mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了突発オフ in 宮ケ瀬

詳細

2013年04月22日 23:52 更新

ちょっと27日1日予定が空いたので企画してみました。



開催日時 : 2013年4月27日(土)  13:00ごろ??



開催場所:宮ヶ瀬湖鳥居原エリア駐車場
http://www.miyagase.or.jp/area/torii/


前日の時点で、降水確率50%を超える場合は中止します。



あまり集まらないようでしたら、ヤツビ峠を登って走りに行ってしまうかも
しれないので、遅れて参加される予定の方は必ず書き込みをお願いします。



尚、三鷹付近から下道で行かれる方はご一緒しますよわーい(嬉しい顔)




※宮ケ瀬湖畔は結構取締りがあるみたいので注意を!


取り締まり情報 
http://www.yamido.org/speeding.html

コメント(30)

  • [1] mixiユーザー

    2013年04月22日 23:31

    ということで主催者のmogeです。

    今回は盆栽仕様での参加です。
  • [2] mixiユーザー

    2013年04月23日 00:13

    普通なARで参加します。
  • [3] mixiユーザー

    2013年04月23日 21:47

    予定が空いたので参加の方向でお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2013年04月26日 11:02

    いいな〜。
  • [6] mixiユーザー

    2013年04月26日 23:52

    明日、天気良さそうなので決行したいと思います。


    > ぴろさん
    ちょっと遠いですねあせあせ(飛び散る汗)
    う〜〜〜ん、残念・・・
  • [7] mixiユーザー

    2013年04月27日 07:31

    おはようございます。

    今日は一日いい天気みたいですね。
    カッパいらないかな(^^;

    参加される方、道中気をつけて下さい。
    では、現地でわーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2013年04月27日 11:10

    はじまして なんですが、参加してみてもいいですか?
  • [9] mixiユーザー

    2013年04月27日 12:01

    出撃しまーす NAPSに寄り道してからですけど

    >>[8] トリんちゅ。さん
    現地で見かけたら適当に声掛けてみればどうとでもなるんじゃないですかね
  • [10] mixiユーザー

    2013年04月27日 12:08

    >>[8]
    どうぞ(^_^)
    お待ちしております。
  • [11] mixiユーザー

    2013年04月27日 20:12

    今日はいきなりでしたがありがとうございました!いい勉強になりました!
  • [12] mixiユーザー

    2013年04月27日 20:17

    無事帰宅です。

    帰り道は寒かったですげっそり

    またやりましょう〜〜〜
  • [14] mixiユーザー

    2013年04月28日 04:44

    帰ってから速攻寝てしまいましたが無事帰宅です。
    会話の中で思い付いたことを色々と実践に向けてググる作業が始まりそうです。
  • [15] mixiユーザー

    2013年04月28日 10:01

    おはようございます。
    今朝もいい天気ですね。

    昨日のオフを日記にしました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1900303747&owner_id=1359223

    話に夢中になってて、写真あまり撮ってなかったですあせあせ(飛び散る汗)


    今回参加できなかった方。


    次回にご期待!!ですかね?わーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2013年04月29日 01:26

    イイですね(^^♪ 自分も今度こそは・・・。
  • [17] mixiユーザー

    2013年04月29日 11:48

    >>[16]

    次回は是非!ですね。



    オフ会で話がでました動画、これです。

    ◆友人Yがログアウトしました
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm20428097

    ◆友人Yがログインしました 前編
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm20548943

    ◆友人Yがログインしました 後編
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm20597778


    それと、バイクエンジン搭載の車ってこんなのです。
    ◆Abarth 1000 GSXR bike mid engined car (Fiat 600)
    http://www.youtube.com/watch?v=8NEz1Q0vFRY

  • [19] mixiユーザー

    2013年05月01日 22:06

    >>[18]

    よく見つけましたねわーい(嬉しい顔)

    実はこの軽トラの話も出てましたウッシッシ
  • [20] mixiユーザー

    2013年05月03日 21:05

    あれからモタ化の為にチューブレス化をしようと色々調べて、取り敢えずはタイヤ外してリム内綺麗にしようとする
    フロントはそこまで手間取らず進行できたものの最後にホイールからタイヤが外れない
    リアはビードブレイカーを使ってもビードが全く落ちない
    少しタイヤ押し潰した状態からのシリコンスプレー攻撃しまくって力技で落とす
    フロント以上にホイールからタイヤが外せる気がしない
    諦めていつものバイク屋持ってくかと考えるもGWで休みで詰む←今ここ
  • [21] mixiユーザー

