mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東大出身ベンチャー社長と懇親会

詳細

2005年11月17日 06:07 更新

以前紹介した「起業に東大をどう生かすか」終了後、パネリストを囲んで座談会を行うことになりましたので連絡します。


■懇親会のお知らせ

シンポジウムの終了後、パネリストを囲んで
昼食会&懇親会を行います。

普段は会えないベンチャー社長と知り合うチャンス!
ぜひご参加ください。

●期日
11月27日(日)13:00〜15:00
(シンポジウム終了後すぐ)

●場所
もんぢゃ・お好み焼・鉄板焼『楓』
(目黒区駒場3−11−6 坂下門出てすぐ)

●会費
1,000円

●人数
先着10名(お店の席の都合により)

●申し込み方法
申し込みページから、必要事項を記入してお申し込み下さい。
お申込を確認次第、編集部からメールにて連絡させていただきます。

http://www.utnp.org/


◆◇「起業に東大は役立つの?」を本気で議論しあう◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□    東大出身ベンチャー社長3人と東大教授が語る
■□     〜「起業に東大をどう生かすか」〜
□■□
■□■□ ≪ 財団法人東京大学新聞社主催 創刊85周年記念シンポジウム≫
□■□■□      http://www.utnp.org/
■□■□■□               
□■□■□■□              
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     ◆事前申込不要◆参加費無料◆
                       
  
◇◆…………………………………………………………………………………◆◇

 ≪ココがスゴイ!!≫
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ★東大出身の大物起業家が参加!!
   ------------------------------------------------------------
  
   ネットエイジの西川潔社長(ネットビジネスのパイオニア)
   イー・マーキュリーの笠原健治社長(「mixi」の生みの親)
   オトバンクの上田渉社長(経済学部4年の現役東大生社長)
   ------------------------------------------------------------

  ★東大教授が起業家教育を語る
   ------------------------------------------------------------
   東大・産学連携本部の各務茂夫教授(経営コンサル出身。経営学博士)


  ★学生の疑問に答える
   ------------------------------------------------------------
   シンポジウムは2部形式。
   1部は東大生対象のアンケートから5パターンに分類した
   「東大生の考える起業までの道のり『起業に東大をこう生かす』」を
   プレゼンテーション。
   このパターンの現実性や有効性が2部のパネルディスカッションで話し合われ
ます。
   東大の教育・人脈・ブランドは起業に役立つの?に4人のパネリストが答えま
す。

--こんなパネリストが来ます!--------------------------------------
  
  ■西川潔(にしかわ・きよし)

  (ネットエイジグループ代表取締役社長)

   80年、教養学部卒。
   ネットビジネスの先駆者でITブームの原動力となった
   渋谷「ビットバレー」構想の提唱者。
   メーリングリストサービス「FreeML」も手がけた。
   現在は、ベンチャーファンドを通じて、若手起業家の支援に力を入れる。


  ■笠原健治(かさはら・けんじ)

  (イー・マーキュリー代表取締役社長)

  01年、経済学部経営学科卒。
  東大在学中に起業。170万人が参加し、日本を代表する
  ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)となったウェブサイト
  「mixi」を運営。


  ■上田渉(うえだ・わたる)

  (オトバンク代表取締役)

  経済学部経営学科4年。
  現役東大生社長。音楽以外のあらゆる音の配信を行っている。
  音の配信を通じて、社会に貢献していくことが目標。
  「起業に必要なことは、みな東大で学んだ」と語る。


  ■各務茂夫(かがみ・しげお)

  (東京大学産学連携本部・事業化推進部長)

  経営コンサルタント出身という経歴を生かし、
  東大で初めて起業家教育の実践を行う。
  「アントレプレナー道場」の開催者。

   ------------------------------------------------------------

   ------------------------------------------------------------
   司会は南学(みなみ・まなぶ)東京大学新聞社理事です。
   ------------------------------------------------------------

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆


【日程】
     11月27日(日) 駒場祭最終日
     10:00〜12:00

【スケジュール】 

  ▽9:30      開場
  ▽10:00〜10:10  編集長・理事挨拶
  ▽10:10〜10:30 第1部「東大生の考える起業までの道のり『起業に東大をこう
生かす』」
  ▽10:30〜11:45 第2部 パネルディスカッション「起業に東大をどう生かす
か」
  ▽11:45〜12:00 質疑応答


【会場】  : 東京大学駒場キャンパス1323教室

【参加費】 : 無料


【参加人数】: 300人程度。 お早めご来場下さい!
        


【対象】  : 主に起業に興味を持つ大学生。東大生である必要はありません。

【主催】  : 財団法人東京大学新聞社

【後援】  : ?東京大学エッジキャピタル




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月27日 (日) 13時から15時
  • 東京都 東京大学駒場キャンパス近く
  • 2005年11月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人