mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了水の手紙/空の余白展

詳細

2009年10月18日 21:51 更新

2009年11月7日(土)〜11月29日(日)
「水の手紙/空の余白」

活版印刷の魅力に惹かれ、作品の一部に活字・活版を
取り入れる作家が、少しずつ増えています。

本展示会では、活版を通じて知り合った5組7人が、
豆本、手製本、版画、短歌など、それぞれのアプローチで、
「文字」や「本」にまつわるファインプレス作品を展示します。

会場では、全員が参加するポストカードサイズの作品集
(作品5枚、オリジナルケース入り)を、50部限定で販売。

カフェコーナーでは企画にちなみ、
各自の作業部屋や本棚の一部を公開します。
作品と見比べながら、お楽しみ下さい。

また、期間中に、赤井都による豆本ワークショップがあります(詳細は下記)。

     *

「水の手紙/空の余白」
  赤井都
  アナナプレス(山元伸子+都筑晶絵)
  阿部真弓
  尾田美樹
  山羊の木・海岸印刷(橋目侑季+石川美南)

2009年11月7日(土)〜11月29日(日)
12:00〜19:00(最終日〜18:00)
月・火休 23日(祝)は営業

GALLERY みずのそら
東京都杉並区西荻北5-25-2
tel/fax 03-3390-7590
http://www.mizunosora.com/



赤井都の豆本ワークショップ

11月14日(土)、11月23日(月・祝)
13時〜16時 要予約 定員7人
材料費込み・道具貸与 5000円

本文は活版で印刷されたスケジュール帳。
見返しや表紙の色の組み合わせを、その場で選んで下さい。
本の縦横比も自分で決めます。縦の長さは最大9cm、最小7cm。
丈夫な麻糸を使って6折をとじ、接ぎ表紙のハードカバーを作ります。
表紙は穴背で開きよく作ります。初心者歓迎。

JR西荻窪駅から徒歩7分、ギャラリー「みずのそら」
『空の余白/水の手紙』展同時開催

予約先
http://miyako.cool.ne.jp/kototsubo/mame-contact.html


  赤井都  http://miyako.cool.ne.jp/
  山元伸子 http://hiroiyomu.blogspot.com/
  都筑晶絵 http://postaldia.jugem.jp
  阿部真弓  http://d.hatena.ne.jp/air-drop/
  尾田美樹  http://www002.upp.so-net.ne.jp/portfolio/
  山羊の木(橋目侑季+石川美南)  http://www.yaginoki.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月07日 (土)
  • 東京都
  • 2009年11月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人