    2013年05月03日 21:17

    >>[20] リアは難しいみたいっすね。自分はチューブレスする前にネットで調べた時点で自分でやるの諦めましたわw
  • [22] mixiユーザー

    2013年05月03日 21:40

    >>[21]
    タイヤはまだ山があるから使いますんで、バイク屋に持っていくのもあれだと思ってたんですけどねぇ
    想像以上に硬くて、日光浴させて少しは柔らかくなるだろうと思いましたが心が折れました
    サラピンのタイヤならもう少し柔くてやりやすかったりするんですかね?←まだ完全には懲りてない
  • [23] mixiユーザー

    2013年05月03日 22:08

    >>[22] どうなんでしょうねぇ…あせあせ自分が見たブログの記事でもリア外すのに苦労してたんで(たしかRX01だった)。やっぱオフタイヤと違ってチューブレスのビードって硬そうなイメージが。
  • [24] mixiユーザー

    2013年05月03日 22:52

    >>[23]
    チューブレスだと嵌めた後もビード上がるまで空気圧上げなきゃいけないってのも鬼門ですね
    コンプレッサーがないんで手動で上がらない場合は近所のガススタに駆け込みますけど
    ツーリストの時はそれでなんとかやり過ごせましたが、ロードタイヤは色々とハードル高いですね
  • [25] mixiユーザー

    2013年05月04日 02:04

    つべでロードタイヤ交換の動画を漁り、タイヤを外せない理由がオフタイヤのやり方のままやってたせいだと気づく
    フロントに再度挑戦して傷を付けないように丁寧にやりながら何とか成功
    勢いづいてリアに挑戦するもディフェンスに定評のある池上に阻まれる←今ここ
  • [26] mixiユーザー

    2013年05月04日 08:22

    >>[25]
    数年経ってるロードタイヤだと、結構硬化してるので厳しいかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

    私は硬化した硬路用MXタイヤを外すのに難儀してリムに傷を入れてから、「タイヤ交換は自分でするもんか!」と諦めてますあせあせ
    タイヤ交換の時にホイールで持ち込んじゃえば、工賃1000円ぐらいですし・・・
  • [27] mixiユーザー

    2013年05月04日 08:34

    >>[25]
    そういや、オフで話してたCRテールのもの、こんな感じだと思いますよ。
    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n124376548
    これで蛍光レッドがあるかはわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)
  • [28] mixiユーザー

    2013年05月04日 10:06

    >>[26]
    タイヤ自体は10ヶ月前ぐらいの物でしたけど暫く使ってなかったみたいでやや硬くなってるみたいでした
    次、新しいロードタイヤ買う時は間違いなく持ち込みそうですねw

    ↑のヤフオクのテール、遠目の写真だと分かりにくいですが、よくよく見るとサイドとの段差が結構ありそうですね
    真後ろからの写真を載せてない辺り、微妙な雰囲気を感じます
    ただ、時間と道具さえあれば、CRテールをヒートガン使って形弄ってみたら面白そうだなとまた余計な妄想が・・・
  • [29] mixiユーザー

    2013年05月05日 09:20

    >>[28]
    りやフェンダーの上にゼッケンが載るようになると思います。
    専用品ではないので、ぴったり組むのは難しいでしょうね。
    CR外装のこんなのもありましたよ。
    http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r101956092

    そういえば、昔ノーマルのリヤフェンダーの曲がってる部分をヒートガンで炙って、真っ直ぐにされた方がいましたね。
    ただ、炙るとPPが硬くなってしまうらしく、転んだら一発で折れたそうです冷や汗
  • [30] mixiユーザー

    2013年05月05日 22:05

    >>[29]
    サイドカバーとシュラウド取り付けの為の加工が1コケでぶっ飛びそうでw
    テールは綺麗に付いてそうですけど、実はサイドカバーと共締めとかになってそうですね
    取り付けに際してプラを切る位なら全然いいんですけど、基本的に形がガッツリ違う物の取り付けは新しく穴開けたりとか多そうで躊躇しますね
    CRM自体、古い車種だから今更弄る人も珍しくて情報も余り無いんで難儀します

    それと、やっとタイヤ外す事に成功しました
    昔買ってそのままだったMotionProのビードバディ2が役立ってくれました
    明日にはまたマックオフぶっかけてホイール綺麗に洗ってチューブレス加工開始予定です
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月27日 (土) (土)
  • 神奈川県 宮ケ瀬湖畔
  • 2013年04月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人