mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ガレージングEXPO 2007 〜ガレージのある生活を提案する日本唯一の専門展示会〜

詳細

2007年04月14日 16:46 更新

ガレージングEXPOとは(主催者コメント)

ガレージングEXPOとは、キットガレージ・ガレージドア・シャッターをはじめ建材・設備、小物などを取り扱うメーカー、商社が一堂に出展する展示会です。
ガレージのある生活を求める方々に向けて、“ガレージライフ”を提案し、ガレージやガレージのある家の購入・選定・相談の場として活用いただけます。

イベントの詳細はこちらから http://www.g-hexpo.com/garaging/


ガレージ専門の展示イベントとしては、国内唯一の催しです。当日入場料2000円ですが、下記の申し込みフォームから入場事前登録をすると無料で入場できます。(名前から始まって、家族構成・年収・今の住居の形態・現在、土地はお持ちでしょうか?・今後の建築のご予定地域は?・建築予定時期は?等々、一応、そういう目的には使いませんとなっていますが、ハウスメーカーやビルダーが押しかけてきそうな質問が並んでます・・・)

申し込みフォーム(受付期間 2007/3/1〜2007/5/13まで)
https://www.g-hexpo.com/garaging/about/ticket.shtml


申し込みフォームを見て引いてしまった方!!下記の関連業界の方なら、当方に業界関係者用の招待券が何枚かありますので、業界関係者として見に行ける方は、メッセージにてお知らせ下されば招待券をお送りします。(こちらも名刺2枚が必要で来年からは名刺の住所に招待券が届きますので、不都合のある方はご注意下さい)

ハウスメーカー・ビルダー・工務店・建築設計事務所・住宅設備メーカー/商社・建築資材メーカー/商社・家具・インテリアメーカー/商社・エクステリアメーカー/商社・ガレージメーカー/商社・ガレージ設備メーカー/商社・問屋・卸・ホームセンター/小売店・その他

昨年までは、同時開催の「S.I.S東京スペシャルインポートカーショー」にも入場できるというオマケがあったのですが(というか、S.I.Sの一角を間借りするようなスタイルで開催されていました)、昨年までのガレージ&ハウジングEXPO2006というスタイルから「スタイルハウジングEXPO」「ガレージングEXPO」の同時開催に発展して、独立してホールを使用するほど盛大に開催との事で、今年は残念ながらS.I.S東京スペシャルインポートカーショー2007には入場できないとのことです。


出展対象(予定内容)
キットガレージ、ガレージドア、シャッター、建築建材、ガレージ備品、ガレージアイテムなど、ガレージづくりに欠かせない製品が一堂に出展いたします。

■ガレージ
・キットガレージ(スチールガレージ・ウッドガレージなど)
・カーポート

■ガレージ建材
・ガレージドア(木製ドア・アルミドア・スチールドアなど)
・シャッター
・照明
・床材(タイル材・ブリック材・天然石・コンクリート材・ビニル材など)
・壁材(サイディング材・木材・漆喰・珪藻土など)
・屋根材(ストレート・平板材・瓦・金属屋根材など)

■ガレージ設備
・リフト
・ジャッキ
・排気設備
・収納設備
・作業台

■ガレージ備品
・工具/ハンドツール
・DIY用品

■ガレージ小物
・アクセサリー小物/雑貨/オートモビリア
・ショーケース

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年05月07日 18:33

    出展社の株式会社 横引きシャッター様(http://www.yokobiki-shutter.co.jp/)より特別招待券をいただきました。

    ご希望の方は、11日であれば会場近くで手渡しも可能(お茶の一杯もごちそうさせていただきます)です。
    その他の日に行かれる方は郵送等でお送りしますので、メッセージをお願いします。

  • [2] mixiユーザー

    2007年05月14日 11:47

    行ってまいりました、Garaging Expo 2007。他のガレージ関連コミュでは「行ってきました」とのコメントがチラホラと見受けられますが、当コミュでお出かけになった方はいらしゃいますでしょうか?

    去年までは国際輸入車ショーの一角で併催というスタイルでしたが、今年からは独立して住宅関連のスタイルハウジングエキスポと合同としての開催となりました。
    会場は間借りの去年より広くなりましたが、まだまだガレージの市民権は認知されたとは言えない現状で、西4ホールという"離れ"での開催となり他のイベントから切り離された感が強く、ちょっと気になって覗いてみようかな?という方は来場しにくいと感じました。

    目新しい展示は少なかったですが、これから少しずつ、関連トピに気になったものを取り上げていきたいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月11日 (金) 2007.5.11(fri)-5.13(sun)10:00am-6:00pm(最終日のみ5:00pm)
  • 東京都 東京ビッグサイト(東京有明・東京国際展示場 西ホール)
  • 2007年05月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人