mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了システムデザインフォーラム2010〜はやぶさと宇宙アート〜

詳細

2010年10月13日 20:49 更新

宇宙好きの皆様、お世話になっております。
こんなイベントに出ますので、ご興味がある方は
ぜひいらしてください。

http://www.seeds.sd.tmu.ac.jp/events/2010.html
首都大学東京システムデザイン学部・同研究科では、研究内容等を近隣地域や産業界などに広くPRし、地域連携や産学連携などの可能性を見出すために、平成19年より『システムデザインフォーラム』を開催しております。

4回目を迎えます今回は、小惑星探査機『はやぶさ』の帰還で注目を集めている宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎氏と『一家に一枚宇宙図2007』作成メンバーでアーティスト&デザイナーの小阪淳氏による特別招待講演のほか、研究室公開等を実施します。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月02日 21:46

    本日、システムデザインフォーラム2010、特別招待講演、拝聴しました。

    感動です!

    川口氏による、はやぶさの地球帰還までの講演。
    ハンカチ片手に、涙をふきふき、聞き入っていました。
    地球帰還というプロジェクトを完結させるまでの感動秘話。
    TVのニュースや新聞等でなんとなく情報を得ていましたが、当事者から直接話を伺うと、
    感動の大きさが違います。
    参加してよかった!

    小阪氏による、宇宙とアートに関する講演。
    宇宙が膨張を続けている。。。という事実を図に示すというプロジェクトがどのように達成されたかというお話等。
    とても分かりやすかった!
    ビックバンのわかりにくい理論や数式を一切使わず、宇宙の膨張をなんとなく分かった気にさせてしまうテクニック。
    感服です。
    アーチストが宇宙を説明すると、あんな感じになるんですね。
    考え抜かれたアートは文系・理系の垣根を超えることが出来るんですね。

    似たようなイベントがあったら、また是非参加したいです!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月02日 (火)
  • 東京都 首都大学東京 日野キャンパス
  • 2010年11月02日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人