mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マリア•パヘス舞踊団日本公演「ミラーダ」2月19日&20日

詳細

2011年01月18日 23:49 更新

※管理人様 告知失礼致します。

しなやかに伸びる美しい肢体と、その圧倒的な存在感。
スペインフラメンコ界を代表するマリア・パヘス舞踊団の20周年を記念し、渾身の力を込めて贈る最新作。日本での公演が世界初演となります。チケット絶賛発売中、是非お見逃しなく!

■マリア•パヘス舞踊団 2011日本公演「ミラーダ」
2月19日(土)•20日(日) Bunkamuraオーチャードホール
OPEN:14:30 / START:15:00
料金 S席 ¥13,000/A席 ¥10,000/B席 ¥7,000(全席指定・税込)
チケット予約•お問合せ
チケットスペース 03-3234-9999/チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:407-225)/ イープラス (パソコン&携帯)
後援 スペイン大使館/セルバンテス文化センター/日本フラメンコ協会
協力 月刊パセオフラメンコ、Bunkamura
主催・企画制作 パルコ

María Pagés | マリア・パヘス

マリア・パヘス、セビージャ(セビリヤ)に生まれ、4歳でダンスを始める。
アントニオ・ガデス舞踊団、マリオ・マヤ舞踊団、ラファエル・アギラル舞踊団などで主演ダンサーとして活躍する。
1990年 自らの舞踊団を設立。最初の作品≪ソル・イ・ソンブラ≫で、注目の振付家としての名声を瞬く間に獲得。
1992年 第7回セビージャ・ビエナル・フラメンコで「タンゴ」を初演し絶賛を博す。
1994年 同祭典での「デ・ラ・ルーナ・アル・ヴィエント」公演は、現代フラメンコにおける記念碑的作品と絶賛され、スペイン舞踊会の第一線を獲得した。
1996年 「アンダルシアの犬 ブルレリーアス(嘲笑)」で、コレオグラフィー国家賞を受賞。
2002年 そのキャリアが認められ、スペイン舞踊界最高の栄誉ともいえる、ナシオナル・デ・ダンツァを受賞する。
2004年 フラメンコの祭典「ビエナル」にて、ベストカンパニー賞、最優秀作品賞、批評家賞など総なめにする。
2005年 フラメンコ・オイVI賞を受賞。
1995年に、アイリッシュ・ミュージカル「リバーダンス」の主演ダンサーとして、観客を驚愕させ世界的な人気を得た後、カルロス・サウラの映画「カルメン」「恋は魔術師」「フラメンコ」など多数の映画にも出演をしている。2006年には「セビージャ」を日本で世界初演公演を行い、好評を博す。
最近では、ミハイル・バリシニコフや、シディ・ラルヴィ・シェルカウイとの共演など、ジャンルを超えて活躍し、ダンサー・振付家として、舞踊界に貢献している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月19日 (土)
  • 東京都
  • 2011年02月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人