mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了若手教師向けの研修会ご案内です。

詳細

2013年03月29日 05:42 更新

若手教師向けの研修会ご案内です。

知っておきたい 誰にでもできる授業の組み立て方
TOSS教え方セミナーIN自由が丘

国語や算数、社会などで基本的なパターンを持っておくことで授業が安定して進み、子どもにも力をつけることができます。
 子ども達が力がついていくには
 子ども達が楽しくやっていくには
 そんな授業の組み立て方のコツをご紹介します。
 演習形式なので、明日から教室ですぐに使うことができます

時間は13:00〜15:00 (受付12:45〜)

会場 緑が丘文化会館(東横線 自由が丘駅より徒歩7分)

資料代 2000円(当日会場でお支払いください)

お申し込み先HP
http://toss-haneda.jimdo.com/自由が丘会場/


講座内容は、以下の通りです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

第1講座 授業の原則10か条と授業で大切な点

■ 先生方の個性は出しつつもやはりいくつかの大切な点を守ることで、授業にリズムやテンポが生まれ子どもたちが熱中する授業が可能になります。

第2講座 教材文をすらすら読める子にする、音読指導の基本 

■「音読にはじまり、音読に終わる」それほど大事な音読。授業の中で力をつける方法を伝授します。

第3講座 気持ちだけを問う国語授業を脱却 読解指導のポイント5

■子ども達をあっという間に集中させて、しかも力がつく百だまそろばん。使い方を紹介します。

第4講座 漢字文化の指導

■資料の中から二字熟語、三字熟語を探し、その構成を考え、分類します。説明ではなく、「集めて分類する」作業を通して、熟語の構成がわかるようになります。

第5講座 すすんで発言する子が増える音読教材の活用法

■国語でなかなか発表しない子も声を出していくようになる音読教材の使い方を紹介します。

第6講座 算数教科書の例題や練習問題をこう授業する 

■算数の授業では、例題の中にその時間の基本形が出てきます。例題、練習問題、計算スキルという流れの中で、その根本となる基本形をどのように扱い、練習問題を終わらせていくのか。そのポイントを紹介します。

第7講座 算数好きな子どもを増やす指導〜難問1問選択システム〜

■子どもたちを知的に満足させたり、算数が苦手な子どもも熱中して取り組んだりするもう一つの算数授業のあり方の一端をご紹介します。

第8講座 英語でも社会でも使えるフラッシュカードのコツ 

■授業の始まりを安定させれば、子どもを一気に引き付けることができます。 フラッシュカードをどのように使えばいいのか、実際に使っている資料を示しながら解説を行っていきます。

第9講座 使用する教材を選択する視点

■理科や生活科、植物や昆虫の観察に大変役立つ図鑑、社会科資料集などの教材の選び方、使い方を紹介します。

第10講座 Q&A茶話会

■教科の指導や学級経営でのご相談など、聞きたいことをどうぞ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月30日 (土) 13:00〜15:00
  • 東京都 目黒区 自由が丘
  • 2013年03月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人