mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了※残2席 3月18日(火) 90分で習得!筆文字アート講座 【六本木の不動産屋さん】

詳細

2014年03月04日 22:56 更新

https://www.facebook.com/events/636176219765304/
http://kokucheese.com/event/index/154893/

最近はあちこちのお店で手書きのポップ広告が見られますよね。
ああいう格好いい文字が書けたらいいなあと、小学生の頃字が汚いと先生に怒られ続けていた私はよく思います。

また、訪問先の玄関先などでもそのご家族が大事にされているであろう言葉が写真フレームに入れて飾ってあったりします。

私は字が汚いのでああいう格好いい文字は誰かに頼んで書いてもらうしかないんだろうなあとこの数十年間ずっと思っていました。

ところが、なんと上野優子先生にお会いして筆文字アートのお話をよくよく聞いてみるとそうではないそうです。
字が汚いとか、書道経験の有無は全く関係なく、わずか1時間ちょっとで誰でも簡単に格好良いい筆文字アートが書けるようになるとのことです。
逆に書道経験ないくらいのほうが自由な発想が出来て、個性的な筆文字アートを書けたりもするそうです。

上野優子先生は2012年、ロンドンオリンピックのメンタルコーチチームのTシャツデザインを担当されたり、ここでは名前が出せないのが残念なぐらい日本人のほぼ全員が知っている作品の文字デザインをされているというのはお聞きしていました。

ただ、上野先生がご自分で筆文字アートを書くことができても、私も書けるようになるのかな?と思っていたのですが、お話を聞いているうちにわかりました。


・・・これは書けるようになる・・・


確信しました。
これで私もPOPを書いたり、はがきに文字を書いたり自由自在です!!

実際に講座を受講された方々の声も裏付けられています。是非ともご覧になってください。
http://ameblo.jp/youyou26y/theme-10055492111.html


・簡単に実践できることばかりなので、すぐにお店でもはじめます!
・字がうまくなくても、いい感じになっていいです!
・すぐに使えるのがいいです。
・字が下手なほうが筆文字はいいので、遠慮しないで書いたほうがいい。
・字を書くことが大の苦手な私ですが、時間が経つのも忘れるくらい夢中になれました。・文字を書くのが楽しいと思え、出来上がった作品を自画自賛(*^^*)v
・早速お友達にハガキを送ってみようと思います。
・やっぱりアートするのは楽しいです!
・時の経つのを忘れますね!
・講師の上野優子先生にやさしく教えてもらいました!
・とっても楽しかったです。
・脳が沢山動いた気がしました?!
・すべて、とても楽しく文字の書き方について、目からウロコの感じがしました。
・筆ペンの良さが広がり、楽しいことが増えました。
・字を書くことの楽しさを知りました。
・今までの字をキレイに書くという既成概念をとり壊すのが大変だったけれど、少しのコツを教わるだけで、みるみる自分の文字が変わっていく事にとても、楽しさを感じました。
・きれいな字は書けないから、手書きはムリだと思っていたけど、これなら、送ります!送りたーいと、笑顔で感想をくださいました♪
・日本古来の顏彩をお手軽な水筆でという着目点がとてもいいです。
・上野先生のあみだした(?)筆ペンに慣れるための基礎の基礎を習うと不思議に誰でも、格好良く書けます!
・字の形、構成などがわかりやすく、肩肘はらずに、デザイン的に文字が書けるようになって、楽しかったです。
・色の使い方、応用も、すぐ、使えそうで参加してよかったです。



というわけで、急遽、上野優子先生にお願いして『六本木の不動産屋さん』で筆文字アート講座を開催していただくことになりました。

上野優子先生は通常レギュラー講座で受講料が35,000円ですが、今回はご無理を言って格安でお引き受けいただくことができました。
http://ameblo.jp/youyou26y/entry-11603820544.html

書いた作品は、そのまま、お持ち帰り、おはがきを出したり、フレームに入れて、インテリアにすることが出来ます。
必要な用具・材料はすべてこちらでご用意しますので、手ぶらでご参加いただけます。
少しでもご興味のある方、格好いい文字を書きたい方は是非ご参加ください。


【上野優子講師経歴】

手紙からポップ、企業ロゴまで、自由で遊び心のある表現を追求する筆文字デザイナー

(プロフィール)
千葉県在住。書道と華道をベースとする変幻自在の筆文字で、バラエティに富んだ作品を創作。作家やイラストレーターらクリエーターとのコラボレーションをはじめ、企業や商品のロゴデザイン製作、学校や社会福祉施設での筆文字講座、一般向けに開催している講座「筆文字レッスン」など、デザイナーおよび講師として、幅広い活動を展開している。

