mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了○☾

詳細

2010年11月22日 11:59 更新

旧十月十七日 旧十月望

ところで2日前の20日(旧十月十五日)は道教における三元のひとつ、「下元」でした。

【下元】三元のひとつ。災厄をとく下元三品水官大帝(下元三品水官解厄大帝、下元三品五気水官洞陰大帝)の誕生日とされる道教の祭日。

上元、中元はそれぞれ小正月、盆として日本の習俗に根付いたが、「亥の子・亥の子餅」「十日夜」は下元を起源とする説がある。

さて、京都では毎年11月15日を中心として火焚祭(護摩)が各所で行われます。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kyonosato/ohitaki/ohitaki00.html
なかでも古い歴史をもつと思われる貴船神社の御火焚祭は

---------------------(引用)------------------------
御火焚祭は大祓とともに貴船神社に古くから伝わる神秘な神事で、別名「貴船もみじ祭」とも言われています。6月は水の霊力で、11月は火の霊力により人々の罪穢を取り除く、いずれもお清めの神事ですが、水の神様は火の神様からお生まれになったという貴船大神御出現の故事を今に伝える重要な神事でもあります。
--------------------------------------------------

となっています。水神を祀る神社と水官大帝の行事。上元の左義長(どんど)、中元の送り火…と考えると火焚祭は下元を起源と考えルことができるのではないでしょうか。

←十三夜 10月20日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=56996564&comm_id=1830336
←旧九月望 10月23日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=56998333&comm_id=1830336
→旧十月朔 更衣 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57719408&comm_id=1830336
←立冬 11月7日 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57719525&comm_id=1830336
←旧下元 11月20日
             →旧十一月朔 12月6日
             →旧十一月望 12月21日
             →冬至 12月22日
             →旧十二月朔 1月4日
             →旧十二月望 1月20日
             →旧大晦・大祓 2月2日
             →旧元日 2月3日  
             →立春 2月4日         

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月22日 (月)
  • 都道府県未定
  • 2010年11月22日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人