mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第20回 NT-Committee2 関東勉強会

詳細

2005年01月18日 16:55 更新

第20回 NT-Committee2 関東勉強会ご案内
--------------------------------------------------------------------------------
NT-Committee2は、Windows NTに始まり市場のメインストリームとなったWindowsを中心としながらも、システム構築、ネットワーク構築、セキュリティ、システム管理など、OS の枠を超えた多彩なスペシャリストが集まり、その広範で奥深い技術と実践の成果を広く一般に還元することによって、あらゆる層のユーザーの啓蒙と技術向上を目指しています。

その活動の一環として定期的な勉強会を開催しています。

http://www.hidebohz.com/Meeting/index.htm

NT-Committee2勉強会は単なる技術情報の共有に留まらず、Windows Server や他の情報システム環境に関わる技術者の気軽なディスカッションの場、そしてコミュニティでもあります。Windowsは初心者、という方もお気軽にご参加いただきますよう、お待ちしております。

========== 第20回 NT-Committee2 関東勉強会 ==================

主催: NT-Committee2
共催: お茶の水女子大学 情報処理センター

テーマ:あの方のプライベート環境はどうなのか?
 内容:
   オフィシャルな場で多くの含蓄ある発言をされている
   あの人のプライベート環境は?
   何にはまっているのか?
   等についてお話しいただきます。

日時: 2005年 2月 5日(土)
    受付開始:12:45
    勉強会 :13:15〜18:00

所 : お茶の水女子大学

理学部3号館7階大講義室(701号室)

東京都文京区2丁目1番1号 お茶の水女子大学内
・地下鉄丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩5分
・地下鉄有楽町線「護国寺」駅(5番口)より徒歩5分
・都営バス「大塚2丁目」停留所下車徒歩1分

地図: 学内の地図(★)の付属図書館近くです。

http://www.ocha.ac.jp/lib/trans.html (アクセスマップ)
http://www.lib.ocha.ac.jp/inhouse/1-3.htm (★学内の地図)

収容人数:約 120名

-----------------------------------------------------------
注:
大学への入門の際、身分証明書の提示をお願いすることがあります。
身分証が無い場合は、NT-Committee2 勉強会参加の旨をお伝えください。
-----------------------------------------------------------

会費:一般:1000円 お茶の水女子大学学生:500円

会費は講師の交通費及び宿泊費、講師及び会場提供者懇親会招待費、その他、会場費などの必要経費に充てられます。

幹事・世話役: 福原 聡

対象者:
どなたでも参加いただけます。本テーマに興味のある方。会場からの質問に講師が窮地に陥った場合に助けてやろうという方。NT-Committee2関係者の顔を見たい方。一言いわせて欲しいという方。

申し込み方法:
会場のキャパシティが限られているため、出来る限り事前に参加申し込みをお願いします。参加申し込みが無く、当日での参加も会場スペースの許す限り歓迎いたします。満席で立ち見になる場合もありますのでご容赦ください。満席に近づいた場合は、このホームページでお知らせします。

参加費は当日受付でお支払い下さい。勉強会領収書が必要な方は、参加申し込みにて事前申し込みされるか、または受付で申し出て下さい。

プログラム

お題:プライベートのITライフ

[時刻は目安]
13:15-13:25 オリエンテーション

13:25-14:25
●名前:山近 慶一
 所属:創報 (http://www.mountain.jp/)

 活動の場:
  月刊Windows Server World (IDG) 「マスターシリーズ」などを連載中
  NT-Committee2
  USERS.GR.JP (http://www.users.gr.jp/) のメーリングリスト
  答えてねっと
  MS MVP (Windows/Shell)
  高度ポリテクセンター (幕張)、ポリテクセンター関西 (大阪)

 内容:
 テクニカルライターという職業柄、多数のPCと多数のソフトに囲まれた
 生活をしています。自前サーバによるドメインの運用、効率的なソフト
 やハードの検証環境などを通じて、セキュアで効率的なホームLAN環境を、
 楽に構築運用するノウハウを解説します。

14:35-15:35
●名前: 村上 純一
 所属: 株式会社ラック SNS事業本部
  テクニカルコンサルティングサービス部
 活動の場: http://tf.rootkit.jp にて主にKernel Rootkitに関する
ドキュメントを公開していましたが現在活動休止中。
2003年8月に「Kernel Rootkit」をテーマにport139主催の
ケーキオフで講演させて頂きました。
 内容: ウイルス〜ワーム〜ボットと言ったmalwareのトレンドの
移り変わりと自宅にてモニタリングしたボットネットの
様子やボットの解析結果についてお話しさせて頂きます。

15:50-16:50
●名前:横山哲也
 所属:グローバルナレッジネットワーク株式会社エデュケーションソリューション本部& マイクロソフトMVP (Directory Service)

 活動の場:
  雑誌連載:ネットワークマガジン「ネットワークの基礎知識」(アスキー)
  日経Windowsプロ「MCP実力チェック」(日経BP)
  その他、Windows Server World (IDGジャパン)などに不定期執筆
  主な執筆書籍:
  「Windows Server 2003 完全技術解説」(日経BP)
 内容:
  現在メインで使っているPCは2000年10月に購入したものなので4年
  以上使っています。その前に買ったPCも4年ほど使いました。ノート
  PCはもう少し短い間隔で買い換えていますが、持ち歩くのは出張時と、
  それからリビングでテレビを見ながらメールを見るときくらいです。
  ふつうの旅行には持って行きません。PDAも使っていません。サーバー
  を導入したいとも思いませんし、必要性も感じていません。週末を
  除いて、寝るときにはPCの電源を切りますし、外部から自宅内のLANに
  アクセスすることもできません。無線LANは導入していませんし、導入の
  予定もありません。何かご質問は?

