mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了殺す法律から生かす法律へ…動物愛護法改正シンポジウム開催

詳細

2011年05月19日 22:04 更新

動物愛護管理法改正シンポジウム
『真に動物を守る法律へ』 
〜5年に1度のチャンスに今、私たちができること〜

【日時】2011年6月4日(土) 13:00〜17:00
【場所】大阪国際会議場・グランキューブ大阪10F
【参加費】¥1000
【定員】300名(先着順)

<参加申し込み方法> 
THEペット法塾HPの参加申し込みフォームよりお申し込みください。
http://www.the-petlaw.com
または、?お名前 ?郵便番号 ?ご住所 ?お電話番号 ?所属団体(なくても可)
をご記入の上、メール・FAXでもお申し込みいただけます。
メール:koho@the-petlaw.com
FAX:06-6433-3817(fax専用)

【内容】
1 基調講演:吉田眞澄 帯広畜産大学理事・副学長/弁護士 

2 ゲスト講演
◆岡本英子/衆議院議員・民主党動物愛護管理法改正を検討する議員連盟事務局長
◆環境省 動物愛護管理室 担当者
◆松崎正吉/熊本市動物愛護センター所長
◆太田匡彦/朝日新聞者「犬を殺すのは誰か」著者

3 対談
◆成田司/Giraf Project((株)コークア代表) × 細川敦史/THEペット法塾

4 パネルディスカッション
◆パネリスト・・・岡本英子、環境省担当者、松崎正吉、太田匡彦、成田司、細川敦史、
 植田勝博/THEペット法塾・川崎亜希子/日本動物福祉協会栃木支部長
◆コーディネーター・・・吉田眞澄

5 東日本大震災 現場からの報告
◆川崎亜希子、太田匡彦、西風直美/THEペット法塾 他

************
法律を作る立場である、国会議員と環境省の方が来場します。

限りなく殺処分をゼロに近づけた、頑張る行政の熊本市職員のお話もあります。

元繁殖業者の人が、どうして業者規制が必要なのかを語ってくださいます。

日本の現状をいろいろな角度から取材した「犬を殺すのは誰か」の
著者は「ペットビジネスの闇」をテーマにお話くださいます。

動物をを守るために戦っている弁護士など 為になるお話が盛りだくさんです。

特別企画として、東北大震災の被災地で動物レスキューにあたった方々の
現状報告も予定しています。

ぜひご参加いただき、悲しい思いをする動物達のために、
自分に何ができるのかを見つけていただければと思います。

■□■THEペット法塾■□■
法律を変える!署名プロジェクト『真に動物を守る法律へ』
http://www.the-petlaw.com/syomei_hp/syomei.html

===== ここまで転載歓迎 ======

※ ブログやHPなどに転載のご協力をお願いいたします。
HPにあるシンポジウムバナーもご自由にお使いください。

コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2011年05月15日 14:14

    質問ありがとうございます。

    ペット同伴は無理です…。

    コンサートや国際会議などが開かれる場所なので…。
    申し訳ありません。

  • [3] mixiユーザー

    2011年05月21日 19:41

    転載させて頂きますね。
    私も愛護団体と関わっていますが、法律の改正を心から願っています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月04日 (土)
  • 大阪府
  • 2011年05月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人