mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コーチ養成講座

詳細

2011年06月10日 18:02 更新

JDCコーチ養成講座初級

コーチになりたい方・コーチングを学びたい方へ!

コミュニケーションスキルを身につけて、あなたもコーチになれます!
これらのスキルは、今のお仕事やこれからの新しいお仕事や人間関係や親子・子育て・・・あらゆる分野で使われ機能し、大きな未来可能性を前進していくキーワードになります。

電話による講座は個人セッションのような予約制になります。
スカイプによる講座は複数の方とのグループセッションのような臨場感を味わう事が出来ます。

★6月 9・16・23・29(木曜日10:00〜11:30コース)予約
★6月 7月(木曜日13:30〜15:00コース)募集中!
   

内容
●JDCコーチ養成講座初級(4回コース・20000円)
一日目(約90分)
1 コミュニケーションって、どんな事?コーチングってどんな事?   
2 自分の思い込み・価値概念の枠組み(パラダイム)
3 コーチの心構え・あり方・立場(あり方のスキル)
  
二日目(約90分)
1 相手の話を聞く(傾聴のスキル)  
2 相手の存在を承認(承認のスキル)
3 相手の話のポイントに質問する(質問力)

三回目
1 その人は結果を出す人、成功する人とて扱う(扱いのスキル)
2 やってもいいんだ!出来てもいいんだ!(許可のスキル)
3 その事を選択した責任、その行動を選択した責任(選択の責任)
 
四回目
1 いつも自分はクリアーな状態(クリアリング・クリーニング・クレンジング)
2 知っている・分からない?(評価無く聴く)
3 感情と行動

●JDCコーチ養成講座中級(4回コース・20000円)
一回目
1 コーチングの3要素(傾聴・承認・質問)
2 あり方とは?
3 すべては自分から発した事(源泉性)

二回目
1 いい訳や正当化や自己弁護(自己防衛本能)
2 可能が展開する瞬間(直感性)
3 既成概念をはずして現実を直視(感情と行動を分ける)

三回目
1 自分が意図的に思った事が周りを動かす(エンロールメントのスキル)  
2 立ち位置に断ち切る(貢献のスキル)
3 意図に沿った成果は周りの人や現実を触発する(触発のスキル)
  
四回目
1 目標と意図の違い(意識のスキル)
2 進む方向性(方向性はぶれない指針)
3 自己肯定間(存在承認)

●JDCコーチ養成講座上級 コーチとして実践・体験(4回コース・20000円)
一回目

1 プロジェクト(未来マネージメント)
  自分のプロジェクト創り
  タイトル
  意図
  目標
  目的

2 何を創っていくのか?(達成したい事・手に入れたい事)
3 すべては自分が作り出している(想像・創造のクリアリング)
  
二回目
1 自分のプロジェクトを発表する!(プレゼン制作発表)
2 可能性にあふれるコミュニケーション(あらゆる事が自然に湧き起きてくる場)
3 プロジェクトを実践する時の心構え(行動計画)

三回目
1 実践してみる(成果をシェア・振り返り)
2 シェアの中から使える資質・材料(シェアからの変化)
3 未来マネージメントをコミット(意図に沿った方向性)

四回目
1 コーチは常に探求(コーチのあり方)
2 コーチとして行動する(準備する)
  実際に有料クライアントを引き受ける やってみる
3 コーチングが生み出す可能性・活用法

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月16日 (木)
  • 北海道
  • 2011年06月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人