mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/19(日) 「浅草」- 落語と江戸料理を堪能する

詳細

2008年06月06日 09:04 更新

次回の行事が決定しました。

3年がかりで江戸から昭和までの日本の歴史・文化を捉えなおす
【GEO Japan★日本再発見!】
http://geojapan.wetpaint.com/page/GEO+Japan%E3%81%A8%E3%81%AF
ですが、いよいよ江戸時代も大詰めを迎えました。

今回は、江戸からの伝統芸能である落語を寄席で鑑賞し、駒形どぜうにて江戸
料理を堪能します。また、歴史を感じながら風情のある浅草近辺の見所にも足
を伸ばします。

参加定員が限られていますので、参加ご希望の方はお早めに下記のフォームから
お申込みください。また、事前予約の必要から確実に参加できる方のみのお申込
みをお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆GEO Globalの行事:2008年6月29日(日)11:00〜17:30頃
【GEO Japan★日本再発見!】
"「浅草」- 落語と江戸料理を堪能する
〜江戸の風情が今に残る浅草で、伝統芸能と江戸料理を楽しむ集い〜"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■日時:2008年6月29日(日)11:00〜17:30頃
■集合:浅草近辺(詳細は参加申込者にご連絡いたします。)
■交通: 地下鉄銀座線 ・東武伊勢崎線 浅草駅
つくばエクスプレス 浅草駅

■費用:実費
浅草演芸ホールの入場料 2300円(団体割引)
駒形どぜうの食事代 昼の定食2300円〜

■定員:14名 
(事前予約の関係上、確実に参加する意思のある方のみとさせていただきます。)

■参加申込:次のURLのフォームより送信ください。
http://vitaljapan.com/clipmail3/event.htm

■スケジュール:
(予定は変更されることもあります。詳細は参加予定者にご連絡します。)
 11:30頃 浅草演芸ホールにて落語等を鑑賞
 〜15:00
     当日の出し物の予定表
     http://www.asakusaengei.com/monthly/?ca=13
     浅草演芸ホールのウェブサイト
     http://www.asakusaengei.com/
   *上演時間がちょっと長いですが、演目と演目の間に客席を出入りが
    可能で、 適宜、休憩を取ることができます。

 15:15 「駒形どぜう」に徒歩移動して遅めのランチ
 〜16:30
       台東区駒形1-7-12 Tel. 03-3842-4001
       お店のサイト http://www.dozeu.com/
 16:30 浅草の江戸情緒残るスポットを散策
〜17:30
     浅草寺、仲見世通り、吉原の見返り柳などなど
(詳細は参加予定者にご連絡します)
 17:30頃 解散

※浅草演芸ホールでは、三遊亭右京、桂右團治、仲入り前のトリの桂米丸さんらが
 の落語家が登場予定。落語のほかに神田紅さんの講談や、のこぎり音楽、マジッ
 クなど盛りだくさんです。

※駒形どぜうは、享保年間に創業したどじょう料理の店。江戸情緒をたっぷりと味
 わえる店です。

★注意
・参加いただける定員が少ないため、満員の際はご容赦ください。
・一週間前以降のキャンセルには、入場料(2300円)のキャンセルチャージが
発生します。

----------------------------------------------------------
◆総合幹事:青木、森本 (GEO Global organizers)
GEO Global: http://geo-g.com
International Affairs Study Group
Vital Japan: http://vitaljapan.com
Bilingual Professionals Network
----------------------------------------------------------
=============================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月29日 (日) (日) 11:00-17:30頃
  • 東京都
  • 2008年06月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人