mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了石田尚志作品も上映! [+]2011 in KYOTO

詳細

2011年09月21日 15:55 更新

国内での実験映画の興隆のために日夜邁進を続ける[+](プラス)。
今年もオリジナルプログラムを引っ提げて京都市内の2会場で4日間に渡り
上映イベントを行います。

恒例となった牧野貴キュレーションによる[+]プログラム(8・9・10日 18:00)
では、「虹」をキーワードに7作品。 映画が本来有する自由奔放さを再獲得した
多彩な顔貌の作品群は、雨あがりに立ち顕れる七色の虹の如き鮮やかさで、
実験映画に抱いていたモノトナスな従来イメージを払拭するにこの上ない
セレクションと言えるでしょう。

連日、[+]プログラム上映後には牧野貴によるトークも予定しています。
初日の8日(土)は、Gang Gang DanceやOOIOOのPVからTVコマーシャルの
アニメーションまで幅広い映像を手掛ける作家の後藤章治氏をゲストにお迎え
します。 翌日9日(日)は、牧野が今年9月に単身ヨーロッパに渡り決行した
2週間に及ぶ上映ツアーの報告会を、ドキュメント映像を交えてお送りします。
そして三日目となる10日(月・祝)は、『日本の電子音楽』の編著者である
川崎弘二氏、司会に映像研究者の阪本裕文氏をお招きし、ジャンルを跳び越え
多角的に実験映画を照射する又とない機会となるでしょう。

加えて、今年は世界最大の実験映画の祭典であるクロアチアの25FPSフェスティバル(www.25fps.hr/)の近年の上映作品の中から選りすぐったThe Best of 25FPSプログラム(10日15:30)を上映します。 [+]プログラムと趣を異にしながらも、
併せてご覧頂く事で両プログラムがそれぞれに秀でてストイックである事が
お分かり頂けると思います。更に、謎のユニット[plus-X]が京都上映のために
1回限りのフィルムライブを決行(9日15:30)。 白昼堂々と繰り広げられる、
音と映像の美しくスリリングな共犯にどうぞお立ち会いください。

11日は会場を同志社大学寒梅館クローバーホールに移し、今年1月の発表以来、世界各地で上映され話題を集める『光の絵巻』の作者である牧野貴・石田尚志によるスペシャルプログラムを開催します。 サウンドトラックに至るまで二人で担当した同作品の関西初上映に加え、両氏が選んだ自身の代表作も併映。 上映後の対談は、『光の絵巻』制作のプロセスからお互いの今後の活動の眺望にまで及ぶ、美術ファン・映画ファン両方にとって必見の内容です。


プログラム詳細等につきましては、
http://plusscreening.org/?category_name=news
をご覧ください。

------------------------------------------

10月8-10日 @ Social Kitchen
10月11日 @ 同志社大学寒梅館クローバーホール

■10月8日(土)
[+]プログラム 2011@ Social Kitchen
17:30開場 18:00開演
上映後トーク 牧野貴×後藤章治(映像作家)
料金 1000円(学生500円)+1ドリンクオーダー

■10月9日(日)
[plus-X フィルムライブ] by 田巻真寛 & 牧野貴 @ Social Kitchen
15:00開場 15:30開演
料金 無料 (1ドリンクのご注文をお願いします)

[+]プログラム 2011@ Social Kitchen
17:30開場 18:00開演
上映後トーク 牧野貴ヨーロッパツアー報告
料金 1000円(学生500円)+1ドリンクオーダー

■10月10日(月・祝)
The Best of 25FPSプログラム @ Social Kitchen
15:00開場 15:30開演
料金 1000円(学生500円)+1ドリンクオーダー
※“The Best of 25FPS Program”の全ての配収は東日本大震災の義援金として
寄付いたします。

[+]プログラム 2011 @ Social Kitchen
17:30開場 18:00開演
上映後トーク 牧野貴×川崎弘二(「日本の電子音楽」編著者)
司会 阪本裕文(映像研究)
料金 1000円(学生500円)+1ドリンクオーダー

Social Kitchen
京都市上京区相国寺北門前町699
TEL 075-201-1430
http://hanareproject.net/


主催 [+] 協力 Social Kitchen


■10月11日(火)
牧野貴・石田尚志スペシャルプログラム @ 同志社大学寒梅館クローバーホール
16:30開場 17:00開演 (20:00終演予定)

17:00 牧野作品上映
[The Seasons] 2008年/30分
[still in cosmos] 2009年/17分

18:00石田作品上映
[フーガの技法] 2001年/19分
[海の絵画] 2007年/12分
[浜の絵] 2011年/14分

19:00 共作[光の絵巻]関西プレミア上映+対談
[光の絵巻] 牧野貴・石田尚志/2011年/16分(サウンド版)
※デジタル上映
料金 500円 ※同志社大学学生・教職員は無料(同志社内諸学校含む)

同志社大学寒梅館クローバーホール
京都市上京区烏丸通上立売下る御所八幡町103
TEL 075-201-1430 (同志社大学今出川校地学生支援課)
http://www.doshisha.ac.jp/students/support2/kaprog/clover/

主催 同志社大学今出川校地学生支援課 共催 牧野貴+石田尚志, [+]

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月08日 (土) 8日〜11日まで開催
  • 京都府
  • 2011年10月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人