mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了物資・義援金支援にご協力ください。

詳細

2011年03月18日 00:54 更新

KLUB COUNTER ACTION KOさんが、緊急車両許可を取り、来週自ら被災地に赴くそうです。
直接被災地に持参するので、義援金だけではなく物資の支援も可です。
この連休中受け付けるそうですので、もし何かあればご協力お願いします。
カウンターアクションに直接お持ちいただくのがベストですが、行けないという事であれば私が届けます。

以下KOさんの日記よりコピペ。

--------------------------------------------------------------------



(コピペがんがんしてもらってかまわないです)



カウンターアクションでは

緊急車両許可を得ての直接の物資支援のほかに、

義援金口座窓口を設けて、継続的な被災地への支援活動をおこなって行きます。

この募金は、日本赤十字社などの公的機関への寄付、

および被災地への直接の物資支援に使われます。 

皆さんの御協力お待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「被災地支援・義援金のお願い」

*東北地方太平洋沖地震 「被災地支援募金」に協力してください。
*あなたの職場、ライブ会場、学校、友人の店に募金箱を設置してください。
*あなたがその募金箱を取りまとめる責任者になってください
*近くの責任者に協力してあげてください
*けっして無理はしないでください。(強要や自分が無理をするなど)

*募金を取りまとめていただける有志の方は御一報ください。
*個人の有志の方は直接、下記口座にお振込ください。

振込先口座:三井住友銀行 札幌支店(店番号301) 
        普通 6759037 有限会社リアルライフレコーディングス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「支援物資のお願い」

カウンターアクションでは下記の物資を募集してます。
運搬車の積み荷に限界があるため、なるべくコンパクトで多くの人に役立っていただける
物品に比重を置いて募集しております。(募集事項は1〜3の番号ごとに優先順)
宅配便など、物流が滞ってるため、直接カウンターアクション3階事務所(14:00−25:00)にお持ちください。


1:(最優先)
粉ミルク、紙オムツ、哺乳瓶、生理用ナプキン、風邪薬(ほか市販医薬品)、
ビタミン剤など(プロテイン含む)、タオル、ウエットティッシュ、マスク、歯磨き粉、石けん、
フェイシャルペーパー、お米、お湯だけで作れるレトルト食品、缶詰、チーズ、ソーセージ、カップラーメン、
チョコレート/菓子類(スニッカーズ、カロリーメイトなどコンパクトで栄養価の高い物)、

*お母さんたちにお願い:
乳児など小さい子供に必要な物なもので、お気づきの物があれば持参してください。

2:(衣類はなるべく新品、新品に近い状態でお願いします)
防寒グッズ全般、マフラー、手袋、(家などで使用するモコモコの暖かい靴下)、寝袋、
パンツ/靴下など下着(新品)、トレーナー/パーカー/、アルミ/サバイバルシート(保温シート)、

3:
T-SHIRT、靴、テレフォンカード、鉛筆、ノート、消しゴム、ボールペン、ペン、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

状況の変化に合わせ、必要事項は新たな情報を更新させていただきます。

札幌市中央区南2条西1丁目広和ビル2f  (14:00−25:00)
KLUB COUNTER ACTION (LIVE HOUSE )TEL 011-222-1413 / 011-219-0093

KO <ko@straightup-rec.com> twitter : http://twitter.com/KO_SLANG
三浦洋平 <yo-hey@straightup-rec.com>

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月23日 23:40

    皆様先日はありがとうございました。
    22日お昼、山ほどの物資と責任を背負って、無事友人は小樽港より出港いたしました。
    このコミュからも物資及び義援金の支援をして頂いた方もいらっしゃると思いますので、ご報告しておきます。

    私が日曜に物資を届けに行った時、すでに事務所は物であふれ返っていました。
    段ボールいっぱいのミルクが数箱、おしりふき、風邪薬。
    昨日は有志を募り、20人体制で朝方まで仕分けの作業に追われたそうです。
    普段のお客さんではない方も多数見受けられたそうですが、ライブハウスというあまり馴染みのない場所へわざわざ物資を運んで下さった事に感謝いたします。

    今回はワゴン車1台での出発でしたがすでに積みきれないほどの物資が集まっており、それらを持ってまた4/5に東北入りするそうです。
    衣類等は十分集まっているという事なので、次はアレルギー対応及び普通のミルク・食品、医薬品に限り支援を募るとのことですが、今回の東北入りで(新潟から入り、子供の多い避難所を回りながら北上するようです)現場の声を聞き、またなにか新しい項目が増えるかもしれません。

    最後になりますが、皆様ご協力ありがとうございました。

    今回の物資支援に至る活動内容・履歴は、こちらに詳しく載っています。
    よろしければご参照ください。
    KOのアメブロ:http://ameblo.jp/slang1988/
    ツイッター:http://twitter.com/KO_SLANG

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月21日 (月)
  • 北海道 札幌市
  • 2011年03月21日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人