浅葱さんが一番最初に参加したオフもかなり暑かったような気がします。案外、夏男かと思ったらそうでもないのですね。私も夏が苦手なのですけどね…・きっとまた朝まで元気に飲んだのかな?私もバリウムが無かったら朝まで付き合ったかも。どうせ飲むならバリウムではなくビールが飲みたいですよ。お疲れ様でございました

    ryoちゃん

    案外、都心って緑が多かったり、ビルで日陰になっていたりするのですよね。ですからばててしまう人も出なかったのかもしれないです。オールナイト朝まで飲んでいたとはパワフルだなぁ?私は無茶できない年齢になってしまいました(謎)ずっと歌いまくっていたのでしょうね・・・・お疲れ様でございました
  • [140] mixiユーザー

    2007年08月16日 01:22

    コメントが遅くなりました。

    今回で再発見に参加してちょうど1年になります。
    数えてみたら花火を除いて18回散歩に参加してました。
    これからも密度の濃い東京散歩ができることを期待してます。

    見学地情報の完成版アップを楽しみに待ってますね〜。
  • [141] mixiユーザー

    2007年08月16日 07:52

    チャーリーさん

    1年間ありがとうございました。そしてこれからもお世話になると思いますが宜しくお願い致します。魅力のあるコミュニティ作りにはチャーリーさんの協力が必要不可欠と思われますので。見学地情報は東京再発見ルールを書いてから書き込みますね。なんせ書かねばならないことを貯め込んでますから・・・お疲れ様でございました〜
  • [142] mixiユーザー

    2007年08月16日 08:59

    幾つかご質問がありましたね

    「かんじょう」ってどういう字を書くかって「勧請」と書きます。説明しましたが祭神の分霊を他の神社に移すことです。例えば全国に八幡神社、八幡宮がありますが、総本社は大分県の宇佐神宮。鶴岡八幡宮など、全国の八幡様の元宮は宇佐神宮になるのです。

    砂防について。土砂災害を防ぐことにありますね。土石流など土砂の流出を防ぐために砂防ダムを築いたりします。また広い意味では地滑りや斜面が崩壊することを防ぐこともいいます。

    市ヶ谷の鉄橋ですが水道管用の橋だそうですが、架けられたのはいつであるかは不明です。今度実地調査してみます
  • [143] mixiユーザー

    2007年08月16日 09:14

    今回は猛暑の中、長い距離を多くの方が歩いてくれました。感謝すると共に感動も致しました。みなさんよく頑張ったなぁと思います。改めてお疲れカキコを書くときにお礼申し上げますね

    さて、悪いこともありました。説明をしている時に大声でおしゃべり、知らんぷりをして別なことをしている人が目立ちました。昼前から気になっていたのですが、大人ですからいつかは気付くのではないかと声をかけませんでしたが、夕方にはそのような方が増えていたので注意をさせて頂きました。私はいきなりは注意しません。1度でも、2度でも、3度でもいいません。大人ですから気付いてくれると思いますから。私が注意する時は5,6度以上繰り返されるような…よほどの時だと思って下さい。前回、私が立ち止まっているのに追い越して行った人たちも2度や3度ではないので注意させて頂きました。今回もです。疲れているのはわかりますが、ただブラブラしているのではなく目的を持った集まりなのですからしっかりやりましょう。次回以降もちゃんとできない人は名指しで注意します。最初はきちんとできても、たぶん中盤以降だれてくるでしょうから、その時は注意して下さい。静聴しろとは言いませんが、私が気になるぐらい大きな声で、見学地と関係ない話をするのはきちんとした大人の礼儀とは思えませんので。話に夢中になっていても、そこでいったん話を中断するか、目立たないように小声で話すとか最低限のマナーを守って下さいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月12日 (日)
  • 東京都 千代田区
  • 2007年08月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
33人