17:00-18:00
●柳原秀基

 所属:大阪市立大学大学院 創造都市研究科 都市情報学専攻 情報基盤研究分野 修士課程
 活動の場:講演や講師、書籍、雑誌等
  NT-Committee2
  Microsoft Valuable Professional Windows Server - Management
  関西オープンフォーラム 2004 実行委員
  Windows Server Worldにて「システム管理者の眠れない夜」を連載.単行本化.
  Windows Server World Conference 等で講演

 内容:
  24年間のサラリーマン生活に決別し,現在は大学院で研究生活.
  そんな講師がどのような日々を送っているのかを暴露します.
  e-mail,irc,mixi,wiki,TeX,OpenOffice.org などを使いながら,
  講師が今,何を研究し,何を目指しているのかもご紹介します.
  キーワードは「安心」と「信頼」です.

=============================================================================

懇親会:

当日 18:30頃より池袋または茗荷谷にて懇親会を行います。懇親会のみの申し込みはご遠慮ください。会場手配の関係から事前予約制と致します。

会  費: 4000円程度 (実費を勉強会受付で徴収します。領収書は発行できません)

申込締切: 2005/2/4(金) 16:00pmメール到着

申し込み締め切り後のキャンセルは原則的にお断りしますが、都合が悪くなった場合はできる限り、申し込みアドレスまでご連絡ください。ご連絡のないままですとキャンセル料が発生する場合もございます。

また、勉強会開始時刻までに懇親会申し込みがお済でない場合、自動的にキャンセル扱いと致しますのでご了承ください。

下記の勉強会参加申し込みフォームを使ってメールで申し込みしてください。架空のアドレスやアドレスに間違いがある場合、受け付けられませんのでご注意下さい。

================================================================
メールの宛先: ntcom2-pkan@mail.goo.ne.jp
メールの表題: 02/05 No20 NT-Committee2勉強会参加申込
----------------------------------------------------------------

氏名  :
ふりがな  :
所属(会社名等)・部門  :
E-Mailアドレス :
勉強会費領収書 : 要(宛名:         ) ・ 不要

講師に聞いてみたい事  :

懇親会に参加 : する ・ しない

勉強会への希望事項 :

================================================================

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2005年01月18日 19:04

    とりあえず講師なので,ポチッと.
  • [2] mixiユーザー

    2005年01月18日 21:17

    デブサミで死んでいると思いますが
    はって出て行けるようであれば
    顔を出します
    (そんなステータスでも良いですか???)
  • [3] mixiユーザー

    2005年01月21日 23:24

    いいんじゃないでしょうか?
    講師も修論やら願書やらで死にかけてるようですし・・・(笑)
  • [4] mixiユーザー

    2005年01月21日 23:37

    ううううっ


    でも,今日は月桃で呑んでました.  _| ̄|○
  • [5] mixiユーザー

    2005年01月21日 23:56

    いいですねぇ〜。行きたいなぁ<月桃

    プレゼン資料は、とぉ〜っくにできあがってるですよね。
  • [6] mixiユーザー

    2005年01月22日 00:01

    ううっ
  • [7] mixiユーザー

    2005年01月22日 00:06

    過労な週間の締めにと思ったけど
    ほかの予定が入っちゃって
    ちょっと行けないかもしれないかもしれない...

    む〜
  • [8] mixiユーザー

    2005年02月01日 12:40

    いとこの結婚式なので、残念ながら参加できませんが、関東方面に行っているので、懇親会終わった頃にhideさんに合流できれば... と。 ^^;;
  • [9] mixiユーザー

    2005年02月02日 00:06

    初めて参加します〜
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [11] mixiユーザー

    2005年02月02日 09:23

    どうしたら、他の人にAdminを押しつけられるでしょうか?
  • [12] mixiユーザー

    2005年02月02日 21:04

    >どうしたら、他の人にAdminを押しつけられるでしょうか?
    開発に回って、そっちで首が回らなくなると自動的に別の人に管理の仕事が回ります。

    あー出荷がのびて、参加できそうな塩梅に。まだ申し込みは間に合うかなぁ。

    で、懇親会は池袋周辺で決定ですか?
    宿を決めたいので、出来れば教えてくださいませ。
  • [13] mixiユーザー

    2005年02月02日 22:12

    間に合いますよ〜
    懇親会は、お茶の水女子大のそばの茗荷谷です。
    ・・・たぶん。
  • [14] mixiユーザー

    2005年02月02日 22:13

    >開発に回って、そっちで首が回らなくなると自動的に別の人に管理の仕事が回ります。

    開発とアドミソ両方やってる場合は、どうなるんでしょ?<漏れ
  • [15] mixiユーザー

    2005年02月03日 11:02

    nokazさん:
    >懇親会は、お茶の水女子大のそばの茗荷谷です。
    ありがとうございます。
    とりあえず宿は池袋を取りました。
  • [16] mixiユーザー

    2005年02月05日 09:25

    今から移動します。
  • [17] mixiユーザー

    2005年02月05日 09:33

    まだ原稿出来てない人も。。。
  • [18] mixiユーザー

    2005年02月05日 09:53

    > まだ原稿出来てない人も。。。

    あうっ

    関が原は雪景色です〜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年02月05日 (土)
  • 東京都 お茶の水女子大学 理学部3号館7階大講義室(701号室)
  • 2005年02月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人