社会人になってから習い始めた華道をきかっけに、日本文化の奥深さに惹かれる。7歳から取り組んできた書道についても、改めてその魅力を再確認する。2011年より、教育書道と一線を画す日本初の筆文字デザイナーとして、本格的に活動をスタート。見る人をワクワクさせる作品を生み出し続けると同時に、講座を通じて、自由に、楽しく、自分らしい筆文字の書き方を伝えている。

2012年、ロンドン五輪のメンタルコーチチームのTシャツデザインを担当。胸のスペースに書いた「LONDON38+」の文字通り、日本選手が過去最大となる38個のメダルを獲得したことで、一躍脚光を浴びる。

筆文字に教育書道のような堅苦しい決まり事やお約束はなし。レッスン受講者からは「こんなに簡単にステキな文字を書けるとは思わなかった」「楽しくて仕方がない」「自分が天才になったかと思った!」など、驚きと喜びが入り交じった声が多数寄せられている。

「自由に楽しめる筆文字をきっかけに、世界中に日本文化の魅力と奥深さを伝えていく」ことがミッション。今後は筆文字をより身近に感じてもらったうえで、「未来」や「人」とつながる、あるいは「経済活性」や「地域活性」につながる活動に尽力していく。

「第1回クリエーターEXPO東京」への出展、JAL文化事業部主催の筆文字ワークショップ開講・浅草神社でのWSなど、活動の幅は広がる一方.

財団法人草月会・草月流指導者連盟・一級師範顧問。ロイヤルフラワースクール・デザインフラワー講師終了。大日本茶道学会・行之行台子免状。ペン字3級。


 受講者の筆文字の用途は多岐にわたり、誕生日や母の日などのメッセージのほか、店舗のメニューやポップ、ビジネス名刺やお客様へのレターなど、まざまなシチュエーションで「世界でたったひとつの筆文字」が、見る人の目を楽しませている。


上野優子講師Facebookアカウント
https://www.facebook.com/yurayura26

筆文字教室
http://ameblo.jp/youyou26y/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参加方法】
イベントに参加表明してください。
https://www.facebook.com/events/636176219765304/
http://kokucheese.com/event/index/154893/


【日時】
2014年3月18日(木)
19:30〜21:00 筆文字講座
21:00〜22:00 懇親会
※開場は19:20です。それ以前の来場はご遠慮ください。


【定員】
12名限定


【場所】
六本木の不動産屋さん
東京都港区六本木 4-10-6 AX ROPPONGI 3F
(銀だこが入っているビルの3Fです)
https://www.facebook.com/roppongi.sf


【費用】
3,500円(筆ペン付き、懇親会費込み)


【講師】
上野優子 氏


【対象者 】
年賀状や季節のご挨拶など、ちょとしたお便りを、味のある手書き文字で書いてみたい!お店のメニュー表やPOPを手書き文字で作りたい
書く事は好きだけど、準備と後片付けが面倒くさい
お友達へのプレゼントに添えるカードを可愛く書いてみたい
普通の文字を書くことにコンプレックスがあるけど、味のある字には憧れている
ほかの人とは違ったオリジナルの文字が書いてみたい
自分の描いた絵に、字も入れたい
古典的な書道をやっていたが、もっといろんな字を書きたい

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【備考】
わからない事や聞いてみたい事などがあればお気軽にメッセージで問い合わせください。

【主催】
イケカツ 木下猛
https://www.facebook.com/takeshi4078
090-4058-1500
takeshi4078@gmail.com


【イケカツ(池袋朝活会)】
毎週月曜日午前7時から池袋で朝活を行っています。
役に立つ事と面白い事を軸に交流を行っています。
ネットワークビジネスお断り、勧誘NG、宣伝OKです。
また朝活から発展して各種セミナーやイベント、飲み会なども行っています。


【Facebookページなど】
・イケカツFacebookページ
https://www.facebook.com/ikebukuroasakatsukai
イケカツやセミナーや講演会、イベントのお知らせをしています。記念撮影した写真もアップしています。
ぜひ、いいね!をお願いします(^^)/

・イケカツアメブロ
http://ameblo.jp/ikeka2/

【ビジネス協力グループLSCA】
現在立ち上げ中です。
ご興味がある方はお問い合せください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月18日 (火) 19時30分〜21時(講座),21時〜22時懇親会
  • 東京都 港区六本木 4-10-6 AX ROPPONGI 3F 『六本木の不動産屋さん』(銀だこが入っているビルの3Fです)
  • 2014年03月18日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人