mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/16「IUCN世界自然保護会議(バルセロナ)参加報告会

詳細

2008年11月01日 15:13 更新

『ジュゴン保護』の勧告案が採択されたことは大きな成果!
これを活かしていくための
これからの取り組みがますます重要になってきました。

2010年には日本で『生物多様性条約国際会議』が開催されます。

さあ、どんな活動を展開していきましょう
わくわくしてきます。

ぜひ、報告会へお越しくださいませ。
未来へ向けてのビジョンを話し合いましょう。


<IUCN第4回世界自然保護会議(バルセロナ)参加報告会>のお知らせ

*大阪*
■日時 11月16日(日)18時開場 18時15分〜20時30分
■場所 ドーンセンター 視聴覚スタジオ(地下鉄・京阪天満橋駅下車)
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
■資料代 500円(学生・フリーター300円)
■講師 WWFジャパン  花輪伸一 「勧告の意義」
    SDCC事務局長 蜷川義章 「IUCN大会の成果と今後の方針」


10月5日−14日、スペイン・バルセロナで開催された
第4回IUCN世界自然保護会議において、日米両政府に
対しての沖縄ジュゴン保護の3回目の勧告が採択されまし
た。ジュゴン保護キャンペーンセンターからは14名が参
加し、世界中から会議に参加したNGOのスタッフや研究者に、
沖縄ジュゴンの危機的状況を訴えました。
ジュゴンの保護の動きは、世界的な流れになっており、
日米両政府が、ジュゴン生息域に基地を建設することは、
国際世論からも許されないことです。
日本政府がジュゴンを保護することは、
国際的責務となっています。

報告会では、勧告の内容と意義、SDCCのブースの様子などを報告し、
今後の方針などを話し合います。

ご参加お待ちしています。


☆東京、沖縄でも報告会が開催されます。
 詳しくは、http://blog.goo.ne.jp/sdcc/d/20081029

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月16日 (日) 日曜日
  • 大阪府 天満橋ドーンセンター
  • 2008年11月16日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人