mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NHK ニュースウォッチ9 

詳細

2007年02月04日 23:51 更新

NHK ニュースウォッチ9内で
トリインフルエンザの特集が組まれているそうです。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-02-05&ch=21&eid=3217

※Te2yaさんから情報をいただきました。
ありがとうございました。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月05日 21:36

    これだと皆好きにやってるなぁという印象しか残らないような。。。
    SOSさんの会社も何をしているかなどはまったく触れられず、放送されることにしか意味がなさそうな、あまり生産的な印象がなかったのですが、
    どうでしょう?
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月07日 21:48

    >めべーさん
    ありがとうございます。
    おっしゃる通りです。
    我々も放送を見て「ビックリ」しました・・・。

    SOSがどの様な会社(その前に映った日立さんもクライアントで資料提供をしております。。。)
    か触れてもらえなかったのが、残念でした。。。

  • [3] mixiユーザー

    2007年02月07日 23:27

    >Te2yaさん
    そうだったのですか。
    日立さんにも資料提供しているなど、全然分かりませんでした。(当たり前ですが(^^;;)

    正直、NHKだから特定の企業の肩を持つわけにはいかなかったのかも知れませんが、
    それにしても情報が断片的すぎですね。。

    一つお尋ねしたいのですが、
    SOS自体では個人の教育と言う点で何らかの情報開示や資料などは作成されているのでしょうか?
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月10日 11:01

    >めべーさん

    うちの上司は3時間も取材に付き合ったのに・・・
    とショックを受けてました。

    まあ、取材してもらえるだけでもありがたいのですが・・・
    (NHKはSOSのお客様で僕が担当マネージャーです。)

    鳥インフル関連ですとパンデミックインフォメーションと言う情報開示をWebでしています。
    個人教育向けにはe-ラーニング講座も用意してます!

  • [5] mixiユーザー

    2007年02月11日 00:25

    >Te2yaさん
    サイトを拝見させていただきました。
    良いサイトを運営されていると思いました。

    ちょっと企業の商品関係となるとリンクを張ってよいものか悩みますのでリンク自体は遠慮させていただきます。

    ところで不勉強のため良くわかっていないのですが、このような商品の場合、教育用の教材自体を転用することは著作権の侵害となると思うのですが、内容自体が重複してしまう分には法律的には問題ないのですよね?

    大体のサイトを見ていてそうなのですが、重々がぶってしまう所が多いので不安になるのですが。。。
    ご存知でしたらお教え願いたいです。

    また、Te2yaさんは他の商品の紹介などもあり忙しいかと思うのですが、鳥インフルエンザに対してはどの程度危機感をお持ちなのでしょうか?
    商品として扱う企業側としてどう感じていらっしゃるのかお聞きしてみたいのですが。
  • [6] mixiユーザー

    2007年02月11日 10:14

    いえいえ・・・
    2年前の10月に現在のWebになり、来月にはリニューアルを行うべく、マーケ担当が考えております。

    一企業の商品かつ、一方法論ですからリンクを了解しております。

    書物やWebをそのまま載せるのは厳しいかと思いますが、公になっている事柄であれば問題ないと思います。

    「鳥インフル」の危機感は社としては「重く」受け止めております。
    専任の医師がコンサルティングを外資系企業から請け負ったり、諸国のコンサルも請け負っております。

    変に扇動するのはなく、現状を認識し有事の際の行動計画を明確にしておく事が必要だと思っております。

    ジャカルタでは、フェーズ3.9とも言われておりますが・・・

  • [7] mixiユーザー

    2007年02月11日 10:50

    >Te2yaさん
    なるほど。では、リンクさせていただければさせていただきたいと思います。

    フェーズ3.9ですか、本当にギリギリですね。。。個人的にはある程度準備は出来ていますが周りが全然進んでいないが非常に不安です。
    何とか片手まで出来る対策と言う形で持っていけたら思っていますが書き上げる時間がない状態です。。

    行動計画を明確にしておくというのはその通りだと思います。
    問題としてはよく言われるいい方で言うならば、「当事者意識」の問題だと思います。ここをどのように意識させていくか、具体的な方法で公開しても良い所があればお教え願いたいです。

    少し話が変わりますが、今後リンクに関して産官民学の4つカテゴリーで抽出しなおそうかと考えています。
    その方が、さらに情報が多層化し多くの情報が得られると言う点、多くの分野が危機感を抱いていると言うことを強調できるのではないかと考える点からです。
    ということで、何か良いリンク先がありましたら(他の企業でも(笑))お教え願えるとありがたいです。
  • [8] mixiユーザー

    2007年02月11日 11:42

    日本のグローバル企業でも危機感を持ちビジネス・コンテニュティー・プランを策定している所は少ないですね。

    外資系IT、金融機関は素晴しく対応策を講じていますが・・・

    仰る様に「当事者意識の問題」ですね。
    人事総務部門の方にその意識がなければ、社員教育まで行きません。
    いや、トップにその意識がなければ、策定しませんよね???

    リンク先は調べてご連絡します。。。
    しかし、凄く勉強されてますね。
    感心してます!
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月11日 22:57

    >Te2yaさん
    ありがとうございます。まだまだ知識不足で勉強中ですがほめていただけるととてもうれしいです(⌒-⌒)ニコニコ...

    現実的にtop-downでいくかbottom-upでいくかはその状況によると思うのでなんともいえないのですが、
    おそらくどちらにしろ目指す状態という意味では大きく差がないと思います。
    現実的に出来る範囲となると自分としてはbottom-upの方がやりやすく、
    Te2yaさん側からはtop-downにより適した形態をされているのかと思います。

    なんとか、この挟み込みでうまくいかせたいものですねぇ。

    余談ですが、やはりtop-downが日本ではまだ効率が良いような気がします。ただ、個人的にはbottom-upのアプローチがもっと普及してよいのではないかと思っているのも確かなところです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月05日 (月) 21:00〜
  • 都道府県未定
  • 2007年02月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人