mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」

詳細

2020年03月16日 23:00 更新

第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」

THE GOLD BUGがお届けするSoul Dynaのイベント、岐南町闇鍋音楽祭3回目の開催!
今回は4月上旬ということでフルーツ大王主催「ロック桜を見る会」・・・の予定でしたが、もう桜を見てる状況ではなくなってしまいました(T_T)

そこでフルーツ大王がパンク魂と消毒液を振りかざし、ソウルダイナ・・・いや岐南町を、いや日本を消毒しまくります!
まさに「コロナウイルスをデストロイ!」
命知らずのバンドマン達が繰り広げる熱いステージ、手洗いうがいは忘れずに(笑)
ご堪能下さい(^^)/

4月5日(日)岐阜Soul Dyna
出演 THE GOLD BUG / ナスティ4/ マグノリア 
開場17:30 開演18:00 
Charge¥2000 別途ドリンク¥500

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2020年03月04日 22:55

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王主催・ロック桜を見る会」
    〜婚活リベンジ恋の桜咲く!?LIVE情報その1.

    世間の雰囲気的に開催できるのか微妙な感じですが(笑)
    準備は普通にというか、バリバリに進めておりますよ!
    というわけで今回もアイコン作りました!

    今回のコロナ騒動でイベントタイトルもタイムリーじゃなくなった気もしますが(笑)
    やっぱ「婚活リベンジ」を強調したアイコンを、もう1つ作ろうかな〜?
    うん、やっぱそうしよう(笑)
  • [2] mixiユーザー

    2020年03月08日 10:28

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王主催・ロック桜を見る会」
    〜婚活リベンジ恋の桜咲く!?LIVE情報その2。

    作りました婚活リベンジバージョン!
    ・・・そんだけ(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2020年03月08日 10:39

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王主催・ロック桜を見る会」
    〜婚活リベンジ恋の桜咲く!?LIVE情報その3。

    前回のLIVEで初披露した「フルーツ大王作詞作曲・恋のリーサルウエポン」であるが、フルーツ大王のパフォーマンスというかアクションがあまりにもお粗末!

    衣装も制作するので若干コンセプトの変更というか、曲の解釈というか大王の心の持ちようというか・・・まあ色々やってます(笑)

    前回は流れの中の2曲目だったんで、専用の衣装は無かったんだよね〜。
    とりあえず衣装の前に、この腹なんとかしませんか(笑)
  • [4] mixiユーザー

    2020年03月16日 22:57

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王主催・ロック桜を見る会」
    〜婚活リベンジ恋の桜咲く!?LIVE情報その4。

    「もう桜なんて見てる場合じゃない!」ということでフルーツ大王主催「ロック桜を見る会」は中止!
    だが自粛ばかりでは日本経済が沈没してしまう。
    まあBUGのLIVEでそんな影響力あるとも思えんが(笑)

    だがマジメな話、長期間自粛ばっかりじゃ「さあコロナも収束したし、またLIVE活動再開だ!」って頃には、出るつもりだったLIVEハウス潰れて無くなってるぜ?
    自粛も3月いっぱいぐらいにして、そろそろ少しづつ通常に戻していくべきだと考えます。

    そしてソウルダイナのオーナー高瀬さんもBUGサイドも「要請がなければ中止はしない」とお互い考えてることが判明したので(笑)
    凄まじい感染爆発でも起きてなければ、LIVEはやります!

    そこで同じ4月5日に新たなイベント「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」を新たに開催決定!
    イベントタイトルの変更じゃないかって?
    ・・・まあそうとも言う(笑)
  • [5] mixiユーザー

    2020年03月19日 23:32

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」その5。

    新型肺炎による死亡例はほとんど高齢者である。
    よってBUG的には大してリスクは・・・あ、ウチ高齢者おるやんけ!
    高齢者と言っても80代とかじゃないし、そう簡単には死なないとは思うが(笑)

    それでももういい歳だ、何があるか分からない!
    「いつ死んでも後悔の無いように、自分のワザをどんどん披露していきたい」ということで、今回のジャスミンでは足技披露用の選曲となりました♪

    無理して足攣らんようにね(笑)
  • [6] mixiユーザー

    2020年03月22日 17:54

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」その6。

    SoulDynaとの最終的な打ち合わせの結果「第3回岐南町闇鍋音楽祭」開催が正式決定いたしました!
    「自粛ばっかじゃLIVEハウスが消えてなくなるぜロックンロール!フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」
    にまたイベントタイトル変えようかな(笑)

    店側としても高性能空気清浄機を3台導入し、対策はしてくれております!
    写真はオーナーの高瀬さんの投稿からいただいてきました。
    BUGの前日は神保さんなのね(笑)

    ソウルダイナはテーブルとイスもあってゆったり見れる店ですので密集でもないし、これで感染するなんざ宝くじに当たるような確率じゃないのかね?
    まじめに計算したワケじゃないけどさ(笑)

    とにかく感染防止には気を使いつつ爆走するぜ、ロックンロール!!
  • [7] mixiユーザー

    2020年03月25日 21:29

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」LIVE情報その7。

    さて開催することは決まった4月5日(日)ソウルダイナですが、対バンにキャンセルが出たりして詳細は二転三転しております!

    数日前にソウルダイナのHPを覗いてみたところ、4月5日が空欄になってた・・・あれ?
    (写真1)
    「4月5日じゃなかったっけ?」とメッセージのやりとりを確認しちゃったわ(笑)
    やっぱ4月5日で合ってました。

    そして「対バンにキャンセルが出ちゃって2バンドで、演奏時間伸ばせるよ」って連絡が来たんで、「あ〜色々変更があって、書けんかったんだろな〜」と、自分で勝手に加工して作ったのがっこれ↓
    (写真2)
    うん、中々良い出来だ(笑)

    そしたらまた連絡が来て、「3バンドに増えたよ、よろしく〜。」だって(笑)
    さっきHP覗いたら正式なのが載ってた。
    (写真3)
    さあこれからまたBUGの方のLIVE情報を、色々書き換えなきゃな〜。
    コロナ君ホント面倒臭いわ〜。
    やっぱデストロイするしかないな(笑)
  • [8] mixiユーザー

    2020年03月30日 23:03

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」LIVE情報その8。

    ソウルダイナのBUGの前日の神保彰さんのLIVEも中止になったし、世間は志村さんの件で大騒ぎだし不穏な空気が流れておりますが、BUG的には準備は着々と進めております!

    BUGがソウルダイナでLIVEをやる場合「密閉」「密集」「密接」のうち、いつも「密閉」ぐらいしかないからな〜悲しいことに(笑)
    椅子やテーブルもあって距離は十分取れるので、危険性はかなり低いと思われます。
    フルーツ大王も店中を消毒しまくりますので(笑)
    やる予定で準備は万全にしときます!

    ただ世間の雰囲気的な問題で、ナチュラルに無観客LIVEになったらどうしようって感じかな〜?
    そんときゃ出演バンドで飲み食いして、売り上げ作るしかないな(笑)
  • [9] mixiユーザー

    2020年04月02日 22:13

    第3回岐南町闇鍋音楽祭「フルーツ大王のコロナウイルスをデストロイ!」LIVE情報その9。

    無念!コロナウイルスをデストロイに失敗!!
    対バン2つにキャンセルされ、急遽ワンマンになっても意地で開催しようと思ってました・・・が。
    直前になってメンバーの職場からストップがかかってしまった!

    もうこうなると何ともなりませんわ。
    状況的に「ほぼ無観客」に近い状態が予想されるし、全然3密には当たらないと今でも確信しております。
    ソウルダイナ側からも「是非やって欲しい」と言われていました。
    それでも延期せざるを得ない・・・ホント無念です。

    「第3回岐南町闇鍋音楽祭」状況が許せば早いうちに、いやすぐにでも開催したいです!
    その時はよろしくお願いいたしますm(__)m
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年04月05日 (日)
  • 岐阜県 ソウルダイナ
  • 2020年04月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人